2020.10.10 登録
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
北海道サウナ、2軒目
続いては銭湯サウナ。
慣れないバスに揺られて、住宅街を歩きながら、この道であってるのか?と思いながら到着
銭湯価格でありながら、広い浴槽に、露天まである。
ドライもミストもあるという、なんとも北海道みたいな広い銭湯
常連さんが賑やかなのも、まぁ銭湯だねぇというかんじです。
サウナは長方形、奥が2段に。
1段目でも中々の熱さ、そして水風呂、そして初北海道外気浴に・・・・さっむ!
さすがに12月の外気浴はまじできつい、温度もさることながら風が強くて急速冷凍される、短時間で切り上げ浴槽に。
いやーもうちょい温かい日に来たかった。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:
宿泊からの朝サウナ
前日から変わらず、いいセッティングのサウナ室。
朝だから、人も少なくゆったり入れました。
朝からのロウリュも嬉しい限り。
受けられれるだけしっかりと堪能してきました、1・2・サウナー!
朝食バイキングもたっぷりいただきました。
チェックインから24時間いられる中、ほぼ施設から出ず堪能しました。
また機会があればきたいなぁと思う施設でした、ありがとうございました。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 10
水風呂:1分 × 10
休憩:10分 × 10
合計:10セットぐらい
一言:
やってきました、初北海道
ということで、まずはここニコーリフレさん。
訪問前にスープカレーでお腹を満たし
受付で会員登録すませ、さっそく浴室に。
体を清め、お湯につかり、さっそくサウナ室に、、とここはバスタオル巻くんですね、初スタイル
氷が常備されてるのも嬉しいポイント。
ゆったりと入ってられる温度と湿度、じっくり温めてから水風呂はキンキン
そこからのリクライニングチェアーでの休憩は最高
そしてロウリュもいっぱい受けてきました。
1.2.サウナー、おかわり熱波、サウナ室に一体感が出てきて楽しかったです
最後までいて熱波師に拍手を贈りたくなったロウリュは、ここが初めて。
寝る前にはエレガント渡会さんのロウリュも受けることが出来て感激でした。
初回特典のボディケアも受け、身も心もリフレッシュ出来て
カプセルで就寝しました、最高の1日でした。
[ 千葉県 ]
サウナ:8-10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 5
合計:6セット
一言:
久々の訪問、前回来たのが愛でられる前だったのでけっこう間あいたなぁ
サ室に入ると、前回無かった小部屋があってびっくり。
前は段差もあったような気がするけど、スムーズに入れるようになっていて助かる。
いやー相変わらずいい湿度
ちょうどオートロウリュも来てくれて、いい風浴びることができた。
しかし、以前と比べると弱くなっているような・・と思ったけど
人が多くて、足にあんまり風が当たって無かっただけでした、さすが休日
岩盤浴ロウリュもしっかりと堪能。
いやー楽しい、ほんと真横に水風呂欲しい・・
人が多くなる夕方前に退散。
一日いても飽きない施設、ありがとうございました。
[ 東京都 ]
サウナ:7-9分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット
一言:
宿泊からの朝サウナ。
いや、もう最高、水風呂楽しい。
寝そべるのもよし
浴室掃除明け、最後の2セットも終わらせて
チェックアウトぎりぎりまで滞在。
あー本当楽しかった、また来たい。
[ 東京都 ]
サウナ:7-9分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット
一言:
水がいいと噂を聞きつけ、宿泊訪問
入り口から、緑が生い茂っていて雰囲気ある
浴室はコンパクト、事前に知ってはいたが対面が見える洗面台は、逆に新鮮
人もいないのでさくっと洗って、サウナに。
サウナは100度超えのカラカラ系
久しぶりに100度超え入ったけど、この途中から汗がどばって出るかんじが好き。
寝そべりシートも最高、体がでかいので人がいないのを見計らって足伸ばしてました。
そして水風呂は、いつまでも入っていたくなるやつ。
気持ちいい、本当に気持ちいい。
この水風呂味わいたくて、何度もサウナ入りました。
外気浴は体を拭いて、脱衣所向こうに。
休憩はさみながら、何度も水風呂味わいに浴室いってました。
サウナ:7-10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 4
合計:5セット
一言:
外は大雨、でもどうしてもサウナに入りたくなったので
電車でこちらに訪問
想像していたよりもコンパクトな浴室
入った瞬間、メガネが曇るかんじは大好きです。
体を洗うところも、立って洗うのがデフォなのかな、変わってる。
ちょっと慣れない。
お風呂で体を温めて、サウナに。
温度と湿度のバランスがいいサウナ
ゆっくりと負荷なく汗かける。
そして、水風呂は13度、しかもバイブラ付けると体感温度が激下がり
そんなこんなで1セット終わったところで、他の方々が退出
なんと貸し切り、とはいえ、そのうち来るだろうな、それまでは一人を堪能しようと思っていたら
退出するまでずっと一人でした、2時間くらい。
霧ロウリュも気兼ねすることなく、自分のペースだけでサウナすることができました。
大雨の中来たかいがありました、なんとも贅沢な時間。
途中にマッサージはさんで、5セット
本当にありがとうございました。
[ 東京都 ]
サウナ:7-8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット
一言:
久しぶりの朝風呂
温泉→サウナ の流れで4セット
最初のサウナは、あんまり汗出ないんだけど
間に温泉を挟むことで、後半は最初からドバドバ汗が出てくる
外気浴も休憩スペース増えてるし
入り口にはウォーターサーバーあるし
来る毎に、色々と進化しているのが嬉しいです
ここはほんとみんなマナー良くて、けっこう人がいること忘れるぐらい
静かなのも、楽しくなるポイントです
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
サウナ:7-10分 × 16
水風呂:1分 × 16
休憩:10分 × 16
合計:16セット
一言:
天国のような施設でした。
平日の休み、前々から行きたかったラクーアに訪問
オープンに突撃したの初めて、Ev前で待機することになるとは。
まずは洗体、ナイロンタオルから高級感が出てる。
しっかり洗って、まずはオートロウリュに合わせヴィレから
暗くて、いい雰囲気で静かに瞑想したいけど、テレビが・・
ロウリュはドバッと出て、後から熱気がせり上がってくる、最上段はいい暑さ
水風呂も2種類あって、冷冷交代浴も出来て楽しい。
オールドログも暑さとほどよい湿度もいい
ヴィルデンシュタインでは、アウフグースとスタッフロウリュも受けられた
特にスタッフロウリュの短期間での全部かけますね感がやばい
動くと熱気が肌を襲ってくる、発汗半端なし
コメアのセルフロウリュは楽しい。
みんなとサウナ室を仕上げてる感が出てるのがいい、もっとしゃべりながらやりたいもんだなー。
外気浴も気持ちいい、あちこちに休憩場所あって、風もほどよくある。
シルキーの炭酸泉も気持ちいいし、温泉もあるし
休憩スペースもあるし
ほんとなんでもあるな、ここ!
テーマパークに来た気分です。
休憩とサウナを繰り返しながら、気づいたら閉店時間間際までいました。
最高の一日だった。
[ 埼玉県 ]
サウナ:6-7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7-8分 × 4
合計:5セット
一言:
今年一番の冷え込みってことで、それならやっぱり外気浴したい、ってことで訪問
いつ来てもサウナ室のセッティング最高。
水風呂も気分によって、バイブラ使い分け
そして、外気浴は一番奥の足伸ばしスペースに行けた!
風の通り道になってて、気持ちよすぎる
冷えた体を、薬湯&炭酸泉で温めて、またサウナの繰り返し。
最後は休憩無しで帰宅。
体ぽかぽかしたまま帰れましたー、ありがとうございました。
[ 東京都 ]
サウナ:7-10分 × 4+4+2
水風呂:1分 × 4+4+2
休憩:10分 × 4+4+2
合計:10セット
一言:
久しぶりにやってきました、かるまる。
前回は、サウナ初心者の頃に来たので、いまいち楽しみきれなかったのですが
今回は大満足。
サウナ
岩サウナ
6連オートロウリュとスタッフにより氷投入は、サウナセンター最上段を彷彿とさせる暑さ、まじやばい。
暑さがの層が押し寄せてくる。
ケロサウナもじっくり楽しめるし、薪サウナは木の爆ぜる音、匂いと都会を忘れさせてくれる
蒸サウナもあり、どのサウナも楽しめる
そして、何よりも水風呂
グルシンからのやすらぎの冷冷交代浴が気持ちよすぎる。
そこから、昇天行くのも良し、休憩するのも良し
休憩スペースも多数あって待ちがないし、それぞれの休憩スペースの違いも楽しい。
炭酸泉も不感の湯もあり、ずっっっと浴室にいられる作りが嬉しい。
合間合間に休憩とりつつ、一日過ごさせてもらいました。
本当にありがとうございました。
[ 富山県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット
一言:
富山旅、三軒目
いやー、一日で、3軒も入るなんて初体験。
ミニスーパー銭湯のような形で、炭酸泉もあるし、と広々とした浴室。
本日はカルストーンサウナ。
ゆったりとした低温ですが、湿度たっぷりで発汗もたっぷり。
一日の疲れを癒やすサウナとしては最適。
水風呂も気持ちいい、というか富山の水風呂は化け物揃い、どこもかしこも良い。
外気浴は、中庭があるので適当に座って休憩。
遅い時間に来たのもあるけど、ほんとゆったりとした時間が流れる銭湯
ここ好きだなー
また来たい、ありがとうございました。
[ 富山県 ]
サウナ:8-12分 × 2+3+4
水風呂:1分 × 2+3+4
休憩:10分 × 2+3+4
合計:10セット
一言:
待望の富山サウナ
カプセル宿泊
サウナはマイルド90度、湿度高め、ゆったり入っていられる。
じっくり発汗。
そして、水風呂
最初に入った時の気持ちよさはあるんだけど、それがずっと続いていく
気持ちよさが継続していく。
水分補給も天然水、最高だな。
外気浴スペースもゆったりと使える。
サウナ→ご飯・お酒→休憩を永遠と繰り返して満喫。
ご飯もおいしいし、最高の一日でした。
夜にはロウリュにも参加
ロウリュ自体の良さはもちろん、ロウリュが終わった方が後ろの人が仰ぎやすいように
自然と立っていたのが印象的でした、皆さん優しさで溢れてる。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。