2020.09.06 登録
[ 埼玉県 ]
オシャレな館内の休憩スペースとは違って意外と浴室内は普通だから浴室には変に期待して行かない方が良いかも。笑
サウナ ★★★☆☆
ドライサウナはそこまで刺激はないノーマルな広めサ室。露天スペースにはバレルサウナがあるけどかなり低温だから物足りない人は結構いそう。ただ、追加料金なしでバレルサウナを味わえるのは感謝🙏
水風呂 ★★★☆☆
特に特徴はないもののちょうど良い冷たさで過不足無しな水風呂。これでいいんだよこれで...
休憩スペース★★★★☆
露天スペースに様々なパターンの椅子がある。
運良く全てのセットで一台しかないインフィニティチェアを確保できたので気持ちよく晴れた空を見上げて最高のととのいを堪能できた😇
#最後に一言
館内の休憩スペースを売りにしてるのに、時間なくて全く堪能できなかったことが結構心残り...笑
[ 神奈川県 ]
清潔感のある和モダンな施設。
期待は超えてこなかったけど、近所にこんな施設がある近隣住民が羨ましいとは思った笑
サウナ ★★★☆☆
思っていたよりもマイルドな温度。
2段目でも胡座をかける座面なのは嬉しかった。
水風呂 ★★★☆☆
可もなく不可もなく、水温も浴槽もベーシックなスタイル。
休憩スペース★★★★☆
人工芝で敷き詰められた外気浴スペースでととのうことができるのは結構好き👍インフィニティチェアがあれば言うことなしだったな〜
#最後に一言
露天風呂の種類が結構あったし、空を遮るものもないから開放感がすごかった👏
[ 東京都 ]
あまり下調べせずに行ってみたら想像以上に最高だった...
どのくらい最高だったかと言うと3セットで終わりにしようと思っていたけど思わず4セットにしちゃったレベル(これで伝わるのか?笑)
サウナ ★★★★★
ボナサウナでサ室もそこまで高さがないから入ってすぐに芯から体が温まってることを感じることができた。
テレビもなくサ室も暗め。外の音も意外とそこまで聴こえないからただただ汗をかいてることを実感することができる個人的にかなり好みなサ室だった👍
水風呂 ★★★★☆
水温もちょうど良く、水質も滑らかで広さも充分。もう言う事なし笑
休憩スペース★★★★☆
浴場にととのい椅子が7席。銭湯でこんなに椅子用意してくれてるのはありがたみしかない🙇♂️
角近くに通気口があってそこから冷気が出てるから角近くの椅子がおすすめ。
#最後に一言
初めて訪問したのにめちゃくちゃ落ち着く居心地の良さで完全にファンになりました👍
[ 神奈川県 ]
言葉を選ばずに言わせてもらうと、今まで行ったサウナの中で1番騒々しかったというのが正直なところ🙄
まあ、郷に入ったら郷に従うから別にいいんだけど、客層の9割はまるでラスボス間近の様な大所帯のパーティで群れて行動している若者が多いからリラックスしながら楽しみたい人にはあまりお勧めできないかも。
逆に友達と一緒にガヤガヤ話しながら楽しみたいならアリかな。
施設の広さ、種類の多さは流石竜泉寺ということもあって満足したから、客層が違う時間帯に行ったら印象が変わってたかもしれない🤔
サウナ ★★★☆☆
大部屋のサ室はかなり広々としていながらもしっかりアツい。バズーカサウナも最上段で浴びたけど、ギリギリ耐えられるラインのアツさで殺人レベルじゃないあたりが個人的にはすごく良いと思った👏
メディテーションサウナはしっかり暗くて水の滴る音を聴きながらしっかり蒸されることができる。ただ、流石にメディテーションサウナで普通に話してる輩がいたけどそれは流石に違うぞ😇
水風呂 ★★★☆☆
グルシンとちょうど良い水温の2種類の水風呂が二つ。冷々交代浴にハマってる自分には最高だった👍
休憩スペース★★★★☆
露天スペースに大量にととのい椅子がセッティングされているから、人はかなり多いんだけど一回もととのい難民になることなくスムーズに着席できたのは嬉しかった。フットレストも付いている椅子でしっかり体を拭いだ後に夜風に吹かれたら一撃で持ってかれた
#最後に一言
アクセスが良いとは言えない場所にあるのに結構夜遅くまで人がたくさんいたから地元民の人に愛されてるのかな?
[ 千葉県 ]
篝火最高🔥
SNSで知った時からずっと行きたかったこの施設。篝火の炎を見ながら蒸されることができるなんて行くしかないでしょ!
夕方以降は子連れの方が多くなったので浴場が私語で溢れるところは割り切るしかないかも。
サウナ ★★★★☆
篝火が灯されるのが夕方以降なので篝火を堪能したい方は訪問時間に注意が必要。
サ室は2種類。
大部屋は想像以上に広いが、その分人の出入りが激しく、その都度熱気が逃げていくせいかロウリュと爆風を受けてもそこまで激熱にはならずマイルドな熱さだった。サ室に15分以上入ってたのは久しぶりかも。ただ、細部までこだわりの見える良いサ室だった👍
そしてもう一つの禅サウナが想像以上に最高だった。しっかり暗くてリラックスできる音楽、この環境は堪らない...
水風呂 ★★★☆☆
上から水が備長炭の壁を伝って流れている。ちょうど良い水温で気持ちよかったな〜
休憩スペース★★★★☆
露天スペースに所狭しと椅子が沢山配備されているけど1番のおすすめは寝そべりスペース。空を見上げると成田空港から発着する飛行機と夕方であれば寝床に帰る鳥の群勢を見ながらととのえる。
#最後に一言
篝火堪能できたのは大満足だけど名物の爆音ミュージックビデオ鑑賞ができなかったのが心残り。いつかリベンジする🔥
[ 栃木県 ]
まさに「北関東の雄」と呼ぶに相応しい施設のデカさ。水風呂の冷々交代浴が予想以上に気持ち良すぎて不意打ち喰らった😳
サウナ ★★★☆☆
とにかく広い!そしてサ室の中でも3エリアくらいに分かれてて面白い。エリアによって暑さが変わってくるとのことだったので1番暑いエリアに座ったけど少し物足りなかった...
水風呂 ★★★★★
深くてしっかり冷たい水風呂で体を締めてからぬるめの水風呂の座れるスペースへ移動して冷々交代浴。これが体が溶けるくらい気持ち良かった🫠
休憩スペース★★★★☆
露天にも浴場内にも椅子が沢山あるし、外気寝そべりスペースもあるからいくつもの選択肢から選べるのは嬉しい。
個人的には温水プール前の椅子に座って太陽のタイル絵をぼんやり眺めるのが1番ととのったのでおすすめ✋
#最後に一言
90分コースで入ったから豊富に用意されてる内湯を全く楽しめなかったのが少し心残り🥲
[ 東京都 ]
元祖リノベーション銭湯に約5年ぶり?くらいの訪問。
リニューアルされて外気浴ができることを知ってからまた行きたい気持ちはあったけど、何よりいつ行っても混むのが最大のネック。
ただ、平日に行けるタイミングがあったので勇気を出して遂に訪問。
混んではいたけどサウナにしても外気浴にしても待ち時間がなかったから良かった。
サウナ ★★★☆☆
席がすし詰め状態で正直リラックスできる環境ではなかった。。。
頻繁にオートロウリュされるから湿度はかなり高め。
ゲリラアウフグースも運良く参加できたけど、アウフギーサー自身が楽しんでパフォーマンスしていて見ていて気持ちよかった👍
水風呂 ★★★★☆
キンキンに冷えてて最高に気持ち良い!水質も良い意味で渋谷のレベルではなかったから大満足!
休憩スペース★★★☆☆
銭湯で外気浴できるのはシンプルにありがたい🙏思っていたより席があって少し驚いた
#最後に一言
マミーとコラボしていて湯上がりにマミー頂いちゃったし、お風呂はパイン飴コラボだったから全身甘いもので満たされた🤤
[ 東京都 ]
秋晴れ×露天ジャグジー水風呂←分かってはいたけどめちゃくちゃ最高だった...
今日は最高に気持ち良い秋晴れ!ということで外気浴ができる施設に絞って調べてロスコに決定。
サウナ ★★★★⭐︎
扉を開くと目の前に寝サウナスペースが!
あまり下調べせずに行ったから思わずニヤついた笑
ウェルビー栄ぶりに寝サウナを堪能。やっぱり寝サウナ大好きだ。
普通の座席もあぐらをかけるくらい座面が広かったし、どこに座っても満足できる。
強いて言えばテレビなかったら最強だったな...
水風呂 ★★★★★
噂には聞いてたけど素人でもわかるレベルで水が上質。柔らかくて肌にすんなり馴染む、水温は20度代と他の施設よりも比較的ぬるい設定だけどロスコの水に限ってはこの水温がベストだと思う。入水前に水温のぬるさを心配してたけど余計なお世話だった🙄
外湯のジャグジー水風呂に日差しを浴びながら浸かるのが形容しがたいくらいに気持ちかったな...
休憩スペース★★★★★
露天の休憩スペースで寝転んで秋晴れの空を見上げると心地よい駒込の風が全身を包んでくれる。思わず「最高だ...」と1人で呟いてたレベルでととのった笑
露天スペースが全体がプチリゾート感があって良きでした👏
#最後に一言
とても気に入ったから今度は宿泊したいな
[ 東京都 ]
すみません、正直舐めてました...
今年行ったサウナで良い意味で1番期待を裏切られたかもしれない。
渋谷、それもセンター街にサウナができたと聞いた時はどうせ低クオリティで高価格なんだろうなと思ってたし、ガヤガヤうるさい輩が多そうだな〜と思ってたけど全てがイメージと真逆で驚いた...
サウナ ★★★★★
天井が低いからどこに座っても基本ちゃんと熱い。
施設の狭さをうまく利用したところはあっぱれ👏
胡座をかいて皆でサウナストーンを囲む姿は修行に勤しむ門下生みたいで個人的にかなり好き...笑
オートロウリュとアウフグースはどっちも頻繁にやってるから特に何も考えずに入っても味わえるのもありがたい!
水風呂 ★★★★☆
桶シャワーで汗を流していざ入水
まさか渋谷のど真ん中でグルシンに浸かれるとは...ありがたい🙏
休憩スペース★★★★☆
みんな大好きインフィニティチェアのパレード状態だから整い難民になることは基本なさそう。
扇風機も用意されてるおかげで最高にととのった。
氷水にマイドリンクを入れられる桶も用意されてて最早死角なし...
#最後に一言
サウナ特化型施設なのに抜かりなく熱湯もあるのは恐れ入りました🙇♂️
[ 東京都 ]
築地にオープンしたコスパが良すぎるホテルサウナ。都心なのに時間無制限で入れて1200円はぶっ壊れてる...
オープンして2週間しか経っていないこともあり当然全てが綺麗。
サウナハット&バンドウォッチをつけた玄人サウナーの割合が8割くらいを占めてて少し驚いた(笑)
サウナ ★★★★☆
サ室は比較的明るめで壁も石でデザインされててモダンな感じなんだけど、ロウリュなしのカラカラ系のギャップが良い👏
カラカラ系とは言っても息がしづらいこともなく居心地は良い。ジワジワと汗をかける。
水風呂 ★★★☆☆
水温は19度で2.3分は浸かっていたいくらい気持ち良い。
休憩スペース★★★☆☆
浴場にととのい椅子が4つ設けられてるだけだけど、ここ最近で1番ととのった。浴室の壁も床も木目調になってて目からも癒されたからかね?
#最後に一言
休憩ラウンジでソフドリ飲み放題はちょっとホスピタリティ良すぎやしませんか😦
[ 神奈川県 ]
アクセスの悪さを補って余りある圧倒的満足感を味わえる初心者向けというよりは玄人向けの楽園。
サ室の隣に氷水が入ったクーラーボックスがあるからいつでもマイドリンクをキンキンで飲ませてくれる気遣いありがたいです🙏
サウナ ★★★★★
高温サウナと中温サウナの2種類。
高温サウナは天井が低いためかどこに座ってもしっかり熱い。30分に1回あるオートロウリュ時は殺人級の熱さが襲ってくるので最上段に座る時は覚悟が必要かも(笑)
テレビやBGMもなく、室内も薄暗いので瞑想や何か考え事するのには最高の環境。
中温サウナはアウフグースのメイン会場。良い熱波浴びせてもらいました。
水風呂 ★★★★★
ゆいるの真骨頂でもある関東一深い水風呂。
頭まで浸かれる時点で最高なのに、それに加えて川崎・大田区エリア特有の少しぬめりのある黒湯がキンキンに冷えててもう堪らない...
休憩スペース★★★★☆
外気欲スペースにインフィニティチェアが置いてあるのはすごく嬉しい。ただ、かなり導線が狭いので人の行き来が少し気になった。
#最後に一言
他のサウナ施設よりもアロマの匂いを1番上品に感じたんだけど、何かこだわりがあったりするのかね?
[ 東京都 ]
コンクリ打ちっぱなしで番台にビールスタンド。まさに多摩川のほとりに現れた「黄金湯インスパイア系銭湯」
外気浴スペースがあれば最高だったけど、内気浴でも充分心地よく過ごせた。
サウナ ★★★★☆
ちょうど良い暗さで温度も申し分なし。銭湯でこのクオリティのサ室は間違いなく高レベル。
水風呂 ★★★☆☆
気持ち少し深めの水風呂。15度くらいでちょうど気持ちよかった。
休憩スペース★★★★☆
ととのいイスに座るまでは普通の内気浴スペースかと思ってたけど、座ってみると上からそよ風が。上を見上げると各椅子ごとに冷風ダクトが上に設けられていて最高に気持ちよかった。
#最後に一言
銭湯なのにシャンプー・ボディソープが備え付けなのほんと助かります🙇♂️
[ 神奈川県 ]
端的に表すと「混まない横浜のラクーア」。
リゾート気分が味わえる施設内は綺麗でゆっくりと時間が流れる雰囲気の空間。ラクーアと比べたら規模感は少し劣るけど、コスパはラクーア以上!
居心地良すぎて約6時間過ごした結果、トータルで1ℓ以上汗流してた笑
サウナ ★★★★☆
なんといっても焚き火の映像と音が良い!
全てのサウナ施設がこうだったら最高だな...
アウフグースは予約制だったけど平日ということもあってか野良で飛び入り参加できた。岩盤浴は全然人いなくてほぼ貸切状態。快適でしかない!
水風呂 ★★★☆☆
そこそこの深さがあるのは嬉しい。特徴はそんなもんかな。
休憩スペース★★★★☆
外気欲スペースは外の景色は全く見えないけど風は入ってくる作り。横浜駅近で外気欲できるだけでもありがたいし、露天風呂の水の音と緑の生い茂る装飾で気分は最高...
内気浴スペースも上に扇風機が付いてたし、どこでもととのえそう。
#最後に一言
横浜駅周辺のサウナはスカイスパよりEAS派です✋
[ 埼玉県 ]
3年前ほど前に新橋のカンデオは利用したことはあったけど、それぶりの来訪。ホテル系列のサウナはドーミーインが有名だけどカンデオも舐めてはいけない!
カンデオの施設はどこもゴージャスな作りでエントランスからテンションが上がる...笑
#サウナ ★★★☆☆
下段だと窓にスモークが貼られてるので景色はうっすらとしか見えないけど上段に座ると大宮の街並みが見える。
#水風呂 ★★☆☆☆
入れて2人サイズのこじんまりとした浅い水風呂。ただホテルスパだからかスパ銭でありがちな水風呂渋滞は全くなかった。
#休憩スペース★★★★★
天候に大きく左右されるスカイスパの外気欲。ただこの日は快晴で最高に気持ちよかった...数日後に台風が関東直撃することもあってか大気が不安定で雲の流れが早く、雲をずっと見てるだけで面白かった。
#最後に一言
カンデオに備え付けられてるボディソープの匂いが良すぎる👏
[ 神奈川県 ]
今回から投稿頻度を上げるためにももうちょっと簡素的な投稿にしよう...と思ってたのに結局長くなった笑
最近訪問頻度が高いこの施設。
全てにおいて高クオリティ。都心近辺にでトップクラスに外気浴が気持ち良いと個人的には思う。
民度が高いところも高ポイント。何回か通ってるけどサ室で喋ってる人はいなかった。
ちょうど訪れた期間が本施設史上最高のサ室の温度&シングル設定の水風呂設定でテンション上がった
#サウナ ★★★★☆
セルフロウリュ式、上記したように設定温度が最高設定で95度くらいだったので滝のように出まくる汗。たまらない
#水風呂 ★★★★☆
こちらもいつもよりプロ仕様の設定温度で脅威の8度。水温計を見た時に思わず笑ってしまった。久しぶりのシングルにいざ入水してキンキンに。ただ川崎の地特有の黒湯のヌルヌルした感じと良い感じにマッチして優しさも感じた
#休憩スペース★★★★☆
ヒーリングミュージックが流れてる中での外気浴は最高。いつものリクライニングチェアに並んでハンモックが一台追加されてたけど寝心地が悪いのかあまり使われてなかった笑
#最後に一言
食事が何から何まで全部うまいから絶対食べるべし!
[ 神奈川県 ]
㊗️アプリ開設!
スマホから初投稿するのは日頃からお世話になっている今井湯。
川崎フロンターレサポーターの自分としては下駄箱や更衣室のロッカーが所々フロンターレ仕様になっているのでテンションがあがる笑
下駄箱で中村憲剛仕様の14番を初GETし最高の気分のまま浴場へ。
#サウナ ★★★☆☆
サウナストーブ周りがおしゃれな石造りにミニリニューアル。そして背もたれのヒノキも新しくしたこともあってかヒノキの良い匂いがほのかに香るサ室。
3セット で回して最後は15分でフィニッシュ。
可も不可もなく無難な印象。
#水風呂 ★★★★★
今井湯の1番の特徴は間違いなく水風呂!
軟水の質がとにかく良い!体を柔らかく包んでくれるこの水風呂は誰でもわかるレベルで違いを感じるはず。東京近郊でこんなに質の良い軟水が味わうことができるのは驚きしかない
#休憩スペース★☆☆☆☆
正式なととのいスペースは水風呂近くの椅子一つのみ。座れなかったら浴場の椅子か更衣室のベンチでととのうしかない。水風呂近くの椅子が取れれば近くの窓から風を僅かに感じられる。
#総評 75点
軟水の質が本当に高い。スパアルプスの軟水も確かに良かったけど個人的にはこっちの方が体への馴染みがすごくて驚いた。ただ、ととのいスペースがほぼ皆無なのが勿体無いところ...まあ銭湯だから許せるけど笑
受付前の休憩スペースにはカタールW杯で大活躍した三笘と谷口のセクシーショットが貼られているので必見です笑
[ 東京都 ]
雰囲気や浴室の作り的に安価版の「サウナ東京」
っぽいなという感想。ただ、コスパは良いから気軽に通いたくなる施設。個人的にはめちゃくちゃオススメ👍
サウナ ★★★★☆
メディテーションサウナも良かったけど獅サウナもテレビはついてるものの無音だったから無心で熱を体感できるのは最高。
水風呂 ★★★★☆
グルシンの水風呂から17度くらいの水風呂に冷々交代浴可能。この水温で交代浴できるのはかなりポイント高い👏
休憩スペース★★★★☆
薄暗いスペースに椅子とゆったり座れる横に長いベンチ。ととのい難民になることはなさそうなスペースがあって雰囲気もかなり好みだった
#最後に一言
1番短いコース利用は60分コースだと思って慌てて退出したら90分コースだった...
あと30分もいれたのに🙄笑
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。