サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 95 度
収容人数: 4 人
エストニア製のバレルサウナ 熱源はスウェーデンの電気ストーブ「TYLO」 セルフロウリュは瀬戸内産のレモンを使ったアロマ水 人の出入りによって温度変動あり 100度を超えることも
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 4席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) -
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) -
- サウナ小屋(屋外・水着着用) ○
- サウナカー -
- 川が水風呂 -
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
男女でサウナ入浴
- 水着着用 ○
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
-
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
サウナ予約
施設補足情報
瀬戸内海国立公園内に位置する、 ホステル・カフェ・デニムショップの 複合施設「DENIM HOSTEL float」に誕生したサウナ。 エストニア製のバレルサウナに、 老舗ストーブメーカー「TYLO」の電気ストーブを導入。 半円ガラスからは瀬戸内海が一望でき、 日没の時間は、海に夕日が沈むところが見えます。 水着着用のアウトドアサウナで、事前予約制。 混浴可なのでパートナーとも一緒にご利用できます。 水風呂は、サウナのために設計した信楽焼の浴槽。 瀬戸内レモンを使った地産のアロマ水でセルフロウリュウ。 波の音をききながら、木陰で極上の外気浴、夜は満天の星空。 外気浴はコールマンのインフィニティチェアがしっかりと人数分。 夜は星空を眺めながら外気浴することも。 アパレルブランド「ITONAMI」が企画した "デニム水着"や"デニムサウナハット"をレンタルすることができます。 岡山県倉敷市児島、この土地で生まれた素材を身に纏ったローカルなサウナ体験を。 サウナあがりには施設オリジナルの瀬戸内レモンオロポと 大人気のスパイスカレーでさらなるととのいを。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
『瀬戸内海絶景を大満喫できるバレルサウナ!』
【晴れの国 岡山コラボサ旅× Uo × しも④ 】
岡山サ旅ラストは、岡山に最近できて気になっていたバレルサウナのあるDENIM HOSTEL float内の浮サウナ!
山を下って海沿いの道を走り、現地に到着するとすぐ目の前に瀬戸内海の絶景が広がる最高のロケーション!
今日が晴天でほんと良かったと天に感謝しつつ高台を上がってホテルに向かうと、途中にバレルサウナがあってテンションが上がる!
さらに階段を上がったところにあるホテルで、13時〜90分で事前予約の確認をして受付を済ます。
人数分のスマートウォッチを渡されて時間管理をするサービスには少し驚く。
バレルサウナ近くのワゴン車内にロッカーキーで貴重品を預け、シャワー室兼用の2つのボックス内で水着に着替えて初のバレルサウナ、浮サウナへ!
前室の先、ガラス扉を開けて中に入ると、サ室内の窓ガラスから一面の瀬戸内海の絶景を眺められるのだ!
ゆっくり眺めながら癒されながら汗をかく感じかなと思いきや、奥のTYLO製ストーブの火力の高さ!
温度計は100℃を超え、天井が丸く最大4人まで入る小さいサイズゆえに熱々のセッティング!
しかも瀬戸内産のレモンを使ったアロマでセルフロウリュができ、さらに熱く仕上げることができる!
レモンの香りはほんのりとして、景色よりもむしろ熱さの主張が強いんじゃないかと思ってしまう。
それでも、しっかりした熱さと瀬戸内海の絶景とどちらも最高!
サ室を出たら外のウッドデッキに向かう。
2つの1人用の信楽焼の窯元で作った壺水風呂に入ることができる。
水道水掛け流しでチラーはないので季節によって温度は変わる模様。
今日は暑く体感20℃とさほど冷たくはないが、壺水風呂にゆっくり浸かりながら瀬戸内海の絶景をぼ〜っと眺めながら入る水風呂はほんと贅沢!
水風呂を出たら、ウッドデッキの先にある4脚のインフィニティチェアで外気浴!
ちょうど緑の木々に囲まれていて日差しを遮っているのは嬉しい。
その先に広がる絶景を感じて3人並んで癒されながら、まさに…
瀬戸内海で浮いているかのように、ととのった〜!
サウナ上がりに高台のホテル内のカフェスペースで、3人ともレモネードフロートを注文!
レモンの酸っぱさと甘いアイスクリームが夏のような暑い気温にピッタリ!
実はこのサ活で新規開拓記念すべき300施設目の訪問でした!
300施設目に相応しい素晴らしいサウナで癒されて、山と海の自然も大満喫した岡山コラボサ旅はこれにて終了!
あくまでも自分が事前に考えたサ旅の計画上はですが。









バレルとデニムの街へ。
1週間ぶりのサウナ。
ぷくぷくの朝ウナでウォーミングアップをしてから、汁なミの3人で、岡山県倉敷市児島の「浮サウナ」に行ってきました。
エストニア製のバレルサウナと、瀬戸内海が一望できる抜群のロケーションで話題になっている施設です。
ジーンズストリート、ビカンチク、キビダンゴ、ママカリ、エビメシには目もくれず、ひたすらサウナを目指す我らサウナ人。
瀬戸中央道を降り、海沿いの道をゆっくりと進みます。
本日快晴。
車の窓を少し開けると、潮風が優しく頬を撫でていきます。
浮サウナは「DENIM HOSTEL float」の敷地内に、今年の3月7日にオープンしたばかり。
90分利用で1人2,200円(要予約)。
受付を済ませ、施設内のカフェで無水チキンカレー(美味い!)を食べてから、いよいよバレルサウナへ。
併設されているシャワー室で水着に着替え、サ室にin。
入った瞬間、半円の大きな窓で切り取られた海と空の青に目を奪われます。
ゆらゆらと煌めく水面が眩しい。
遠くには雄大な瀬戸大橋が。
なんという絶景!
そしてこのサ室、めちゃくちゃ熱いです。
温度計は95度ですが体感はそれ以上。
短時間で全身から汗が噴き出ます。
初体験のバレルサウナ。
まるいって、すごい。
TYLOの電気ストーブに載っているのは、地元岡山で採れる花崗岩「白桜みかげ」。
アロマ水が「瀬戸内レモン」なのも地のモノへのこだわりです。
ロウリュすると、熱と共にレモンの爽やかな香りが室内に広がり、目の前に広がる海も相俟って、早くも夏を感じました。
水風呂は、サウナ用にオーダーメイドした信楽焼の浴槽が2つ。蛇口から天然水が常に供給されています。
チラーは入れておらず体感16度(伊坂式水温計を忘れました!)。
少し滑りのある軟水で気持ちいい。
デッキスペースにはインフィニティチェアが5つ。
体を預けて、ゆっくりと水平に。
いい風吹いてるなー。
澄んだ空気をゆっくりと吸い込み、フ〜っとはきます。
目を閉じると、しだいに意識がフワフワと。
そりゃあ浮いちゃいますって。
この流れを気持ち良すぎて何セットしたか忘れてしまいました。
カフェで、汁氏、ミー氏と瀬戸内レモンオロポを飲みながら「ここめっちゃええやん」「夜もええやろなー」と何度も。
県外からのお客さんも多いようです。
スタッフの方が温かく親切なのがまたいい。
素晴らしいサウナ体験をありがとうございました。
そして、汁氏、ミー氏に今回も感謝!
山の久米屋。
海の浮サウナ。
熱いぞ!岡山。









共用
-
95℃
-
16℃
【fuu sauna】
瀬戸内海を一望できる「泊まれるデニム屋」DENIM HOSTEL floatに新しく爆誕したサウナ。
3/7(サウナの日)のオープンを前に一足先にfuu saunaを体験させてもらったので本気のレビューを書いていく。
#基本情報
岡山県倉敷市児島にあるホステル・カフェ・デニムショップの複合施設にできたサウナ小屋。
JR児島駅、JR宇野駅からバスで約30分とアクセスはやや難、車推奨。
HPより事前予約が必要です。
1回90分で、10時/13時/15時/17時/19時の5部から選べます。
料金は2,200円で、レンタルタオル、レンタル水着、レンタルポンチョ、レンタルハット、腕時計等がつく予定です。
シャワーあり、宿泊のお客さんはホステル内にお風呂もあります。
カフェやホステル併設なので、合わせてどうぞ。
#サウナ
サウナへ、
まだ新品ということもあり木の香りがたまりません。
サウナ小屋はエストニア製のバレルサウナ。
スウェーデンの「TYLO」の電気ストーブを使用。
前室があり、サウナ室の定員は6人です。
温度計あり、時間はシャオミのスマートウォッチで確認します。
温度は90度ほど、人の出入りが少ないと100度超えも。
フィンランドサウナのようにベースの温度は熱すぎず、
そこからセルフロウリュでベテランサウナーも納得の湿度を実現可能!
しっかり熱いけど、嫌な熱さではない、気持ちよくじっくり蒸されるサウナ室でした。
そして何より半円形の窓から見える瀬戸内海の穏やかな絶景が格別です。
僕が入った17時半ごろはちょうど夕日が沈む時間帯で、間違いなくサウナ室から見た景色で最高の景色でした。
瀬戸内産のレモンを使ったアロマ水や、岡山産の御影石を使ったサウナストーンなど、こだわりが尽きないサウナは体験不可避です。
#水風呂
汗を流し水風呂へ。
信楽焼の窯元さんにオーダーメイドで作ってもらった壺水風呂が2つ、
シャワー室を出たデッキにドスンと鎮座しております。
汗を流して入水。
チラーなしの天然水温で冬場は余裕のシングル!
7〜9度くらいかな。
外にある水風呂というのはやっぱり気持ちいいですよね。
壺風呂なので独り占めできるのも贅沢です。
#休憩スペース
ととのうためだけに作られたウッドデッキ。
立体構造のデッキに少年心をくすぐられました。
デッキチェアが5脚並んだ図は圧巻です!
2月だと日が沈んだあとは流石に冷えますが、
真っ赤な夕日を見たり、満点の星空を眺めたり、
アウトドアサウナならではの贅沢外気浴を堪能できます!
(文字数)

共用
-
90℃
-
7℃
基本情報
施設名 | 浮サウナ(fuu sauna) |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 岡山県 倉敷市 児島唐琴町1421−26 |
アクセス | JR児島駅から下電バスで約30分 JR宇野駅から両備バスで約30分 王子ヶ岳登山口バス停から徒歩1分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 080-3885-3737 |
HP | https://www.fuusauna.com/ |
定休日 | |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 10:00〜20:30
火曜日 10:00〜20:30 水曜日 10:00〜20:30 木曜日 10:00〜20:30 金曜日 10:00〜20:30 土曜日 10:00〜20:30 日曜日 10:00〜20:30 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2022.02.24 12:05 サガステーション
- 2022.02.24 12:12 サガステーション
- 2022.03.07 02:06 サガステーション
- 2022.03.07 19:11 島田 舜介
- 2022.03.07 19:16 島田 舜介
- 2022.05.16 16:59 島田 舜介
- 2022.06.12 20:22 半沢サウ樹
- 2022.10.24 18:55 うめだJAPAN
- 2022.10.29 00:18 島田 舜介
- 2022.10.29 00:20 島田 舜介
- 2022.10.29 13:04 島田 舜介
- 2023.01.07 13:11 ゆりな
- 2023.02.07 14:29 島田 舜介