絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナリパブリック

2023.10.30

19回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

今日は大地の湯
外気浴の風が寒くなってきたなぁ

続きを読む
21

サウナリパブリック

2023.10.28

1回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

バイク転がして亀遊館へ。
今日のサウナのBGMはジャズ
水風呂の温度計13℃〜21℃を行き来してたけど多分15℃くらいだと思う。
外気浴気持ち良すぎて寝落ちしそうになった。

ステッカーボードあったのでサウナリパブリックのステッカー貼ってきました。
SFCのステッカーどこでも見かける😆

コアップガラナなる飲み物がメチャ美味かった😋

続きを読む
22

サウナリパブリック

2023.10.25

1回目の訪問

水曜サ活

平和湯

[ 神奈川県 ]

ロッキーサウナは5分置きのオートロウリュ
はバイブラつき8℃🥶
銭湯の水風呂では今まで体験した中で一番冷たい!
しかもサウナ込みで600円という安さ!

年季の入った銭湯なんだけど、攻めの姿勢を感じる素敵な銭湯でした😊
また来よう!

続きを読む
20

サウナリパブリック

2023.10.24

1回目の訪問

サウナは92℃くらい。
ロウリュはアロマ水
シャワーはミラブル
ドリンク用の冷蔵庫
スマホの充電ケーブルもあって快適だった!
サウナハットとロウリュ用のうちわも貸してくれるよ😊

続きを読む
17

サウナリパブリック

2023.10.23

1回目の訪問

新呑川湯

[ 東京都 ]

サウナは一番高い時で136℃
露天風呂46℃
炭酸泉41℃
全てが基準を超えた熱さ‼️
多分温度計壊れてると思うw

水風呂は14℃でバイブラつき。
多分実際は15〜16℃くらいの気がする。

サウナはマットなしで、自分でタオルやマットを用意してくださいとの事。
昨年燃料費が上がってから経費削減のためこうなったらしいです。
タオル有料で貸してくれます。
湯桶をひっくり返して座っている猛者もいましたw

なかなかのクセ強銭湯ですが、僕は結構気に入りました😊

続きを読む
15

サウナリパブリック

2023.10.21

2回目の訪問

貸切サウナ行ってきました!
時間は2時間。

サウナ室は自分の好きな温度に設定できて、スイッチでファンを回して自動でロウリュを攪拌してくれます。
コンパクトなサウナなので、ロウリュするとすぐ熱くなりますが、引くのも早いです。

時間内に熱波師の人が一度アウフグースしに来てくれます。
タオルは使い放題。
ロウリュ用のアロマオイルも貸してくれます。

水風呂は風呂場の水風呂を共用です。
一般用のサウナにも入れます。

ちょっと高いですが個室でゆったり休めて、贅沢な気分を味わえました。

続きを読む
17

サウナリパブリック

2023.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

サ室は遠赤外線ストーブと対流式ストーブの二刀流。
対流式ストーブの上の注水口から水が降り注いだので、
オートロウリュか?と思いきや、ストーブに電源が入っておらずフェイクロウリュだった。
比較的湿度高めのマイルドなサウナ。
広々とした露天風呂の外気浴が気持ち良い。
寝湯で星空を見上げながらととのいました。

ごま地魚丼だし付き

丼と出汁をかけてお茶漬けを楽しめます。なんの魚か分からないけど美味かった。

続きを読む
23

サウナリパブリック

2023.10.16

2回目の訪問

サウナ飯

ここのサウナは10分毎に250円かかるから長居はできないけど、この辺は店多いからサクッと入って飯食いにいくにはちょうどいい。

居酒屋かあさん田町店

かあさん煮

出汁が染みてて美味い

続きを読む
17

サウナリパブリック

2023.10.15

23回目の訪問

今日の水風呂はいつもよりちょっとぬるい。
それでも15℃。
水風呂の後のぬる湯が気持ちいいんだわ。
椅子も増えてありがたい。
そして露天風呂の壺湯の給湯のお湯の勢いが凄まじい。

続きを読む
21

サウナリパブリック

2023.10.13

6回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

サウナ料金ちょっと高いけどそれを差し引いてもまた来たくなるいいサウナ。
ジャグジーのぬる湯がたまらん。

とり吉 荏原中延店

もつ煮

安く美味い居酒屋。また来よう。

続きを読む
18

サウナリパブリック

2023.10.09

5回目の訪問

サウナ飯

ここはいつ来ても混まないのがいい。
そして飯が安くて美味い。
ビールも安い。

海鮮丼

これで1250円。 安い‼️

続きを読む
23

サウナリパブリック

2023.10.07

18回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

今日は太陽の湯
外気浴の夜風が最高に気持ちいい。

続きを読む
16

サウナリパブリック

2023.10.06

14回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

自分含めて3人くらいしかいなくて快適だった。

続きを読む
25

サウナリパブリック

2023.10.04

69回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナリパブリック

2023.10.01

1回目の訪問

サウナエックス
決済は事前にアプリで済ませ、入退室はQRコードで済ます、受付無人のサウナ。
ここまでオペレーションの人員を削減した施設は初めて。
ただサウナ室の床が汗でベチョベチョでチーズ臭いのが残念。
効率化追求するのもいいけど、やっぱりちゃんとスタッフがいる施設の方が好き。

続きを読む
12

サウナリパブリック

2023.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

新しい施設が出来たのかと思ったら、かなりの年季を感じる施設。
どうやらリニューアルしたのはサウナ室の壁板だけみたい。
でもらそこは流石サウナセンター。
サウナと水風呂のコンディションは鶯谷に引けを取らない。
混雑してないので結構穴場かも。

えだまめ

茹でたてを出してくれます。

続きを読む
22

サウナリパブリック

2023.09.29

11回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

はすぬま温泉
サウナ→水風呂→休憩→炭酸泉→水風呂→水風呂→サウナの無限ループ
ここは浴室に椅子がないから休憩は脱衣所がオススメ

続きを読む
13

サウナリパブリック

2023.09.28

68回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナリパブリック

2023.09.24

22回目の訪問

ととのいすぎて、椅子に座りながら「壊れかけのレディオ」を熱唱しているオッサンがいた。
今日もユー鶴は平和だ。

続きを読む
15

サウナリパブリック

2023.09.23

56回目の訪問

ふろ国でパネッパ
今日は熱波師4人がかりでやってくれました😊

続きを読む
16