絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あか

2019.04.12

2回目の訪問

久々の訪問。
今回再発見というか、気づいたのがサウナ室
の座る場所にサウナマット敷いていないんだ
ということ。
そういや足の裏熱かったなと今さらながら思い出しました。色々施設を巡って比べてみると比較対象が増えてわかるものですね。
今回お風呂眼鏡を装備しての初めての利用で床や壁がかなり年季がはいっていることが判りましたが、決してマイナスポイントではなく、むしろ、ここは自分の温泉巡り、はてはサウナ巡りの原点の施設なのでこれからも利用する心の場所だなとしみじみ思いつつ、ちょいと休憩して帰ります。

続きを読む
23

あか

2019.04.11

12回目の訪問

仕事終わりの訪問。最近職場の環境が変わったため、軽い疲労感とストレスを感じていました。
こうなったらもう、サウナッ!行かずにはいられないッ!
そんなわけでサウナ×2水風呂×2外気浴×1
からのマッサージチェア。
おかげでスッキリ。
サウナのセットをこなすこの時間帯は無心になれる。
今日は男湯は露天に樽風呂がある方だったのでちょっとだけ利用しました。
何気に好きだったりする、ここの樽風呂。
この2日ほど寒さが振り返してきて外気浴は
寒くて長時間できないのが残念でしたが
それ以外は満足できました。

続きを読む
20

あか

2019.04.09

1回目の訪問

二軒目。半年ぶり位の訪問です。
サウナ×3 水風呂×3 外気浴×2
今回初めて5段目の最上段にも座ってみました。かなり熱かった。
施設をうろついて、食堂の隅にマッサージチェアを見つけてしっかり使用してきました。
終了後休憩所で1時間ほど寝てしまいました。さて、帰るか。

続きを読む
24

あか

2019.04.09

1回目の訪問

初訪問。市が運営している温泉施設です。
建物の内装は簡素ですが
休憩所が座卓に座布団の和室大広間と
カーペット敷きで会議机風座卓とテーブルと
イスがある部屋の2ヶ所あってそこそこ
充実しています。カーペット敷きの方は
食堂もあります。
温泉は肌がすべすべする泉質で少し黄色かかってます。
少しぬるめなんで長く入っていられてのんびりできます。
サウナ室はサウナマットがなく、ビート板もないため、座るときと、足をのせ変えるとき
結構熱かったです。
露天風呂にイスがないため。床で休憩。
軽めの2セットで済ませ、マッサージチェアを利用し、終了しました。

続きを読む
27

あか

2019.04.05

11回目の訪問

4日連続のサ活。
こうなるとちょっとした中毒ですな。
今回も閉館1時間前に訪れたため
サウナ×2 水風呂×2 外気浴×1 からの
マッサージチェア。
今日の気温は寒さをそれほど感じない程だったから、もう少しゆっくりしたかったのですが、時間がおしていたため、早めに切り上げました。けれど十分に満足できました。

続きを読む
21

あか

2019.04.04

2回目の訪問

久々の訪問。
すごく良い施設なのに自分の行動範囲から
近くもなく遠くもない場所のため、
時間がある時は遠方へ行くし、ないときは近場に行く。そんなわけであまり利用してないんですよね。
今回はお風呂眼鏡を使用しての初めての訪問でしたので、広いサウナ室でも遠くから時計が見えるため当然最上段に陣どりました。
やっぱり熱い!一度目はオートロウリュ
のタイミングに当たったこともあり
わずか6分で退出するくらいでした。
だが、それがいい。
その後8分×2 水風呂×3 外気浴×2からの
マッサージチェア。
マッサージチェアは大体10分200円の施設が多いなかここは15分200円マッサージチェア好きとしては嬉しいサービス。
これはまた来るしかないでしょう。

続きを読む
25

あか

2019.04.03

10回目の訪問

午後1時頃入館。
今日は平日でサウナ室自分1人か
他に1人か2人だったからか
サウナ室の温度は100℃とかなり高温で
普段なら8分は入っているところ
5分か6分で退出したセットもありました。
サウナ×4 塩サウナ×1 水風呂×4
外気浴×3
もう少し気温が上がってた方が外気浴も快適になるかな。

続きを読む
19

あか

2019.04.02

4回目の訪問

仕事終わりに訪問しました。
仕事終わった時間が少し遅かったため
営業終了時間が23時のこちらを利用しました。
サウナ×3 水風呂×2 外気浴×2の
マッサージチェア。
4月だというのに雪が舞う天候のため外気浴は短めに済ませました。
今回こちらにある足つぼ風呂歩いてみたら全く痛みがありませんでした。
初めてやってみたときは痛くて歩けない程だったのに。
サウナとマッサージチェアの足つぼマッサージ効果なのかな?
とにかくおかげでドンドン健康になってる
証拠だと勝手に思うことにします。

続きを読む
21

あか

2019.03.30

3回目の訪問

二軒目です。今回男湯はスチームサウナがある方でした。
サウナ×4 水風呂×2 外気浴×2の
マッサージチェア
露天のイスが以前より増えて4脚になってます。確かこちらの方は2脚か3脚だったはず。
こういうちょっとした進化は結構嬉しい。
今度はもっとゆっくりしたいです。

続きを読む
17

あか

2019.03.30

1回目の訪問

初訪問。介護居住施設、一般居住施設の中の
日帰り温泉施設のようです。
エレベーターで5階に上がった先に券売機と
受付があります。
低温サウナ、ミストサウナがあって水風呂はなしです。
サウナは68℃のため1度目は10分近く入って
ようやく汗がでてきました。
サウナ室は新しいのか壁と床に使用している
桧の香りが心地よく長く入っていても苦になりません。
ミストの方は温度計がないので実際の温度は
判りませんが、ミスト自体がそこそこ熱く
低温サウナより体感的には少し熱く感じました。
サウナ×2 ミストサウナ×1 露天風呂で休憩×1 
5階にあるので露天風呂の窓からの見晴らしはなかなかでした。

続きを読む
17

あか

2019.03.29

9回目の訪問

またまた来てしまいました。
我ながらかなりハイペースの訪問頻度だと思います。
今日は屋外での仕事で体が冷えていたためサウナもより気持ち良く感じました。
ただサウナ室から出るタイミングがことごく
他の人とシンクロしてしまい。
サウナ5回に対し水風呂は締めの一回になってしまった点が残念でした。
金曜の夜だからかいつもよりサウナ室も混んでいました。
やはり、1週間の疲れをサウナで癒そうという人が多いのかな?
最後にマッサージチェアで終了。
本当にいまのマッサージチェアは性能良いですね。
いまでは自分のサ活の重要な要素のひとつです。
完全に癒され、気分良く帰宅します。

続きを読む
19

あか

2019.03.27

8回目の訪問

11時入館。無料利用券を使用しました。
サウナ×4 塩サウナ×1 水風呂×4
外気浴×3の後ここで昼食をとり休憩後
第2ラウンドでサウナ×3 塩サウナ×1
水風呂×3 外気浴×3のマッサージチェア。
堪能できました。こういう長丁場も良いもんですね。

続きを読む
19

あか

2019.03.23

2回目の訪問

1ヵ月ぶりに訪問しました。
サウナ×5水風呂×4外気浴×3のマッサージチェア
露天風呂にととのいスポットがないため
石の上に座って休憩しました。
落ち着いて休憩できないのが難点です。
少し大広間で休んで帰ります。

続きを読む
15

あか

2019.03.21

2回目の訪問

開館とほぼ同時に入館。
今日は祝日なんでサウナ室かなり混んでました。
上段満席、下段も7割埋る位に混む時間帯もありました。
そんな中
サウナ×5 水風呂×5 外気浴×4からの
マッサージチェア。
その後和室の大広間で只今休憩中です。
この手の休憩所好きなんですよねぇ。

続きを読む
18

あか

2019.03.20

1回目の訪問

初訪問です。長野県の南端にある施設で
前々から行ってみたいと思っていた所です。
施設の規模としてはそれほど大きくないのですが、肌がツルツルする泉質の温泉
内風呂、気泡の湯、打たせ湯、寝湯、
露天風呂と種類がそこそこあること、
山に囲まれた街並みが見える見晴らしの良い露天や、備え付けのシャンプー、ボディソープが緑茶成分配合で香りが良くリラックスできるものである等、なかなか素晴らしい点が多い場所でした。
水風呂も18℃と個人的には好み。
本日ほかにお客さんも1~2名程度でサウナはほぼ貸切状態のなか5セット。
温泉も良いので普段よりも多く風呂にもつかりました。
最後にマッサージチェアで締め。
派手さはないけれど大満足でした。
また来たいと思います。

続きを読む
20

あか

2019.03.18

7回目の訪問

20時40分頃入館。閉館1時間前のため
急ぎ足の3セットとマッサージチェア。
これだけでもだいぶ疲れがとれました。
今回スタンプ10個になったため
無料入浴券ゲットしました。
また近いうちに午前中から訪問しようと
思います。

続きを読む
17

あか

2019.03.17

3回目の訪問

湯の駅ぽんぽこ

[ 長野県 ]

午後3時に入館。
日曜日だけありやはりこんでいました。
そんなわけで今回は2セットで終了。
少しでも入れただけでだいぶ気がはれました。

続きを読む
16

あか

2019.03.15

2回目の訪問

二軒目。
安定の満足感を味わうために
馴染みのこちらへ。
サウナ×3水風呂×3外気浴×2
とサクッと済ませました。

続きを読む
20

あか

2019.03.15

1回目の訪問

西条温泉とくら

[ 長野県 ]

今回初訪問です。
ちょっと山に向った所にある施設。
水風呂、露天風呂なし、内湯にシャワーチェアが1脚あるのみです。
ただ、この規模でサウナ室が11人ほど入れて少し広めなのと、
料金は410円とかなりお手頃なのは良い点です。
長野県は温泉大国なんで温泉が主目的で施設に訪れる人が多く、あまりサウナに力を入れてない結果、水風呂ないこと等がわりとあるんですよね。
今回購入したお風呂眼鏡を初使用しました。
なかなかいいじゃないか!
これで広いサウナ室の奥からでも時計が見える。かなりうれしい。楽しみが更に増えました。

続きを読む
26

あか

2019.03.14

6回目の訪問

今日も来てしまいました。
このところハイペースで訪問しています。
おかげで無料入浴券がもらえるスタンプ10個まで後ひとつとなりました。
サウナ×3 スチームサウナ×1
水風呂×3 外気浴×2
そしてマッサージチェア
最後は閉館の音楽がなって、少し焦りましたが気分は最高でした。

続きを読む
18