温度 98 度
収容人数: 9 人
塩サウナとつながっていて熱が塩サウナ側に漏れ、表示より体感低い。
温度 98 度
収容人数: 6 人
表示は99℃だがドライサウナのヒーターが熱源らしく体感はもっと低い。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナ利用者はサウナ利用者専用ロッカー(2階)か
通常ロッカー(1階)か選べる
全館禁煙になっている
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
蒲田に行かなくてはならないサウナがあり、どうせなら久しぶりにヤバ森もハシゴしようと思って確認したところ、なんと定休日だった😭
どこに行こうか考え、浮かんだのは川口エリアの未開拓銭湯♨️
川口元郷駅から徒歩10分ほど歩くと住宅街の中に、堂々とした建物が姿を現す
ん?この校舎みたいな大きな建物が銭湯?😳
初めて訪れる人なら、誰もがそう思うはず笑
プチリゾート感ある下駄箱に靴を預けて2階へ上がる
天井が広くて清潔感のあるロビー
休憩所のソファは、昔ながらの茶色い絶対気持ちいいやつだと確信!
券売機で入浴券+サウナ代800円を購入 (激安)
「はじめでですか?」と尋ねられ、初めて利用すると伝えると脱衣所まで案内してくれて、サウナや水風呂の場所を丁寧に教えてくれる☺️
さらにサウナ利用者は2階へ上がり、専用ロッカーや休憩スペースを利用できるとのこと👍
ただし着衣しないと使えないので、結局最後の休憩だけ利用
ニュー大塚みたいにバスローブ付きで休めたら最高なのになぁ
2階はゆっくりと時が流れる雰囲気で、サウナ利用者だけなので空いていた
脱衣所へ進むと、とんでもない大きさだ!
萩の湯、ニュー椿に次ぐ大きさは、もはやプチスパ銭レベル
浴場左手にはサ室、右手には水風呂と日替わり湯、そして奥には小高くなっていてマッサージバス、その奥に打たせ滝の湯、さらに豪快に浴槽を滝が流れていてどんどん奥に進める楽しい作り🙌
なんだこの遊び心は!
滝を登るとジェットバスがあり、どれもかなりパワフルで豪快👍
打たせ湯もパワーあってとにかくすごい👏
⬜︎サウナ
1階にある肝心なサウナは、98℃の遠赤L字の2段構成
テレビを見ながら常連さんと共に蒸されている
ストーブ真横はいい感じに熱く、ガッツリ滝汗が溢れ出す🧘🏽
ここはフリーダムな銭湯だった笑
漫画を持ち込む人
ケロリン桶に氷水を作って飲み物を冷やす人
アダイブやニュー大塚スタイルで、心地よかった笑
3階には露天風呂スペースがあり、1階から3階へ(少し面倒い)上がるとすごい解放感がある✨
手前に露天風呂、奥は水風呂、その奥にMETOSストーブのサ室がある
サ室に入ると壁や天井には刻んだ人の名前や、好きな人の名が刻まれていて、昔の公衆トイレみたいでカオスだった😅
⬜︎水風呂
1階の水風呂は17℃位で、銭湯枠を超えた大きなで、気持ちいい🥴
3階は23℃くらいでかなりぬるめだけど、屋上で風抜けが気持ちいい
⬜︎ととのいスペース
1階は浴場縁かカラン、3階こ露天風呂脇が最高に気持ちいい
町景色が一望でき、上を見上げるとフェンスがある
なんか校舎屋上を思い出す不思議な時間
屋上が抜群の開放感!
銭湯枠を超えた外気浴が最高でした🙏











男
-
98℃,92℃
-
17℃,23℃
地場の中堅企業の本社ビルか。そんな川口元郷のでっかいウルトラ銭湯。三階の大きな内湯に五階の天井露天、こんなにたくさんの種類のジェットがあって、激しい滝行な打たせ湯があって、三階にも五階にもサウナも水風呂もある。サウナ利用者向け休憩室やロビーとは別の飲食コーナーも。思わずきょろきょろしてしまうとても楽しい銭湯。もう一つの特徴として、かなりの刺青率の高さなので、気になる人には向かないかも。
思い切ってやってきた埼玉高速鉄道の川口元郷。この路線は結構銭湯があるんだな。駅からは徒歩15分くらい。途中に元郷湯という魅力的な銭湯を見つけて、帰りはしごしようと思ったけど、ふくの湯さんか充実しすぎててやめた。遠くからでも高くに見えるゆの文字。建物でか。次々と吸い込まれていく人。大人気だ。フロントは三階。とても親切でやさしい奥さん。サウナの人にはサウナキー。あと、通常の脱衣所か一個上の階のサウナ利用者専用休憩室かどちらのロッカーを使うか尋ねられ、せっかくなので専用の方に。通常の脱衣所の中に上がる階段。専用の方にある窓から浴場を見渡せるのが楽しい。マッサージチェアも無料でTV観てゆっくりできる椅子がある。
浴場はビルでも天井が高くて開放的。活気ある。ジェットだけで6種類?電気風呂もあるしバイブラも元気。こんな激しい打たせ湯なかなかない。フロントに本日の湯はみかんとあったけど見つからないと思ったら、真っ青な薬湯のとこにみかんの袋が入ってた。露天の岩風呂はやさしく静かでリラックス。
#サウナ
三階のサウナ。少しは想定してたけど、入ったら10人くらい全員激しい刺青で談笑して盛り上がってる。二段の下段であぐら描いて上段に寄りかかってるから座るとこむずい。かろうじて遠赤外線ストーブ目の前の下段に。この席は焼ける。100度表示。二セット目はゆとりがあった。14人くらい入る広めなサウナ室。TV有。
階段を上がると露天。その奥に4人キャパのサウナ小屋が。こっちはストーンストーブ。ロウリュはできない。ドライだけどひりつかないやさしめな熱さ。木の壁全面に鍵で掘ったいたずら書き。さすがだ。80度表示。ここはずっと貸切状態。静かな別世界。
#水風呂
三階の水風呂はどーんと広くてのびのび。体感20度くらいの入りやすさ。お風呂とも合わせやすい。露天もサウナの前にある。外だからかきりっと冷たい。体感16度くらい。露天水風呂大好き。
#休憩スペース
上も下もととのい椅子の類は一切ない。露天では座れそうな岩の上とかで。遠くまで見渡せて空の広いオープンな露天、風も気持ちいい。すごいや。
こんなすごい銭湯がまだたくさんある。余韻に浸りつつ駅の逆側のらーめんに。美味いしいいお店。










男
-
100℃,80℃
-
20℃,16℃
【今まで行った中の銭湯で一番巨大施設】
【前から気になっていた川口市の銭湯】
川口市にあるふくの湯さん初訪問♨️
最寄駅は埼玉高速鉄道線川口元郷駅🚃
祖母の家から近く、前から行ってみたいなと思っておりました…🩷
今年の元旦にお正月は朝風呂6時〜やってるから行こうよと父に誘われていましたが起きれず断念😭
そこからずっと気になっていました🌹
外観は銭湯とは思えない大きい施設で、駐車場も結構あります🚗
なのに銭湯料金、凄い👍
東京で考えると、巣鴨にあるニュー椿さん規模の銭湯ですね🧖♀️
入浴料¥480円+サウナ代¥260=¥740での利用。
入り口でどちらのロッカーがいいかと聞かれましたが、?でいると、サウナ利用者はサウナ利用者専用ロッカーと通常ロッカーが選べるとのこと。
サウナ専用ロッカーは階段を登る必要がありますが、休憩スペースも完備されておりロッカーも広めなので個人的にはそちらの方をお勧めします。
番台の方が、○○さーんと清掃の従業員を呼んでくれてこの方初めてみたいだから説明してあげてと丁寧に説明をしてくれました。
気をつけなければいけない点は何もアメニティーなどはないのでシャンプー・トリートメント・ボディソープ・洗顔なども全て持っていかないといけないです☑️
もしくは小さいビオレなどが番台で販売もされております💰
お風呂も種類があり、露天風呂まで完備♨️
お風呂は露天風呂の季節の湯の青色の朝顔の湯が好きでした❣️
肝心なサウナはコンパクトながら、同じサウナ室で扉が2つに分かれていて1つはドライサウナ、もう1つは塩サウナになっています🌿
ドライサウナの方はテレビあり、2段6名収容。100℃なのに入りやすい。
塩サウナの方もドライサウナ内に中に仕切りはあるものの閉じ込めではない為繋がっているのでドライサウナの温度のまま塩サウナが楽しめるので塩サウナにしては温度は高いと思います。
そして銭湯で塩サウナが出来るとはラッキーです。塩サウナ入り着替える時ボディクリーム塗りたくるとボディクリームの浸透が良くなり肌スベスベになります。
水風呂は冷えすぎず万人受けな温度です。
(私は完璧に物足りませんが)
でも天然井戸水の水風呂でうっとり☺️
で…1セット目からバチバチにあまみ爆誕💣
4セットして2セット目に塩サウナに入りました。
整いスペースが皆無なので、私は露天風呂の岩に持参したサウナマットのお気に入り「サマット」を敷いて整いました🪨
古い銭湯は絶滅の一途を辿る中維持できてるのは凄いです。私は好きですふくの湯さん。
リノベしたら大変人気になりそう…!!
また来させていただきますね🎀

女
-
100℃
-
18℃
基本情報
施設名 | ふくの湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 埼玉県 川口市 元郷5-19-10 |
アクセス |
埼玉高速鉄道線「川口元郷駅」より徒歩10分ほど。
JR京浜東北線「川口駅」より徒歩30分ほど。 バスJR「川口駅」よりエルザタワー循環「元郷五丁目南」下車停留所前。 |
駐車場 | 無料駐車場50台 |
TEL | 048-223-3246 |
HP | https://fukuno-yu.jimdofree.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 12:00〜24:00
火曜日 12:00〜24:00 水曜日 12:00〜24:00 木曜日 12:00〜24:00 金曜日 12:00〜24:00 土曜日 09:00〜24:00 日曜日 09:00〜24:00 |
料金 |
入浴料500円
サウナ(平日 300円 / 土日祭 500円)/ 貸しタオル(50円)/ 貸しバスタオル(150円)/ 手ぶらセット(220円) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2017.11.25 08:05 ryu
- 2018.07.29 21:26 ジロー
- 2018.07.30 13:12 ジロー
- 2018.08.15 01:36 さうな姫(桜餅)
- 2018.09.08 23:04 はたいれる
- 2018.09.08 23:06 はたいれる
- 2019.11.07 20:48 さぬき東京
- 2020.01.04 19:52 ダンシャウナー
- 2021.02.12 21:47 昊葵咲
- 2021.02.14 18:22 3Set Sauner
- 2021.05.24 06:48 昊葵咲
- 2022.06.26 23:05 ミッキー山下
- 2022.10.10 06:48 左蔵(サゾウ)
- 2022.10.15 09:48 kura
- 2022.11.02 05:42 ぽん
- 2024.05.26 14:27 蒸緑
- 2025.05.18 12:34 kentaro