サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
サウナ:フィンランドサウナ12分 × 3 薬草サウナ3分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サ旅日記③
当初の予定にはなかったけど、時間に余裕ができたので足を伸ばして静岡まで。道中ではサ道6話を見返す。ついに念願の聖地しきじへこれた!!当分行けないだろうと思ってたのでこのタイミングで来れたのは嬉しい。
身体を洗い、薬草風呂を堪能したらいざサウナへ。まずはフィンランドサウナ。長く入ってられる温度・湿度で気持ち良い。下段はマイルドめ、上段は中々の熱さ。NHKの特番が年末感出してましたね。
薬草サウナはいい匂い!だけど熱い!昨日のかるまるの蒸サウナより痛さは感じないなぁ…と思ったのも束の間、サ室から出る時にあちち!ではなくいたた!って感覚に。じっとしてればいいけど動くと熱さが襲いかかってくるのですね…隣の部屋から眺めてて、「皆やけに逃げるように足早にサ室から出ていくなあ」なんて思ってましたがなるほど納得。5分も入ってられませんでしたがもうちょっと頑張れば良かったな。
そして水風呂!イケメン蒸し男君の「水風呂の概念が変わりますよ」って言葉の通りなんじゃこれは!ってなりました。浸かってるときももちろん、上がった後の肌の感じがすごい良かった。大好きなスパ・アルプスともまたちょっと違う感じ。どっちも好き。ホントに温度だけじゃなくて水質の大切さを実感しました。美味しかったし。
サ旅も後半戦。ゴールはもちろんあそことして、あといくつサウナに入れるだろうか…これから宿に向かってもうひとサウナで今年のサウナ納めとしましょう!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら