2019.02.28 登録
[ 高知県 ]
雨の外気浴
今月は内視鏡ポリープ切除からのドバドバがあったけど、病理検査は良性判定でなんとか一安心。人生初の禁酒宣告期間もあと数日。
「サウナに入るために健康でありたい」の名言が心に響く4月です。
[ 香川県 ]
2024年度おつかれさまでした!ということで香川県へ日帰り家族旅行。初めての一鶴で骨付き鳥を食べ、金比羅山を少しだけ登り、アジカン聖地の1つ中野うどん学校でうどん作り体験しました。
〆は勿論しこけん😊
3時間プランが6時間入れるキャンペーン継続中🙏
土曜日はミュージックロウリュDay
運良く18時回を受けれる。大団扇なので特に音楽に連動することはないが気持ちいいからヨシ!
水風呂13.7度でキンキン👍
外気浴にすのこのベッドみたいなのが新設されていて仰向けにつっぷして大休憩。
サウナはマイルドだが、釜揚げの湯の気持ちよさ含めて全体的に居心地が良いよなぁ☺️
[ 東京都 ]
大好きになりました。
ロスコを退館して蕎麦を食べたら次は今回のサ旅ラストを飾るマルシンスパへ。
勝手にアウフグースは午後からと思い込んでたけど11時回受けれるやん!
ということで洗体、水風呂より圧倒的に小さいお風呂で温まってからサウナ室へ。
コンパクトなサ室にikiストーブのご神体が鎮座。下段で様子見して11時直前に上段移動。アウフグースがはじまると1セット目はタオルでサ室全体を撹拌。2セット目はウィスキング担当が作ったという自然系のアロマ水ロウリュからタオル熱波。黄金湯の爽の薬湯と似た香りだなぁ。3セット目は元大東洋のF氏よろしく頭から氷水かけ(マルシンは水9氷1ぐらいの割合)で回復してから大団扇熱波。大発汗。狭いサ室内でも充実のプログラムを無事完走して水風呂へGO!温泉成分を含んだ井戸水だから黄色っぽく見えるらしいがめちゃ気持ちいい。琴引回廊でも感じたけど、僕は、温泉を冷やした水風呂が、好きだ。その後、外気浴スペースでドラマ版サ道よろしく電車の音を聴きながらガッツリととのう。
その後も適度な混み具合でサ室常に座れました。リクライニングっぽくなっているスペースは低温で気持ちよく寝そうになったりした。
サ後は名物笹塚チャーシューと瓶ビール🍺名物と言われるだけあって、パサパサでも甘すぎでもなく絶妙な柔らかさで美味い!
その後は休憩スペースでゴロゴロして流局。コンパクトだけど清潔感あってリラックスできました😊
最後に朝も蕎麦食べたのに笹塚駅前の富士そばでコロッケそば食べて帰港。
2月に出張で東京行ったばかりで2ヶ月連続で1人旅行するのは躊躇しかけたけど、念願のMLB観戦に快く送り出してくれた家族に感謝🙇一生の思い出って数少ないけど間違いなくそこに入る経験が出来ました✨去年の3月時点では高知の練習試合で観た佐々木朗希を今年の3月東京ドームで観るなんて1ミリも思わなかったから人生って何が起きるかわかりませんね👍
[ 東京都 ]
ロスココココスコスコスココスコスココココ
MLB東京シリーズ観戦の宿として利用させていただきました。
【Good】
語呂の良さ。
東京ドームから南北線で一本の利便性。
井戸水がボコボコ出てる水風呂。しかも2種類。
不思議な構造だがしっかり熱いサ室。
【Motto】
仕方ないが年季はかなり経ってる。
館内動線の癖。
サウナマット無し。
[ 東京都 ]
【イキタイ数No1サウナ】
念のためネット予約していきましたが、平日昼間ということもあってゆったりと過ごせました。
水曜日は男女浴室入替日。期せずしてドラマ版サ道2021で蒸し男くんが言っていた銭湯絵のストーリーの続きが見れました。
サウナ室は定員4名ですが実質3名が気持ちよくすごせる人数かなってぐらいコンパクト。TV、BGMなし。セルフロウリュ可、アロマ水はヒノキ。ロウリュは15分に一度ですが、ロウリュから時間経ってもしっかり発汗できる。
水風呂は20度ですが、地下水で気持ちええ〜。深さ90cmが1番ちょうどよく座れていい。
外気浴ありませんが神動線で水風呂→休憩可。
湯も豊富。炭酸泉もあります。
銭湯サウナはピリッとした空気を感じることが多かったけどここは無防備になれる良い銭湯サウナ😊
マンガ版サ道の偶然さんがストレス溜まってれば溜まってるほどサウナは気持ちよくなるといってたので、旅行前日にストレスを溜めに行くムーブをしたらめちゃくちゃイライラしたので助かりました。
クラフトビール(フォレスト)も甘うまでした👍
その後はMLB東京シリーズを大満喫しました⚾️🇺🇸
[ 高知県 ]
1日遅れのサウナの日。
人間ドックの再検査を無事パスしてピットイン!
周年記念でイオンウォーター貰いました。ありがとうございます。
開店すぐの時間帯のためchat貸切からスタート。アロマ水がhushと違うのでchatも入れると満足度高い。
その後はかなり混んできてhush一択。あまみ全開で流局。
[ 東京都 ]
2025東京サ旅(終)
北欧カプセル起床して思った「やっぱ水風呂入りたい」
8時台チェックアウト、徒歩15分ぐらいでサウナセンター鶯谷本店に9時前ピットイン。
休日は3時間コースはなく8時間コースのみ。
10:00〜11:00清掃時間だが1時間強あれば充分。
Good
•清潔感。
•サウナ室はマイルド系。体感としてはウェルビー栄に近い。
•受けれなかったがアウフグースが頻繁にされている。
•水風呂約14度。井戸水のまろやかさがたまらなく気持ちいい!浴槽の白いタイルが綺麗で清掃が行き届いてると感じる。
•浴場一旦でたとこに外気浴も有。
•ハムエッグうまし。
Motto
•米のクオリティ
ありがとうございました!
その後用事を済まし、高知に戻りました✈️
アラサー最後の年に3泊4日東京サ旅を許可してくれた家族に感謝🙇
我が人生に一片の悔いなし!
[ 東京都 ]
2025東京サ旅
新小岩レインボーから今回最後の宿ドラマ版サ道の聖地北欧へ。水風呂工事中かつサウナ利用19時からのため一旦スーツケースを預けて身軽になる。その後は池袋で世間体に流されず自分のやりたいことをやらなければ突き抜けることは出来ないことを学び、上野に戻って北欧ピットイン。
サウイキの泊まってサウナキャンペーン利用
Good
•メインサ室、リニューアル前と変わらぬクオリティ。セルフロウリュしたら激熱。
•第二サウナはシンプルなカラカラ系。TV無し。ロウリュ受けることが多かったのでじっくり蒸されるのも良い。
•水シャワーいけるやん!
•水シャワーは冬の外気浴を長めに楽しめることを知れた。しかも北欧の外気浴で。上野の空の下ととのいました。
•サウナ利用のみのコースは中止だったので宿泊者のみで混んでなくて快適。
Motto
•良くも悪くもトゴールの湯ぬるめ。内湯は激熱。
ありがとうございました!
3セット目終了後、ライブ遠征で東京に来てるブルースさんと必然的偶然偶然。館内着に着替えて、食堂でみーちんさんを紹介していただき3人で乾杯🍻サウナ巡りの話やバンドが存在するって奇跡な話などなどしながら食べるハムカツ、カレー、キムチ、鶏の唐揚げ、川エビの唐揚げ…何食べてもうまい!旅先の東京でサウナーと楽しく飲み会が出来るって最高や!
楽しい時間はあっという間に過ぎて24時解散。ありがとうございました🙏
[ 東京都 ]
2025東京サ旅
麺屋一燈の激うまつけ麺を食べたら同じ新小岩にあるレインボーへ。3時間コースでピットイン!
Good
•メインサ室が熱くて仕方ねぇ!(褒め言葉)
•この熱さの衝撃はしきじ以来かも。
•14時のアウフグース参加したが最上段座る人0。
•中段でもだいぶ熱い。アウフ2セット目で退室した。
•店全体の印象としてはニュージャパン梅田に近い気がした。
•フクロウサウナは普通の温度でTV無し。
•水風呂は比較的マイルドだが、16度ぐらいあって十分気持ちいい。
•歴史を感じる施設だがアディロンも有。
•リクライニングスペースも充実。
Motto
•夏場とか水風呂が更に冷えると嬉しい。
ありがとうございました!
[ 東京都 ]
東京サ旅2泊目は話題の品川サウナに行ってきました。
Good
•JR大井町駅から徒歩すぐの場所🚶
•新築のような清潔感。
•華金のため混んでましたが黙浴のため不快感0。
•メインサウナは最上段の熱が強く、アウフグース前の換気中も最上段にいると冷たさをほぼ感じない。出入り多くても熱さが担保されるサウナ室いいな〜。
•セルフロウリュサウナはアロマ水がお茶の匂い。
•掛水、水風呂の動線。
•潜水可水風呂、グルシン、不感温度の水風呂トライアングル。
•屋上外気浴広いのも嬉しい。
•宿泊者はタオル使い放題。冬場の外気浴は身体の水分をなるべく拭きたいからありがたい。
•カプセル広め。
•ほっとレモン飲み放題(期間限定)。
•アウフグース回が多い。2回中1回は2セット目〜3セット目の間に水風呂休憩あるのも良かった。
Motto
•脱衣スペースに水飲み場見当たらない。自販機購入させるためかな。
•カプセルの照明はオンオフのみ。明るさ調整不可。
•アウフグース途中休憩ありの場合、水風呂で回復した分3セット目はもっと激熱だとありがたい。
ありがとうございました!
[ 東京都 ]
今朝は6:30に起きれて寝坊しなかったことに安堵。
昨日入らなかったケロサウナ2セット。
ロウリュした時の蒸気の行き渡る感じと長く留まってる感じがたまらん。サ室の匂いも◎
朝はマイルドに25度水風呂でフィニッシュ。
7時のアウフ呼び込みを背に朝食食べて投了。
朝ウナ入ってからの仕事も全然眠くならなくて良かった。
[ 東京都 ]
2年半ぶりのかるまる。
20時に羽田✈️着いたはずなのに寄り道してたら24時回アウフグースすべりこみセーフ。1セット目からアロマロウリュとアウフに癒され、大ホームランも見れたし旅の幸先良し。
サンダートルネード→水風呂→屋上のスモーキー外気浴でいきなりととのった。
東京出張民を受け止めてきた器のデカさを感じました。
マス風呂も気持ちええ〜!
2セット目は薪サウナ→アヴァント。遅い時間なので投了しましたが大リフレッシュできました。
8F食堂ドリンク無料券で生ビール🍺男の全部みたいな日だった。
[ 高知県 ]
2週間ぶりのサウナ
散々な結果の人間ドック、飲み会、残業、胸の痛み…いろいろあって体調は回復したが頭がパンク状態。これは良いサウナいかねば!
高知県イキタイ数サ活数ともにNo1のサウナグリンピアは全国的にも珍しい男女混浴サウナ施設。水着持参でピットイン。
今まで行った中で1番混んでる!それでも皆さんマナー良くルールを守ってるからめちゃ快適。
サウナ室周りの動線がめちゃ改善されてる!前あったタワシのようなマットを踏まなくていいのは地味にありがたい。
魔改造なのか混んでるせいかサウナ後の汗流し用シャワーが常に即温水に変わるのも嬉しい変化。
サウナ室は広いのに常に熱がしっかりくる。ロウリュ無しでじっくり芯から温まっても、ロウリュして蒸気浴びまくってもどちらも最高。最近ストレートネックが気になるので姿勢を意識したらなお気持ちがいい。休憩スペースもスマホ無しでサウナ後の心地よさを受け止めるのみ。冬季限定採暖室(テント)もストーブの暖かさがひじょーにいい。
最高でした!
[ 高知県 ]
子の寝かしつけ完了、時刻は23時過ぎ…それでも今日はサウナに入りたい気分。深夜1時までやってる姫若子ピットイン。
この時間帯は流石に団体客少なくてじっくりサウナを楽しめた。イズネスロウリュ3発注水、深水風呂、外気浴スペースでととのい椅子に座り大きな岩に足を置いて篝火を見ると気持ち良すぎて1回1回のサウナを大切にしたいなと、ルーチンになりがちなホームサウナの1回を謙虚な気持ちで噛み締めたいなと思った。
と書きながら、2月6日〜9日の東京サ旅の計画ばかり考えてたりする。かるまる、品川サウナ、北欧…
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。