2020.09.07 登録
ホームが休業(閉鎖状態)で、次に近いサウナが来年3月まで工事中…サウナ不足を嘆く彼に付き合ってサ活2連チャン♨️
外気浴が寒い季節になり、短時間で「寒いわ😰」とサウナに戻る。なので、1セットの時間が短くなって回転が早い😱💦
内湯に浸かる大休憩を間に入れて6セットもしてしまった😅(3時間コース)
途中お腹が空いて、どうしたものか、と頭を巡らし「塩あめ」の存在を思い出した❗
脱衣室に戻って飴ちゃん🍬を2個頂いて、飢えを凌いだ。我ながらいい作戦だった(笑)
サウナはセルフロウリュでダバダバ発汗して長く入れず、10分12分10分 休憩して
10分12分10分
水風呂は30秒、45秒、1分と色々試したけど私には30秒が一番良かった☺️
常にもう1人のサウナーさんがおられ、何とか調整して、たった1つの横になるタイプの椅子を交替で利用。前は2つあったのに😢(揺れる椅子も嫌いではないけどリラックスはできない😵)
でも、ゆったりのんびり気持ちの良いサ活を堪能しました😉💕
女
[ 島根県 ]
初めての三瓶縦走後のご褒美サ活❗のつもりでそわそわとやって来たら、なんと❗️
入湯制限中😥⤵️最低30分、もっとかかるかも…と言われる。暫し考えるが、待つことにした😵💦
お腹が空いて、売店のじゃがりこを買う。
車にお茶を置いてきたのを思い出して、一応受付に伝えて出る。
戻ってソファに座り、ポリポリしてるとなんか人が減っている…そろそろ順番かな?とキョロキョロすると、「あ、いた!」という風にスタッフさんが来て、○○さんですか?お風呂どうぞ( ゚∀゚)つだって…
もう順番来てたんか~い❗️慌ててお茶を流し込んで向かいました😅
ロッカーは元々少なくて、いつもより確かに人は多いけど、それほどの混雑感は無し😃
久しぶりの左側のお風呂。左右が反転してるのでちょっと戸惑う😵💦馬油シャンプーの所が途中で空いて、洗体途中で移動😅
全部馬油にしてくれたらいいのに…やっぱり高いのかな…
#サウナ
先客あり。3人までのところ4人目も入ってくる混雑ぶり…4人で混雑て😢
87℃から全くぶれず、しっかり発汗。入った時ちょっと汗の臭いが…。サウナマット敷いてないからなぁ…。置いてあるビート板タイプを各自で敷くんだけど、これだけだとね😵前は気にならなかったのに。
#水風呂
体感は17℃で30~45秒。3セット目に測ると20℃でした😱💦体感あてにならず😅
#休憩スペース
岩風呂奥の板の間に寝るのが恥ずかしくなくなってきた😅 良いことなのか…
でも、寝てるのに伸ばした足が痛い😖酷使したからなぁ…。2、3セット目は露天の様々なお湯に浸かると、手足を無重力状態に出来るので負担がかからなくて良かった💕 その前に座れる所があるので座ってボー( ゜o゜)っとして…無になる時間があった。もしかしてこれが"ととのう"なのか⁉️ 時によりその前にフワフワというかクラクラというかそういう感覚があって、「今動けませ~ん!」となるんだが…。
そーだったのか❗️…な?(まだ半信半疑)
登山の後の三瓶荘は欠かせないね❗️🙆
女
[ 広島県 ]
広島に所用で来たので、早速再訪😊
休日の混雑ぶりがどんなかの確認も兼ねる😅
まず驚いたのは「楽々園」が地名であること😲 施設の名前かと思った、いや、施設の名前なんだけど、途中「楽々園5丁目」とかあって、え?これ地名なの⁉️ なんて素敵な地名でしょう🙆
さて、混雑ぶりですが、駐車場では3人の警備誘導の方がおられる。こ、これは相当なのでは…😓
車も前回より多いが、まだ空きはある。
帰りに下駄箱が何番まであるか見てみたら、720番まであった❗😱💦
サウナは流石に多いけど、座れなくはなかった。常に10人は入っている感じ。そして、出入りが多いためか温度は80℃。一時86℃の時もあったけど、前回よりとてもマイルド。
1セット目は15分。2、3セット目は湯通ししてからの12分。
水風呂は今日は30秒で切り上げ。
外気浴はインフィニティ、寝転び、寝転び。今日は気温が低いのか寒くなるのが早くて、水滴をしっかり拭いて横になる。
80℃でも熱いサウナもあるんだけど、湿度の関係かあまり熱さを感じなかったんだよね😵その割に水風呂が冷たくて、なんか今日はしっくりこなかった…。
サウナの不思議…あまり疲れてなかったからかなぁ…😅それと、露天のおしゃべりさんや、子どもを叱るお母さんとかが気になっちゃって…😥
それが気にならない程の境地に至れなかったのか、そっちが気になって気持ちよくなれなかったのか…。
…修行を積みます🙇
これから寒くなるとより熱いサウナを求めてしまうのかも知れないね☺️
湯上がりの飲むヨーグルト、美味しかったぁ~😆🎵
女
[ 島根県 ]
寒い…涼しいを通り越して寒い…。
こんな日は、そうだ💡サウナにイコウ❗
あれ?確かワンコインで入れたはずなのに、600円…勘違いだったかなぁ…。
#サウナ
珍しく先客あり。都会ではまず無いであろう2人でも息詰まる狭さ😱💦
テレビはもちろんBGMもない。でもサウナ好き同士…。静かに蒸される。
しか~し❗️温度計壊れてるよね⁉️60℃ではないはず😅体感は78℃くらい。ちゃんと汗も出る❗️
ただ、3セット目の前は初めてというくらいの湯通しをしてみると湯通し効果あり、汗も多くて12分が長かった😱💦
12分×3
#水風呂
寒いくらいだから冷えてるかと思いきや、ありゃ…意外にぬるい😅 1セット目は時間を見るのを忘れた💦
それでも2セット目2分で冷え過ぎて、湯通しすることになる😵
#休憩スペース
内湯の縁に座るとお尻が温かくて、涼めなかった💦 マイマットを敷いて良い感じ😊
ラストは窓側まで行って座ると外気が感じられた☺️
ラストは内湯には誰も居ない時間となり、「しわわせ~❤️」な時間を過ごせた。
内湯はどこに座っても他の人から近いし、どこからも見えるという空間です。
サウナ→水風呂の後の「休憩」というものが浸透していない中で、座るのはちょっと勇気がいるです😢 下手すると気分が悪いのでは?と思われるのではないかと思って、敢えて元気そうにする私…。ほや~…っとしたいんだけど、ホントは❗️悲しい田舎あるあるです😢
(他のサウナ利用者さんはサウナと水風呂往復のみだし…なんで休憩しないの~😱)
今月から値上げしてたことが判明…😰
[ 広島県 ]
人気施設だけど、平日だから少しは少ないかな、とこちらへ訪問。それでも広い駐車場が8割くらい埋まってる😵…すごい。
#サウナ
ロッカーは自由。サウナと露天利用には受付で渡されたICタグのバンドが必要(目印として)普通に引き戸を開けて移動は可能だった😅
低めの段差の2段の広い座面。差が少ないため再下段(床面)にも座る人が居るけど、違和感はなかった😊 ビート板タイプのマットがたくさんあって持って入ります。86~80℃多少の変動はあるけど、初回は10分、あとは12分×2。テレビを見るには首を左に向ける。正面から見ようとすると遠くて、2人座られるくらいの座面。コンタクト入れてるので遠くても良く見えた😅
常に5、6人は入っているけど大きな黙浴貼り紙の効果か、マナー良く静か😃 明るすぎずいい感じ🎵
#水風呂
出て直ぐの広い水風呂。16.6~17℃と私には充分過ぎる冷たさ😊30~45秒。脱衣室にもあるけど、こちらにも給水器があるの嬉しい🎵😍🎵
あとは、荷物置きがこっちに欲しいな😅内湯にはたくさんあるんだけど…。
#休憩スペース
これが素晴らしい❗️水風呂前に椅子、露天に椅子とベンチ、奥に進むとなんとインフィニティ❗やった~🙌 よく見ると使用方法が丁寧に写真付きで貼ってある。ここまで丁寧な説明のものは初めて見る。
そして、またキョロキョロすると反対奥に人の足が❗️も、もしかして…行ってみると寝転びスペースが4人分ある😆💕
よし、次はあそこだ❗️2セット後の休憩で、バスタオル持参で横になり…横になり…気がつくと30分も寝てた❗😱💦
今まで瞬間的にうとうとすることはあってもここまでしっかり寝たのは初めて🔰
良いわぁ~🎵コンパクトな露天スペースに、インフィニティや寝転びや、ベンチなどが良い場所にある💓
新しい所に行く度に思うけど、外気浴はここが一番いい(個人の見解です)❗❗️人はやや多いけどその動きや声が気にならない配置…ああ、近くにあったらなぁ~😢
インフィニティ前のうたた寝湯も良かった💕その他諸々のお風呂も楽しい🎵
季節も良かったのかもだけど、是非再訪したい施設でした🎵
女
他施設の20周年祭も気になったが、賑やかなのはあまり得意でないので、まったり出来そうなこちらを訪問😊
初めて「日帰り用駐車場」が空いてた🙌
無料だし、ホテルから近いので嬉しい😍🎵
残念ながらWelove山陰は使えなかったけど、クーポン(ツイッター上にある)提示で割引き料金でした😃👌
おや?サウナマットがビート板タイプに変わってる😊前のは嫌いだったので(ごめんなさい🙏)使ってなかったんだけど(マイマット使用)これなら好きだから使おう❗️
#サウナ
先客2名あり。サウナマットでず〰️っと場所取り😡そりゃあ人は少ないですよ、でも私だって座りたい場所はあります😥
置いたままのマットをずらして座る😩
タイミングはずれることが多いので、セルフロウリュは毎回入って直ぐ。あ、一度だけ重なって「いいですか?」と断わってからしました🙋
男性側はテレビあるの?こちらは無いので集中します。
10分12分8分10分12分…へへへ6セット💓
#水風呂
14.6~15.4℃ しっかり冷たい❗
30~45秒
#外気浴
あれ?ベッドが1つしかない😢
まあ、人が少ないからね😱💦
男性側に行っているんでしょう…。
例のお二人は椅子やベッド使用後に水をかけること無く、私がかけるのを見ても変わらずそのまま…😨
素人さんなんだろうけど…。注意書も目立たないしね😢
そう言えば場所取り禁止の貼り紙も無いよね。他ではよく見るけど😅
まあいいや…でもモヤモヤしてイマイチととのえなかった😥(ととのいがよくわからないくせに言ってみる😱💦)
ついでに言わしてもらえば、BGMが延々炎(ほむら)なのも耳に🐙💦💦
でも6セットしっかり堪能させてもらいました🙇
ベッドもゆらゆらの椅子も好きだ❗️❗
女
[ 島根県 ]
#サウナ
サウナ守りさんの桶3杯×2のロウリュとアウフグースで、アツアツの滝汗でした💦
6人までの人数で2時間過ごすと、親近感も湧くというもの。もう会えないかもだけど、「どちらから?」「サウナはよく利用されるの?」普段はほとんどしない他愛ない会話を交わす😃(ただし同性に限る😰)
暗くなるとストーブの薪の明かりが周りを照らしていい雰囲気💕
暗さもあったけど、4セット目に油断して
天井の梁に頭をぶつけた😱💦
#水風呂
しっかり冷たい❗️私にはちょうど良いくらいの18℃とのこと…セットが進むにつれますます冷えてた😵💦
#外気浴
中庭ぽい所の椅子とインフィニティで休む。直ぐ横にデデンと「チラー」なるものが!あなたが水風呂を冷やしてくれてるのね☺️ 有り難く、そしてお高い器械…初めてその姿を見ました🙏エアコン室外機の特大サイズ?て感じかなぁ…。
2階の休み処も素敵で、いい感じにコオロギの鳴き声が…。(環境音楽でなく本物です❗)
気持ち良かった~😆💦 台風大したことなくて本当に良かった🙆
ただ、やっぱり水着は冷える…⤵️ビキニ買うかな~😥
[ 広島県 ]
相変わらず不思議なくらい発汗するサウナ。
最近は古い眼鏡をかけてサ室に入ることもあるんだけど、入った途端に曇ったからやっぱり湿度は高いと思う。
ロウリュも何も無いんだけどね😅
平日で独占!と思って2セット目サ室のドアを開けたらお二人がどんと座っておられ、狭いサ室はもう下段に座るしかない😢
都会の方からは信じられないかもだけど、こんな感じです😥
水風呂は安定の?24℃。今日も2分入ったけど、1分半から寒くて足は鳥肌立ってる😱💦
露天横の狭いスペースの外気浴だけど、季節柄風が心地よい❤️今日は休憩をゆっくりして、2時間で3セット。
お風呂前に、脱衣室で湯あたりした高齢の方のお世話をさせてもらうというハプニングはありましたが、気持ちのいいまったりサ活でした~😆
女
[ 島根県 ]
朝のサウナはサクッとね☺️
6分8分8分
水風呂は20秒30秒30秒
ロウリュは必ず入ってすぐに(標語か)
(独占状態だったので遠慮なく😉)
1人だったのであまり美しくないヨガポーズで蒸される😅
腰がピンと伸びた素敵な姿勢が出来ないので…😢それでも頑張って保ちました。
いつかはかっこよく出来るかなぁ…
女
[ 島根県 ]
We love山陰が今月末まで延びたので早速利用することに…
#サウナ
久しぶりのサウナ…2週間空くとそう感じるようになった。90℃は熱くて8分で限界。次は10分😵💦セルフロウリュは他1名様が出られたら直行ジュワジュワ~😆❗️
どうしてもサウナタイマー1周させたいので、外気浴の後、水をかけて体を冷やして入る。12分×2🙌
#水風呂
15℃と安定の冷たさ😱💦30秒から始めて45秒で限界。出たあとタオルを冷やして顔に当てるのがルーティンになってきて、気持ち良すぎてしばらく水風呂縁に腰掛ける💓
#休憩スペース
4セットするうちに気温も下がったのか、徐々に寒くなって、水滴を拭いたりして調整😊 青空と人工だけど虫の声、時々風鈴🎐の音…しあわせ~😃💕
シャンプーバーも有難い🙏
私はジュレーム❕じゃないやつが好き❗️
(ボタニカルでもなく…でも名前忘れた😰)
女
[ 島根県 ]
いつも行きたいタイミングと和風風呂(サウナがある側)が合わなくて、やっと実現😊
ランニング5km後の訪問。お腹空いて先にソフトクリーム🍦を頂く😋
下駄箱の鍵を預けるとタオル1枚とカードを渡される。好きなロッカーにカードを入れて鍵が掛けられる仕組み。ただ、カードの向きがよくわからなくて、何度か試みてやっと出来た😅 先輩のお姉様も困っておられたので、お手伝いしてあげた😉
#サウナ
そうそう、これ。ストーブの見当たらないやつだった(笑)76~78℃のマイルドな温度。3、4セットは15分入れた✌️ 他に2人くらいの利用だったけど、湯船や水風呂から出たあと体を拭かずに座っておられた😭 敷いてあるマットがビショビショ…😥
「サウナから出たあとにかけ湯をしましょう」の貼り紙はあるけど、「サ室に入る前に体を拭きましょう」の貼り紙もして欲しいな…😥
それと、間に外気浴を挟んだら結構乾くんだけど、外気浴するのは私だけだったよ😰
#水風呂
水道水だと思うけど、冷たかった(私には)😃🎵22?いや、21℃かな~…と思ったら20℃❗嬉しい誤算でした🙆
1分30秒で鳥肌…でも15分蒸した回は2分入れた( ̄^ ̄)
#休憩スペース
あれ⁉️こっちも嬉しいことに椅子(デッキチェア)が2つも置いてある❗️❗😍
わざわざ石とセメントで場所を広げて、外気浴スペースが作ってある。しかも半分屋根の下だから雨が降っても大丈夫!😲💕
今までは露天の縁の岩に座ってたのに…。いったいいつの間にこんな嬉しいことになってたの❔ 早く教えてよ~😅
土曜日なのに露天で1人でまったり💕
この空も(生憎の曇り空😢)この風も、この景色も(山と木々🌳)もちろんこの椅子も独り占めざんす~🙌🙌 話し声もしない、この空間…田舎で良かった~😆❤️
(半分負け惜しみで半分自慢)
なんなら、誰も来ないのでもう一つの椅子をオットマン代わりにさせて頂くという、贅沢三昧な外気浴でした💓
(使ったあとはちゃんとお湯掛けて元の位置へ👍️)
欲を言わせてもらえば、サ室の温度をもう少し⤴️🙏
でも、500円で貸切サウナみたいだったので、大満足です😉✨
ただ、内湯にあったインフィニティチェアが2つとも無かったけど、洋風風呂側にいってるのかな?
女
[ 広島県 ]
今日も登山後のサ活。雨に降られたり、転んだり…😓でも、今まで見てない植物に出会えた🙆
#サウナ
広いし88~90℃もある❗ドライ系だけどヒリヒリしない。程よい湿度もあるのかな?ここのサ室も上の段が狭いパターン😥
サ室あるあるなんだよな~😢 女子は足を上げたいんです。私だけかと思ったらほとんどの女性は足を段に上げてる。ヨガみたいに座ったり、体育座りしたりね。多分だけど、足がダルいというか、上げた方が楽なの。
なので、上の段も広くとってあるとと~っても嬉しい😂
#水風呂
意外に冷たい21℃。1分30秒で私はかなり冷える😃 独占状態だったので、縁に座って捻った足を浸ける…😓 いくら冷やしてもサウナで温めるのだから効果は無いか😱
#休憩スペース
はございませんが、今回は水風呂の縁に座って休憩。タオルを冷やして顔に当てる、が何度も出来て良かった💕
山の麓なので、登山後にすぐ利用するには本当に便利❗️露天がないのと、休む椅子やスペースがないのは残念だけど、サクッと済ませるには良いです🙆
女
[ 島根県 ]
5月から毎日日曜日だったのですが、月末から仕事に行くことになり、今のうちに行っとこう❗️と遥々訪問。(結局何か理由をつけて行きたいだけ😅)
6回目の訪問だが、前回同様受付では「こちら初めてですか?」「いえ…」いつかは覚えて貰えるといいな😊
#サウナ
ぽや~としてたので、13時のロウリュを逃す😢急いで洗体したら間に合うはずだったのに…。サ室に入った時の凄い湿度でそれを知る😱💦 2時には忘れずに浴びよう…と思いつつ休憩していると、「扇ぎますけどどうですか?」 とスタッフさん?慌てて入る。アロマ水でのロウリュとアウフグース❗️やったね🙌🎵
その後アウフはなかったけど、2時、3時のオートロウリュをしっかり堪能しました😌3時なんて、4分くらい噴出してて、途中退室2名😰
湿度のせいか10分ですごい汗💦発汗しにくい私の左腕(出ても大きめのプツプツ)からダラダラと流れ出る😲💦
冷たい水風呂に1分浸かって外気浴で冷えた後は12分いけたけど、まあ10分がやっとです😰
#水風呂
相変わらず冷たい❗入る前に頭からかぶって、潜水はしなかったけど、30秒、45秒、1分と色々と調整。いつもは深い所で立って冷やしてたけど、他のお客さんにならって、段に座る。立つよりじっとしておられるので長く入れる気がする😊
#休憩スペース
やっぱり揺れる椅子がいいなあ。ネットタイプは背中の湾曲とヒザ裏が縁に当たるのが気になって、私には合わない感じ…😓
相変わらずセミの合唱だけどそんなに気にならなかった🙆
今回は年齢層が高め(私も含め)だったけど、その年齢層でいわゆるサウナ→水風呂→休憩 をちゃんとしてるの珍しかった😅
サウナーの年齢層上にも拡がってて嬉しい😂
あっという間の2時間30分 5セット気持ち良かった~😆💕 次は11月3日(木)の祝日を狙おうかな❗️
[ 香川県 ]
#サウナ
アッツイ❗100℃目前の98℃…上段に座れず(熱くて)中段での10分が厳しい😱💦
目の前のサウナタイマーがピカピカに磨いてある?のかとてもきれい(笑)
やはり目の前のテレビの窓もピカピカで、隣に座る人が鏡の如く映り、時々目が合うのが恥ずかしい😅 というか、テレビを見ると嫌でも目に入り、そっちが気になり内容が入らない…😰 2セット目からは座る位置を変更、テレビに映らないようにして蒸されることに集中❗️
#水風呂
冷たい❗それでもなんとか1分。常に溢れていて、そこに洗面器を置いて受けるのが暗黙のルール?汲まなくてもそれを掛水にしたり、頭からかぶったり顔を洗ったり出来る🙌💕
#休憩スペース
水風呂から出てすぐの正面と下の階に降りると露天スペースがあって、それぞれデッキチェア(座るの2つと寝られるやつ1)がある。常連さんの憩いの場のようで、寝る勇気はなかったけど、椅子で休む😃
飲み物を分けたり、楽しそう🎵社交の場だね😉 …良いなぁ
その分棚もたくさんあって、利用しやすかったです❗️ 水風呂の冷たさが最高😍💓気持ち良かったぁ~😆🎵
女
[ 愛媛県 ]
まるで追っかけのように熱子さんのアウフグースを受ける😃
露天の壺湯が水風呂になっていたことに、最後の最後に気付く😢サウナ側の水風呂とはずっと離れていてわからなかった~😭💦💦
水風呂に氷を入れてくれて、気持ち冷たくなった💓 そんなに変わらないけど、その気持ちが有難い🙇
インフィニティで寝てしまい、物足りなくて「ヨギボー」の部屋で休憩後再度挑むと、ちょうど熱子さんアウフグース2回目と重なりました❗️❗️ アウフグース初めての常連らしいおばさまたちや親子連れさんと楽しむことが出来ました🙆
知らなかった人が「アウフグース」知ってくれるの嬉しいな😌サ室の窓からスタッフさんがバスタオル振っている姿(多分初めて見て真似てる?)も見えて微笑ましかったです☺️
女
[ 島根県 ]
#サウナ
臭いが気になったのは1セット目だけ。あとは慣れ?たのか気にならず😊
平日なのに必ず数名のお客さん。でも、超広いからどこでも座れるって感じ🎵そして熱い❗️温度は80℃なのに体調なのか10分で限界…。
休憩後に水風呂で体を冷やして入る作戦をしてみると12分いけました❗👌
(これが水通しってやつね😉)
#水風呂
広いけどキンキンではない。でも水道水そのままの温度でもなさそうな…😓
私でも2分入れたし、しっかり冷えて、出た時が気持ちイイ⤴️⤴️
#休憩スペース
ベンチだけど、なにせ露天が広くて気持ち良い💕 内湯から全面オープンもすごい解放感❗️初めは体が冷えて濡れてるので、ホントに気持ちいい。ただ、体が乾くと外気温が33℃くらいあるから、風が温風に変わる…😢
外気浴→水風呂→外気浴もやってみたけど、なかなか良かった😃💕
真夏なりの入りかたを色々やってみるのもいいね👍️
風呂上がりのかき氷ソフトも美味しかったぁ~😆🎵
女
[ 島根県 ]
酷暑続きでバテ気味。冷たい水風呂を求めて東奔西走…ちょっと遠いけど¥800につられてこちらへ😊
時間制限無しでこのクオリティは❗️🙌⤴️
しかし道中雨☔️にあい、前回のシングル体験の時もそうだったことを思い出す😢 何故に木曜日になると降るの❔
#サウナ
今日はマイルド…女性対応の76℃。
5セットのうち1、3、5セット目にオートロウリュに当たるように調整😊🎵
しっかり2分は噴霧されて、熱々🔥
気持ちい~い💕 皆さん時間を見て入られるようで、10人満杯になる。しっかり汗も出ます💦💦
#水風呂
15℃台の冷え冷え❗️1分で限界ですね😅毎回頭にかぶるか潜水させてもらって、それはもう天国❤️😍😍😍
#休憩スペース
2回利用した寝られる椅子もいいけど、残り3回は空を見たくてベンチ。曇りだったけど…😢 風に流れる雲を眺める。木から離れるので蝉の声が少し遠くなって良かったわ(笑)
そして今日はサウナハットデビュー😳 ちょっと恥ずかしいけどサ室が暗いのが幸いです。それにサウナハット率が高い😲
初めて使った感想は…良かったです☺️厚いので頭と髪を熱から守れた気がする。水風呂にかかるのも、髪を傷めにくくしている気がする。(開いたキューティクルを閉じる?)
夕方からアウフグースもあったらしいけど、受付とかにそんな案内あったのかな?気がつかなかった😢 もしくは事前に知ってたら時間を変えてたのになぁ…残念でした…😰
またのお楽しみにしよう🎵
気持ちのいいセッティングの四季荘さんでした🙆💕 潜水したの私くらいかなぁ…。
「ギョッ!」とされたかも…(笑)
女
[ 広島県 ]
前回から2週間も経っていたのね。印象深かったのでこの前来たような気がしてた😅
サウナの楽しみを教えてくれた人と訪問。
今日は奇数日だったので、前回と違う炭酸風呂側♨️
#サウナ
95~96℃でかなり熱い🥵上段は避けて下段で5セット。初回は10分で限界。2セット以降は12分☺️昔テレビが置いてあったであろう四角いスペースが壁にあるが、今はテレビなし。少ないけど常に誰かは入っている。気になるほどの会話などなくて集中できた。
#水風呂
相変わらず私には冷たいくらい。18℃で、1分30秒が限界。深くて、段に座られて、程よい広さもある😃💓 好み~😆🎵水質もつるつるしてたような…
#休憩スペース
癒しの間に行くと細かいタイル張りの椅子が、いい曲線を描いている😍
どれどれ…ん?ん?温かい⁉️そばの貼り紙に温熱効果が…、岩盤浴のような…。
これ、冬はめっちゃありがたいやつ🎵夏は…夏は…どうかな?一応寝てみる。やはり曲線は素晴らしい。けど、水風呂の後は体を冷やしたいんよね😢エアコンも入って気持ちいいのに残念⤵️少し縁に座ってみたりもしたけど、2セット目のみの利用だった。
露天は酒風呂側よりかなり広くて、景色も良かった🙆露天の縁の檜?の板が広いので横になったり、たくさんの椅子の一つに座ったりしてまったりしました~😆🎵
面白かったのはバケツシャワー(笑)ボタンを押してしばらく待つと頭上のバケツがひっくり返ってお湯をジャバーッ❗️とかけてくれる❕終わった〰️と思ったら、また2回、3回と。びっくりした~😲しかも外気浴の途中で乾いていた体が濡れることで、再度涼しさを感じられる👌⤴️
いや~コンセプトはよくわからんけど面白かったです❗❗️
前回来た時は恐れてやらなかったけど、これはクセになる(私くらいかも😅)
今度は偶数日に来よう…と心に誓って(冷え性の私は冬は奇数日ね)帰りました。でも露天の炭酸風呂はすごい炭酸でした👍️(手がグローブになるくらい泡が付いたよ)
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。