2019.02.28 登録
[ 大阪府 ]
半額券を消化しにアムザへ。15:30から一時間毎に開催されるアウフグースをしっかり受け、水風呂に入ると、全身の毛穴から快楽物質出まくり、現代で唯一許される合法ドラッグ体験。
アウフグース→強冷壺水風呂→リクライニングルームを3セット。外気浴は常に埋まっていたけど、強冷壺水風呂3連続ゲットできる強運。
改めてアムザのiKiサウナストーブの力強さに感嘆。アロマ水ガンガン注いでもびくともしねぇ…アムザのアウフグースイベントは関西1のレベルなのでは…余談だが17:30のおかわりロウリュ=女性ロウリュなのだろうか。
しっかり整ってから夜のミナミの街に消えました。
[ 兵庫県 ]
○サウナ
1ヶ月ぶりの水春のせいか、すごく熱く感じる。サウナ室はソーシャルディスタンス空けて座る場所が分かるように柄のマットが設置。14人定員に変わっていた。1週間間隔のサウナ浴、1ヶ月間隔で通うサウナ施設だと、身体がいい意味でその施設のサウナの特徴を忘れて、毎回初体験のようにバチバチに整う。
22:00のロウリュウ待っていたが22時過ぎてもアロマ水追加無し。10分後ぐらいに投入されてました。熱波隊ロウリュウが中止になったから、毎時30分台のオートロウリュ以外にも頻繁にオートロウリュ発動している?知らんけど。
塩サウナのホワイトアトラクションも3割り増しぐらいに感じた。
○水風呂
広めで冷たく最高。
○外気浴
タオル使い放題なので、バスタオルで身体を完璧に拭き、バスタオルを毛布代わりに露天スペースのリクライニングチェアで休憩すれば整いへまっしぐら。
サウナ前はじめじめして嫌な梅雨の風が、帰る頃には清涼感のある気持ちの良い風に変わってました。
[ 大阪府 ]
「不死鳥、ロウリュの音、サウナ室一段目にて」
20日はアムザ!ということで4ヶ月ぶりの土曜アムザに行くため、難波へ。阪神電車の近鉄日本橋駅で降りて地上に上がるとすぐにアムザ発見。ただ、アムザの前にせっかく難波に来たので、千とせの肉吸いを食べに行ったら行列無し、「定休日?」と思ったら営業していた。インバウンド減った影響で昼前の難波はコロナ禍前に比べるとまだまだ人少ない。肉吸いの味は相変わらず最高で、卵かけご飯(小)との相性バツグンでした。塩分補給完了したので、いざアムザ。
サウナ×8(ロッキー×6、フィンランド×2)
水風呂×8(強冷壺×3,冷水×4、プール×1)
休憩×8 (外気浴×4、リクライニング×4)
○サウナ
ロッキーサウナはカラッとしていて良い!オートロウリュのタイミング読めない笑
15:30(アウフグース)、16:30(タオル旋回)、17:30(おかわりロウリュ)のアウフグースイベントに参加。15時と16時の違いは準備体操があるか無いかぐらいしかわからなかった。17時台は男女ロウリュ(団扇)、知らなかったから5分前で超満員(闇)37人とのこと、IKIサウナストーブに映し出されるプロジェクションマッピングも前者は不死鳥+天気の子の序盤みてぇなメロディに対して、こちらは火山爆発+和太鼓って感じの音楽でした。タオルアウフグースは非常にテクニシャンかつ優しい仰ぎ。こんなに優しさに溢れた仰ぎは初体験。
フィンランドサウナは平常運転。新潟県弥彦村のさくら湯のサウナに近いなぁと思った。
○水風呂
強冷壺水風呂は13度だけど神戸サウナの11.7度よりも1人用と狭いせいか痺れる冷たさを感じる。プールは橋をくぐって向こう側に行けるんだね。忘れてた。
○休憩
外気浴スペースには偶然さんの整い椅子!枕部分は気持ち低めにしよう。
○その他
大東洋グループの浴場は滑りやすい気がするのは、萬の湯のツルツル効果のせい?
20日なので半額券ゲット。来月も行きます。
[ 兵庫県 ]
麻雀格闘倶楽部以来の倶楽部入部してきました。正直、兵庫で4年住んでいてこんな良い施設に行ってなかったことを後悔するほど良かった…
場所はJR神戸駅からハーバーランド方面に歩いてすぐの好立地。靴を脱いで、モニターに映る検温をして、アソビューの10%オフ券で入館。入館時に説明を受けたけど、初見では回りきれないほどの内容。無料の映画館ってどゆことー?
○高温サウナ
広々とした5段設計。4段目に着席。ストーブとサウナストーンをMIXしたイズナスすごい!初回から00分のオートロウリュタイムに当たったら、熱波が熱い熱い痛いぐらい。今までのオートロウリュの中でNo1かも。どうやら日本初のオートロウリュらしいですが、水の出方も普通と違って、パチンコ台の役物が上から降りてくるようなムーズで水が2回出てくる。2回だけなのに凄いパワーで、人力ロウリュガッツリ受けたのと同じくらい汗だくになる。
初見のサウナに入ると慣れてないせいか身体の反応が新鮮で楽しい。この経験がまだまだ出来ると思うと小躍りしたくなる。サウナイキタイを活用してもっと関西のサウナ開拓せねば。
○水風呂
十分な広さ。サウナ出てすぐの神ポジションなだけに、かけ湯がもっと近くにあればなー。
オートロウリュ後の水風呂はまさにニルヴァーナ…
○外気浴(休憩)
大浴場のベンチもあるけど、18Fの展望足湯へ。座マットを持って足湯へ行くと、THE港町神戸の光景に感動。神戸タワー、メリケンパーク、一昨年のみなとまつりの思い出が蘇る。アジカンの無料ライブは本当に最高だった。
リクライニングルームも十分広く、ガッツリ睡眠。
○その他
映画館覗いたら、結構しっかりした映画館で驚いた。宿泊も出来るので、いつか他県に転勤したら神戸に遊びに行くときは必ずここに泊まるだろう。
ボディソープは馬油一択。
[ 兵庫県 ]
クアハウス
… 温泉地に設けられた保養所。多くは入浴施設とスポーツ施設をあわせもち、専門家の指導のもとに健康増進をはかる。
8ヵ月ぶりに訪問。入口での検温、アルコール消毒、密にならないような動線、換気の徹底等、各サウナ 施設同様、感染症対策への取組に謝謝。
神戸ウォーターを贅沢に使った水風呂最高。透き通った小川のような軟らかさ、しきじ、スパアルプスと同じ優しさ。
サウナはストーブ一台だけど天井低いおかげか5分経過後ぐらいから汗が大量に出る。
大浴場でサウナ、水風呂、休憩×3セットを100点満点の動線で楽しんだあと、4セット目からは前回利用しなかった露店スペースへ。フルリクライニングチェアでの外気浴も最高で整いました。
2回目の訪問でしたが、ここは水だけでなく、木も非常に良い施設です。風呂桶や床、建物全体から木造の良さをビンビン感じます。
神戸2大サウナの名に偽りなし。梅田の2大サウナも早く復活してほしい。
[ 兵庫県 ]
祝 通常営業再開
サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
ショートサウナ目的だったのに、ディープリラックス状態からの寝そべりスペースでガッツリ1時間睡眠してしまった。
半年以上ぶりに来たせいか、サウナ自粛期間のせいか、サウナ室上段にいると5分かからず汗が出まくる。寝落ちしてロウリュウサービスのタイミングに合わなかったけど、大満足。水風呂も気持ちいい。
コスパの良いサウナ施設だから、人も結構多かったです。
[ 兵庫県 ]
6連勤の疲れを癒やしにホームサウナへ。
サウナ×6
水風呂×6
休憩(外気浴、リクライニング)×6
ロウリュウサービスは仰ぎ隊中止。スタッフ1名が手短にアロマ水ロウリュして終了。今回はジャスミン。仰ぎ無しでも毎時30分のオートロウリュと比較して水量が多いので室内はがっつり湿度の層に包み込まれて汗が出まくる。その後の水風呂は至高の気持ちよさ。水に身体が溶けていく。更にその後のポカポカ陽気の外気浴で昇天。
間隔を空けたロッカー・リクライニングチェア、次亜塩素酸水の消毒加湿器、徹底した換気等、緊急事態宣言解除後も感染症対策バッチリされているので安心して利用できました。ありがとうございます。
[ 兵庫県 ]
20日はD東洋の日!と思い浮かれていたら(海の大陸NOA読者)前日に大阪と兵庫の間に関所が出来て難読地名を読まないと通れなくなってしまい断念。仕方ないから何時転勤で離れるか分からない兵庫を楽しみ尽くそう!ということに切り替え。西宮で「ラーメン荘これが好きだから」の豚ラーメン小インド(カレー粉砕いたやつ)トッピングを食べて、三宮の神戸サウナへ。
春クーポンでイオンウォーターをもらってアプリのログボで文化祭感満点のワンドリンク券を頂いて大浴場へ。まず気づくのは露天スペースに白い壁。一部改装中のため外の景色が見えない状況。代わりにフィンランドにまつわる写真が飾られていた。それ以外は安定のハイクオリティサウナ。昼頃はいつもより少ないと思ったけど18時のダイナミックロウリュは大盛況。みんなマスク無しでいい風受けていましたよ。サウナ後のビールが美味い!
慣れてきた気がするけどまだまだ神戸サウナビギナー。今日はハマームの鉄製(銅製?)風呂桶にディテールの深さを感じました。
[ 兵庫県 ]
2週間ぶりのサウナ。いきなり11時のタワーサウナロウリュタイム!ミントのアロマ水ロウリュで芯から温まる。17℃の広い水風呂に浸かって、使い放題のバスタオルでしっかり体を拭いて休憩。3セット繰り返してリクライニングルームで大休憩。映画ロケットマン流して5分で爆睡。
14時の塩サウナ熱波ロウリュ→水風呂で締め。
芯から冷えや疲れが溶け出しました。
[ 兵庫県 ]
3月はフリーコースがLINEクーポン2,100円、神戸サウナアプリクーポンだと2,000円!
年度末を乗り切るためにもせかいでいちばん好きなサウナに行くっきゃないということで、クーポン適用開始時間まで灘八本店でぼっかけまぜそば(温)を食べて待つ。初めて食べたがぼっかけ要素はあまり強く主張しないが、刻みタマネギや酢や魚粉等々、チューニングしながら食べるのが楽しい。
12時になったら即入店。サウナパンツの厚みとパリッと感から他とは違う品質の高さを感じる。
浴場に入ると木製高級整い椅子が前より倍(2→4)に増えている?座り心地良いからなーと思って露天に出るとフィンランドサウナ隣にも2脚あって3倍になってた!最高の施設であり続けるために常に進化している。
まだ早い時間帯なのでフィンランドサウナ貸切状態。オレンジ系アロマ水のセルフロウリュで室内が暖かく気持ちいい空間に様変わり。汗かいてきたらヴィヒタで全身を叩く。柔らかい葉が気持ちいい。その後は、メインサウナで20分ごとのロウリュ、15:00のダイナミックロウリュ(超満員)を満喫。MSTK氏の熱波はやっぱりレベル高い。
アプリのスタンプ完成特典(ソフトドリンクorビール小1杯)を使って、兵庫サイダーで休憩。
今回発見だったのは5回来て初めて知った「ハマーム」。蒸気に包まれた室内で岩盤の上に仰向けになると背中に岩盤の熱が伝わってきて気持ちいい。気づいたらうたた寝してました。ラストはフィンランドサウナ→塩サウナ→洗体→水風呂→外気浴→メインサウナ(ロウリュ)→水風呂でFINISH
神戸ウォーターの天然温泉もしっかり堪能して、年度末を戦う熱を充填しました。
[ 大阪府 ]
終電逃したのでサラリーマンのオアシス大東洋へ。事前にアソビューの期間限定ポイント割引を使って購入したチケットに深夜料金+600円。
金曜深夜なのでフィンランドサウナにセルフロウリュ無し…ガーンだな。いつものフィンランドの映像と音楽ではなくTVで朝生を見ながらじっくりと汗をかく。
壺水風呂入るところに掛水マナーの貼紙が追加されてた。汗エチケット大事。
2回目はロッキーサウナ。オートロウリュがいつもよりありがたく感じる。
4セット繰り返して食堂隣の休憩スペース(雑魚寝民多数)の椅子でウトウトして6時に出発。
月末打ち上げが多かったのか大盛況でした。
[ 大阪府 ]
サウナリニューアルした新生アムザに初訪問。プロ熱波師井上さんのパフォーマンスで3連休最終日にフェニックスが千日前に舞い降りた〜
○サウナ
新築の香りがまだ残っているサウナのど真ん中にご神体(ikiサウナ)が祀られていた。ikiサウナストーンを挟んで左側は2段、右側は3段。通常時の熱さはマイルドだけど定期的にオートロウリュ&熱風の効果でしっかり汗かける。円柱のサウナストーンをよく見ると奥にもサウナストーンがあって、2台体制でバッチリ熱をお届けしている。ロウリュをすると足首に熱風が当たる設計に奥深さを感じた。
本日のメインイベント熱波師ロウリュは整理券配布がロウリュタイム15分前からということで、15分前に行ったらラーメン二郎千日前店かと見違える行列が出来ててびびった。神戸サウナのクリスマスロウリュを軽く超えるおじさん達の迫力に自分はまだまだと痛感。レストランでikiサウナセット(スパイシーカレーとアクリ)を食べて次のタイミングに備える。16:30からの部では約1時間前から内風呂近くに飾られているアムザ川柳を読みながら列が出来るのを待機したおかげで整理券ゲット。ロウリュタイムは掛け声と共にアジア1熱い空間を体験できました!アロマ水ではなく水!小学校のゴミ箱みてえなデカさの容器に入った水が大量に注がれても最高の音楽を奏でるikiサウナストーンのオカダカズチカばりのタフさに驚きました。
○水風呂
寒冷壺水風呂最高!プールサイズの水風呂もロウリュ終わりでも余裕の包容力で最高!
○外気浴
前回は気づかなかったけど外気浴スペースもしっかりある!水春と同じリクライニングチェア最高
。
○総括
アムザ最高!
[ 兵庫県 ]
夜9時プランをDMハガキの半額券で600円で入館。高級サウナ施設と思わせながらいろいろ駆使するとB級価格で楽しめるのが◎
ここの外気浴は京都ルーマプラザと並んで好きだ。ラストは塩サウナの00分台ホワイトアトラクション→ダブ→水風呂でフィニッシュ。
[ 兵庫県 ]
会員向けの誕生日DMハガキを頂いたので、入浴+岩盤浴+食事の土日祝セット2,730円(税別)に行ってきました。誕生日特製水春マスコットキャラタオルも貰えました。
久々の岩盤浴。アイスルームが2〜3℃で、想像よりしっかり冷えて良かった。
潮彩弁当(どうみても御膳)もハイレベル。特にブリの刺身が脂が乗っていて旨かった。
11日はいい風呂の日でポイント2倍。あと運良く2F広場でアンサンブルコンサートもやっていて飛び石連休を贅沢に過ごせました。
締めのサウナ→たっぷりのダヴで洗体→水風呂のコンボに最近ハマっています。
[ 広島県 ]
出張と合わせて初の広島サウナにゆきました。リーズナブルかつ充実した設備が非常に良かったです。
夜は深酒をしてしまい、フィンランドサウナに入るも自律神経がおかしくなっているのか汗が出てくる前に気分が悪くなり水風呂入って速攻でカプセルに帰還。飲んだ後のサウナはダメゼッタイ。
翌日はフィンランドサウナ、遠赤外線サウナ、よもぎミストサウナをそれぞれ体験。よもぎミストサウナが特に良い!ミストサウナにありがちな低音ではなく、4人掛けと狭いけどしっかり高温。よもぎも毎日変えているようで二日酔いの身体に効きました。
水風呂は17.5℃。浅めで塩素臭強いけど、こういうので良いんだよ。
休憩スペースが浴場内外にあって、リクライニングチェアでくつろぎながら、王様のブランチを見て整う。関西ローカルワイドショーより毒にも薬にもならない王様のブランチの方がぼーっとしている時に見るのに最適。
サ飯はケンミンショーでやってたバスセンターの土手鍋定食。旬のせいか、牡蠣がブリブリにデカくて美味でした。
[ 大阪府 ]
2月のサ活初めは大東洋から。
○サウナ
…フィンランドサウナの人気高まっている?夕方ぐらいには満席近くになっていた。ロッキーサウナのロウリュサービスは照明が壊れるか心配になるくらいのぶん回しで熱波が十分行き渡る。おかわりロウリュは団扇がぶっ壊れるぐらいの仰ぎっぷりに拍手喝采。
○水風呂
…壺水風呂、アイスサウナ(ペンギンルーム)、冷水風呂とバライティ豊富な毛穴引き締め方法に感謝。最後に気づいたけど、露天スペースの滝って水風呂なんかい!ぬるめだけど気分はMADMAX。最高でした。
○休憩
…露天スペースの整い椅子が最近のお気に入り。食事スペースの左奥がマンガ&ネットスペースな
ことも初めて知った。まだまだ奥深い。
浴室はすべりやすいから足元に注意!
[ 大阪府 ]
正午開店5分前に到着。大東洋はフィンランドサウナが最高で、期間限定のセルフロウリュ永久に続いてほしい。
1番乗りでセルフロウリュをして熱い水蒸気の空間を作らさせていただく。得難い〜
神戸サウナの4倍ぐらいのサウナストーンの破壊力はエグくて最高の空間がすぐできてしまう。タオルで仰いだりせず、上から落ちてくる熱波を身体を前屈みにして背中で受け止める。
ロッキーサウナのロウリュタイムは相変わらずの大盛況。おかわりロウリュの時は5分前に入ってもベンチに座れないかも。
選べる水風呂&ペンギンルームで毛穴を引き締めた後は、いつもサウナ室出てすぐのリクライニングチェアで整うんだけど、今回は露天スペースにあるリクライニングチェアへ。大都会なのに外の空気を感じながら整えることに感謝。大げさに言うならタイムズスパ・レスタのリクライニングチェアで整った時のような都会の開放感に包まれました。
最高すぎて、ポイントカード会員にもなってしまった。残り数年しかない関西サウナライフは、大東洋を軸に偶に神戸サウナを挟むことで後悔しないようにしていきたい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。