2020.09.22 登録
[ 埼玉県 ]
翌朝早くツーリング行くので初めての宿泊。
バイクの運転で凍えた身体には、爆風ロウリュも癒しに感じてしまう。
外気浴はちょっと寒いけど、すぐ草津温泉や薬効温泉で温まれる。
それにしても、サウナの後に酒飲んで寝れるって最高すぎる❤️
翌朝早く暁のロウリュを受けてチェックアウト。
朝からサウナ入れるのも最高だ。
[ 東京都 ]
サウナ2種類あるけど、カラカラの高温サウナは人気なし😅
ここは何気に冷冷浴できるんだよね。
外気浴は出来ないけど、巨大扇風機の風に吹かれて横になってると寝落ちしそうになります。
サウナの後は、チキン南蛮定食とビール大ジョッキで乾杯🍻
この後ゴジラ見に行ったら半分くらい寝てました😭
サウナ後に酒飲んで映画見に行ってはいけません。
[ 長野県 ]
サウナは5段の遠赤外線ストーブ2機に、対流式ストーブ1台。
対流式ストーブは15分に一度のオートロウリュ。
室温は92℃ですが、湿度もあって比較的マイルドな感じ。
そして、アルプス山系の伏流水を濾過し、ナノテクウォーターにした水風呂。
備長炭の壁を伝って流れてくるのですが、これがまろやかで気持ちいい!
15〜16℃くらいだと思います。
椅子は露天風呂の周りに沢山あり、内風呂にもあるので座る場所には困りません。
気にいったのは炭酸泉に電気風呂があって、腰だけでなく、肩、膝までマッサージしてくれるところ。
腰の電気風呂はよくあるけど、肩や膝までやってくれるのは初めて見ました!
ビリビリも強すぎないので心地よいです。
他にはスチーム塩サウナもあり、風呂の種類がとにかく多い、酸素風呂、水素風呂なんてものもありました!
風呂もサウナも水風呂も充実しててここはかなりオススメ。
[ 群馬県 ]
サウナは対流式のストーブで92℃。
水風呂は12℃〜13℃。
露天風呂で外気浴できるけど、今の時期は足元が冷たいのでできれば足置きが欲しい。
サウナもいいけど、やっぱりイチオシは草津温泉。
内風呂と露天風呂でも温泉入れるけど、是非一階の合わせ湯を体験して欲しい。
温度の違う4つの風呂があって、低い温度から順番に4つ入っていくのだけど、4つ目の風呂がメチャ熱い‼️
でもここを耐えて横になると、サウナに入らずともととのいます。
湯冷めもしにくいし、湯乃泉グループの草津温泉はたまに入るけど、本番はやっぱり違います。
[ 長野県 ]
1年ぶりの訪問。
ボナサウナの板が新しくなって綺麗になってた。
BGMはジャズ。
時々オートロウリュあり。
湿度が保たれてとてもいいコンディションだが、貸してくれるサウナマットが小さいくて1枚のみなので、ビート板にするか、使い放題にして欲しい。
水風呂は相変わらず冷たくて13℃くらいか?
露天風呂が広くて星空を見上げながら入れるのも気持ちいい。
[ 東京都 ]
近くのサウナが休館日だったので来てみたけど、ここはいつもと変わらずに良き。
サウナとキンキンの水風呂で2セットこなして、最後は黒湯の露天風呂と電気風呂で締め。
ここの電気風呂は結構強めで痛い😭
[ 神奈川県 ]
ととのえの日で1100円で入れました!
前回来たときからちょっと嬉しい変更点として、内風呂の椅子がアディロンダック4脚になってた😊
あとサウナの入り口にデジタル温度計が設置されていて中の温度が分かるようになりました。
温度は93℃
水風呂は12℃
水風呂からのクールダウンバスの冷冷浴からの外気浴が気持ちいい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。