2020.09.14 登録
[ 大分県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:土日に宿泊したANAインターコンチネンタル別府で、大浴場に。日毎に、男女の風呂を入れ替えているようで、土曜日の風呂は、スチームサウナのみで水風呂がなかったが、日曜日は、ドライサウナで水風呂もあった。
ドライサウナは、80°弱で結構広い、三段作り。じっくりと温まれるなかなかのサウナ。
水風呂は20°くらいか、少しぬるいがこれもまたじっくり入れた。
室内の風呂は、寝ながら入れる湯と普通の風呂で、露天風呂は、1人が入れるものと4、5人入れる丸風呂、そして段々に3個ほどある岩風呂。子供がきても楽しめそう。
私も3Rサウナをこなしてから、風呂を楽しんで終了。高級感あふれるリゾート風呂でした。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:7/10土曜日19時に訪問。蔓延防止措置の中で20時までの営業とのこと。入ってから20時までと気付いたので、今日のサウナ3ラウンドは短縮バージョンにしよう!と決めた。簡単に洗髪をし、体を洗って直ぐにサウナへ。
今日は男風呂と女風呂の入れ替え日なので、いつもよりも少し狭いサウナ。80℃を温度計が指しており、三段の一番下だとそれ程暑くなく、12分は滞在できた。
その後は時間がなかったので、一番上の段で10分程度入ってからみず風呂に。20℃でぬるいくらい、でも長く入れるのでこれはこれでいい感じ。
なんとか3ラウンドこなして退出。今度はしっかり開館時間を調べてから来ようと思った。
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット
一言:ここ最近、ホームサウナとなっている柳湯を、土曜の午後8時30分頃に訪問。
思いの外空いている。浴室で、歯を磨き、頭、体を洗って、水風呂で清めてからサウナ室へ。
先客は2、3人しかおらず、伸び伸びとできた。テレビを観ながら、今日はいつもより熱く感じず、じっくりと楽しめた。
水風呂も丁度良い。
最初の休憩、外気浴で。露天風呂の炭酸湯横に、合わせて5つの椅子があるので、空いている確率は高い。炭酸湯はいつも満員。
今日は4ラウンドこなして、最後は浴室内のシルキーバスへ。毛穴の汚れも落として!?、投了。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:土曜日の18時ごろに訪問。まだ早いからなのか、あまり混んでいない。受付を済ませ、着替えて浴室へ。
いつも通り、備付けのシャンプー、ボディソープで身を清めてから、水風呂で冷やして、サウナ室に。
先客は2人しかおらず、伸び伸びと場所を確保。あら、今日はいつもよりも熱く感じる。温度計は100°を指していて、上段は結構熱い。
12分は持たず、8分でギブアップ!汗を流してから水風呂へ。17、8°で、冷たすぎず、ヌルすぎず、丁度良い。
休憩は露天風呂スペース横の椅子に。5つあるので、空いている時はここがいい。
霧雨の中、まったりと10分ほど外気浴で体を休める。
4セットで終了。今はお酒はダメなので、外の休憩室でビンコーラを一気飲み!190㎖で量もいい。
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 2 8分 12分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット
一言:東京都の銭湯サウナが解禁されたので久しぶりの訪問。
土曜日の20時30分頃、夕食後くらいということもあり、結構混雑していた。
体と頭を洗い、歯を磨いてサウナ室へ。満員!空くのを待ってから入室し、下の段へ。
入室したときに丁度、ロッキーサウナのサウナストーンに、7、800mlくらいのアロマオイル入りの水を従業員がかけてくれ、室温が上昇!上の段に移動すると痛いくらいの熱さ。耐えられず、6分で退出。私は下の段の方がじっくり入れていいかなあ。
外気浴の気温も丁度よくて心地よい。
先週行った池袋プラザも良かったが、銭湯サウナもやっぱり良い!
[ 東京都 ]
赤外線サウナ:12分 × 2
高温サウナ : 6分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット
一言:5/29日曜日午後8時30分頃に訪問。受付で、更衣室や浴室では会話禁止、一度でも注意されたら即退館との話を承る。この事態下では当然のこと。
浴室は、そこそこの混雑具合。浴室入口には、髭剃り、歯ブラシ、あかすりタオルが置いてある。
身体を清めて、水通しをしてからサウナへ。高温サウナは一杯なので、赤外線サウナへ。筒型の椅子が5つあって、TVの方向を向いている。熱くはなく、心地よい。
水風呂は4人が入れる広さ。温度計は20°を指しているが少しぬるく感じた。
浴室の奥には岩盤浴があって、寝て休憩できる。
高温サウナは、温度計では90°だったが、体感はそれ以上で、かなり熱く感じた。6分くらいが限界。
出ると10時を回っていたので、帰ろうと思い、休憩フロアを通ったところ、TV付きの仮眠できるソファが15台くらいあって、次はここでくつろごうと思った。
とても快適なサウナ、また来よう!
[ 東京都 ]
42°風呂:6分
44°エプソムソルト風呂:6分 × 2
ジャグジー42°風呂 : 6分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット
一言:日曜日の16時頃に訪問。幼児が沢山いる。賑やかでいい。
サウナは休止中なので、風呂と水風呂の交互浴。
ここはエプソムソルト風呂がかなり熱くてサウナがわりになる。しかし、サウナと違って12ふんは入れない!やはり汗はサウナの方がかける。
水風呂の温度計は20°を指しているがバイブラでもっと低く感じる。
ジャグジー風呂にも浸かってゆっくりして終了。
銭湯玄関前の町中華がそそるが、我慢して帰る。ラーメン400円は安い!
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 2
水シャワー:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:
緊急事態事態宣言がまだまだ解除されない中で、ゴールドジムでのサウナを活用。
土曜日の午後17時頃、サウナは私を入れて2名。ここのサウナは100°を超えるので相当熱い。
90°くらいなら12分て回数をこなせるが、ここは無理。
6分で限界。水風呂はないので、シャワーで冷やす。なかなかの冷たさ。
2ラウンドで終了。
やはり水風呂に入りたい!
[ 東京都 ]
風呂:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:土曜日、午後7時に訪問。入った時は、浴室には7、8人。サウナは緊急事態宣言下で未だ停止中。
最初は室内の普通の風呂でゆっくり。40°強くらい。若干物足りなかったので露天風呂のうち紫色のお湯の方に浸かる、内湯よりも熱めで気持ち良い。
水風呂に入ると中々の冷たさ、暫くすると羽衣ができてちょうどいい。
次は露天風呂のうち、最近セレブ?に流行っているエプソムソルトが入った方に入る。熱め、43°くらいか。汗をかくにはサウナがわりにいい感じ。3回入っていい汗かいた。
ボディマッサージ風呂で体をほぐして、たっぷり2時間過ごして終了!
[ 東京都 ]
風呂:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:5/1の土曜日17時ごろ、久しぶりの訪問。緊急事態宣言下で、都内の銭湯サウナも営業停止なので、こちらももちろんやってない。
風呂と水風呂の温冷交替浴で3セット。風呂は漢方風呂が体に良い感じで、露天風呂、ジャグジー、高温風呂も楽しめた。
水風呂は20°を超えているように感じたが、私にはちょうどよく、ゆっくりつかれた。
お客さんは10人もおらず、皆のんびりされていた。
駐車場は3台分。浴室も休憩室もとてもきれいで、気持ちいい!
久しぶりの訪問だったが、サウナが再開したら、また来ようと思った。
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 2 20分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:日曜日の午後2時に訪問。駐車場はそこそこの混み具合。
ここのサウナは表示では90度くらいだか、4段先の最上段だとかなり熱い。2回は何とか頑張って12分ずつ耐えたが、3回目は2段目でゆっくりと20分。じっくりと汗をだし、外気浴に。
時々吹く風が少し冷たかったが、気持ち良かった。
露天風呂で締めて終了!
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 2 16分 × 1
ミストサウナ : 6分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:土曜日の18時頃、久しぶりの訪問。駐車場も空いていてスムーズにとめられた。
ここはタオルは付かないが、サウナ代が200円と安いのも魅力。いざ浴室へ。いつも通りの勢いのないシャワーに懐かしさを感じつつ、体を清めてからサウナに。5人が定員の広さだが、今日は混んでおらず、息子と2人で貸し切り状態。テレビを観ながらじっくりと堪能。
水風呂は外のプールに。中々の冷たさ。今日は寒いので、特に床の冷たさが足にくる。
ミストサウナにも入り、かなりの熱さに驚きながら、蒸される。
1人用の外の壺風呂や室内風呂で仕上げて終了。
[ 埼玉県 ]
サウナ:12分 10分 9分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:日曜日の15時ころ、2ヶ月ぶりの再訪。駐車場は一台がウロウロしていたらやっと空いて止められた。
浴室もかなり混雑。身体を洗って、早速サウナへ。そこまで混んでいないが、やっと2人くらいが座れるスペースがあるくらい。
温度計は90°をさしているものの、上段に座ったからか、かなり熱い。何とか12分こなして、水風呂に。17°くらいか、心地よい。
休憩の椅子は、ほぼ満杯。浴槽の段差に座る。
まったりとしていたら、アウフグースを逃してしまった、残念!
ぬるま湯温泉も気持ちよくて長居してしまった。
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:春分の日の土曜、22時頃に訪問。遅い時間なので空いてるかと思いきや、6台程度停められる駐車場は1台しか空いておらず、それも停めにくい場所で、ありゃと思いつつ、停めようとしていたところ、1台出ていき停めやすい場所に置くことができて一安心。
体を洗い、水通しをしていざサウナ室に入ろうとドア越しに見ると満員。暫く待って空いたところで突入。
ロッキーサウナの心地よい熱さで、テレビを観ながら12分が限界。水風呂も冷た過ぎず、心地よい。
露天風呂横の外気浴用の椅子が空いていたのでちょうどいい気温の中でまったり。
3ラウンドこなしたところで、23時をかなり回っていたので、今日は早々に退散。
やっぱり、ストーンサウナは優しくていい!
[ 東京都 ]
サウナ:13分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:ホワイトデーの日曜日、14時頃訪問。空いている。天気が良くて、気温は16°くらいか、風は強い。
サウナ室も空いていたので、後ろの段に寄りかかってのんびり13分を4ラウンド。
水風呂も17°位で、バイブラがないので羽衣ができると少し温か車感じる。
外気浴が気持ちいい!
満足。
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:週末の土日どちらかのみでサウナに行く習慣で、昨日の土曜日に既にサウナ済みだったが、今日は3月7日、サウナの日だ。行かない手はない。17時頃に西新井スパへ。
セントラル会員は、半額の550円、安い。かなり混んでいる。しかし、ここのサウナはかなり広いので待つことなく入れる。赤外線サウナだか、ヒーターの目の前でなければじんわりとした熱さなので、気持ちよく入れる。
水風呂は17°くらい。丁度良い加減、バイブラがないので、羽衣ができて良い。外気浴はまだ寒い。
最後は露天風呂で終了。今日も良いサウナだった!
[ 埼玉県 ]
屋上サウナ : 12ふん
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:土曜日の17時、2回目の訪問。浴室内のサウナはかなり混雑。なので、最初は屋上のサウナへ。じっくりと温まる優しいサウナ。十分に熱されてから目の前の水風呂にドボン!冷たい、3月6日は比較的暖かったのに、露天水風呂はかなり冷たい。かなり冷やされてから、下の休憩室でテレビを観ながらまったり。
2回目は浴室内のサウナへ。ストーブの目の前に座ってしまい、皮膚が痛いくらいの熱さで、耐えられず途中で離れた席に移動。それにしても熱い。3回目も10分で出てしまった。最後は、6種類くらいあるジェットバスを味わって終了。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。