対象:男女

湯田上温泉 ホテル小柳 (oyanagi)

ホテル・旅館 - 新潟県 南蒲原郡田上町

イキタイ
308
サウナ室

温度 82

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無

サ室内にセルフ熱波用のうちわ常備 ×2 水風呂新設 15°

水風呂 1

温度 15

収容人数: 1 人

  • 水深60~80cm

自動給水

水深の目安

水風呂 2

温度 14.5

収容人数: - 人

自動給水

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
5分に一回の自動ロウリュで湿度60%を維持
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 95

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

ほうじ茶にてセルフロウリュがお楽しみいただけます

水風呂

温度 15

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

2021.9月新設した水風呂です。自動給水

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
ほうじ茶にて和風アロマをお楽しみいただいております。
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

●外気浴 イス: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ室

温度 -

収容人数: -

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液 -
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

男女共にインフィニティ露天風呂リニューアル、男性サウナリニューアル&水風呂の新設は2020年2月完成、女性用サウナリニューアル&水風呂新設は2021年9月に完成。どちらも新しくなりサウナも満喫していただけます!温泉deランチ味彩厨房「ゆごや」にてランチ営業しており、ランチご利用のお客様は入浴500円引き。

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
1
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
1
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

キタムーレンミッツ

2021.09.23

1回目の訪問

新潟県五泉市に用事があり、時間も長引いたので、立ち寄りサウナのさくらんど温泉ではなく、山を越えて湯田上温泉の小柳さんに宿泊しました。サウナも温泉も朝食もついてシングルルームお手頃価格でした!

19時ごろ到着しまして、お風呂の詳細を見ますとサウナは6時から21時までとのこと。あまり時間がありません。荷解きもそぞろに6階の大浴場へ。

一般客の方はちょうど夕食時間だったのか、誰もいません。サクッと洗体してサウナ室へ。

おおお、新しいですね。
2020年にリニューアルしたとか。ごぢんまりしたサウナ室は3名制限になってますが上下段で6人はいけそうな広さです。そして、前面には大きなガラス。
小高い丘の上にある建物の最上階から遠くに夜景が見えます。いいですねー。

肝心のサウナはなんとボナサウナです。コンパクトながら熱感がしっかり。それでも温度計は80度。
いやー。この温度の割には熱いですよ。熱いよな。
と思った瞬間に、背中でロウリュ音。なんとオートロウリュが作動します。マジか!
一気に熱気上昇。湿度満点。そりゃ高湿度で80度は熱いですよ。

よく見るとセルフ熱波用のうちわも常備。
早速空気を攪拌。そしてあり得ないほどの発汗。
尋常じゃない発汗こりゃまいった。

と、色々あれこれみてたら、またもやロウリュ音が。手元の時計は5分経過。

なんとなんと5分おきのオートロウリュですよ。
そりゃ湿度下がりませんわ。

あっぷあっぷでサウナ室を出ましたら、もともと洗い場の一枠の幅を使って一人用の浴槽が置かれてます。そして冷たい。チラーの浴槽注水で多分15度。全体馴染んで17度くらいで大変気持ち良いです。でもって溢れた水はセンサーで自動補充。こちらの水は冷たくないので、溜まってチラーで冷やされる仕組みみたいです。

しっかり冷却して露天に行くと、なんとインフィニティな露天風呂の横にインフィニティチェアまで完備。雨上がりの山風と鈴虫の鳴き声に包まれて1発昇天です。

そのまま21時まで5セット堪能して、部屋で即落ち。翌朝は6時きっかりに朝サウナへ。
水風呂のチラーも6時から動くようでこちらは冷えるまで時間がかかりましたが、サウナは熱い。そして夜には見えなかった朝焼けに包まれた田園風景の眺望を満喫しました。

これはホテルの方相当なサウナ好きですね。ボナでオートロウリュの設定お見事です。
広くはないので混んだらアレですが、今回の滞在は完璧セットでした。朝ごはんも美味しくて最高。
温泉旅館のサウナリニューアルはこうあって欲しいお手本のようです。皆さん見ための温度に騙されちゃダメよ。また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
50

じあんぴ

2022.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

「五感でととのう」

新潟里帰りサ旅のトリはSNSでずっと気になっていた2020年にサ室リニューアルしたホテルサウナ。地元民なら誰もが知っているホテル小柳の日帰り入浴へピットイン。

GW期間中はストーブが必要な寒さが続いた…と思ったら本日はクーラーが欲しい暑さになり、新潟の天気の移り変わりに翻弄される。本日は兄とサ(ウナ前)飯に黒崎の「はじめずし」を訪問。地元の人しか知らない2大情報といえば、方言(特にどんな方言があるかよりもどの方言を使わないか)と、はじめずしは県外から来た人は10%オフになるということ。どんな時勢でも。思いっきり豪遊しました。観光客向けには万代の弁慶があるけど、はじめずしはリーズナブルかつ美味い。

その後、田んぼ道を走らせ、ホテル小柳へ到着。日帰り入浴1,300円。

最上階にある大浴場。水風呂以外はすべて源泉かけ流し。

サ室はボナサウナ。座席内部に熱源があることに加えオートロウリュのおかげで、室温は80度前半でもしっかり発汗。セルフ熱波団扇2つ有。TV無し。大窓から森と越後平野を望む。定員3名の狭さも熱を感じやすくてたまらない。そうだ、家にサウナをつけるならボナサウナにしよう。

水風呂は壺水風呂。定員1名。水温は工房伊坂の水温計で約15度(最高!)。中に入ると水流をしっかり感じる。水質ももちろん良い。

外気浴はNo1。それなりにサウナ経験してきたつもりだけど、瀬芦屋水春を抜いてNo1。インフィニティチェア1脚だけど、ごまど山に吹く風と越後平野の眺望が最高!

インフィニティ露天風呂も内湯もすげー気持ちいい。


水風呂に入れない兄には水シャワーを伝授し、インフィニティチェアを倒すアシストを実施(BSTBS旅するサウナ高知回でやつい氏がやってたのを真似た)。かなり気持ちよくなってもらえたようだ。

5セットほどして最後は1Fフロントで大休憩。レコードが大量に展示されており、アルテックの古い(だが音は良い)スピーカーでジャズを聞く。村上春樹の小説の世界に入り込んだような感じで耳からととのう。


インフィニティ露天風呂に入ってるときに、四国で一所懸命働き、新潟でサウナを楽しむ、シンプルな暮らし、それで十分じゃないかと思った。ここはそれだけの魅力がある施設でした。

新潟サウナ3施設回りましたが、共通点としては、サ室TV無し、水質○、外気浴が大自然・土地の使い方が都会では考えられないくらい贅沢、うーん素晴らしい。また来ます!

はじめずし 黒埼店

寿司

銀鮭(佐渡産)が1番うまかった

続きを読む
42

ととのったっき〜

2022.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

『越後平野の絶景露天風呂とボナサウナの歴史あるホテル』
【サどころ 新潟サ旅④】
新潟サ旅の宿泊先として真っ先に選んだのがインフィニティ露天風呂とサウナが好評なホテル小柳でした。
湯田上温泉で小高い場所に立つ創業大正元年の歴史あるホテルで、カフェバーラウンジはレコードの音楽流れてオシャレで落ち着く。
かと思えば、卓球台や巨大オセロといったファミリー向けなところもある綺麗な館内。
チェックインが21時を過ぎてサウナが利用できなかったので、朝ウナを楽しみに部屋のベッドで就寝…

朝6時からのサウナ利用時間少し早めに起床して最上階6階にある大浴場へ!
身を清めたら広い内湯を横目に、早速ウリの露天風呂に向かうと…目隠しで遮ることなく山々の緑の先に越後平野が広がる絶景!
段々で掛け流しとなっている浴場前の休憩スペースで飲泉もできる温泉は気持ち良い!
湯船に深く浸かって越後平野をインフィニティで眺めるのも最高!
天候に恵まれたことに感謝しながら、本題のサウナへ!

6人座れそうな意外にもコンパクトな2段座面。
ガラス窓からは露天風呂と同様の絶景が広がっていて気持ち良い!
温度計は80℃でもボナサウナなので湿度が高くて気持ちよく汗だくに。
サウナ利用客がほぼいない朝の清々しい絶景を見ながらゆっくり…
と思っていたら、背面格納部からオートロウリュ音が響き、熱い蒸気がコンパクトなサ室内に充満!
熱さに負けてゆっくり入ることなくサ室を出る!

水風呂は1人用の陶器!
体感18°Cでゆっくり目に入りながら身体を冷やす。
水風呂が1つしかないので入るタイミングはずらした方が良さそう。
水質はもちろんGOOD!

休憩は露天エリアで外気浴!
インフィニティチェアが1脚と争奪戦必須なところですが、タイミングよく3セットとも座ることができました!
近くの森から鳥の囀りが聴こえ、自然風が肌を撫でつつ空を仰げば…

ボナサウナとインフィニティで、ととのった〜!

サ飯は浴衣を着たまま朝食会場へ。
お楽しみの朝食バイキング!
新潟の美味しいご飯が種類豊富なおかずでおかわりしてお腹いっぱい!
新潟サ旅最終日に向けてエネルギーチャージとなりました!

ちなみに女性側はセルフロウリュができるサウナと違うらしい。
今度来る時は朝に男女の浴場入れ替えなんてあったら嬉しいなぁ。

朝食バイキング

新潟の美味しいお米を豊富なおかずで

続きを読む
130

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 湯田上温泉 ホテル小柳 (oyanagi)
施設タイプ ホテル・旅館
住所 新潟県 南蒲原郡田上町 大字田上乙1322-1
アクセス JR信越線田上駅下車徒歩10分 上越新幹線燕三条駅より車で30分 北陸自動車道三条燕インターチェンジより車で30分
駐車場 100台
TEL 0256-57-5000
HP http://www.oyanagi.co.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 04:00〜24:00(内サウナ休止 04:00〜06:00, サウナ休止 21:00〜24:00)
火曜日 04:00〜24:00(内サウナ休止 04:00〜06:00, サウナ休止 21:00〜24:00)
水曜日 04:00〜24:00(内サウナ休止 04:00〜06:00, サウナ休止 21:00〜24:00)
木曜日 04:00〜24:00(内サウナ休止 04:00〜06:00, サウナ休止 21:00〜24:00)
金曜日 04:00〜24:00(内サウナ休止 04:00〜06:00, サウナ休止 21:00〜24:00)
土曜日 04:00〜24:00(内サウナ休止 04:00〜06:00, サウナ休止 21:00〜24:00)
日曜日 04:00〜24:00(内サウナ休止 04:00〜06:00, サウナ休止 21:00〜24:00)

【宿泊】
女性:4:00~10:00・11:00~24:00までのご利用可(10:00~11:00は清掃の為、ご入浴頂けません)
男性:4:00~24:00(9:00~10:00は清掃をしておりますが、ご入浴頂けます)
【日帰り入浴】
11:00~20:30(最終受付は19:00)
宿泊のお客様が多い場合は15:00までの受付の場合がございますのでご了承くださいませ。
料金 1300円 利用時間90分
当館レストランにてランチ利用の場合は入浴料金800円。
500円割引となりランチ利用が断然お得です!
タオル・バスタオル 各200円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:hiroshi
更新履歴

湯田上温泉 ホテル小柳 (oyanagi)から近いサウナ

ごまどう 湯っ多里館 写真

湯田上温泉 ホテル小柳 (oyanagi) から0.39km

ごまどう 湯っ多里館

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 41
  • サ活 134
花の湯館 新潟市小須戸温泉健康センター 写真

湯田上温泉 ホテル小柳 (oyanagi) から2.07km

花の湯館 新潟市小須戸温泉健康センター

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 23
  • サ活 38
ダッシュ スポーツクラブ新津 写真

湯田上温泉 ホテル小柳 (oyanagi) から8.51km

ダッシュ スポーツクラブ新津

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 17
秋葉温泉 花水 写真

湯田上温泉 ホテル小柳 (oyanagi) から9.62km

秋葉温泉 花水

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 121
  • サ活 560
五泉市村松 さくらんど温泉 写真

湯田上温泉 ホテル小柳 (oyanagi) から11.00km

五泉市村松 さくらんど温泉

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 39
  • サ活 121
加茂七谷温泉 美人の湯 写真

湯田上温泉 ホテル小柳 (oyanagi) から12.95km

加茂七谷温泉 美人の湯

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 20
  • サ活 54
レステイ新潟 写真

湯田上温泉 ホテル小柳 (oyanagi) から13.19km

レステイ新潟

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 5
アクアホテル 燕三条駅前店

湯田上温泉 ホテル小柳 (oyanagi) から14.86km

アクアホテル 燕三条駅前店

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 25
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設