絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あか

2019.03.13

2回目の訪問

湯の駅ぽんぽこ

[ 長野県 ]

約2ヵ月ぶりに訪問。
いろいろな施設を巡るようになる前には
月に2回以上は来ていたところです。
久しぶりに来るとサウナ室が思ったより
狭いことと、湿度が低めなのか乾燥ぎみ
だったことに気づきました。
様々な施設を巡るとわかることですね。
今日は平日にも関わらずサウナ室の上段は
満員の時間帯が長くなかなかの盛況ぶりでした。
サウナ11分×1  8分×4 水風呂1~2分×5
外気浴2~3分×4
終了後は和室の大広間で休憩。
Wi-Fiも無料だし入館料は450円と安いし
こじんまりとしていますがお気に入りの施設です。今度は近いうちにまた来るぞ。

続きを読む
23

あか

2019.03.12

5回目の訪問

またまたおじゃましました。
閉館1時間前に入ったので、少し慌ただしく
なってしまいました。
サウナ×3水風呂×3外気浴×1
17時以降は入館料200円安い400円なのと
最近マッサージチェアにもはまってしまったこともあり、今日も仕事している時に終わったら絶対行かねばと思っていました。
最後にマッサージチェアも利用し、すごく快調になり、蛍の光を聞きながら気持ち良くその場を後にしました。
仕事終わりの利用がクセになりそうです。

続きを読む
20

あか

2019.03.10

1回目の訪問

本日二軒目。初訪問施設です。
一軒目よりサウナ室の温度は低いのにこちらのほうが熱く感じました。温度計の位置や段の高さ湿度やらでいろいろ変わってくるのでしょうけど。
日曜日なんでサウナ室は6人ほど入れる程度の広さしかないため、ずっと混んでました。
施設としてはそつがない感じ。
サウナ×3水風呂×3外気浴×3で終了。
スッキリしました。

続きを読む
18

あか

2019.03.10

1回目の訪問

初訪問です。山中の宿泊施設もある日帰り温泉という感じ。
サウナ室の温度は96℃と比較的高めなのに
何故か長く入っていられました。
少し小さいけれど水風呂もあります。
泉質はちょっと硫黄臭がするタイプで好みでした。
露天風呂の目の前が山でとても静かな場所で雰囲気が良く、のんびりリラックスできました。
近くにあればまた来てもいいなと思える施設でした。

続きを読む
19

あか

2019.03.08

4回目の訪問

今日もこちらに訪問。サウナ×4スチームサウナ×1水風呂×4外気浴×3
今回訪れた時間が夜だったので外気浴は少し寒くて長時間できませんでした。
でもゆっくり過ごせて満足。
最近新規開拓と遠征をしてないので
物足りない。またそろそろ行きたいなぁ。

続きを読む
18

あか

2019.03.05

3回目の訪問

3月になって初めてのサ活。
久しぶりにホームに訪れました。
サウナ×3塩サウナ×1水風呂×3外気浴×2
今日は気温も3月にしては高く風も心地よく
外気浴もゆっくりしたかったけれど、午後から用事があり、残念ながら短めにすませました。今度はもっとゆっくり滞在しにまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 12℃
18

あか

2019.02.28

1回目の訪問

本日二軒目。サ活をするようになる前から
ここには月に一回は来ていました。
2月20日まで建物内を改装していて、
1ヶ月ほど温泉施設が使用できなかったため
久しぶりに行かねばと思い訪問しました。
サウナ×3水風呂×3外気浴×2
ここにはこれからも定期的に訪れるんだろうなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
15

あか

2019.02.28

1回目の訪問

御牧乃湯

[ 長野県 ]

初訪問。こじんまりとしていますが、入浴料金が500円とリーズナブルで良いと思います。
サウナの温度は78℃とそれほど高くないのですが、湿度が高いからか結構汗が出ます。
水風呂は水道水で貯めるタイプで本日の温度は20.4℃で長く入っていられました。
個人的には痺れる位冷たいよりこちらのほうが好みです。サウナ×3水風呂×3外気浴×2
で終了。また来たいと思える施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
16

あか

2019.02.26

1回目の訪問

ずっと続いていた案件が一段落したので
気になっていたこちらへ初訪。
サウナ室、水風呂ともに広くゆったりできました。サウナ×3水風呂×2外気浴×2
さあ帰ってビール飲もう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

あか

2019.02.22

1回目の訪問

ゆ~ぷる木崎湖

[ 長野県 ]

本日二軒目の訪問。こちらも初訪問です。
サウナ×4水風呂×3外気浴×3
水風呂の温度計がないため正確な温度は判りませんが体感的にはかなり冷たかった。
良い天気で日差しが暖かく外気浴も快適でした。いよいよ春が近くなってきた感じがしました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
16

あか

2019.02.22

1回目の訪問

さざなみ

[ 長野県 ]

初訪問です。山道にある施設。
宿泊もできて食事もできて、入浴もできる
という感じ。当然サウナメインではないので
サウナ施設としては必要最低限の設備でした。でも水風呂あったから良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
16

あか

2019.02.20

1回目の訪問

水曜サ活

久々の訪問。ここの内風呂にある足つぼ湯
が珍しく、結構お気に入りです。
浴槽に2~3㎝大の角張った石が埋め込んであり歩くことで足裏を刺激するようになっています。
サウナに頻繁に通う前には痛くて歩けない
位でしたが、今では痛いけど歩けるように
なりました。やはりサウナは健康に良いのだな。
サウナ×5水風呂×4外気浴×3
今日は外気温もそれほど低くなくゆっくりできました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
15

あか

2019.02.16

1回目の訪問

2回目訪問。サウナ×4水風呂×3外気浴×2
サウナ室も水風呂も広々でやはり良い。
定期的に通いたい施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
12

あか

2019.02.14

1回目の訪問

ぶらっと若里

[ 長野県 ]

初訪問。仕事終わりに訪れました。
滞在時間45分と少し短めで終了。
サウナ×2
塩サウナ×1
ミストサウナ×1
水風呂×2
休憩×1
今度ゆっくり滞在しにまた来るかもです。

続きを読む
14

あか

2019.02.13

1回目の訪問

二軒目の訪問。久しぶりに来ました。以前は月に3、4回は来ていたお気に入り施設です。 サウナ8分×3水風呂×3外気浴×2
この時期は寒くて外気浴も2、3分が限界です。今回も安定の満足。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
15

あか

2019.02.13

1回目の訪問

水曜サ活

久々の訪問。水風呂がなかったと思ったら、どうやらあるらしい。眼鏡なしだどほとんど見えないから見つけられなかっただけか?
それとも月毎に男湯と女湯が入れ替わるそうだから片方にはなかったのか?
なんだかモヤモヤしたまま二軒目行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
15

あか

2019.02.10

2回目の訪問

本日二軒目。トータルではここには何度も
来ています。今日はゆっくらんどデーとのことで10個で無料入浴できるポイントが2ポイントでした。
偶数日で男湯はスチームサウナがある側。
ドライサウナ×3スチームサウナ×1水風呂×3
休憩×2で満足できました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
12

あか

2019.02.10

1回目の訪問

2回目の訪問。サウナにはまる前にきたことがあったので。実質サ活としては初めてです。
まずサウナに入るには、レンタルのバスローブかTシャツ(400円)を着用しないと
ダメなため入浴料金とあわせ900円。
サ活目的でいくならちょっと…
温泉はまあまあでした。

続きを読む

  • サウナ温度 59℃
12

あか

2019.02.08

1回目の訪問

仕事帰りに訪問しました。平日20時以降は入浴料金が100円安くなることもあり、
仕事終わりに何度か利用しています。
サウナ×3水風呂×3休憩×2と
本日は軽めに済ませました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
15

あか

2019.02.03

1回目の訪問

初訪問。高温のサウナと冷たい水風呂でリラックスできました。ここの売りとして秋田の玉川温泉から採れる北投石なるものを入れた
風呂を試験運用中とうたっていました。
サウナ×5 水風呂×4 外気浴×3

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 11.9℃
14