2024.06.01 登録
[ 千葉県 ]
久々に幕張温泉♨️にきました。近くて便利😊そして慣れたサウナに、ちょうど良い水風呂💦今日は3回ともフラットのベットをゲットして快適外気浴。フルフラットに寝ると外気浴が長くなります🐻ここの醍醐味はお温泉からの絶景。海岸線と遠くの海🌊を眺めていると、時間を忘れます。今日は晩御飯も頂き、大満足の1日でした。近所でもあるし、やっぱり落ち着く〜
[ 千葉県 ]
はい、朝ウナですみれさんにやって来ました。病み上がりの身体にサウナは良いのかどうかは疑問だが、心がそれを求めていた❗️笑
前回の訪問で、とても気に入ってしまい、先週のしきじ、ウェルビー栄のサウナ旅を挟んでの訪問でしたが、その快適感は改めて本物と感じました。その魅力は全てのバランスがちょうどいい!笑
熱すぎず、ぬる過ぎず、待つことはあまりないサウナ。同じくちょうどいい水風呂💦そして待たない外気浴。テレビ付き炭酸泉などなど。そして何より、皆さんのマナーも素晴らしく、安心してサウナに集中できる感じが素晴らしいと思いました。今日は4セット。また来まーす‼️
[ 愛知県 ]
今日はキャナルリゾート🏝️さんにやって来ました。贅沢なサウナ巡り3日目も今日が最終日。いやーすごい❗️静岡しきじ、名古屋ウェルビー栄ときて、このキャナルリゾート🏝️。良い意味で遊園地🎡に来たような感覚。超楽しい。まずはでかい❗️追加料金払って岩盤浴ゾーンにも入ったけど、大満足。丸一日遊べます。岩盤浴ゾーンには、通常の岩盤浴に加え、アロマ系や熱いのや、石がゴロゴロしてるのや、漫画がいっぱいあったり、それに何とテントサウナが6〜7個あったり、氷🧊が積み上がった冷凍室もあり、これだけでも十分楽しめます❗️それに本命のサウナは、大きなオートローリュウサウナとソルトサウナの2種。水風呂は、全身シャワー🚿あり、一人用の壺水風呂3つ、深さ2メートル炭酸水風呂💦、泳げるスイミング水風呂💦は、1.5メートル。15〜17度くらいかな?
あと、おいらの大好きなバイブラ付壺湯。天然温泉です♨️外気浴スペースも広く、いうこと無し!強いて言えば、高校生、ファミリーのお子ちゃまがやや多し。まあ連休明けなら仕方ないか!
[ 愛知県 ]
今日はウェルビー栄さんです。聖地巡りの2日目。12時50分にチェックイン。いやーここもすごい。確かに聖地と呼ばれる風格があります。高温サウナは1番隅っこの椅子🪑に座りました。寝転びスペースもあって快適なサ室。水風呂はおそらくシングルだろう深めのものと、椅子が浴槽に沈んでいる常温の水風呂💦そして、アイスサウナに氷の世界🧊とにかく世界観が凄い〜。トトノイの部屋も薄暗く森の中🌳4セットで完璧にトトノイマシタ。そいで、その後に男女共用スペースでのサウナシアターで、ロウリュウ&アウフグースを受けて、視覚と嗅覚とアツアツ感で心も身体も暖まりました。いやーしっかり楽しめて大満足の秋のリセットサウナ聖地ツアーでした。
[ 静岡県 ]
ついにやってこれました、サウナしきじさん。3連休を使ってリセット旅。普段来れない遠出です。お風呂はスダンダードのジェットバスつき浴槽と、薬湯。薬湯は身体の芯まで成分が沁み渡る感じ。普段はあまり入らないけど、今日はしっかり浸かりました。サウナもウワサに違わないしっかりしたサ室。ジワジワと熱波を感じました。そして水風呂💦流石の地下水、まったりとした肌触りは流石、殿堂入りの本物。薬草サウナもこれまた、薬草濃度が半端ない❗️薬漬けになりながら、水風呂との往復をしっかり楽しみ、5セットしてしましいました。新しいサウナも大好きだけど、やっぱり基本を押さえておきたかったおいらだけど、大満足の1日でした。さて〜夜は静岡おでん🍢でもつまみますか❗️
[ 千葉県 ]
初めてすみれさんにやって来ました!気合いを入れて朝6時に家を出て電車🚃で1時間じゃく。駅からも15分ほど歩いて辿り着きました。見渡したところ、お風呂がいっぱい、露天も充実。まずは軽く洗体からの露天の炭酸泉でテレビ📺を観ながら下茹で。いつも家で見てる番組で、楽しく過ごし、ぬる湯から熱湯を経て、いよいよロウリュウサウナへ🐻丁度、出て来た人が沢山いて、1番上の段がガラ空き。これ幸いと最上段中央に胡座をかくと、、え、あ、熱い❗️なんか赤い色の電気が点いてて、やたら熱い風がボウボウ出てる。うわ!このアチアチ感は、スパメッツァのドラゴンロウリュウ🐉以上。ひょっとして皆んな、これで退出したのかな?とにかく内腿とふくらはぎのうちがわの表面は、火傷なみの熱さ。とりあえず痩せ我慢で乗り切り、風が止まると心地よいアチアチ感。こんな強者サウナがあったのか。。水風呂💦も柔らかい水で、ちょーど良い。そのまま外気浴に移れば、なんとイス🪑の多いこと❗️寝転びイスもいっぱい。シャワー🚿もあって細かい心遣いが嬉しい😃気持ちよくトトノい、今度は室内の寝転び湯で下茹で。そいで、ソルトのミストサウナ。ここも清潔感があって、まさに丁度いい。その後、2回のロウリュウサウナでバッチリトトノイマシタ。全体的にオオバコではないが、とにかく一つひとつのクオリティが高く、気遣いが感じられ、何だかお客さんのマナーも良かった気がします。ぜひまたイキタイサウナでした❗️因みに携帯を家に忘れて行ったので写真無しです。
[ 東京都 ]
久々のホームのカプセルイン蒲田。丁度いい!外気浴あれば最高だけど、その不自由さが最高😀サウナは温度良し、香り良し、セルフロウリュウも気持ちよくできる✨2回も自分で回し掛けしました。水風呂も温度で2種類。まったり癒されて、帰りました。4セットで合計35分のサ活。サ飯は、チェックイン前のラーメンタロウ🍜。帰りは知る人ぞ知る、居酒屋ビートル。最高の休日昼飲み🍺でした。
[ 千葉県 ]
おおー今日は温泉旅行帰りに、スカイテルメリゾートさんでサ活に行ったので、これでおとなしく帰るはずが、通り道だったのでスパメッツァさんにやってきました。なんと贅沢なんだ!万座温泉、草津温泉、伊香保温泉♨️の後に、サウナ2連発。素晴らしいトトノイ旅でした。でも、19時にチェックインだったので、お子様を連れたご家族が多く、慌ただしい感じでした。
[ 群馬県 ]
今日は、草津温泉、伊香保温泉を後に花湯スカイテルメリゾートさんにやってきました。温泉旅行帰りに無理からサウナに寄りました♨️
シンプルなお風呂の造りだけど、まず湯が最高。そしてビルの屋上から素晴らしい田園風景と山並みを眺めながらの温泉は最高です。そしてサウナも熱い❗️
広さも広く、段が深くてあくらも楽勝。水風呂💦浴びると、展望外気浴が最高ーーーー❗️ついつい長居をしてしまいました。群馬県よありがとう😊
[ 群馬県 ]
21日からの3連休で、群馬県の温泉旅にやってきました。昨日は万座温泉の聚楽さんに泊まり、硫化水素の匂いプンプンの青緑がかった乳白色温泉♨️で超癒されました。今日は朝から伊香保温泉の石段湯に浸かって昼ご飯は水沢うどん。そして草津に着き、西の河原温泉の大露天風呂につかり、御座の湯で湯治場の雰囲気を味わい、やっとの事で大滝の湯♨️にきました〜。ここはドライサウナもバッチリ!サウナタオル、ハット、マットの3種の神器を持ち込み、7分✖️3セットを堪能。何が凄いかと言えば、サ室、水風呂、外気浴の後に、下茹でに戻るんだけど、それが草津温泉の青乳白色の源泉掛け流し!なんと贅沢なんだ〜♨️今晩は草津温泉に泊まって、温泉三昧。しっかりと整いました。
[ 千葉県 ]
今日はジートピアさんにやってきました。古き良き時代のカプセルホテル。と、言い切れば失礼か。今もいっぱい魅力あります。靴箱の鍵をフロントに預けて7時40分頃チェックイン。館内着を受け取って更衣室へ。お風呂場はとても機能的。洗体、下茹で、高温サウナへ突入。座面が広く、あぐらもかきやすい。なかなかの熱波で、アチアチ感を楽しみました。水風呂は冷たくはないが、確かに柔らかい!これは他の皆さんの書き込みの通り。シングル連発してきたおいらにとっては、まったりしてて、どこか懐かしい。浴室内にもトトノイスが4〜5個あるが、外気浴スペースとあり覗いてみると、なんとシアタールーム風の部屋が!窓ありで、カーテン越しの窓からそよ風が入ってきているような気になりました。そして、このシアター風の投射機では、世界各地の珊瑚の海の映像が延々と流れてます。珊瑚飼育ファンのおいらには最高の整いスペースでした。あと、低温サウナは現在はセルフロウリュウは中断していましたが、まったりと楽しめました。サ室を後に休憩スペースや食事処を散策。これはサラリーマン天国でした。
[ 千葉県 ]
あれれーまたまた来てしまいましたスパメッツェ。7時過ぎにチェックイン。洗体して壺湯でたっぷり10分下茹で♨️アワアワでユラユラ〜と気持ちよく暖まりました。そいでドラゴンサウナ🐉からの冷水水風呂。運良く寝転びベッド確保で整いました。2回目はメディテーションサウナで、たっぷりアチアチ。セルフロウリュウもさせて頂きました。深い水風呂で立ちんぼ冷やし。椅子🪑は隅っこが空いたので、のんびりトトノイマシタ。そのままミストサウナの香りに惹かれ、ソルトサウナを嗜み、最後はドラゴンサウナで締めました。今日も4回、しっかりトトノイマシタ。
[ 千葉県 ]
またまた、やってきましたスパメッツェ。お昼を食べるため、少し遅く9時前にチェックイン🐻ドラゴンサウナ、メディテーションサウナ、ドラゴンサウナの3ターン。水風呂も森の冷水17.5度、メッツァ冷水7.9度、深水17.5度の3種類を堪能💦外気浴は混んでたけど、ベッド2回とトトノイス1回を確保できました✨サウナ最後の回はドラゴンロウリュウ🐉でした。今回は、出口付近の2段目を確保して、いつでも脱出に備え、万全の体制で臨みました🐻全基噴射のあと、一本ずつ噴射。もちろん、アチャーって燃えよドラゴンの音楽🎵かかってます!その後、全基噴射がもう一回。音楽が終わって照明も元通りになったので、これで終わりだろう✨まさしくアチャー❗️と叫びながら、サ室を飛び出したおいらでした。戦闘終了後は、施設のレストランで初サ飯。ドラゴン🐉ラーメンは、おいらとしてはまずまずのお味でしたが、次はカレーうどんか、カツ丼食べたいなーと❗️
[ 千葉県 ]
ありゃー、また来てしまった!電車🚃で1時間。朝7時30分にチェックイン。いやーサウナ行くための早起きなら、全く苦にならん。。なかなか完全制覇までいかないスパメッツェさんにやってきました。これで3回目でだいぶ慣れてきました。まず洗体、内湯で下茹で。で、ドラゴンサウナ。シングル水風呂から16度の水風呂、ベッドで外気浴。壺湯で昇天。これが気持ちよいんだな〜。ホントに気持ち良い。細かい泡が体を持ち上げて〜、プチプチはねる感触がなんとも言えない!しかもこの水流は足の方に吸い出される流れと、頭の方に押し出す流れの2方向が、ゆったりと入れ替わるのだ。特に吸い出される方は、内臓も一緒に引き出されそうな感覚が〜笑。って勝手に妄想に浸りながら、壺湯を楽しむおいらでした。そのあとは、そそくさと、小さい部屋の香りのロウリュウを楽しみ、塩サウナを楽しみ。締めのドラゴンロウリュウを浴びて、アチアチとなって、我慢できなくなったところで、脱出。ほぼ終わりに近いと思うけど、、おいらがサ室を出た後も、何かロウリュウが続いているのかな〜と後ろ髪を引かれつつ、「いや、もう終わってた」と自分に強く言い聞かせながら、今日もスパメッツェをあとにするおいらでした。
あ、そうだ!新参者ですが、このアプリが大好きで、応援したくて会員になってしまいました!初心者なのに生意気ですみません。これから精進します。宜しくお願いします😀
[ 千葉県 ]
今日は夕方に湯〜ねるさんに行ってきました。台風来てるけど楽しく過ごしました✨
今日は10分✖️3セット。洗体、炭酸泉で下茹で、自動ロウリュウのドライサウナを楽しみました。なかなかの熱波、テレビ付きだけど、そんなにうるさく感じなかったです。水風呂は表示は12度だけど体感はもう少し高め、心地よい感じでした。外気浴も椅子が多くてストレス無し。高校生さんがやや多め。でものんびり集中できました。お風呂を出ても休憩所がデカい!そしてフードコートは、家族連れやら友達同士でいっぱい。駅近のショッピングセンター隣接だからしかたないっか。まあ、電車で来れて深夜までやってるところも魅力だろうし、混んでるのは止む無し。ちゃっかり、漫画も読んで帰りました。
[ 千葉県 ]
今日は、ドラゴンサウナ🐉に再トライ。遠足前の子供のようにワクワクして朝5時に目覚めました。前回、車🚗で50分。高速代やガソリン代も高いので、電車🚃を乗り継いで1時間かけて到着。7時15分からサウナという天国のような暮らしです。2回目なので、雰囲気に飲まれることなく、軽く体を流して温泉に浸かり、気分を上げてからいざ、ドラゴンサウナ。上から2段目で、10分程度。シングルの水風呂に1分、15度くらいで2分。デッキチェアで15分ほどふらふらしてました。その後、塩サウナに行ったり、ロウリュウのサウナに行ったり、ベッドが確保できたと思えば、寝落ちしたり、現実と極楽のあいだを彷徨っていました。そいで、9時のドラゴンロウリュウ。今回も、終了直後に逃げ出すようにサ室を飛び出してしまうオイラでした。いつになったら、これを落ち着いて楽しめるようになるやら。
帰りは西船橋でラーメン食べて帰りました。
[ 千葉県 ]
だいぶ足の傷も癒えたので、会社の後輩さんに薦めてもらった湯の郷に行ってきました。車🚗で役1時間。シンプルだけど充実の施設。サウナは大きなドライサウナと、小さな「禅」というロウリュウサウナ。暗くて集中できます、どちらも熱波はまずまずのパンチ力。体感的には90度後半。大きなサウナは、ミュージック・ビデオがまあまあ大きな音量でかかっていました。好きな人は良いと思いますが、おいらは静かめが好みなので「禅」派です。でも大きなサウナは、一面ガラス張りで、明るく景色が見えて開放感抜群で、この点はおすすめ!水風呂15度くらいかな?6人くらいは入れる文句なしの代物。外気浴スペースは広く、イスもベッドもあまりあるほど。おすすめされるだけあって、これは素晴らしい‼️近くにあれば、間違いなく通いたいサウナ。サウナ後は2階の休憩スペースも広く、ベッドが多くあり漫画も読めます。あとは、、バイブラあれば言う事なし‥帰りにこれも後輩のおすすめのうなぎ日本一の本店でうなぎ弁当を買って帰りました!
[ 東京都 ]
さて、今日は大井町のシズカさんにやってきました。足を怪我しているので、あまり無理しない程度にサ活しました。コンパクトなサ室は、熱波も力強く、満足なひと時。そして水風呂もなかなかのインパクトあり。カプセルホテルも清潔感があって美しく、まさに静かでした🐻
台風🌀前日で、しかもお盆のため、比較的空いていました‼️
[ 千葉県 ]
今日は、足のおや指の手術の日。そう、しばらくサウナにこれなくなるかも。とりあえずやって来たのは蘭々の湯♨️さん。広々としていて明るく清潔感ある施設。早速、サウナへ。まずは熱波風呂。90度無さそうかもだけど、その分ゆったりと熱波を楽しめました。ついでに高校野球も(笑)水風呂はバイブラが効いていて最高〜〜。最近めっきりバイブラ好きになってきました。そして、外気浴。いや、トトノイスやベッド、ベンチなど、、いっぱいあるので困りません!これは嬉しい😃。ん?この真ん中の透明の強化ガラスに囲まれたプールはなに?「中には入らないでください」?おお〜説明を読んでみると、屋根の高さから、大きな桶に溜まっていった水がいっぱいになると、ざぶ〜んと落ちてくるのだ!、、でも、せっかくならかぶりたいけどねーー。その後、塩サウナでミストを浴びて、気持ちよくトトノイマシタ。手術は無事成功。2週間は酒、サウナ禁止だとか。あ〜あ。
[ 大阪府 ]
今回は三国のあるごの湯♨️にいって来ました。
ドライサウナは、ややマイルドな感じ。
ゆっくり熱波を楽しみました。
ミストサウナは塩揉みして、なんだかお肌がスベスベしてきたような気分。
水風呂は深さもあり、水量十分で、16度程度でまったりできました‼️
外気浴もフルフラットのデッキチェアもあり、ついウトウトしてしまう程気持ち良かったです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。