絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

nico

2019.10.23

2回目の訪問

水曜サ活

残業でヨガに間に合わず、さてどこへ?と考えて、松屋で期間限定チキンごろごろカレーをいただいてから訪問。

気持ちよく外気浴がしたかったんです。

夜に来るのは実は初めてかも。デッキチェアは常に空いていて良かったです。

塩サウナ室の扉のノブが壊れていましたが、注意書きを退かしてまで無理に閉める方がいて、開閉がちょっと怖かったです。

いつもは人がいっぱいの黒湯炭酸泉も二人きりの瞬間があり、珍しくゆったり楽しめました。

お腹がいっぱいだったので、サウナは控えめ。

館内着は使わずに退出しました。
ありがとうございました。

続きを読む
16

nico

2019.10.21

1回目の訪問

初訪問。

サウナが好きだと言ったら、親戚に勧められました。

まず一歩、広ーい!
洗い場がぐるりと四方を囲み、湯船が4つ中央にあります。

ちなみにかけ湯の手前側は常温でした。油断してるとびっくりします。

リンスインシャンプーとボディソープは備え付けがあります。

サウナは2段ですが、とても広かったです。温度はそれほど高くありませんが、汗は出やすいです。

水風呂は隣の湯船と同じだけの広さがあり、余裕があります。

2セットめの途中でマット交換がありなんとなく退出し、そのまま露天の炭酸泉、岩盤浴などを楽しみ退出しました。

リラックスルームは露天の隣のプラデッキチェア6脚。屋根はあり、脱衣所の階段からもアクセスでき不思議な空間でした。

平日500円は、シンプルにお風呂とサウナを楽しむのに、リーズナブルだと思います。

ありがとうございました。

続きを読む
54

nico

2019.10.20

3回目の訪問

3日め。

朝から独り占めで、入浴とサウナを楽しみました。おかげでぐるんぐるんと。こんなに気持ちよくっていいのでしょうか。

今日は名古屋城を見てから親戚の家に移動します。
お世話になりました!ありがとうございました。

続きを読む
53

nico

2019.10.19

2回目の訪問

2日め。

誰もいない時間帯に、下段でのんびり。
水風呂は、洗い場の方を向いて入ると背中に微妙な水流を感じて、更に冷えます。

内湯の腰掛のあるところも、首筋が冷えて気持ちいいです。

浴室を出てすぐの所に冷水機があるのも良いですね!

明日朝も入ろう。
おやすみなさい。ありがとうございました。

続きを読む
40

nico

2019.10.19

1回目の訪問

初訪問。

午前中は名古屋市科学館で10:00プラネタリウム、11:30極寒ラボ、12:00放電ラボを楽しみ、ヨコイであんかけスパをいただいてから14:00直前に伺いました。

もう、いちいち素敵です。

同行者1とどうすればこんなサウナが持てるかを建設的に議論。
マリメッコのマリサウナが実現すればよかったのにな〜。

フォレストサウナでご一緒した方は、皆さん初めてとのことでしたが、もれなく楽しそうで私たちもそう見えてるかな、と思うとうれしくなりました。

アイスサウナは冷たかったけど、極寒ラボのマイナス30℃にはさすがにかないません。極寒ラボのすぐ後にサウナラボに入りたいです…。

後の予定があり、スープとマッカラをいただけなかったのが残念です。

科学館も見きれなかったし、また来ます、名古屋!
と、言いつつまだ旅は続きますが。

ありがとうございました。

続きを読む
71

nico

2019.10.18

1回目の訪問

初訪問。名古屋訪問も物心ついてから初めてです。

夕方に名古屋駅着、地下鉄の混雑に同行者達は圧倒されて、チェックイン後の飲み物の買い出しには私ひとりで向かいます。パシリですか?

面倒がる同行者1・2を説得し、まずは入浴、部屋でテイクアウトご飯(天むす、手羽先揚げなど)、ひと休みのち夜鳴きそば。

ようやくお楽しみのサウナです。
サウナ室はドライで熱い〜、水風呂は背中に水流が当たりひやひや〜。

浴室はまあまあ混んでいましたが、サウナは私と同行者1のみ。

3セットめの外気浴中で今までにないくらい、ぐわんときました。
引いて、自分が小さくなって。くらりっと向きが変わって、世界が色づき明るくなって。

あー、幸せ。明日も楽しみです。
ありがとうございます。おやすみなさい。

続きを読む
39

nico

2019.10.11

3回目の訪問

午前休で定期通院の後、出勤時間までの間に訪問。

露天風呂で温まってから最初は塩サウナ。塩をのせる時いつも、もみ胡瓜の気持ちを想像してしまいます。

水風呂、ドライサウナ、水風呂、かぼちゃ湯、水風呂で終了。

もっと入りたいのですが、これから仕事なので疲れないようセーブしました。

今日は仕事帰り、赤レンガ倉庫のオクトーバーフェストに行く予定だったのに、ラストオーダー18:30となったのでなくなく延期です。

くやしいから帰りはビール買って台風に備えます。
被害が大きくなりませんよう!

続きを読む
76

nico

2019.10.09

16回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久しぶりのヨガスパ。身体が硬くなってます…。

リニューアル後初訪問ですが、宿泊してないのでよくわからず。
でも以前と同じように男性の姿があることはよかったなあと思います。

テレビの取材が入っていて、ヨガ開始前のみんなの後ろ姿を撮影していました。(インタビューを受けていた方もいます)

ヨガ後に洗髪して、夕食に。ヨガについてくるドリンクサービスで生ビール小と、ネギトロ丼小にしました。
今週は減食、減酒しているので3日ぶりのビールはとっても美味しかったです❤️

そして21:30アウフグースへ。アロマはスィートリリーでした。私は初めての香りかも。冷え性に効くそうです。

たっぷりのアロマ水で熱々に蒸されたのを含めて3セット。
休憩、炭酸泉後、ミニロウリュでさらに蒸されて2セットしてから、仕上げに塩サウナに突入です。
グレープフルーツの香りがやけに塩サウナに似合ってました。

テルベチェアでの休憩中、いい感じにぐるぐるきました。
何故みんなこれを「ととのう」って言うのかな〜?などと考えつつ、感覚を楽しみました。

語感として、私は「ととのう」という言葉に「あるべきところに収まる」イメージがあって、サウナ中や後の私の感覚とはちょっとずれている気がするのです。

いつか私にとってしっくりくる言葉を見つけたいなと思っています。

ありがとうございました。

続きを読む
50

nico

2019.10.06

1回目の訪問

鈴本で昼の部を見た後に、初訪問。

3時間コースにガウンを追加して女性1,100円です。

入った時は人が多くて、少しびっくり。時間的にホテルにチェックインした方がまずはお風呂、という感じだったのではないかと思います。

噂のシャワーブースは、切替があるのに気づかず、最初高い方から思いがけずお湯がかかってそれもびっくり。

いったん湯舟に浸かってからサウナ室へ。

7人が場所をやりくりしてという満員状態。でも3セットめには落ち着いてきました。

いったんガウンを羽織り、マッサージチェアで休憩。

人はいるけどみなさん静かに過ごしていて、ゆっくり休むことができました。

その後、もう3セットし、身支度へ。スチーマーの切替がうまくいかず使えなかったのが残念でした。

のんびり髪を乾かしていたら身体が冷えてしまって、もう一度湯舟に浸かってから退出しました。

そろそろ水風呂終わりではなく、サウナ終わりにしていい季節かも。

女湯を出たところに牛乳自販機がありましたよ。

上野はちょくちょく来るので、良いサウナを知ることができてよかったです!

ありがとうございました。

続きを読む
40

nico

2019.10.02

5回目の訪問

水曜サ活

日吉湯

[ 神奈川県 ]

残業でヨガに行けず、でもサウナイキタイ…!ということで焼き小籠包後に訪問。

洗体後、まずは内湯へ。温まってから露天スペースで外気浴。夜風が気持ちいいです!

そしてサウナへ。
普段は上の段に座ることがほとんどで、今日もいったん上段奥に陣取ったのですが、100度越えの熱気はすごく、すぐに下段手前に降りました。

1セットめ、一人きりなのをいいことに熱いなー熱いなーと呟きながら汗をかきます。

微妙にテレビを聴き(位置的に見るのは難しいです)、我慢できなくなったところで水風呂へ。

20度表示ですが、もっと冷たく感じます。ああ、気持ちいい!

吐く息が冷たくなるまで冷やすと聞いたのですが、私には難しく、手足の冷えが先にきてしまいます。

2、3セットめは身体を冷やしているせいか、1セットめより長く蒸されることができました。

さて、もう一度外気浴へ。ずっと足湯を楽しんでいる先客がいらっしゃるので、じゃまにならないようベンチに座ります。

ここの露天スペース、決して広くないのですが、考え事をするのにとてもいいのです。

洗い場でも、カランに背を向け大胆にスペースを使って身体を念入りに洗っている方がいて、空いているこの時間だし、みんな自由にこの銭湯を楽しんでいるねと微笑ましくなりました。

私はといえば、今月来月の旅行のこととか、同僚のうれしいニュースとかをとりとめもなく思い浮かべるばかり。
身体がどくどくいっているのをただ感じていました。この感覚が生きてるなーって思えてとても好きです。

本当にいい季節になってきました。

サウナ、水風呂、ラジウム泉、水風呂にて退出。

フロント横の自動販売機で金麦を買って、帰りました。

あー、来てよかった。気持ちよかった。
ありがとうこざいました。

続きを読む
39

nico

2019.09.28

5回目の訪問

太古の湯フィンランドフェスで訪問。

9時過ぎにサウナ・スパ健康アドバイザー割引で入館しました。本当にお得過ぎます!

ただし女湯は9:30の清掃点検が終わるまで入泉できません。知らずに入口まで行ってしまい、脱いだものを着直しました…(恥)

口開け、洗髪・洗体してからいつもは混んでいて遠慮してしまう源泉へ。気持ちいい〜。

温まったところでサウナ室に入室しました。グリーンサウナということで緑のハット弐号機発動です。

2セットしてから、早お昼で辛味噌炒飯をいただき、オープニングロウリュ、テントサウナ、ヴィヒタ(ヴァスタ)レクチャー、フィンランドワークショップとお楽しみが続きます。
プレゼン素敵でした。フィンランドまた行きたい…!すごく欲しかったサウナ御朱印帳もゲットでき幸せです。

その後もヴィヒタロウリュ、テントサウナ、ピートパック体験、テントサウナ、ラグビー観戦サウナ(逆転からノーサイドまで見守れました!)炭酸泉、で退館しました。

楽しかった!テントサウナ後、露天スペースで金麦を飲んだ時が一番ぐるぐるしました。

男性側は入館にも待ちが発生するほど混んでいたようですが、女性側はそこまでではなく快適でした。

帰りにタナカカツキ先生もお見かけすることができ、本当に充実した一日でした。

企画、運営してくださった皆さん、ご一緒した皆さん、ありがとうこざいました。

続きを読む
72

nico

2019.09.25

3回目の訪問

富士乃湯

[ 神奈川県 ]

休み明けから突発的に他の人の仕事が降ってきていて、疲労困憊。

曜日を勘違いしていましたが、あれ?水曜日なら富士乃湯さんに行けるのでは?ということで訪問しました。

22時近くに入りましたが、年配の方々が口々におやすみなさいと帰られる時間。
このまま人がいなくなるのかな?と思いきや、1度目のサウナに入っている間に、もう少し若い年齢層の方が増えていました。

サウナ室は4セット独占状態で、熱さを満喫できました。

だんだん「熱いなー」ってことしか考えられなくなるのがいいのでしょうか。

「おもしろいから笑うんじゃない、笑っているうちにおもしろくなるんだ」というのが某噺家さんのマクラにありますが、汗をかくことで脳が運動したと勘違いするのではないかなと思ってます。
走っている時の感じとすごく似ているので。

明日は早出でがんばります。
よく眠れそうです。ありがとうございました。

続きを読む
43

nico

2019.09.22

1回目の訪問

サウナフェスジャパン2019の2日めにバスツアーにて参加。

先週はイベント主催で忙しく、気も張り、サウナに行く暇もありませんでした。

なんて、100回めのサ活をこのフェスにしたいなと企んでしまったのです。

7:50に新宿を出発、サウナガイドは箸休めサトシさん。途中談合坂SAで休憩し、11時過ぎに現地に到着しました。

水着に着替え荷物を預けて、会場に出ましたが、最初のサウナはどうすればいいのか、少しうろうろしてしまいました。

勇気を出して1回テントに入ってしまえば、なんてことなかったのですが。

印象に残っていること
・シークレットゲストトークで三宅さん、磯村さんを見られて嬉しかった。
・サウナトースターでのおもてなし感がすごかった。思わず笑けてしまうくらい。
・ラム麻婆丼、美味しかった!
・湖にも浸かれた。さすがに冷たかった。
・箸休めサトシさん、マグ万平さんのアウフグースを受けられた。それぞれの個性で楽しかった。

残念だったのは、エレガント渡会さんのアウフグースと、スモークサウナを経験できなかったこと。

でもサウナハット弐号機も少しだけお目見えできてよかったです。

一日本当に楽しかった!
スタッフの皆さん、ご一緒した皆さん、ありがとうございました。

今は帰りのバスの中。帰りのサウナガイドはサウナーけたさんです。道路は少し渋滞している模様。
お家に帰るまでが遠足なので、ほんわかしてますが気をつけて帰宅しなきゃ。

続きを読む
73

nico

2019.09.16

1回目の訪問

横浜山手で「わたしのワンピース」50周年 西巻茅子展を見てから、横浜ウォーカーのクーポンにて約半額で利用。

かなり前から日程を決めていたのに、直前にドラマ「サ道」で放映だったので少し心配でしたが、14時に入った時にはさほど混んではいませんでした。

同行者をひと通り案内し、クーポンに含まれる生ビールをいただいてから自由行動。

私はひたすらフィンランドサウナ、真ん中のシャワー、水風呂の繰り返し。サウナハット零号機を稼働させましたよ。

インフィニティプールに人が増えてきたので3Fで入浴してからお暇しました。

ホテルフロントでタクシーを呼んでいただきましたが、迎車料金はかからなかったみたい。

晩ご飯は最寄駅まで戻って、山東厨房で水餃子をいただきました!

明日から忙しくなりますが、がんばります。ありがとうございました。

続きを読む
79

nico

2019.09.15

4回目の訪問

サウナ・スパ健康アドバイザー割引で入館。

サウナマットが変わりましたね。とても薄くて、心許ない感じがしました…。立ちあがった時、付いてきちゃったり。

今日はなんだかサウナがしっくりこなくて、露天のペパーミント湯でぼんやりしていました。今でも少しいい香り。ありがとうございました。

昨日からサウナハットを作っています。零号機は自分用、初号機はプレゼントしました。写真は初号機です。結構可愛いのでは?と自画自賛中。
次はどんなのを作ろうかな〜

続きを読む
58

nico

2019.09.11

15回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ヨガスパ中止のため、他に行こうかと思ったけれど、会社を出る直前にひどい雷雨になったため日和って地下直結のこちらへ。

いつもはヨガで受けられない19:30アウフグース、プラス2セット。

レストランにいるのが女性だけだと、普段とまったく違う雰囲気でしたよ。
たこの唐揚げとハーフ&ハーフをいただきました。衣がカリカリで美味しかった!

ひと休みしてから21:30アウフグース含め4セットして退館しました。

気圧の変化に体調も振り回されていましたが、すっきりできました!
ありがとうございました。

続きを読む
50

nico

2019.09.04

6回目の訪問

岩盤浴ヨガ。

YOKOHAMAウォーカーのクーポン利用で半額で入館しました。

なのに、浴室ロッカーの鍵を紛失してしまい、退館までに出てこなかったら3,000円とのことでしょぼん。

でももう一度見に行くと、鍵はロッカーにささっていて、中の荷物もフロントに届けていただいていました。

本当にありがとうございました。わざわざレストランに伝えに来てくださったフロントの方もありがとうございました。

で、そのレストランでは、チヂミを初めていただきました。表面カリカリで美味しかったです。

サウナは安定の4セット。
ぐわっとくるような激しさはありませんでしたが、ことことと温冷を繰り返しました。

それも鍵が見つかった安心感があってだなあと。

本当にありがとうございました。
今後は気をつけます!

続きを読む
48

nico

2019.08.31

2回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

大田区・川崎市連携のスタンプラリーで訪問。

入った時は洗い場待ちになるくらい混んでいましたが、髪や身体を洗っているうちに少し空いてきました。

サウナ室は4人が入れ替わり、という感じ。上段の幅が狭いので4人いると後は入りづらいです。

水風呂は子どもたちにも人気で、合間をぬって浸かりました。

明るく綺麗でいい銭湯です。

ドライヤーは5分20円でした。3分のところが多い気がするので、少し長めですね。

ロビーでビールを飲んで退出。8月最後のサウナでした。
ありがとうございました。

続きを読む
42

nico

2019.08.28

14回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ヨガスパ。
来週はメンズイベントのため、ヨガはお休みです。メンズイベントってなんだろう…?

21:30アウフグースはカモミールローマ。
サウナ室にいる間、何故か「外郎売」の口上を唱えていたのですが、水風呂後のぐるぐると妙にマッチしていました。

after5回数券購入しました!いつも使っている福利厚生のチケットより安いのです。
ドリンク券はついていないけれど、ヨガスパでもドリンク券もらえるので。

ありがとうございました。

続きを読む
45

nico

2019.08.24

3回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

スタンプラリーが25日までなので訪問、金沢砂丘サイダーすいか姫をいただきました。

口開けの15時に伺ったので、浴室もサウナ室もゆったり。
土曜日のレモン湯も楽しめました。

普段より少し長めに我慢して、水風呂後の休憩もしっかりで3セット。
身体が笑っちゃうくらい赤くなっていました。

ドライヤーかけながらのエビスはもはやお約束ですね。

サミットに寄ってブロックスイカを食べて帰りました。染みる〜。

ありがとうございました。

続きを読む
30