入れ替え頻度:毎日入れ替える。
温度 102 度
収容人数: 12 人
うきうき風呂の方
温度 75 度
収容人数: 8 人
サウナマットあり。 入口と出口が分かれている。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 96 度
収容人数: - 人
ひなた湯の方
温度 80 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 7席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ドライヤー有料 (コンセントの利用にお金がかかる)
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
海を渡ってうどん県上陸
四国はこれまで高知と愛媛だけ。これでようやく三国目(待っててね徳島😉)
岡山から今回初めてマリンライナーに乗ったけど、瀬戸の海を横断する際にはテンション上がったな
青い空に青い海、そこに大小の島々がいくつも点在。この辺り戦国の世には◯に上の旗印、村上水軍が跋扈していたのだろう。う〜ん胸熱🌊🚣♀️
名城丸亀城を見ようと丸亀駅に降り立つ。バスが少なくウロウロしていたら大汗。ならば🏯行く前に汗流そう
一応サウイキでチェックしていた丸亀ぽかぽか温泉へ歩いて初in。サウナ込み630円也
もうね暑くて…。何しろ水風呂入りたい😵💫
広い浴室。露天もあるみたい。一通り見回りたいけど水風呂は何処だ?奥だ!
先に高速で身を清める。カランに向かって座面が横一列に並ぶのは神戸クアハウスっぽい。さて置き、水風呂ドボン💦
オッとコリャ冷たい〜。水質もいいぞ🤤
正直外が暑すぎて質はどうでもよかったのだがこれは嬉しい誤算
いやまだ分からんぞ。実は体が火照っていたから冷たく感じるだけで、いわゆる空腹は最高のスパイス理論かも…
よしサウナ入ってからまた試してみよう!
サウナは2つ。サウナバス(高温)とソルティ(塩ね)。まずは高温へ。3段座面で9人、いや詰めれば12人か。パワー抜群の遠赤ストーブは100℃超え。テレビと室温計有
先客2人。2段目に
何故かいきなり汗吹き出すわけよ。これ水風呂で冷ましきれなかったのかしら?9分ほど
改めてドボン💦
やはり水風呂は極上だった!
水温計無いが体感で15℃(サウイキだと16とか)。かけ流しの新鮮な水がジャブジャブ。深さも十分にありますよ!
休憩は露天ゾーンへ!
う〜ん、外気が暑い🥵撤退!
結局脱衣所のDAIKINの前が最高というカラクリ笑。立ちクーラー最高😇
塩サウナも軽く。室内にビート板完備のオーソドックスな塩サウナ。同席したパイセンは親の仇の如く塩まぶしてた👹
気になったのが浴室内全体的に段差が多く感じた。メインの客層が地元の爺ちゃんだから他人事ながらちょっと心配😟
逆に言えばこの程度の段差ならヘッチャラのスーパー爺婆が多しと思えば余計なお世話か
途中DAIKIN前で涼んでいたら、間違えて男湯に入ってきて慌てて戻ったお姉さんが😅
もしやと後で調べたら、なんと毎日男女入れ替え施設との事。常連さんかな?これは情状酌量という事で🤩
高温2、塩1
完全に予定外だったけどいい施設に巡り合い
宇宙。これもサウイキの醍醐味だろう
🍧とオロポで身体の内から冷やしたら退館。
さてシロミタイ。暑いけど向かいましょうか









男
-
75℃,102℃
-
15℃
しこけんを後にして、朝サ飯としてうどんを食べてからやってきました。
そして、一度も行ったことがなかった丸亀ぽかぽか温泉こと丸ぽかへ。
今回はせっかくなので行ったことがないところに行ってみようと思いやってきました😀
丸亀方面に来たらどうしても、しこけんか坂出のさらいに行ってしまっていたのでなかなか来れなかったんですよね…。
後、どうしても旧ぽか(ぽかぽかの湯 伏石店)と似ているだろうと思っていたところがあり、わざわざ行く必要がないかなと思っていました…😖
外観もかなり似ているので…。
しかし、それは間違っていました😔
先に言いますが、丸ぽかはとても素晴らしい施設でした☺️
さすが、㈱創裕の温浴施設ですね👍
入館すると、靴箱の鍵は木の板と旧ぽかと同じ。
そして、券売機があり、値段を見ると600円。
旧ぽか(480円)より少し高いがこちらはシャンプーとボディソープの備え付けがありました。
でも、600円の価値がある施設でした!
浴室は高松のあかね温泉みたいな感じで階段を少し上がったところの奥にサ室と水風呂があります。
地元民で賑わっており、サ室が満室近くになることもありました😲
そして、そのサ室に入ると…。
ん?結構熱いぞ🔥
3段タワー型の最上段に鎮座し、温度を見ると…。
なんと110℃😲
どおりで熱いわけだ!
なかなか県内でここまで熱いサウナがないので心の中で興奮してしまいました(笑)
この熱さなので4〜5分程で汗がだらだらと💦
8分程で汗だるまに💦😀
いつもより短めに退出し、水風呂へ。
水風呂は、腰辺りの深さでなかなか深め。
そこまで冷たくないのかと思いきや…。
なんと体感15℃程で冷たい〜🙂👍
こりゃあ気持ちいい〜😁
いい意味で驚き連発で外気浴。
ととのい椅子に座り、ボーッと🧘
そのまま軽く昇天しちゃいました😇
気持ちよすぎました!
丸ぽか素晴らしいじゃないか〜😀!
このまま、間に塩サウナを入れて5セットしっかり堪能しました!
行く前は軽く3セットにしようかと思っていましたが、5セット行ってしまいました(笑)
サウナ:8分〜10分 × 4 + 15分 × 1(塩サウナ)
水風呂:1分〜1分半 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
サ活も少なく、情報もあまりなかったので、旧ぽかと同じ感じかと思っていましたが、いい意味で裏切られました😄
また、丸亀方面に行く際は寄っていけたらなと思いました!
サウナ後はすぐ隣の「讃岐そば りんや」でサ飯🍜
身体に染み渡るあっさりとしたラーメンでとても美味しかったです😋



男
-
80℃,110℃
-
15℃
【ぽかぽかハシゴ】
四国香川プチサ旅編 その⑥
高松ぽかぽか温泉を後にして
丸亀ぽかぽか温泉を目指す!
RVパークがダメになったので、高ポカの後どこに行こう?
高ポカの近くにもいくつかスパ銭があるようだが、どうせなら丸亀まで戻って「ぽかぽかハシゴ」と行ってみよう。
しかし、この旅のラストは岡山の「瀬戸大橋スパリゾート」と決めている。
なぜならいけダン達が待っているから。
彼との待ち合わせまで時間がない、急がなければ!
という訳で丸亀ぽかぽか温泉さんこんにちは。
洗練された感じの高ポカとはガラッと変わって、こちらは老舗感、庶民感たっぷり。
料金もお安く600円。
浴室もレトロな感じ。
まずは100円バック方式のロッカーに服を放り込み、Myお風呂カゴを持って常連の雰囲気で挿入😁
エア洗体ののち、サ室直行。
しかし間違えて塩サウナ側に入ってしまう。
まあいいか、と少し蒸されてから本日2度目の塩をぬりぬり。
スベスベになったら、マットを洗って目の前のシャワーを浴びて水風呂へ。
おー、いい冷たさ、体感16℃
で、ちょっと狭い露天スペースのイスで休憩。
しかし時間がないのですぐにドライサ室へ。
3段のサ室の最上段に座るとなかなかの熱さ。
温度計は100℃を超えてる。
いいねー、としばし蒸される…
が時間がない、、
というよりちょっとサウナに飽きてきた😅😅
なので6分でやめにして水風呂へ。
今度は下段の露店スペースで休憩。
お風呂もジェットやら何やらたくさん種類があります。
お風呂の雰囲気や、金額から言ってもこちらはお年寄り天国のようです。
たくさんのお年寄りが、それぞれのペースで楽しんでおられるようです。
いいね、こんな施設は長く頑張って欲しい。
さて、時間がない。
ここには来た事に意味がある!と自分に言い聞かせ
丸ポカさんには申し訳ないけど、30分ちょいで撤収。
ご飯を食べる時間もないが瀬戸大橋を目指しましょう!
結局香川では、高松で3件、坂出・丸亀方面で3件と6か所回れました。
なかでも、シコケン、ゴールデンタイム、高ポカが素晴らしかった。
昼間の高松RUNが出来なかったし、「おふくろ」に行けなかったし、RVパークも行きたい。
ちょっと宿題が残ったし、なんせGTが気に入ったので、また来ることになるでしょう!
ありがとう香川サウナ!
また会いましょう😊




男
-
80℃,102℃
-
16.5℃
基本情報
施設名 | 丸亀ぽかぽか温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 香川県 丸亀市 山北町400-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 有り |
TEL | 0877-25-1126 |
HP | http://www.souyu.co.jp/marugame/index.php |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜翌01:00
火曜日 10:00〜翌01:00 水曜日 10:00〜翌01:00 木曜日 10:00〜翌01:00 金曜日 10:00〜翌01:00 土曜日 08:00〜翌01:00 日曜日 08:00〜翌01:00 |
料金 | 大人630円(貸しタオルは別途料金) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2018.12.21 06:08 Kenichi Kuwahira
- 2020.01.02 22:45 aympm
- 2020.04.22 19:01 Gunsyu
- 2021.02.21 16:32 Gunsyu
- 2021.02.21 16:33 Gunsyu
- 2021.02.21 16:34 Gunsyu
- 2021.02.21 16:35 Gunsyu
- 2021.02.21 16:37 Gunsyu
- 2021.07.23 14:25 ダンシャウナー
- 2021.08.10 01:37 スーパー卓♨️香川サウナー
- 2021.10.10 13:32 Gunsyu
- 2022.03.19 21:56 ジャパ
- 2022.05.25 14:51 ジャパ
- 2023.09.07 11:32 ムサレンジャー