2020.08.22 登録
[ 新潟県 ]
サウナ:14→10→15分
水風呂:1分 × 3
休憩:?分 × 3
合計:3セット
一言:花金サウナ!ひな祭りってことでぬるま湯が桃でした🍑サ室内、入り口付近に席が増えてたのですが、人の出入り多いからあんまり温まらなそう…収容人数増やそうっていう工夫・努力は素晴らしいと思います!2セット目同じタイミングで水風呂入ったおじさん、いちいち動きが大きくて絶対羽衣剥がしにきてたな…笑
[ 新潟県 ]
サウナ:14分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:休日出勤からのサウナ〜天気も良かったし日の出ているうちに行きたかったけど夜になってしまった…
今日くらいの気温が1番外気浴してて気持ちいいなぁ。
[ 新潟県 ]
サウナ:12→13→14分
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:新潟でのサウナ始めは久しぶりの門前。3連休終われば仕事が本格的に再開なので景気付けに。サ室は常にほぼ満員。3連休の真ん中だからまあまあ混んでましたが入れないことはなくスムーズに3セットできました。水風呂が思っていた以上に冷たくて最高!塩サウナは明日の朝に入ろうかな。
ここの良いところは何といってもお風呂出てすぐにビールが飲めるところ!!ととのった後のビールの美味さたるや…エイヒレと鮟肝の天ぷらも抜群に美味かった🤤
年末年始のサ旅が良すぎて…北欧に行きた過ぎる…来月また行こうかな。ドリンク無料券もあるし。
[ 東京都 ]
【昨日のサ活】
サウナ:8分→10分→22分(アウフグース)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【今朝】
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:10分
一言:サ旅日記⑤
サ旅の〆はやっぱり北欧。ドラマサ道でハマった身としては外せない場所です。サ室・水風呂・外気浴のベンチ・食堂…ドラマで見たあの場所にいると思うと感慨深いものがあります。アウフグースでかけてたBGMの1曲目もサ道サントラでおお…ってなりました。下段に座ってたので最後まで熱波を浴びれて直後の水風呂・外気浴の気持ち良さったら……バカととのいました。外気浴中に熱波師の方が風を送ってくれるのも最高過ぎた…上を見上げれば綺麗な月。横を見渡せばトゴールの湯に浮かぶ林檎。控えめに言って最高。
念願のカレーも食べれたしいいサ旅〆&2023サウナ始めでした!
今年もサウナとともに慎ましく生活していきたいと思います。
[ 東京都 ]
サウナ:15分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:サ旅④
今日の宿はこちら。ラッキーなことにちょうど1セット目がアウフグースタイム。思ったより混んでなくて存分に楽しめました。あまみ出まくり!お腹空きすぎて2セットで終了。ウインナー炒め美味い!ハムエッグは明日の朝食べよう。
[ 静岡県 ]
サウナ:フィンランドサウナ12分 × 3 薬草サウナ3分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サ旅日記③
当初の予定にはなかったけど、時間に余裕ができたので足を伸ばして静岡まで。道中ではサ道6話を見返す。ついに念願の聖地しきじへこれた!!当分行けないだろうと思ってたのでこのタイミングで来れたのは嬉しい。
身体を洗い、薬草風呂を堪能したらいざサウナへ。まずはフィンランドサウナ。長く入ってられる温度・湿度で気持ち良い。下段はマイルドめ、上段は中々の熱さ。NHKの特番が年末感出してましたね。
薬草サウナはいい匂い!だけど熱い!昨日のかるまるの蒸サウナより痛さは感じないなぁ…と思ったのも束の間、サ室から出る時にあちち!ではなくいたた!って感覚に。じっとしてればいいけど動くと熱さが襲いかかってくるのですね…隣の部屋から眺めてて、「皆やけに逃げるように足早にサ室から出ていくなあ」なんて思ってましたがなるほど納得。5分も入ってられませんでしたがもうちょっと頑張れば良かったな。
そして水風呂!イケメン蒸し男君の「水風呂の概念が変わりますよ」って言葉の通りなんじゃこれは!ってなりました。浸かってるときももちろん、上がった後の肌の感じがすごい良かった。大好きなスパ・アルプスともまたちょっと違う感じ。どっちも好き。ホントに温度だけじゃなくて水質の大切さを実感しました。美味しかったし。
サ旅も後半戦。ゴールはもちろんあそことして、あといくつサウナに入れるだろうか…これから宿に向かってもうひとサウナで今年のサウナ納めとしましょう!
[ 東京都 ]
サウナ:岩10→蒸3→薪13→ケロ10 分
水風呂:1分 × 4
休憩:もうよくわからん
合計:4セット
一言:サ旅日記②
ロスコで朝サウナ1セットだけ決め(和朝食の鮭めちゃくちゃ美味かった)、色々用事を済ませに都内をブラブラ。3COINSでサウナイキタイコラボのサウナハット買おうと思ったけどどこ行ってもなかった😭新潟に店舗ないからこっちなら買えると思ったのに…
改良湯さんに行こうと思いましたが人の多さに疲れてしまいちょっと早めに今日の宿かるまるへ。年末だから?それともいつも?めちゃくちゃ混んでてビックリ。いくつかあるサウナのどれも長蛇の列。さすがかるまる、ちょっと舐めてました…💦蒸サウナは面白かったけど熱さが痛くてすぐ出ちゃった。その後薪サウナにありつけるまで40分の内気浴。途中で岩サウナのアウフグースに後ろ髪引かれたけど耐えて薪サウナに。あ、これこの施設で多分1番好きなやつってなりました。静かな中で薪が燃える音と炎の揺らめきを見ながらってのが最高。その後のアクリルアヴァントにダイブして夜空を眺めながらの外気浴も最高。
ケロサウナの後のサンダートルネードもやばいかった。もはや痛い笑
食事処もクオリティめちゃくちゃ高くてやばい。一晩泊まるだけじゃあこの施設の全てを満喫できない!また来なきゃ!!!
明日はこのサ旅のメインディッシュが待ってて早起きしないとだけど…24時からのゲストさんのアウフグースも気になる…
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:サ旅日記①
帰省ついでに東京のサウナをいくつか巡るつもりでしたが、事情により帰省取りやめに。だったら、とガッツリサウナ入りまくるサ旅をすることにしました。青春18きっぷを買ってたので全行程鈍行という時間だけはある学生みたいな旅を決行中!
東京で初のサウナだったので、田舎サウナーはビビってまずお風呂に入りながら他のサウナーさん達を観察笑
浴場は思ったよりコンパクト。サ室もコンパクトですが最初に目に入ったのは「え、デフォルトで寝れるの??」(下調べなしで行くことに決めた)
なかなかサ室で横になることはできないですが、これはなかなかいいなぁ。すごいまったりできる。横の人との距離がちょっと近いのはしょうがないのかな…90℃超えてましたが息苦しくなく入りやすかった。露天ジャグジーがあるのを見つけ2セット目からは外で外気浴できて気持ち良かった〜
今日はここに宿泊。サ飯はオロポと唐揚げ定食。ここでビールも飲むか外に飲みに出るか迷うなぁ。
[ 新潟県 ]
サウナ:6分→マット交換で一旦退室→9分
水風呂:1分
休憩:10分
合計:1セット
一言:クリスマスイブなのに職場に泊まり…ということで仕事の合間に職場近くのこちらへ。1セットだけでしたがガッツリととのった!外気浴、ととのいイスの隣がお風呂で、吹き付ける風に湯気が混ざってほんのり温かいのが最高に気持ちよかった〜
[ 新潟県 ]
サウナ:10→13→12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5→10→10分
合計:3セット
一言:約1ヶ月ぶりのサ活!県内全国ニュースに出るほどの大雪ということもあってかお客さん少なめ。久しぶりだからか「あれ、最上段こんな熱かった?水風呂こんな冷たかった?」となりました。
外が寒すぎて2セット目からは室内で休憩。外に積もった雪にダイブしたかったな…笑
来週には帰省のついでに寄り道して2泊3日東京サウナ旅を計画中!イキタイ多い施設まわろうと思います(^^)宿はカプセルのあそことあそこ取ったから…あとはどこに行こうかな…
[ 新潟県 ]
サウナ:20分→6分(タオル交換で一時退室)→13分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:豊蒸祭4店舗目!開店と同時に入ったけど券売機の時点で行列…11時のアウフグースが目的だったけど、10時半過ぎには20人くらいサ室前に並んでました💦スタッフさんが気を利かせて2回目も開催してくれましたがそれでも入れなかった人もいそう…
アウフグースはスタッフさん・ゲストさんともに見事なタオルさばきでいい熱波を浴びれました!コーヒーのロウリュいい匂いだったなぁ。水風呂入ってて気の抜けた顔をゲストさんに見られました笑 「いいなぁ!」と笑
あの暑い部屋でタオル回してるんですから水風呂羨ましくなりますよねきっと😂
勝手に涙出る・お腹が減る、と最高のととのいを得られたので明日からの忙しい日々も頑張れそうです。四蒸賞あたるといいなぁ😌
[ 新潟県 ]
サウナ:15分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 ×
合計:2セット
一言:ととのいすぎて泣いたの久しぶりでした😂笑
やっぱりある程度長くサウナに入るのと、水風呂がきちんと冷たいのが大事なんだなぁと感じました。5〜6分じゃととのわんね。あとここは寝転び湯の存在がでかいかも。
[ 新潟県 ]
サウナ:5→6→7分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:豊蒸祭真っ只中ということで、いつもより遠出して初ホテル小柳へ。豊蒸祭なので〜と言ってフロントのお姉さんからchill outもらいました(^^)
ボナサウナは狭いからか1セット目から入って3分で汗だく!水風呂は1人用でちょうどいい冷たさだったし、お客さんが少ないからインフィニティチェアも取り合いにならず。今まで入ったサウナの中で1番コンパクトなつくりだったけど最高!隣のインフィニティ露天風呂も景色良くて近かったら絶対通うな〜
宿泊でも来てみたい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。