2024.05.27 登録
[ 富山県 ]
ニューヨークタイムズ「2025年に行くべき52カ所」に選ばれた富山にやってきました✨
ニューヨーク・タイムズでは、毎年1月に旅行先として勧める世界各地の場所を選び発表しており、今年は30番目に富山市が取りあげられました🎊
日本の富山では「人混みを避けながら、文化的な感動と美食を存分に楽しむ」と伝えられたそうです🤗
サウナーにとっても最高の言葉じゃないですか😆
自分にとっても人生初の富山県✨
サウナがある場所にはどんな険しい道だとしてもやってきます🔥(電車の中で座っていただけだが)
電車で岐阜県から山越えしたが途中半端ない雪道を乗り越えやってきた❄️
昨晩やってきたのが富山のドーミーインとも言われている「マウンテンホテル」系列店に宿泊🏨
夜鳴きそばの振る舞いもあったそうだがチェックインが遅く間に合わなかった😭
翌朝、昨日の鬱憤を晴らすかの様な食べっぷり。朝食バイキングのメインは和食と洋食を選べるのだが、自然と和食を選んだぞ🍣
周りを聞いていると9割が和食を頼んでいた🇯🇵
さすが日本人👍
朝から幸せな腹パンになり、
そこからの朝ウナ☀️
人工ラジウム温泉は体の芯まで温まりました。
男性は高音サウナ、女性はハーブミストサウナが付いております🌿
水風呂は80センチほどの深さがあり素晴らしいととのい環境😚
外気浴もホテルの浴室としては広々としており、色んな形をした岩の上でごろ〜んとできる🪨
今日はハシゴサウナ🪜を楽しむので軽めに2セットして終了う〜♨️
さてとっ富山サ旅楽しむぞぉおー🚀
[ 三重県 ]
湯の山温泉スタンプラリーに今年も参戦♨️
関西の奥座敷湯の山温泉郷は我が家から車で40分🚗💨
途中ホームのあげき温泉があるのであまり来る事はないのだが、このキャンペーン中は毎年お世話になっております☺️
湯の山温泉郷で入浴、お食事、お買い物をしてスタンプを集めると豪華景品が当たりますよ🎁✨
参加人数が少ないのか2年前はホテルの豪華ペア食事券が当たり、去年はお米が当たりました🎯今年は何が当たるのか楽しみで仕方がない🤤
更にスタンプを集めたら絶対に入浴券は貰えるという神企画✨
簡単にハーフコンプリートでき本日入浴券を頂きました♪
さらにさらに、毎年新春に開かれる湯の山温泉郷日帰り温泉チケット600円も販売しています♨️
7宿のうちお好きな温泉宿が利用できお得に入浴が楽しめます🉐
利用時間・定休日はお宿によって異なりますのでHPでご確認ください。
今日来たマロニエさんはおととしまで1200円で日帰り入浴が楽しめたが何故か1000円になっていた。昨今の物価高で何もかもが高くなっている世の中で値下げは嬉しい限りだ☺️
更に今回はわくわく湯巡り温泉チケットで入浴したので実質600円で楽しめた🙌
ここはバブルの時代には大変栄えていた風情ある建物🏨なんだか廃墟にも囲まれており、外観からしてもコナン君に登場しそうな雰囲気を醸し出している🤭
湯の山温泉郷にはサウナ施設が2ヶ所ありここマロニエさんはサウナも水風呂も外気浴も最高峰✨
特に外気浴は圧巻⛰️
目の前には廃墟ホテル🏚️
そして御在所岳の大自然が広がり、赤く動く人工物が見える…🟥
そう。御在所ロープウェイが外気浴しながら見えるのだ🚠ととのいながらロープウェイを眺められる所は世界にここしかないだろう🤣
逆にロープウェイの乗客からととのっている所を見られているような気もする😇
それほど近いです🫢
登山客も帰りに温泉に入り温まって帰っていく姿がチラホラ。
寒い寒いこの季節ほっこりと湯の山温泉に入って身も心も癒しませんか🤗🎶
[ 三重県 ]
今日は大阪から蕎麦打ちの大先生が来られ研修➕食事会が開かれた。
先生のデモ打ちは圧巻🫢北海道産の韃靼そばを手打ちされたが、先生のお蕎麦は全然切れませんでした。流石でございます👏
関西に5店舗も手打ち蕎麦屋さんを構えるだけあってそば道を極めた方は一味違った✨
さてと…自分は何道を極めようか🛣️…
お食事会も終わり
今日は久しぶりのホームにログイン🏠
本日はNozyちゃんアウフDAYだったので、
14:00会に間に合う様に小雨の降る中ではあったがルンルンでやってきました🎶
今日も相変わらず灼熱なのにどこか優しさも感じる居心地の良い熱波タイムでした。
彼女のアウフグースはいつも全身を包み込む蒸気と温度管理により身体の芯まで暖まるのだ🥰
滑らかなタオル捌きと大胆なロウリュに感謝します!
そしてあげき温泉オープン1周年イベントの告知があった㊗️
サウナラウンジserowにてアウフグースやウィスキング、ヒーリングやヨガなども開催するみたいです🧘
Nozyちゃんが書いたPOPを見てますます期待感が高まるぞぉ🔥 乞うご期待✨
帰り際フロントの女性から呼び止められた。
「お姉様が持ってこられた松ぼっくりを館内のあちこちに飾らせていただいております」💁♀️
っとのこと…
はぁ〜お姉ちゃんまた変な事して〜🤦
いつの間にか大量の松ぼっくりをあげき温泉ヘ何故か寄付したみたい🤦
帰ろうと思っていたのに、今度は館内の松ぼっくり探しをする事に🚶💨
結構色んなところに転がっていた…🌲
あげき温泉へ来られた際にはぜひ、松ぼっくりも合わせてお楽しみくださいませ🤗
[ 岡山県 ]
晴れの国☀️岡山県に初上陸
倉敷市児島駅で下車🚉
児島は全国でも有数の晴れの日が多い地域らしい🌞もちろん今日も絶好のととのい日和🫠
駅から1時間半ほど海岸沿いを歩いてようやく到着したのは瀬戸内海を一望できる絶景サウナ🌊✨
山にも海にも囲まれた神秘的なネイチャーサウナがここにあった⛰️🕊️🏖️
王子が岳という山の頂上が岩山の神秘的な名山の麓にポツンとバレルサウナを発見👀
っでも僕、バレルあんまり好きじゃないんです。あの、腰が丸く折れ曲がる感じ…😢
っでもここは違った✨
何と言ってもサウナ室から見える瀬戸内の絶景があまりにも美しく、この世の天国にいるみたい👼
遠かったケドここまでやってきてよかったぁーと大満足🥹
バレルサウナ内も八朔ロウリュが楽しめて柑橘の香りに癒され幸せな汗をかける🍊
そしてひと枠4人までの予約制のサウナなのだが一緒に入ったお兄さん3人も素敵なサウナーの方々でサウナ話に花が咲いた💐
姫路からお越しのロウリュのプロと滋賀からお越しのそのお友達。そして藤川千愛さんという歌手のLIVEで千葉県からお越しになられたサウナーの4人で3セット楽しんだ🔥
サウナをこよなく愛する4人は初めて出会ったとは思えないほど意気投合して、サウナ室の中で心を許し合い互いを尊重し合いととのった🫠
ロウリュのプロ曰く、ロウリュは3秒間で石を鳴かせ、3秒静寂。。。そしてまた3秒間でロウリュするという。呼吸がしやすいのだとか🤭確かにロウリュの所作。そして愛情がロウリュに込められており素晴らしいの一言🥰
そのお友達は職場の同期らしいが普段からロウリュのプロ専属受け師としてサウナを楽しんでいるのだとか。
藤川千愛さんLive前のサウナーの方もスッゴイあまみ出て幸せそうでした🔥サウナとLIVEの旅って最高の組み合わせだ😆
サウナを楽しんだ後は4人でサ飯も楽しんだ🍚
この施設サ飯のクオリティーがハンパないって🤩✨あまりにも美味しすぎてメインの麺を食べた後に看板メニューのカレーもおかわりしちゃいました!その後にパンも追加でよばれたが、ほんと無限にサ飯を食べていられるほどレベチな施設でした😆
サ飯を食べなが眺める日本海も美しく食欲が増進するのかも🏖️
さらに嬉しい事に帰り道ロウリュのプロとそのお友達に児島駅まで送っていただいた🎶
正直今日一嬉しい出来事🤣
この施設、さらに凄いことに来週…
第2のサウナ室と水風呂が完成するのだとか✨
また必ずやこの秘境サウナに帰ってきます♪
なんて素敵なサウナとサウナーに出会ったのだろうか。ほんと夢のような時間だったなぁ😴
そう思えるほどこの世の天国が岡山にはあった✨
[ 鳥取県 ]
とっとりdeサウナin鳥取砂丘🏜️
鳥取県は2021年から「ととのうとっとり」を掲げており、サウナによる観光振興に力を入れている🥰
今日は絶好のととのい日和🌤️鳥取砂丘を望む会場でフェスが開かれました🏜️昼間に見る砂丘は美しかった✨
会場では色んなおもてなしサービスが!!
因幡の白うさぎ食べ放題(和菓子)
サウナドリンク飲み放題
5つのサウナ入り放題ととのい放題🫠
ちょうど良い参加人数と規模の割に、スタッフの充実とおもてなしサービスが素晴らしい。
水風呂もタンクローリー引っ張ってきてキンキンの水を用意してくださった。そして鳥取産のサウナストーン「REDSILICA」を通した水風呂は滑らかで気持ちよかった🥴
そして何と言ってもアウフギーサーがそれぞれ個性の王👑
とっとりCEA〜最高経営熱波師〜
でおられる五塔熱子さんがご来場👏
地域おこし協力隊として働いていた経緯の地に世界の熱子が帰ってきました
10:00から開催された五塔熱子さん第二の故郷凱旋熱波に参加🔥
普通アウフギーサーは夜の仕事なので午前10時からという熱波は珍しいのだとか。
普段なら寝ている時間なんだって🤭
朝からテンションアゲアゲで目の前の砂丘を楽しみながらビアガーデンを楽しむのが今回のテーマ💃
ガーデン♪ガーデン♪ビアガーデン🎶
ビアガーデンで乾杯🍻そして大量発汗🤣
日本に1台しかない「WATら」の中で華麗に舞う🌪️熱子さんはタオルと一心同体で技が滑らか切れ味抜群。まさにサウナ界の荒川静香⛸️✨
ひとつひとつの技でしっかり風を送り届け、合わせ技も芸術点をあげたいほど繋がっていて美しいの一言👏
イナバウアーの様には腰が曲がらなかったが、全ての技に美がありミスもない。ほんと一種の芸術作品を見ているかの様。そしてユーモアも兼ね備えておりエンターテイナーでもある🌈
もう金メダルを差し上げたいぐらい🥇
そして1週間ぶりのなみきんぐさん👑
ととのっていたところ発見されお互いびっくり🫢ついこないだサウナ東京で初めてお会いしたばかりなのに顔を覚えてもらえてた🤭
ってか完全にアイドルの追っかけになってるし😬ヤバいなオレ。はい、人生初のアイドルオタクに仲間入り🔥母ちゃん許せよ🙏
きんぐどんの熱波は想像以上に盛り上がった☄️
かけ湯かけ湯ぐるぐるぐるぐる💫♪
かけ湯かけ湯ぐるぐるぐるぐる🌀🎶
2回もネパドルLiveに参加できました。
あぁ〜楽しかった🤭汗もかけるし気分スッキリして帰れるって最高のネパドルじゃん✨今後もなみきぞく岐阜支部として応援していきます📣
帰りの路線バスの中でととのう🚌😪💤
このサウナフェスかなりレベル高いです
鳥取県のサウナ熱が凄い🔥
今後も鳥取サウナから目が離せない
[ 鳥取県 ]
鳥取のドーミーインここにあり✨
鳥取にはドーミーインは無いのだが、それに負けず劣らずのサウナと水風呂!そして数々の素晴らしいおもてなしサービスのホテルだった🏨
昨日は旅の疲れが出てサウナクッカで寝落ちしてしまいサ旅の予定が真っ白に🗓️
昨夜は特急スーパーはくと号に助けられ、なんとか人生初の鳥取に上陸した🏜️
22時過ぎにホテルに着くと夜鳴きそばが振る舞われいた🍜はまぐり味と味噌味が選べてどちらも大盛りができるし、おかわりも自由🗽
部屋に入る前にとにかくガッついた😍
よく食べる雰囲気があったからなのか、両方の味どちらも大盛りで作ってくださった🤗
ワンパクですみません😓っでもまさか両方いっぺんに出されるとわ🥰
お腹パンパンになり鳥取の洗礼を受ける🍜1番楽しみにしている明日の朝食を万全の状態で迎える為、深夜のランニングに出かける事にした🏃💨
ホテルからまず鳥取城跡へ行き、その後鳥取砂丘へ🏜️
深夜の鳥取砂丘は迷宮です。灯ひとつ無い静まり返ったものすごい神秘的な世界でした🌍
深夜の鳥取砂丘は一度迷ったらきっと出れなくなります。ぜひ行ってみてください🤗
この目で砂丘を見たいと思い走り続け、結局ホテルとの往復12キロを走った。
いい感じの足の疲労と夜鳴きそばも消化できた😚
ホテルに帰りコインランドリーコーナーへ洗濯に行ったら、まさかの洗濯機と乾燥機が無料で使えた🥳
コインは要らないランドリー最高👕✨
その後サウナへ🔥深夜のサウナは25時までだったのでそれに間に合う様に頑張って走って帰ってきた😅サウナの日3件目の🪜サウナという事で幸せな3月7日を過ごせたなと思う。
水風呂も深さがあって最高でした😆
おはようございます☀
このホテル朝はモーニングアイスクリームサービスが!朝の湯上がりにパピコの様な個包装のアイスクリームを頂ける。朝から幸せなサービス🍨ありがとう
そして楽しみな朝食バイキングのお米は「きぬむすめ」というブランド米を使用🌾
しかしご飯を食べるとお腹が張るのであえて朝食バイキングでは摂取しない。その分主菜副菜をバランスよく楽しむ🥦
鳥取にはドーミーインが無いけれども、ここは鳥取のドーミーインと呼べるそんなおもてなしクオリティーを誇るサウナ付きホテルでした!
鳥取にきたらここは間違いなし✨
[ 大阪府 ]
実は今日で大阪・関西万博まで残り37日だそうですよ!皆さんは知っていましたか🤭
本日3月7日は不思議なぐらいサウナが連想されますね🤣
万博サウナに関しても本日、東京ドームの屋根を手掛ける太陽工業さんによる記者発表日でありました👏
移動式膜サウナ『太陽のつぼみ』
・革新的なデザイン
・光の演出によるイマーシブ体験
・グループセッションによるストーリー体験(サウナガイド付)
美しい自然とテクノロジーの融合サウナは完全予約制で、本日から予約がスタートしたみたいですよ!ぜひググってみてください🤗
そして万博公式キャラクターのミャクミャクが最近可愛く見えてきたのは僕だけでしょうか🥲
はやくミャクミャクに会いたいよ〜🥰
サウナの日は未練も後悔もなくサウナを楽しむ日と決めたので次なるととのいを求めてサウナクッカさんへ🔥
歩いて向かう途中…小学校のグラウンドでは子供達がラグビーを楽しんでいる微笑ましい光景が広がっていた🏉
そうラグビーの聖地花園ラグビー場がすぐ近くに🏟️そこから徒歩10分歩くと見えてくるのが大阪に新たに誕生したサウナの聖地🔥
サウナの日だったのでタナカカツキ先生デザイン記念タオルの今度は青色を頂いた🥳
今日はACJのショーアウフグース祭り!
11:00〜14:00まで毎時参加した🌪️
初めてお披露目する演目を楽しめるとあって会場は熱気でプンプン🥰
個性豊かなショーアウフグースは見ていてほんと楽しかった!本場までまだ1ヶ月あるので皆さんファイトです🙏
更に普段は有料のプライベートサウナとバレルサウナが全て無料開放🔥
クッカさんやり過ぎですよぉ〜🤗
そして素晴らしいととのいをありがとうございました♪
サ飯を食べている時に足元のモフモフ人工芝がチョー気持ちいぃ🫠
明け方からずっとサウナを楽しんでいた事もあり食堂で幸せな寝落ち…🫠
ここで寝ると今後の予定がパーになるので気合いで起きたが、今度は大広間の木の下の人工芝の上でゴロリん🥱
見事にまた寝落ちしてしまい、サウナの日の予定が大幅に狂った。
目が覚めた時には日が沈んでいたが、それでも自分を許せた。サウナに入るとほんと心が広くなる☁️
さぁ〜てと、寝過ぎたゾォ🥲
明日の目的地までどうやって移動しようかな😇まぁ予定どおりうまくいかない事もサ旅の醍醐味という事で、コレからまた大移動してきます💨
帰り際…まずは頭を冷やす為にジェラートを摂取🍨
ホワイトチョコとアールグレイのジェラートを食べサ旅の甘い思い出へと変わった。
[ 大阪府 ]
3月7日はサウナの日🔥
サウナーにとっての元旦ですね🎍
あけましておめでとうございます🙇
いいえっ
ととのいましておめでとうございます🫠
今日を境にまた気持ちを新しくサウナを楽しんで参ります♪
記念すべきサウナ元旦一発目は大阪から‼️
早朝4時起きでまだ目が覚めない中、ふらつきながらCOCOFUROおおみね湯さんに初詣♨️
意識がボォ〜としながら歩いているとネオンが光り輝く✨
境内についたァー🙏
今日は先着500名様にタナカカツキ先生デザイン「サウナの日オリジナルタオル」が無料配布😊
赤色タオルをもらったよ🥰
さぁあけましておめでとうございます🌅
サウナ新年初風呂を楽しむ事に♨️
青色のお湯に浸かりながら、いずれやってくる37歳の時自分は何をやっているのだろうか考えた。
自分のやりたい事ができているだろうか。もしや家族がいる?!いいやっ独身貴族を楽しんで1日で37セットぐらいととのうのかなぁ〜なんて考えたり。
人生で一度っきりの37歳で迎える3月7日は、きっと人生で忘れる事のない特別な1日になるに違いない✨
そしていよいよサウナ室へ🔥
サウナの日初詣はミュージックロウリュでした♪
体中の神経にまで響き渡る音響の良さ⚡️
そして音楽センスが抜群🫨🎵
ロウリュ〜ねっぱでととのいたいっ♪
サウナさうなサウナウナウナ🎤
ロウリュ〜熱波でととのいたい!🎶
サウナサウナサウナァー🔥🎵
パンカールーバーも大活躍でチョー気持ちぇ。
サウナ元旦最高の一年をスタートできた!
急に太鼓がドンドン鳴り始めた🪘
縁日の様な雰囲気に会場が変わった🎉
ととのってぇ〜ますか〜
ととのってぇ〜♪ますかぁ〜♪♪
なっな、なんと…マグ万平の声が👼
マンペイっ♪サウナがだいすきよぉ〜🎶
そして清水みさとさんも登場!
鳥肌ー😱ww
後でフロントで聞いたら、サウナの日特別ミュージックロウリュを取り入れたんだとか♪
普段のミュージックロウリュ後の毎時37分に「マグ万平ののちほどサウナで」特製ミュージックロウリュを流してくれました🥹万平サウナ音頭🤗
マグ万平の声を聞く為だけに本日COCOFUROへ行く価値あり✨
そしてここの水風呂キンキンでサイコォー🦏
はぁー幸せぇ〜😑
ととのいはまだまだ終わらない…
COCOFUROの塩ソフトはほんと神!
こんなんなんぼおかわりしても美味しい🥰
そして館内はとくさしけんごさんのBGMが流れており、眠たくなってくるほど居心地が良い空間🫠
去年は寝たきりのサウナの日をお過ごしたが、一年でほんと回復したモンだ❤️🩹
復活したのもサウナのおかげ🔥ほんとサウナに感謝します!
サウナの日はとにかくサウナに入って感謝を伝える1日なったらいいです
[ 大阪府 ]
先月2月22日土曜日の18時から「人生の楽園📺」で特集されていた千鳥温泉さんに行ってきた🥺
親戚のお姉ちゃんが東京でテレビ関係の仕事をしており、この番組に携わっているのでいつも拝見しているのだ📺
千鳥温泉さんの魅力はなんといっても鏡広告🪞
どれ見ても楽しく色んな所に座って洗体しちゃったほど🥳
合言葉「千鳥温泉」でソフトドリンク一杯無料だったり、キムチ無料の広告を貼り出したお店もあるので要チェックです🤭
サウナは追加料金なしで利用できる。
90℃ほどのドライサウナなので居心地良く、息もしやすいサ室環境🔥
するとTHE大阪のオッチャン2人組がはいってきた…
大阪銭湯サウナの醍醐味、オッチャン達の会話が始まった🤣会話が面白くてつい聞き入ってしまい、終いには1人でくすくす笑ってしまう始末…🤦
話題は来月からの入浴料値上げの話。
1年前に490円から520円にあがったばかりなのに、来月にはなんと600円に‼️
大阪のオッチャンにとって80円の壁はあまりにも大きく皆頭を抱えていた😱
そんな中1人が提案した。子供料金は据え置きらしいゾ👴ほぉか。オレは知能が小学生やでそれで来月から通してみる!
それええな。番台でクイズ出せばええのに。
1➕1=3…はい、君小学生ね!みたいなさ👴
ハハ🤣
あと体重割を導入しろよなぁ〜👴
ほんまオレらみたいなガリガリは半額にしろよなぁ。ようこえた人は湯船から湯が溢れるで高う取ればえぇんや👴暖簾くぐる前に計測や!そうやそうやぁー👴👴
そういえば昨日万博のバイトの面接に行ってきたんや👴それがな時給1800円で椅子にずっと座っとるバイトなんやねん👴
はぁ〜😳オメーぬすっとみたいやのぉー👴ハハ😂
盗み聞きしていたらいつの間にか大粒の汗をかいていた…水風呂も気持ちよかったぁー🫠
お腹が空いたのでサ飯も人生の楽園📺で紹介された「まぼや」さんへ。お酒の飲めない僕ちん1人で居酒屋へ🏮
まずは特別メニューでホットカルピスを作ってもらった✨そして千鳥温泉の店主が絶賛するねぎ焼きを注文。奥さんは熊本出身の方らしく熊本名物ちくわサラダも追加注文!
カウンターで1人で座っていたのに、入店してきたTHE大阪オバチャントリオが隣に座ってきた👩🦱
いきなり大声で、なまいっちょォオオオオ〜
わたしもぉお〜🍻
おぉニイチャャン美味しそうなモン食っとるやん😒
あ、はい。美味しいです😅
ヨシャ、ねぎ焼きもいっちょ〜
テンション高めのオバチャントリオに捕まるハメに👩🦱
オバチャン達の日中はBSばかりみているらしく、今亡き◯んでいる人ばかり出てきて懐かしのだとか😅
急いでかき込んで難を逃れることに🤣
なんだかんだ大阪に来ると元気をもらえる💪
[ 三重県 ]
我が地元には移住して来られるご家族が年々増えて来ている🏠それも若い夫婦が🌿
だいたい1年で3〜4組が移住して来られ正直空き家がないほど移住者で田舎は盛り上がっているのだ🦌
そして今宵、市がやっている移住体験ツアーでやってこられた34名の方々に手作りのお蕎麦御膳を振る舞った🤗
本日のランチメニュー
☆☆☆
かけそば
蕎麦稲荷寿司
野菜の肉巻き
卵焼き
白和え
お碗でソバがき
デザート蕎麦ボウロ
☆☆☆
自分は蕎麦打ちと蕎麦稲荷を担当🧑🍳
前日の仕込みからアレがない💦これがないで大忙し。
っでもアウフグースやウィスキングと一緒で全て準備次第で運命が左右れる。お客様に楽しんでもらう為どれほど準備が大切か改めて感じる機会になった。
早朝、自分家で栽培している自然薯をホリホリ🧑🌾
自然薯とろろ蕎麦は僕の大好物🥰
師匠に自然薯をすってもらう🧑🍳
女性はさすがの手つきと慣れ🍳
1人じゃできないこともみんなとやったらできるし何より楽しい🥰
急遽移住者みんなの前で手打ち蕎麦のデモ打ちをする事になった😂蕎麦打ちは日頃の生活が全て現れる。生憎にも最近、生活習慣は乱れており…やはり大衆に恥ずかしいそば打ちをお見せする🫣
っでもなんとか最後までやり切った!
移住者ツアーの参加者も蕎麦打ちに興味を持ってくれたぜい✌️
今年はサ道もそば道ももっと極めていきたい🛣️
その為にはもっと清く美しく生きる事🫡まずは生活習慣を見直していこう。おぉー
疲れを吹っ飛ばすためやはり1日の締めはホームへ♨️
ひな祭りも終わってもうすぐ出会いと別れの季節が到来するなぁ〜🌸ちょっぴり寂しくそして新しい生活にも希望をもってワクワク☺️
そんな事を外気浴でぼぉ〜っと考えましたとさ。
おしまい。
[ 東京都 ]
「SPA!SAUNAFES」に参加してきました!
本日2度目のサウナ東京🗼
そういえば昨夜も来ちゃったな🤭
サウナ東京の間に万平を挟むという荒技😇
はい、サウナバカです🤣
本日の出費と発汗
品川サウナ宿泊5980円
9:00上田さん熱波💦
10:00壱角家 黒家系ラーメン約1400円
SPAサウナフェス(サウナ東京)5500円
11:00なみきんぐ💦ラジオ体操熱波🤸
11:20 なにわのブラックダイヤモンド橋本梨奈ちゃんアウフグース💎💦
11:30堀田湯いまぜちゃん💦
なみきんぐグッズ7200円
なみきんぐさん生誕祭の記念Tシャツこの世にあるラスト1着をGET✨
オマケになみきんぐタオルまで!!
今年は47都道府県のサウナツアーをするそうです🙌
13:00〜渋谷SAUNAS
マグ万平ウィスキング🌿💦17500円
18:30スター諸星💦
電車移動中も💦
Spaサウナフェス(サウナ東京)5500円
20:45井上勝正&ミスSPA(吉瀬結ちゃん&三田のえちゃん)🔥💦
21:10マジシャン熱波師やぎさん💦
21:30ミスSPAによる熱波💦
サウナ東京グッズ7000円
ヤバい💦1日で5万円以上温浴施設で使っちゃった。今後当分の間山にひきこもります⛰️
それより発汗の方がヤバい💦1日で5L以上水分を摂取しました🍹
週間SPA!誌面を彩るグラドル👙たちの熱波はなんとも言えない…ホント健全なフェスなのでご安心を😂
そして僕SPA読んだ事ありませんからね!ほんとお色気目的で行ったのではありませんからね😚
っでもサウナ初心者の子も頑張っている姿には心打たれた。途中熱った参加者全員の首筋に冷水をかけていただいた🥹(こんなん照れてマウヤロォー
緊張して全然水の温度感じなかった😇
そしてこのフェスに参加して1番会いしたかったお方!
皇帝井上勝正さん👑
サウナ讃美歌は感動モノ🥹オマケに全ての厄を払ったであろう108連続熱波には今日一痺れた⚡️これでホームあげき温泉でととのい逃したアウフグーサーを全て制覇🤗
最後の抽選会では草加健康センターのタオルをGET🦦実際に足を運んでみたい施設です🔥
たくさん蒸され、ぽっかぽか☺️帰りはコートいらずで夜の東京の街を練り歩く🚶♂️➡️かけ湯♪かけ湯🎶ぐるぐるぐるぐる〜😵💫
さぁおとなしく山に帰りますか⛰️
[ 東京都 ]
万平ウィスキングヲ…ウケてきたよ🌿
はじめましての渋谷SAUNASさん🌃
渋谷駅から坂を登った小高い場所に佇む「サ」の文字が神々しい施設✨街中にポツンと現れる白樺の木が目印です🌲
万平ウィスキングでは、サウナ室に入る前にコンサルテーションを行いました📝
ハーブティーやフルーツを嗜みながらゆっくりお話しして、今日の体調や気分に合う植物や施術を決める特別な時間です🫖🌿
急に万平さんがジップロックに入った乾燥した植物を取り出した👀‼️
渋谷の街中でやばいもん取り出したかと思ったが…おとつい沖縄のBUNA SAUNAさんから送ってもらったというゲットウを取り出した。
日干しの天然乾燥したゲットウは香っただけでもうととのっちゃうヤバさ🫠
そのゲットウを塩と擦り込んだモノ、きび砂糖と4種のベリー、そして屋我地島の天然塩と沖縄に自生しているレモングラスを調合した3種類の万平手作りスクラブをご用意いただいた
移動しいよいよ施術開始🫶
KELOサウナ(通称万平の部屋)で施術が行われました🌿ここは大人2人が寝転がれるような作りになっており、ウィスキングをする時ちょうどよい高さで施術できる様に万平さん自らが寸法なども測って自分の体に合わせて設計施工された部屋なのだ。まさに万平の部屋とも言えよう🫥そして木材の宝石ケロ材で作られているすんごい部屋を今回貸切利用✨🪵
サウナ室は下から吸気して上に排気があるのが一般的だが、ここは排気口をベンチ下に取り付けた日本初のウィスキングに特化したサウナ室。
ウィスキングは上に植物を蒸した蒸気がある。それをウィスクで下に下ろしてあげる。上に植物の美味しい効果効能の部分があり少しずつ体に浸透させていくのだ😶🌫️
ウィスキングとは植物療法とも言えるがマグさん技術もお上手🌿
もう気持ち良すぎて幸せホルモンがヤバい💕
途中万平特製スクラブを塗り塗りして万平トークを楽しみながら汗をかく。そして絶妙に溶けた冷凍フルーツをサウナ室の中で味わう…これがなんたる幸せな時間か😭✨体の内側で温冷交換食浴が成された瞬間だった。
その後も万平さんに介護され続け、最後は大判タオルで包み込んで下さった👨🍼そしてこないだの知床サ旅のお土産コブ茶をいただいた🍵
神様…この世にマグ万平をおくって下さり感謝します
[ 東京都 ]
昨晩の寝床は初めましての品川サウナさん!
22時にチェックインし23時からの品川サウナ支配人の愛情熱波を受けた❤️🔥家庭に居場所のないお父さんたちの駆け込み寺的存在のこのサ室。全て受け止めるよ、話聞くよと優しい支配人🫡熱波もカッコよくて優しさも感じた。水風呂は2つあり小さい方の水風呂で冷却する事にした🥶
こちらは温度表示が壊れており、シングルとは分からずいきなり全身痺れるハメに⚡️
足をガクガクさせながら階段をよじ登り屋上へ🌃
新しく始めたサービス「ホットレモン」が幸せホルモンを噴出させた🍋外気浴で冷えた身体に染みてマジ美味しかったです😭
チェアで横たわっていると支配人が屋上にやってきた!
そう熱波を受け外気浴でととのっているお客様一人一人に足湯を丁寧にかけて下さったのだ✨
なんと心まで温まるサービスか💕
素晴らしい支配人を表す様に、品川サウナさんも品があり最高のととのい施設でございました!
夜寝る前にランニングしようとシューズと着替えも持ってきた。しかし携帯を取りに自分のカプセルへ入った途端に何故か寝てしまった🤦
五塔熱子さんが寝かしつけてくれたのかなぁ🤭お母さんに寝かしつけてもらったように気持ちよく熟睡した。ほんと昨日のプレミアムアウフグースのおかげで早寝遅起きできました😓
今日も1日いっぱい汗かいて夜寝るぞぉーおぉー💤
[ 東京都 ]
初のサウナ東京にやってきた🗼
先週ぶり五塔熱子さんの熱波を浴びに🧖♀️✨
まずは東京へ向かう前に名古屋のソウルフードスガキヤチャージから🍜東海地方を中心に愛され続けるスガキヤラーメンは3月から順次半額キャンペーンを行います!待ってました2025年スーちゃん祭🎊すすってすすってススリまくるぞ🍜‼️
東京へ着いてまず初めに…田舎モンの自分は身だしなみから整える事に💇♂️
サウナ東京から50歩ぐらい歩いた所にあったヘアーサロンにIN
普段は初めてのお客様にカットをしない経験の積んだエリアマネージャーが担当して下さった。今日は珍しくこの店舗に勤務の為当日予約でも偶然やっていただけたのだ✨
高身長イケメン美容師さんは水風呂が苦手でサウナもあまり好きじゃないという。しかし僕の様にサウナ東京前後に来られるお客様が多いとの事。ある日、担当した女性サウナーからMOKUタオルをプレゼントされたんだ🎁という武勇伝を聞いた。イイなぁ💆♂️
さて身だしなみが気持ちよく整ったところで今度はサウナでととのう番だ🔥
サウナ東京さんはじめまして🤗今日は18時の五塔熱子さんのプレミアムアウフグースに参加✨
鹿児島の雄「ニューニシノ」の服装で登場。圧巻の舞だった🥹もうタオルと一心同体よ!肩甲骨周りが異様に可動域が広くグルングルンと鋭い風を送れる🌪️
途中から二刀流にして「いつもより風送ってます💁♀️」と必死の熱子さん❣️この女性はマラソンで例えると最後ラストスパートして自分を追い込むタイプの人だな🤔それぐらいペース配分が上手い。そして最後の最後には大判タオルで暴風クラスの風をおくる🌀
もう…参りました🫠最後までユーモア溢れる熱子さんは必死の挨拶で締めくくると見せかけての変顔ご挨拶でギャップ萌え🔥イヤァーさすが世界チャンプだなぁ
そしてお腹が減ったなぁー🙋
今日までだったサ飯全品10%OFFキャンペーンを駆使してA5黒毛和牛焼肉定食を頂きました🐮おまけに60分延長無料券もいただけて感謝🙌
今夜はこれから行う五塔熱子さんの20時22時会もまだ受付中だそうです。更に更にハーデス様にサDukeさんの熱波もあるのでぜひ、お仕事終わりに明日への活力を🤗
今日はいっぱい汗かいてしっかり寝ましょう!今日はとにかく寝る。それだけ!!by五塔熱子🔥
[ 三重県 ]
2日連続のホームに行って参りました🔥
そして2日連続で偶然にもNozyちゃんのアウフグースを受けられて感謝します✨…🫠
昨日は幼馴染のあつし君に「サウナ行きたいよ〜」と誘われて仕方なく2人で行って来ました。
なぜ仕方なくかと言うと…はい、この施設休日は激混みだからです😅
昨日は振替の祝日という事で館内は大混雑。
たいそう山奥のあげき温泉には、休日にもなると二千人ものお客様がご来館致します(平日は数百人)
田舎のアクセスの悪い場所ではあるが休日にもなると癒しを求め、都会から多くのサウナーがわざわざ足を運ばれるのだ🚗
可愛いあつし君からのサウナイキタイの誘いに断れず、激混み覚悟で仕方なく休日にやって来たと言う訳だ😇
案の定駐車場も無い。なんとか駐車できたが新あげき食堂には入れず昼食抜き🤭そしてサウナラウンジ14時のNozyちゃんのアウフグースも入室率120%‼️もうあつし君とくっつき合ってNozyちゃんの風を受け止めたよ🌪️😆💦
何故かお客様がなかなか出てくれなくて普段は3セットの所、4セットやってくれたある意味神回になった✨Nozyちゃんは肝が据わっており最後まで辛い顔一つ見せず香りと熱波で群衆に幸せを届け続ける🌈素晴らしい精神と神対応。っでも今後無理はしないでね🙏
うえのん君が行う17:00の回は高校生活最後のアウフグースという事でこれまた4セットもやってくれた。若いっていいな😆無限の体力♾️そして夢と情熱❤️🔥熱いぜうえのん❣️
あつし君は初めてのあげき温泉に虜になってしまい終始ヘロ〜んとした顔に🫠
あまりにもととのいすぎて帰り際…雛人形の目の前でナッツをぶち撒けるハプニング🤗🥜💥
ひな祭りに🎎お菓子の奉納かと思ったらただのととのい事故だったみたい🤭
あつし君の天然でおっちょこちょいな所は大人になっても変わっておらず、青春時代を思い出す楽しいひとときを過ごしました。
今日は午前中蕎麦打ちをして午後から老人会にかけ蕎麦の振る舞いをした。
その後またあげき温泉へ♨️
昨日とはうって変わって平穏なあげき温泉でした🥹Nozyちゃんの17:00からのアウフグースは入室率30%。いつものホームサウナに戻ってきてやっぱり落ち着く。そして彼女のアウフグースは熱々で最高🔥程よい人数で肩の力をが抜け、目を閉じアロマの香りを楽しむ。深呼吸と共に彼女の熱波を受け止める。ロウリュをした際の音を楽しみながら、蒸気の流れに意識を向け全身で感じる。あぁ〜あげき温泉はやっぱコレでなくっちゃ😆
平日のあげき温泉は日本一のととのい施設♨️
[ 東京都 ]
無事岐阜の山奥に帰ってきました⛰️
昨日のサ活です。
国営昭和記念公園で立川ランニングフェスタに参加🏃ハーフマラソンの部に参加し久しぶりに運動。最近外食続きで美味しい物を食べすぎたせいか体が重く、いつもより足が前に進まない☹️さらに立川では途中、まさかの雪がちらついた❄️寒いわ走れないわで体も心も膠着状態😰
そんな時以外と気持ちの持ち方、考え方一つで変わるのがマラソンの面白いところ。
終わった後のサウナは気持ちいいだろうなぁ…と考えてみたり、大阪万博のサウナ楽しみだなぁと思うだけで、気分も足取りも不思議と軽くなる。
ちなみに大阪万博のサウナガイドは正式に募集が始まっておりちょっとここで詳しいご案内💡
今年の4-10月の期間で、大阪・関西万博にて「太陽のつぼみ」というサウナ体験が提供されます。サウナ体験の内容をTTNEのサウナ師匠がプロデュースし、ネバーニャ先生がリチュアル体験の演出チームとして参画しております🌿木材は一切使わずに、東京ドームなどの膜を作っている太陽工業が膜を使ったサウナを作っています。日本最高峰の3D音響や照明チームも入って、世界でも例を見ないサウナ体験を作り出そうと準備しております✨
スタッフは一般からも募集をしておりますが、通常のサウナスタッフではなく、90分のサウナ体験をガイドする役割が求められるため、ウィスキングやアウフグース経験者はより重宝されます。転換時の清掃、サウナ体験のアテンド、サウンドセラピー、ロウリュや蒸気をあおぐサービス、イベント時にはウィスキングをする可能性も。気になった方は一生に一度あるかないかの激レアバイトにぜひともご応募くださいませ🤗
っという事で楽しい事を考えていたらいつの間にかゴールしてた🤣
しかし代償も大きく太ももがパンパン🦵😬
駅の階段も登り降りができずエレベーターを使ってしまったほど🛗
なんとか着いたロテンガーデンさんでサウナマラソン本当のゴールをきることに🪴茶褐色で少しぬるっとした泉質は気持ち良い♨️凝り固まった足をモミモミ。お、塩サウナもある。今度は塩を揉み込んでモミモミ🥹水風呂でもストレッチ🤗大本命のロウリュサウナでは湿度も程よく、1セット目は汗もほどほどにガンギマリ🙄1セット目からバチバチにととのうのがサウナマラソンの醍醐味。ほんとにこの快感はたまらない🥺
そしてロテンガーデンという名だけあって外気浴が最高✨露天風呂の中にまた階段があり、登りきったら展望露天風呂があった!サウナと水風呂のおかげで急勾配の階段もスムーズに登れほど足がほぐれて回復していた❤️🩹
ととのいながら眺めた橋本の街並みは、自然と都会が調和し美しい絶景だった🌆
[ 千葉県 ]
ウィスキングスクールProgressの練習会を船橋Reさんで初開催🌿
ウィスキングとはウィスクという枝葉を束ねたもので体を温めたり叩いたりする事で血行を促したり、肌を整えたりする新感覚のサウナカルチャーです🤤
Progressのネバーニャ先生や先輩方に事細かく指導していただき、1日の全てをウィスキングに捧げ魅了される時間となりました
船橋駅から歩いてすぐに個室サウナを運営するReさん。ウィスキングは近辺ではジートピアさんで施術を体験できるが、ここReさんでも定期的の開催されており女性人気が凄いのだとか🙌ちなみに僕たちの講習会が終わってから五塔熱子さんのソロウィスキングも開催されておりました(熱子さんもProgress卒業生🎓)
ここ船橋はウィスキング王国と言っても過言ではありませんね🤭
今日はVIPルームも含めた4部屋を貸し切って、お互いにウィスキングし合い交流を深めました。
ウィスキングの基本は足を温めていくことに重点をおきます🦵ウィスクによる植物の香りや成分によるリラックス効果が本当にすごい😌徐々に足がポカポカし血行促進が期待され、末端冷え性の多い女性にぜひ受けていただきたいウィスキング🌿
関西で活躍されているスズキング👑さんにウィスキングをしていただいた🌿もう気持ち良すぎて講習会の途中で一眠りしてしまいました😴寝ても怒られない講習会はここぐらい。笑
その後人生初の施術も体験した!
その相手はなんとネバーニャ先生!先生にウィスキングしまくりみっちり英才教育を受けて参りました。
人を癒すってほんと大変。っでも自分が癒すのではなく自然万物が癒してくれるから自分はその請負人のようなもの。植物の香り、熱、蒸気に水✨全て人間の作り出せない神様の恵みに感謝して力を抜く事!自分の考えを委ね空ける事で自分もリラックスして楽しめた。途中から意識が飛ぶぐらい自分も気持ちよくなっちゃって最後の方はやっている自分がととのってしまった…🫠
っでもこういう仕事自分得意だ!って気付いた瞬間でもあった🌿
日本でも体験できる施設が増えてきており、サウナブーム文化になりつつある日本で注目を浴びている新たなトレンドです✨僕も必死に学んでおり将来ウィスキングができる施設を作りたいと思っています
ウィスキングの後は腹が減る…懇親会でも盛り上がりました🌱マグロのステーキ丼にマグロピザ🍕お腹の中はマグマグロ🍣
そして重大発表!
皆さんは大阪万博にサウナが出来ること知っていましたか?万博サウナ「太陽のつぼみ」で我らがウィスキングスクールProgress生がウィスキングを致しますよ🌿自分ももしかすると…🤭
今日はこれからマラソンを走ってととのった後…岐阜の山奥に帰ります
[ 千葉県 ]
昨日は怒涛のウィスキングDAYとなりサウセン稲荷町ではチェックアウトギリギリまで寝てしまいました🥲しかも起きた時、カプセルの電気は着いており、耳につけたイヤホンが2つとも転がっているという怪奇現象🦻
スマートフォンのYouTubeはずっと流れ続けており、恐ろしいぐらい寝落ちして熟睡できた事が伺える。
寝起きも身体がぽっかぽか🥰
ウィスキング恐るべし。
そして自分の寝る前の行動改めるべし。
っという事で本日の宿舎ジートピアさんでは早寝早起きを目標にしました。
そしてカプセルの中ではスマホは持ち込まず読書!ウィスキングの勉強をしてぐっすりと眠りに着き朝ウナもできました!
この施設でもウィスキングを受けられる天国のような場所👼
ここに来る前…船橋駅でジートピアのウィスキングマイスター戸川さんにも船橋駅でお会いしたのでこれはもうウィスキングを受けるべき啓示なのかとも思った。
昨晩もどうしようかなと迷っていたら、先客がウィスキングを受けておられており低温サウナにはウィスクの葉が散りばめられていた😳
今日はこれでもう十分だぁ〜🤗
低温サウナはジートピアで常設しているウィスキングの施術場所の為、ウィスクの香りが残り北欧の森林の中で蒸されている気分になれます✨低温ながらしっかりとした熱と湿度ですぐに発汗し、呼吸を深め幸せな世界へ飛び立ちました🐥🌿
水風船も入りやすい温度と滑らかなとろける水質🫠キモチィ…
水風船の淵に腰掛け、ふなっ水と熱湯を桶で交互に頭にかけるとこれがまた最高😆(前回のジートピアウィスキングで学んだ)
外気浴も相変わらず素晴らしい🐘ケニアの国立公園の動物達を眺めながら何も考えずにぼぉ〜とした。シマウマやフラミンゴたちはなんて美しい動物たちなんだ🦓🦩✨
今日はこれからウィスキング講習会に行って参ります🌿
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。