絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

げきからつけめん

2022.07.02

3回目の訪問

サウナ飯

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

7/2 17時ごろ入りました。家の用事と歯医者をこなしてから近場に行こうと思っていましたが、柴田さんのアウフグースの予告のツイートを見て、ついつい来てしまいました。

洗体後に露天風呂で湯通しし、まずはメディテーションサウナへ。いい湿度と熱を感じながら蒸されました。そして天然水の水風呂へ。柔らかく体に絡む感じ、長く浸かって楽しみました。アウフグース前に大きいサ室にも入り、いい熱を感じて汗をしっかりかきました。

アウフグース開始10分前にはサ室前にタイミング待ちのならびができてました。そこでジジさんに遭遇、ここのアウフグースがどんな感じかを教えてもらいました。そして早めにサ室に入って最上段を確保し、アウフグース開始を待ちました。換気していたので待機も問題ありませんでした。

18時のアウフグース開始、最初はりゅーきイケダさん、温州みかんのアロマでした。撹拌とともにいい匂いがまわってきました。タオル捌きも素晴らしく、ロウリュが重ねられて熱くなって行きました。途中で柴田さんに交代して、蒸気もマシマシで熱々になり気持ち良かったです。

アウフグース後に素早く柴田さんにご挨拶してから、まずは室内の水風呂へ。混んできたので外の少し冷たい水風呂に入り、トトノイ椅子で外気浴しました。ああ気持ちいい、目をつぶると空を飛んでいるようでした。

しばしジジさんと話していたところ、MATSUさんも来られていると教えていただきました。スチームサウナにおられたMATSUさんにご挨拶できました。その後、蒸気が噴射されて熱々になれました。

19時のアウフグースも10分前に入り、上から2段目を確保できました。この回は柴田さんから。いい風を堪能できました。そしてりゅーきイケダさんに交代、風を送りながら、福岡に来られた経緯と現況、アウフグースに大会の話をされてました。応援したいと思いました。

アウフグース後は今回も素早く柴田さんに大会のご健闘をと話してから露天の水風呂へ。よく冷えてからウッドデッキで休んでいると、りゅーきイケダさんが扇ぎに来てくれました。外気浴中の風も気持ちいいものですね。良かったです。

上がってからりゅーきイケダさんからタオルを購入し、再度大会でのお二人のご健闘をとお伝えし、2ショットを撮らせてもらいました。世界チャンピオンとの写真になればと話しました。

今日は大会前のイケシバコンビのアウフグースを堪能できました。来れて良かったです。帰りに元祖長浜屋に寄りました。追加にタレで辛めにして塩分を補給しました。久しぶりでおいしかったです。

元祖 長浜屋

ラーメン

帰りに寄りました。タレで辛めにしていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃,20℃
27

げきからつけめん

2022.07.01

5回目の訪問

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

7/1 22時過ぎに入りました。今週は公私ともいろいろあり、源泉の水風呂に癒されにやってきました。

洗体後にまずは湯通し、今日もいいお湯でした。そしてサ室へ。湿度がしっかりあり、熱圧を感じました。そしてお目当ての源泉水風呂に入り、とろけました。ただ22:30のオートロウリュの時間のため、休憩無しで再びサ室へ入りました。上段に陣取り、しばらくしてロウリュ発動、蒸気が背中までまわり、汗だくになりました。

冷たい水風呂で冷えてから、また源泉の水風呂へ、ゆっくり浸かりじっくり冷えました。その後とトトノイ椅子で外気浴、がっつりリラックスできました。その後23時のオートロウリュにも入り、また熱々になり、冷たい水風呂→源泉水風呂でとろけました。

湯上がりに瓶のR-1で締めました。閉店間際だったのでゆっくりせずに帰途につきました。今日はオートロウリュを堪能できました。すっかりリフレッシュできて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
19

げきからつけめん

2022.06.29

2回目の訪問

サウナ飯

6/29から泊まりでした。到着後の夕方と朝ウナを楽しみました。

17時過ぎに到着してすぐにSKY SPAに上がりました。匂いのいいボディシャンで清めてから、露天のインフィニティ風呂で湯通ししてサ室へ。裏にストーブがある席に座って蒸されました。きれいで気持ちいいですね。しっかり汗かきました。

水風呂でしっかり冷えてから露天風呂の脇で紀の川を眺めながら外気浴しました。風呂の周りの石が西日で温まっていて、暑かったです。さっくり2セットで上がりました。

上がる間際にサウナハットと自前のサウナマットを持たれた地元のサウナーの方が入ってきました。サ室のマットは結構熱くなっているので自前マットがある方がいいのでしょうね。

朝ウナは7:30くらいから入りました。時間に余裕があり、じっくり入りました。気温もまだ上がっておらず、日陰でもあるので気持ちよく外気浴できました。いい風に吹かれてリラックスできました。

湯上がりに朝食ブッフェへ、蛸飯がおいしかったです。ここは眺望がいいですね。今回も来れて良かったです。

蛸飯

いい出汁が出てました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
40

げきからつけめん

2022.06.27

7回目の訪問

サウナ飯

19:30過ぎに入りました。今日はシーサイドスパに行くつもりでしたが、設備故障でお休みということで、こちらにきました。木町のいーとんでカレーをいただいてから、20時の熱波を目指してやってきました。

ただ受付で熱波があるか聞いたところ、今日は担当のスタッフさんがお休みで無しとのことでしたが、特別やっていただけるとのこと、ありがとうございました。

1セット終わって休憩していると、そろそろ熱波とのことでメディテーションサウナへ。今日のアロマは白樺、ロウリュ後の撹拌で熱い蒸気が降りてきて、ああ気持ちいい、熱波も最初は5回、おかわりは10回もいただき、熱々で大汗かきました。

水風呂で十分しっかり冷えて、体を吹き上げてガウンを引っ掛け、ハンモックの横を通り抜けてベランダへ。インフィニティチェアで外気浴しました。外気もいい気温で夜空の下でしっかりリラックスできました。気持ちよく空を飛んでいるようでした。

その後もメディテーションサウナでセットを重ねました。人も少なかったので自分のタイミングでロウリュできました。最後も外気浴してから上がりました。

やっぱりトトノイは気持ちいいですね。アウフグースも本当は広いサ室でするとのことですが、まだストーブを修理する部品が入らないということでした。でもこれから熱波をする日も増やすとも言われてました。ますます良くなるようで楽しみです。

また今日はサウナの王様(@sauna__king)さんとご一緒しました。偶然できて良かったです。熱波も気持ち良かったし、今日も来れて良かったです。

カレーの店 いーとん

えびとあさりのクリームオムレツカレー

ルーが独特で凄くおいしいです!オムレツカレーはここの基本ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
47

げきからつけめん

2022.06.26

65回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

チェックイン

続きを読む

げきからつけめん

2022.06.25

8回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

6/25 20時頃に入りました。今週も佐世保に用事があり、21時のロウリュ目指してやってきました。

ロウリュ前に2セットでき、しっかり汗をかけました。そしてロウリュ10分前にサ室に入り、上から2段目を確保しました。今日のアロマはヒノキ、いい匂いでした。おかわりまでいただき、大汗かきました。

柔らかい水風呂で冷えてからミストに打たれて休憩、ああ気持ちいい、しっかりリラックスできました。その後はスチームにも入り、リクライニングチェアで寝落ち、最後は足湯に入って上がりました。

湯上がりにまずは生中、キュウリの一本漬けから山崎さんちの唐揚げ、麻婆豆腐、メガジョッキハイボールx2、極楽でした。おにぎりとコーヒーで締めて、カプセルで爆睡しました。

翌朝、朝ウナしてから今回は朝食Aをいただきました。結構たっぷりありました。コーヒー飲んでからリクライニングチェアでダラダラして、チェックアウトしました。

今回は泊まりで満喫できました。来れて良かったです。

キュウリの一本漬け

ついつい頼んでしまいます。美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
33

げきからつけめん

2022.06.24

16回目の訪問

6/24 22時過ぎに入りました。その日もいろいろあり、頭をリフレッシュする為にやってきました。

じっくり4セット、いい湿度でいい汗かけました。サ室の灯りにカバーがかけられていて、落ち着いた明るさになっていて良かったです。リクライニングチェアと畳スペースでリラックスできました。来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
23

げきからつけめん

2022.06.21

71回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

19時頃入りました。リハビリ後にやってきました。今日から水風呂がクールミントとのこと、楽しみにきました。

まずがスチームから。入ったときにフィーバー発動中ですでに熱かったです。塩を体に塗り込みながら汗だくになり、次のフィーバーまで受けて熱々になりました。薬草の匂いも良かったです。

次からはドライでセットを重ねました。空いていたので全て上段、ストーブ前で蒸されました。今日も体調がいいのかすぐに発汗、ジリジリ焼かれて汗だくになりました。

そして今日のお目当てのクールミントの水風呂に入りました。ああ気持ちいい、気持ちよく冷えました。こちらは夏はクールミントの水風呂になるのですが、やっぱり気持ち良かったです。これからしばらくは続くと思うので楽しみです。

外気浴は露天のデッキチェアで。天気はあまりよくないですがいい気温で気持ち良かったです。ただTVでやっていたホークス戦をついつい見てしまい、ヤキモキしてリラックスという感じにはなりませんでした。私がサウナに行く時は頑張ってほしいです。

上がってからはマツコの知らない世界のサウナ特集を見るために急いで帰りました。今日も楽しめました。来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
48

げきからつけめん

2022.06.19

7回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

13:30頃入りました。連れとクッチーナクオーレでスパゲティのランチをいただいてから、14時のロウリュ目指してやってきました。

急いで洗体して体慣らしに1セット、いい湿度ですぐに汗をかけて準備万端、少し休憩してから5分にサ室に入りました。上から2段目を確保できました。

ロウリュの担当は松村さん、今回のアロマはレモングラスとのこと、濃厚ですがナチュラルないい匂いの蒸気に包まれて汗だくになりました。タオル捌きも上手で、しっかりとしたいい風を受けられました。音の鳴る強い熱波で熱々になり、気持ち良かったです。

まろやかな香り水風呂で冷えてから、最後の雨のミストに打たれてながらの休憩、けっこう効いてました。その後はスチームサウナも含めてセットを重ねました。スチームのアロマはローズマリーで熱い香りの蒸気に包まれて、こちらも良かったです。

一旦、上がってレストランでオロポと山崎さんちの唐揚げをいただきました。なんか毎回唐揚げを食べてしまいます。今日もおいしかったです。食後にリクライニングチェアで少し仮眠、極楽でした。

その後、17時のロウリュをめがけてまた浴場に行きました。今回も松村さんが担当で、アロマは赤シソとのこと、濃厚でいい匂いでした。ご飯が欲しくなる香りでした。今回もいい風を受けて汗だくになれました。その後、何回かセットを重ね、足湯で締めて上がりました。

2回目の湯上がりにはあしがらカレーをいただきました。いい塩気で今回もおいしかったです。またリクライニングチェアで休憩してから上がりました。

今日はアロマを堪能した感じでした。気持ちよく熱々になれました。来れて良かったです。

クッチーナクオーレ

イカスミのスパゲティ

ランチでいただきました。イカスミのコクがおいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
49

げきからつけめん

2022.06.18

1回目の訪問

13時過ぎに入りました。気になっていた白いサウナを目指して、こちらにやってきました。

洗体後にまずは温泉へ。濃い塩化物泉でいいお湯でした。鉄分が結構ありそうでした。

そしてサ室へ。らかんの女湯に似てますね。真っ白でストーブを囲んで2段の席がありました。入って左奥の換気口の下に座って蒸されました。ほうじ茶ロウリュをして席に戻ると、回ってきた蒸気に包まれて熱々になり、大汗かきました。熱さも結構あって気持ち良かったです。

水風呂は水道掛け流しでした。蛇口をフルに開けて長めに浸かって冷えました。用意されているレモン水を飲んでから露天のデッキチェアで外気浴しました。ウグイスの声を聞きながらそよ風に吹かれ、しっかりリラックスできました。

サ室ではずっとソロでした。自分のタイミングでロウリュできて良かったです。日帰りは15時まで、それまでセットを重ねて堪能しました。

湯上がりにBANZAI CIDERで締めてます。長崎に1904年からあるとのことでした。素朴でおいしかったです。

今日はこちらにやっと来れました。ゆっくりできて良かったです。そのうちまた来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
51

げきからつけめん

2022.06.16

70回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

21時過ぎに入りました。リハビリしてから夕食をとってきたので遅めになりました。

洗体後にジャクジーで浮かびながら下茹でし、まずはスチームに入りました。まだ蒸気が結構残っていて熱い感じ、早速塩を体に塗り込みました。浸透圧でじっくり汗だくになってきたところでフィーバー発動、気持ちよく熱々になりました。

その後はドライでセットを重ねました。少し混んでいましたが、運良く上段にばかり座れました。塩サウナのおかげかすぐに発汗し、ジリジリ焼かれながらしっかり汗かけました。安定の気持ち良さでした。

深い水風呂は今日もきれいでした。しっかり冷えてから露天のデッキチェアで外気浴しました。今日は気温も少し涼しくて微風もあり、程よく体が冷えていく感じ、ゆったりリラックスできました。この季節は外気浴が気持ちいいですね。満喫できました。

今、湯上がりにオロCで締めてます。CHILL OUTは売り切れでした。まだ体がほかほかして漂っている感じです。今日も来れて良かったです。ぼちぼち帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
41

げきからつけめん

2022.06.13

69回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

19時頃入りました。整形外科でリハビリしてからやってきました。先週のサイコロチャレンジで当てた入浴券で入りましたが、今日はけん玉チャレンジとのこと、バッチリ決めてまた入浴券をいただきました。ラッキーでした。

洗体後にエステバスの水流で腰をほぐしてから、まずはスチームに入りました。今日は雨で空いていたからかソロで、入ったときもいい熱さででした。体に塩を塗り込み、じわじわ汗が出てきたくらいでフィーバー発動、熱い蒸気に包まれて大汗かきました。フィーバー後に降りて来る蒸気も熱々で良かったです。

その後はドライへ。上段に座って遠赤外線に焼かれました。入ってすぐに汗だくになりました。TVの有吉ゼミの激辛を食べる企画を見ながら、さらに熱々になってセットを重ねました。

水風呂は今日もきれいでしっかり冷えて、体を拭き上げて露天のデッキチェア外気浴しました。今日は雨も降っていて風も結構あり、この季節にしては良く冷える感じで、リラックスと言うよりは、爽快で気持ち良かったです。最後に露天風呂で体を温めてから上がりました。

今、オロCで締めてます。体がぽかぽかして気持ちいいです。雨でしたが、来て良かったです。ぼちぼち帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
53

げきからつけめん

2022.06.11

25回目の訪問

サウナ飯

12時過ぎに入りました。昼食に小倉のOCMでサンドイッチをいただき、その流れでこちらにきました。夕方の歯医者までゆっくり蒸されました。

洗体後にまず露天の炭酸泉にじっくり浸かりました。今日は少し炭酸弱めだったのでゆっくり入りました。そしてサ室へ。11:45のロウリュのアロマが残っていて、いい匂いでした。

いつものように湿度高めで熱々でした。最初は中段、その後は上段で蒸されました。サ室に入ってすぐに汗だくになり、オートロウリュでさらに熱々、熱さが気持ちよかったです。

外気浴は露天のトトノイ椅子で。インフィニティチェアは無くなりましたが、トトノイ椅子は増えてますね。途中、雨に降られましたが、心地いい風もあり、リラックスできました。

今日は久しぶりでしたが、やっぱり熱々で気持ち良かったです。来れて良かったです。ビート板のサウナマットが導入されたり、いろいろ変わってました。よりよくなっていくようで楽しみです。

今、ドデカミンストロングで締めてます。そろそろ歯医者に行かないと。気が進みませんが行ってきます。

サンドイッチファクトリー·オーシーエム

オリジナルチキン

ここの定番ですが、おいしいです!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
49

げきからつけめん

2022.06.10

4回目の訪問

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

21:30頃入りました。源泉のぬるい水風呂を求めてやってきました。少し久しぶりでした。

洗体後にまず露天の檜風呂に入りました。源泉で濃い感じ、いいお湯でした。そして最初は塩サウナへ、塩を体に塗り込むといい温度のためか程なく汗だくになりました。

シャワーで塩を流してから、お目当ての源泉水風呂へ、ああ体に水が絡む感じ、気持ちよくとろけました。

トトノイ椅子で外気浴、足ツボロードで足裏を刺激してからドライのサ室に入りました、今日は結構混んでいましたが、運良く全て上段に座れました。90℃弱の温度ながら湿度があるのか、すぐに汗だくになりました。ジュラシックパークを見ながらじっくり蒸されました。

ドライの後はまず冷たい方の水風呂で気持ちよく冷えて、またぬるい源泉の水風呂でとろけました。気持ち良かったです。

最後のセットはオートロウリュが発動、3回の噴水で熱々になりました。23:00に発動するのでしょうか、ロウリュを目がけて入る方もおられました。熱々の後も冷たい水風呂→源泉水風呂でとろけてきました。

湯上がりに畳スペースでヨギボにもたれてCHILL OUTで締めてます。ぼちぼち帰ろうと思いますが、すごく眠たいです。でも閉店なのでそろそろ行きますか。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
39

げきからつけめん

2022.06.09

6回目の訪問

サウナ飯

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

6/9 17時頃入りました。大分出張もここに来ることがモチベーションになってます。岩盤浴にも入れるヒーリングコースで最終のソニックまで蒸されました。

洗体後に着替えてまずは岩盤浴に入りました。セッティングも好み、いい匂いのする室内でじっくり温まりました。そこまで熱くないのですが長く入れるためか、大汗かきました。次は中温サウナのグランドロウリュへ。ここも匂いがいいですね。しっかりと汗かいて冷凍サウナで冷えました。ラウンジで景色を見ながら冷房で冷えてリラックスしました。

その後は浴室に上がってフィンランドサウナへ。今回は運良く上段の窓側ばかりに座れました。だんだん暮れていく景色を見ながら汗だくになれました。

深い水風呂で体を揺らしてしっかり冷えて、体を拭きながら階段を上がり、ベランダにあるリクライニングシートで外気浴しました。平日のためか街も比較的静かでいい風も吹いていました。しっかりリラックスできました。最後はきれいな夜景を見てから上がりました。

サ飯はレストランで大分名物三昧でした。生ビールをまずは一杯、とり天、焼きどんこ、津久見ギョロッケ、締めはきのこカレーをいただきました。満足しました。

ここは落ち着いていてゆっくりできますね。絶景も楽しめました。今回も来れて良かったです。またこちらに来る時も来たいと思います。

津久見ギョロッケ

魚のすり身で美味しく、ビールに合います!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
15

げきからつけめん

2022.06.06

68回目の訪問

サウナ飯

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

19時に入りました。今日は八面サイコロチャレンジ、入浴券が当たりました!きて良かったです。

洗体後に湯通してスチームに入りました。フィーバー後だったのか結構熱く、塩を体に塗り込んで汗だくになりながら次のフィーバーを待ちました。だんだん熱くになってから蒸気が噴出、熱々になれました。

その後はドライで遠赤外線に焼かれました。上段でしっかり汗だくになれました。いいセッティングで気持ちよく汗かけて良かったです。

きれいな深い水風呂でしっかり冷えて、露天のデッキチェアで外気浴しました。風が強かったのでしっかり体を拭き上げ、サッカーの代表戦を見ながらリラックスしました。いい風が心地良かったです。

サ飯は焼きサバをいただきました。脂がのっていて塩気がおいしかったです。残念ながら日本は負けとなり、レストランを後にしました。

今日は程よくリラックスできて、まだ体がほかほかしています。入浴券も当り来れて良かったです。

焼きサバ

脂と塩気がおいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
43

げきからつけめん

2022.06.04

15回目の訪問

20:30過ぎに入りました。今日は新しいコンテックスのウール入りサウナハットを試したくて、熱波を目掛けてバタバタやってきました。

洗体後に少し湯通し、人も多そうだったのですぐに水通ししてから熱波開始10分前くらいにサ室に行きました。そのかいもあって最上段に座れました。今日のアロマはペパーミント、大きなジョウロでストーブにアロマ水が注がれてから攪拌され、爽やかな蒸気に包まれて汗だくになりました。熱波はおかわりもいただき、熱々になれました。新しいハットのおかげか最上段でも完走できました。

水風呂は15℃台でしっかりと冷えて、デッキチェアで外気浴しました。熱波後にもかかわらずデッキチェアが空いてました。ラッキーでした。この季節の外気浴は気持ちいいですね。しっかりリラックスできました。

その後は塩サウナも混ぜながらセットを重ねました。少しグループの方が多くなって来たので最後はぬる湯に浸かってから上がりました。

湯上がりに瓶コーラを一気飲みして1Fのソファでダラダラしています。新しいハットも思ったより良かったです。もう少ししたら帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.5℃
41

げきからつけめん

2022.06.03

6回目の訪問

サウナ飯

6/3金曜日の21:30頃入りました。アウフグースが始まったとのことでやってきたのですが、今日はストーブ不調とのことで残念ながら中止でした。

洗体後に早速メディテーションサウナへ。100℃越えでいい湿度があり、しっかり汗が出てきます。ロウリュもラドル2杯でちょうど良い熱さで気持ち良かったです。今日はこちらのサ室でセットを重ねました。

途中、ロウリュ用の水が少ないと思って汲んできたのですが、どなたかがアロマ水を入れていたようでした。後で薄めてしまってすみません、と謝りました。アロマはペパーミントの様子、爽やかな蒸気に包まれて熱々になれました。その方が買われたかわかりませんが、アロマも売っているようでした。

外気浴の場所はスタッフさんに尋ねて案内していただきました。ガウンを着てサ室を一旦出て、ハンモックの部屋の奥の扉から外に出られました。インフィニティチェアが2脚、椅子が4脚ありました。夜空を見ながら気持ちよくリラックスできました。いい風が心地良かったです。面する道が脇道のためなのか、わりと静かでした。

サ飯は場外で二郎系ラーメンのだるまでいただきました。体調もいいのか、すいすい食べられました。

今日はメディテーションサウナと外気浴を堪能しました。いろいろ良くなっていくので楽しみです。今日は来れて良かったです。

ラーメンだるま 小倉店

小ブタニンニク多め野菜多めカラメ、刻みタマネギトッピング

夜の二郎系、ガッツリおいしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
29

げきからつけめん

2022.06.02

67回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

21時過ぎに入りました。今日はリハビリ後にすぐ来るつもりが仕事が残ってしまい、リモートで片付けてやってきました。

洗体後に湯通ししてスチームから入りました。入ると程なくフィーバー発動、塩で汗だくになりました。その後はドライの上段で焼かれました。今日もよく汗が出てきました。連日のサウニングのためかも知れません。

深い水風呂は今日もきれいで気持ちよく冷えました。そしてデッキチェアで外気浴しました。いい風に吹かれながら鼓動を感じました。落ち着いてしっかりリラックスできました。

今、湯上がりにオロCで締めました。今日はゆっくりできました。一週間ぶりに来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
40

げきからつけめん

2022.05.31

10回目の訪問

5/31 21:30前に入りました。柴田さんの最終日でした。多く人が来られていて、凄かったです。

まず天満宮で蒸されから、鎮守の社へ。前のアウフグースのサウナサン松村さんのアロマが匂っていて、期待が高まりました。途中、知り合いのサウナーの方々と話すと、今日はじゃんけんとのこと、なかなか厳しいなと思いました。

アウフグース前には浴室が人で溢れていました。60-70人くらいはいたでしょうか、みんなそわそわしながら柴田さんを待ちました。程なく柴田さんが登場、大きい拍手で迎えられました。感動的でした。その後のじゃんけんは1回目で敗退しました。まわりのサウナーの方々も残念ながらほぼ全滅でした。

サ室の窓から様子を伺い、換気口からアロマを感じながら終わるのを待ちました。だんだんとサ室から出られる方が増えていき、程なくアウフグースが終了、出てきた柴田さんをまた大拍手で迎えました。すぐに残り香を求めてサ室へ。まだ蒸気しきっていないアロマ水が沸々していました。いい香りでした。

その後、柴田さんは休憩されている方に風を送ったりされていましたが、またサ室に入られました。早速サ室に入ると、ロウリュ無しですが、風を送ってもらえました。ラッキーでした。その後、ウエモリさんのアウフグースもいただき、華麗なタオル捌きを見ながら熱々になれました。アウフグースしていただき、ありがとうございました。

今日は最後のアウフグース前の盛り上がりが凄かったです。宮司の装束の柴田さんの周りを裸の大勢の男達が取り囲む、まさに祭りでした。今日来れて本当に良かったです。今後の柴田さんのご活躍を祈念します!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
30