nico

2019.10.02

5回目の訪問

水曜サ活

残業でヨガに行けず、でもサウナイキタイ…!ということで焼き小籠包後に訪問。

洗体後、まずは内湯へ。温まってから露天スペースで外気浴。夜風が気持ちいいです!

そしてサウナへ。
普段は上の段に座ることがほとんどで、今日もいったん上段奥に陣取ったのですが、100度越えの熱気はすごく、すぐに下段手前に降りました。

1セットめ、一人きりなのをいいことに熱いなー熱いなーと呟きながら汗をかきます。

微妙にテレビを聴き(位置的に見るのは難しいです)、我慢できなくなったところで水風呂へ。

20度表示ですが、もっと冷たく感じます。ああ、気持ちいい!

吐く息が冷たくなるまで冷やすと聞いたのですが、私には難しく、手足の冷えが先にきてしまいます。

2、3セットめは身体を冷やしているせいか、1セットめより長く蒸されることができました。

さて、もう一度外気浴へ。ずっと足湯を楽しんでいる先客がいらっしゃるので、じゃまにならないようベンチに座ります。

ここの露天スペース、決して広くないのですが、考え事をするのにとてもいいのです。

洗い場でも、カランに背を向け大胆にスペースを使って身体を念入りに洗っている方がいて、空いているこの時間だし、みんな自由にこの銭湯を楽しんでいるねと微笑ましくなりました。

私はといえば、今月来月の旅行のこととか、同僚のうれしいニュースとかをとりとめもなく思い浮かべるばかり。
身体がどくどくいっているのをただ感じていました。この感覚が生きてるなーって思えてとても好きです。

本当にいい季節になってきました。

サウナ、水風呂、ラジウム泉、水風呂にて退出。

フロント横の自動販売機で金麦を買って、帰りました。

あー、来てよかった。気持ちよかった。
ありがとうこざいました。

nicoさんの日吉湯のサ活写真
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!