2020.11.23 登録
[ 神奈川県 ]
今日は厚木へ。
台風が近づいているから空いているかな?と思ったが、そうでもなく結構来ていました。
身体を清めた後、薬湯で少し温まったらビンゴなので一旦出る事に。
今日のビンゴは1枚も当たらず、残念。。。😭
ビンゴが終わったらまた浴室へ。
また炭酸泉で30分以上寝てしまった。。。
最近炭酸泉が気持ち良すぎて寝てしまいます。
ようやくサウナへ。
サ室は96℃、水風呂は15℃で今日は水風呂がいつもより若干温く感じましたが、冷たくて気持ちいい。
3~4セット頑張って、また休憩。
19時から爆風が始まるのでサウナに戻りました。
久しぶりにさっちゃんとキョウちゃんの爆風🎵
今日のアロマはローズで、いつも通り熱くて気持ち良かったのと、身体のあまみもくっきり出て本当に最高でした~♥️
今日も1日充実出来て良かったです~😃
歩いた距離 2km
女
[ 神奈川県 ]
2ヶ月ぶりに万葉へ。
万葉は好きですが夏になってお客さんが増えていると思ったのと、ここは2~3人組で来る人がほとんどなので基本黙浴は皆無の為、敬遠していました。
着いたばかりの夕方は人も少なく、露天はほとんど人が居なかったのでひのき風呂を堪能しておりました。
食事をしたかったので一通り温まったら出て食事処へ。
端の席に座ろうと座布団をひいたらG様とご対面。💦
従業員が足りないようでブザーを押しても誰も来ず3回押してやっと来たけど、Gはその間に壁の隙間に逃げて居なくなりました。
気を取り直して食事をし、少し休憩。
女性休憩室はガラガラでゆっくり休めました。
浴室に戻り一通り温まったらサウナへ。
サ室は84℃、水風呂は16℃といつもと同じ。
ソロで楽しめた時間もありましたが、話出したり子連れでサ室に入って来たり、桶持って来て勝手にストーンに水掛けたりする人が居て落ち着かず、あまり楽しめませんでした。😥
浴室にも従業員はほとんど居ませんでした。
22時近くになってやっと落ち着いたので、サウナやお風呂を楽しみ、帰宅しました。
このご時世だからまた落ち着いたら来たいと思います。
歩いた距離 2km
女
[ 神奈川県 ]
本当は銭湯の新規開拓をしようと思ったのですが、疲れて面倒臭くなったので行きやすいスカイスパへ。
着いたのが19時のうちわで仰ぐアウフグースが始まる10分前で、急いで冷シャンプーと冷ボディソープで身体を清めて水風呂に入りサウナへ。
ギリギリ間に合いました。
今日のアロマはブラックフォレストで本当に良い香り~🎵
サ室にも4人しか居ないし、うちわの穏やかな熱風がとても心地良かったのと、冷シャンプーで頭がスースーして最高でした~😃
身体のあまみもばっちり❗❗😃✌️
サ室は73℃、水風呂は15.5℃といつも通り。
今日はサ室内の色々な場所に座って温度差を楽しんでました。
やっぱりテルマーレ側の右上が1番熱かったです。
テルマーレのアロマはピーチでしたが、ちょっと苦手で止めました。
なんかテルマーレに使うアロマは苦手な事多いです。
今日は終始静かでゆっくり出来たので、来て良かったです。
歩いた距離 0.5km
女
[ 神奈川県 ]
今月初めはひばり湯へ。
身体を清めてすぐ電気風呂へ。
今日も強い刺激に感謝。
温まったら水風呂へ。
先月30日から水風呂を冷たくしたとの事で期待したけど、いつもとそんなに変わらず21℃。
少し身体が冷めたところでサ室へGO❗❗
サ室は84℃で湿度もちょうど良く、終始ありがたい事に私だけだったので、ゆっくり楽しみました。
サ室内のテレビはジャパネットを放送していてエアコンの宣伝をしていましたが、肝心のお値段がテレビ前にデジタル時計が鎮座している事で見えず、モヤモヤしながら観ておりました。😅
3セット程楽しんだら岩盤浴へ。
こちらも誰も居ないのでボーッとしておりました。
明日も仕事なので早めに帰る事に。
銭湯ならひばり湯が1番落ち着くかな。
藤沢の冨士見湯も好きだけどね。
今月は銭湯巡りをしてみたいと思っています。
コロナに気をつけて新規開拓してみようと思います。
歩いた距離 2km
女
[ 神奈川県 ]
今日は厚木へ。
身体を清めてから薬湯に行き、温まったらサウナへ。
サ室は96℃、水風呂15℃といつも通り。
熱くてヒェー❗❗って感じだけど、気持ちいい。
ビンゴの時間になり、今日は頂いたカードも含めて12枚で挑戦。
結果は食事券2枚とボディソープ、ジャムの4つだけ。😅
本当に私はくじ運が無い。。。
ビンゴ終了後にまた浴室へ。
ジャグジーで温まったらサウナへ。
サ室内が焼肉食べた後の臭いみたいな感じで臭くて、気になるのですぐに出ました。
炭酸泉に入りましたが寝てしまったようで、多分40分くらいは入っていたかも。。。😅
だからか起きたら身体がすっきりしていて、サ室に行くとさっきの臭いも無くなり、サウナも捗り楽しめました。
今日もたくさん楽しめたので満足です。
歩いた距離 2km
女
[ 神奈川県 ]
仕事帰りにスカイスパへ。
今日は鮭山未菜美さんのアウフグースの日で予約していました。
いつものように冷シャンプー、冷ボディソープで身体を清めてから炭酸泉、そしてサウナへ。
サ室は74℃、水風呂は15.5℃といつも通り。
今日のサウナのアロマはセージでとても良い香り。
1回だけに止めて、アウフグースの為に体力を温存しておきました。
テルマーレのアロマは青リンゴでしたが、この香りは苦手なので今日は無し。
鮭山さんのアウフグースが始まり、鮭山さんがサ室に柔道着で登場したのがびっくり❗❗
最初は白樺の香りで癒され3枚のタオルでの煽り比べで良い感じになり、最後はスカイスパ1番人気のアロマ、ブラックフォレストのアロマと鮭山さんの渾身の煽りで締めて終了。
とても良い時間が過ごせました~🎵
その後休憩して、また浴室に戻り2セット程楽しみ帰宅しました。
また鮭山さんのアウフグースに参加したいと思います。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
今月末で閉店の港南泉。
今日しか行ける日がないと思い、仕事帰りに直行。
到着して番台のおじちゃんにお金を渡した途端、ブレーカーが落ちてびっくり😲❗❗
おじちゃん慌てて電話掛けてました。
使い込まれたロッカーに荷物を入れて浴室へ。
身体を清めてよもぎ風呂へ。
うっすら良い香り。
前回はよもぎ風呂以外熱すぎて入れなかったけど、今日は全部大丈夫。
ゆっくりお風呂も楽しみました。
そしてサウナへ。
サ室は88℃で湿度も丁度良くていい感じ。
常連さんが狭いサ室内でずーっとお喋りしていたのは残念でしたが、気にせず入っていました。
水風呂には水温計が無いので体感ですが、ちょっと温めの20℃くらいで時間を掛けて身体を冷やしました。
3セット程したら常連さんが帰ったので、その後2セットはソロで楽しみました。
私だけになるとサ室内も90℃まで上昇し熱かったですが、ゆっくり楽しめたので良かったです。
私が使っていたシャワーは窓から涼しい風が入って来て本当に気持ち良かったです。
帰りはおばちゃんにありがとね~と言われ、ウルッと来てしまいましたが、最後にまたこちらに来られて良かったです。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
今日はスカイスパへ。
冷シャンプーと冷ボディソープで身体を清めたあと炭酸泉で温まったら、ちょっと疲れたので一旦休憩に。
1時間程仮眠を取ってからまた浴室へ。
イベントがあったようで床にヴィヒタの破片が落ちてました。
サ室は74℃、水風呂は15.5℃でいつも通り気持ち良く、今日のアロマはペパーミントだったのでスースーして最高でした。
今日もダラダラ限界まで入って帰宅。
今日のお花も綺麗でした。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
今日も厚木へ。
ビンゴ開始ギリギリに到着。
ビンゴはいつも通り、ぜーんぜん当たらず最後の雑貨のみ。
いつか無料券が当たるといいな~🎵
終わったら浴室に行き、身体を清めて薬湯へ。
温まったら水風呂へ。
昨日と同じ15℃で気持ちいい。
サ室も96℃でアツアツ、人も2~3人くらいで私だけの時間もあった程。
外気浴したり、サウナ→水風呂→外気浴→ジェットバスなどダラダラ入り続けていたら3時間以上浴室に居た。
今日は爆風も無かったので帰る事に。
今日も良い汗が流せました。
歩いた距離 3km
女
[ 神奈川県 ]
アーバンスパの後、厚木へ。
今日はお客さん多め。
身体をまた清め、薬湯に少しだけ入り水風呂へ。
今日はいつもより1℃高い15℃だけど、やっぱりつめたくて気持ちいい。
身体が冷えたらいざサウナ。
やっぱり熱い❗❗熱すぎるくらい❗❗
サ室はいつもと同じ96℃で、とにかく熱い。
私もさっきまで別のサウナに居たのに、まだ入るのか⁉️って感じだけど、これが良いのです。😁
水風呂に入って、外で休憩して・・・落ち着いたところでビンゴタイム。
今日も無料券は当たらず、洗剤やひやむぎ、ドレッシング、ジュースを貰って終了。
また浴室に戻り、薬湯や草津、バイブラなどに入って最後にサウナでビシッとしめて帰宅しました。
今日は爆睡です。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
こちらは男性専用だと思っていましたが、女性もあると知り初めて来てみました。
地下にある入口から受付で鍵を受け取りタオル、館内着、サウナ用の敷くタオルを貰い女性用ロッカールームへ。
ロッカールームは縦長でコンパクトな感じ。
着替えてリクライニングルーム前を通り、左側に浴室。
浴室に入り、入口が少しアンモニア臭がするのが気になったが身体を清めようと思ったらシャワーヘッドがRefaのファインバブルでびっくり❗❗
これは嬉しい🎵
浴室には大きい浴槽1つ、1人しか入れない水風呂1つ、ドライサウナ、スチームサウナがありました。
少し温まってからサウナへ。
サ室は78℃でテレビあり、なかなか広めのサウナでゆったりしていました。
お客さんも少なく私含めて多くても4人、浴室もサウナも私1人だけの時間があるくらいでした。
水風呂は温度計が無いので正確にはわかりませんが、体感は17~18℃くらいで気持ちいい。
ととのい椅子は3つありました。
2~3セットしてから奥にあるスチームサウナへ。
これが想像以上に良かった❗❗
中に入るとベンチ2つ、奥に階段があり昇るとまたそこにベンチあり。
15分?30分?起きに蒸気が出ますが、蒸気の吹き出し口にヨモギの袋が置いてあり、とても良い香り。☺️
新宿のルビーパレスのよもぎサウナを思い出しました。(蒸気はルビーパレスの方が凄いけどね。)
スチームサウナも3回程楽しんで終了。
洗面所も清潔でドライヤーもRefaでとても良かったです。
退館後、厚木健康センターへ行きました。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
今日はひばり湯へ。
いつもより早く行ったからかお客さんが多い感じ。
身体を清めてから電気風呂で腰に刺激を与えてサウナへ。
サ室は84℃でアツアツ一時86℃まで上昇、湿度はちょうど良いですが先客が2人、後から1人と計4人だとあのサ室ではちょっと密なので早く出て水風呂へ。
水風呂は22℃といつもより温くて身体が冷えない。。。😭
他の方も居るので水風呂も早く出る事に。
休憩を兼ねて岩盤浴へ。
岩盤浴には誰も来なかったので、ゆっくり休めました。
その間にお客さんもほとんど帰って、浴室には私以外に1人なり、サウナと水風呂の交代浴を思う存分楽しみました。
疲れたな・・・と思ったところでお客さんが入って来たので帰る事に。
今月は21日(水)と22日(木)が連休のようです。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
今日は厚木へ。
今日の送迎バスは全員元相模の方でほっこり😊
浴室へ行き身体を清めて、薬湯へ。
温まったらサウナへ。
サウナは96℃でいつもと同じ熱さ。
どこと比べても一番熱い。熱い。熱い。✨☀️✨
汗が吹き出す❗❗
水風呂は14℃でいつも通りの冷たさ。
だけど今日の水風呂は若干アンモニア臭が。。。
汗流さないで入る人でも居たのかしら?
今日のビンゴも残念でリーチが早く来ているのにビンゴにならず、結局一番最後にウーロン茶だけ頂いて終了。。。😭
また浴室に戻り、サウナ→水風呂を繰り返して、その後にバイブラで撃沈して、草津に入って帰りました。
今、サウナを愛でたいの再放送で相模健康センターをやっていますが、涙が出て辛いです。。。はぁ😞💨
"いつまでもあると思うな名施設"
😭😭😭
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
仕事帰りにスカイスパへ。
今日は飲みたい気分だったので炭酸泉で少し温まってKOOへ。
生姜焼や枝豆を頼んでゆっくり。
2杯しか飲んでないけど酔ってしまった。。。
なのでレストルームで休んで、落ち着いてから浴室へ。
今日は人が少なく、ソロの方ばかりで終始静かでストレス無し。
サ室は74℃、水風呂は15℃でいつもと大体同じですが、水風呂がいつもより冷たかったので気持ち良かったです。
今日のアロマはエナジティックサウナで良い香り。
じっくり汗を出せました。
テルマーレはアンバーという香りでしたが、これはちょっと苦手で今日は入らず。
たまたまかもしれませんが最近のスカイスパは静かな事が多いので嬉しい。
スカイスパに行く前に横浜そごうで北海道プルマンベーカリーのカレーパンを買ったので明日の朝が楽しみ🎵
今夜も熟睡出来そうです。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
こちらで今月末に閉店と知り、急遽訪問。
また1つお気に入りが無くなる。。。😭
かなりショック。。。
番台のおじいちゃんから鍵とフェイスタオルを受け取り、浴室へ。
今時サウナ代もタオル代もかからず490円のみなんて本当に申し訳ないくらい。
身体を清めてからよもぎ湯へ。
良い香りで気持ちいい~
ちなみに右2つの浴槽は熱すぎて片足すら入れられない程。
一通り温まったらサウナへ。
サ室は88℃で湿度もちょうど良い。
常連さんの会話はしょうがないとして、本当にもったいないこのサ室。
蒸されたら水風呂へ。
水風呂に水温計が無いので体感ですが、19℃~20℃くらい。
先日の残念な水風呂に比べたら冷たくて気持ちよく、しっかりあまみも出ました。
20時過ぎた頃には浴室もサ室も私だけというご褒美タイムも発生し、ゆっくり蒸されて楽しみました。
帰りに番台のおばあちゃんの気をつけてね~の言葉にウルッと来ながらも閉店までにまた来ようと思いました。
手書きの閉店のお知らせもなんか寂しいです。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
サウナがある宿泊施設を探していた時に近場にある事を知り、来てみました。
まずチェックインの際の説明で入場は22時半まで岩盤浴は休止、サウナの入室は1人のみで1回5分までと言われてしまい、ちょっと残念。。。
ちなみに営業は午後からで朝風呂はやっていないので楽しめるのは夜だけ。
部屋は一言で言うと"ザ・昭和"という感じで、今は無きJNファミリーのシングルルームをコンパクトにした感じの部屋で、寝るだけなら良いけど・・・という感じ。
今時スリッパが使い回しでスリッパのインソールが付いているとはいえ、ちょっと残念。
少し部屋で落ち着いてからお風呂へ。
フロント先から横の通り抜けて地下へ行くとお風呂に到着。
入ってフロントでシューズロッカーの鍵を渡し、先ほどの説明を受けて、名前と部屋番号を記入し入場。
宿泊客以外は住所も書かされていたようです。
女湯の暖簾をくぐるとコンパクトなロッカールームですが、清潔感はあり。
浴室に入ると広々していて良い感じ。
大きな黒湯が2つに丸い水風呂1つ。
右が42℃の熱め、左が40℃の温めの黒湯でした。
ちなみにクレンジングは洗面所にクレンジングローションがありましたが、浴室には洗顔料しか無いので持参した方が良いです。
昭和な香りのシャンプーやコンディショナー、ボディソープで身体を清めて黒湯で温まり、先にサ室前にある水風呂に入るとめちゃくちゃ温く、25℃。。。💦
まだサウナに入っていないのに温くて身体が冷えない・・・ヤバい。。。😫
サ室は温度計が2つあり1つが90℃、もう1つは85℃ですが、体感は85℃で湿度もちょうど良く、電気ストーブ、テレビ無しでとても静か。
サ室内もあまり人が入った形跡も無く、私が居た間はサウナに誰も入って来ず貸し切り状態だったので、飽きるまで入りました。
ただ水風呂が温すぎて冷えず、足し湯もなく塩素臭が鼻につくのと長く水風呂に入るからか水温も26℃まで上昇し、余計に冷えませんでした。😭
空は見えないけど外気浴スペースが広く風も通り、大きな樹海の絵の下に丸太のベンチでゆっくり休めて良かったです。
ちなみに浴室内に1つだけととのい椅子はありました。
私が居る間は浴室内はほとんど私1人で途中1人入って来たりしましたが、トータルでも3人位しか一緒にならなかったのでご褒美状態でしたが、サウナと黒湯は良いのに水風呂が残念で、多少は身体にあまみも出ましたが、シャキッといかなかったのが残念でした。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
本日はスカイスパへ。
今日は玄関から男性の入場制限がかかっていて名前や携帯番号書いて並んでいたみたいです。
確かに男性の人数はかなり多いですね。
それに比べ女性側は混雑まではいかないけど、混みあっていましたが、ソロの方が多くてとても静かでした。
身体を清めて炭酸泉でまったりしてから時間になったのでサ室へ。
今日は30分おきにユーカリのアロマをかけに来てくれます。すっきり爽やかでした。
浴槽もスカイブルーのような色でした。
サ室は74℃水風呂15.5℃といつも通りで水風呂は冷たい❗❗
とにかく静かな浴室とサウナでした。
ちなみにテルマーレは51℃でしたが、粉っぽいいちごの香りは苦手で10秒で退出。💦
疲れたので休憩室に行ったら、恰幅の良いおばちゃんが凄いいびきをかいて寝ていましたが、スタッフに注意されていました。
いびきの音よりも途中止まってたので、そっちの方が心配。。。
そのおばちゃん、浴室に来たら友達が居たらしく静かで誰も喋っていない浴室でべらべら喋り出し、浴室内に響き、またスタッフに注意されていました。
それ以外はとても静かな浴室でした。
おばちゃん、あんなに酷いいびきで途中止まってたのに、サウナや水風呂に入っていたから本当に心配でした。。。
大丈夫なんですかね???
今日は全体的にも静かなサ活が出来て大満足でした。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
今日は朝から厚木へ。
ちょっと前まで混みあってたと聞きましたが私が浴室に入った時は空いていました。
身体を清めて炭酸泉でゆっくりまったりしてからサウナへGO~💨
熱い❗❗とにかく熱い❗❗
サ室は96℃でいつも通りの温度でしたが、人があまり居ないから体感はもっと熱く感じました。
でもね、私はこれが好きなんです。♥️
最初は3分くらいしか入れず水風呂へ。
水風呂もいつも通り14℃で冷たくて気持ちいい。
休憩せずまたサ室に戻り、熱いけど汗を絞り出してまた水風呂・・・を繰り返しました。
3セット後に外気浴。
涼しくて最高~✨
椅子で少し寝てしまいました。
昼過ぎもサ室は私だけという時もあり、今日はいつもより空いていた感じ。
もうフラフラ・・・ってなってビンゴもあるから一旦休憩へ。
ビンゴは・・・こちらもいつも通りさっぱり。。。💦😅
洗剤とジュース券を頂きました。
無料券、最近見てないな。。。
ビールも飲んだので少し寝て、また浴室へ。
一通り入ったらまたサウナへ。
今日のアロマはひのきで良い香り。
熱いけどダラダラ入って出ての繰り返し。
一体何回入ったのかわからない程入って、疲れたので帰りました。
本当に疲れた~😅
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
仕事帰りに王様へ。
水曜日は高温サウナ&ハッカ風呂という事でこちらへ。
混んでいたら嫌だな・・・と思っていましたが、そこそこ人は入っていたけど、皆さん黙浴されていて静かでした。
身体を清めて炭酸泉で少し温まったらサウナへ。
サ室は90℃でアツアツ。
オートロウリュがかかると劇アツ状態で気持ちいい。
サ室には常時4~5人は入っていました。
一番上の段で多分7~8分が限界な中、サ室内のテレビも美味しそうな番組をやっていて観たい中、ギリギリまで耐えて・・・をやっておりました。
水風呂は17℃でしたが、ハッカ風呂なのでひんやりしていて気持ち良かったです。
外気浴できる外のデッキへ。
曇りで星は見えませんでしたが、静かで涼しくゆっくり身体を休めました。
これを3セット程で終了し、お風呂とハッカ風呂の交代浴に切り替えて大好きな壷湯でまったりしながら過ごしました。
21時過ぎると少し人が増えて来たのであがる事に。
ちなみに我がホームだった相模のサウナでご一緒した方2人にお会い出来たので嬉しかったです。♥️
1人は閉店以来だから半年ぶりくらいでしたが、お元気そうで嬉しかったです。
今日も熟睡出来そうです~😪
歩いた距離 0.5km
女
[ 東京都 ]
昨夜こちらに投稿後にまたミストサウナへ。
浴室内はほとんど私だけの状態だったので昨日のひばり湯に引き続きご褒美状態継続😄❗❗
ミストサウナでゆっくり過ごして、外の露天風呂で少し涼んでから部屋に戻り就寝。
今朝はカーテン開けたままだったので5時には起きたけど、眠いのでダラダラしておりました。
テレビ画面で朝食会場の混雑が確認出来ますが、ずっと混雑になっているので諦め向かいましたが、全然混雑してない。
入口で朝食券を渡し、手袋をして選びます。
朝食は品数も豊富で美味しそう~🎵
前回食べ過ぎて死にそうだったので、今回はお皿に一口にして盛った為にお腹いっぱいにはならず、パンは食べなかったけどおかずは満遍なく食べる事が出来ました。
お食事も美味しかったです。
部屋に帰り浴室へ行き、1回だけミストサウナへ。
浴室にもお客さん1人だけでミストサウナは私だけ。
今朝は44℃でまったり。
温まったら露天風呂でもまったりして部屋に戻りました。
サービスなどを含め個人的な意見としては、
ドーミーイン池袋>ドーミーイン後楽園>ドーミーイン川崎>カンデオホテル新橋 ですね。
今度はカンデオホテル六本木にも行ってみようと思います。
歩いた距離 1km
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。