絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アダマ

2020.11.09

1回目の訪問

念願のニューウイング。

サウナは湿度も高くて居心地良し。
セルフロウリュっていいなぁって改めて思いました。
水風呂もキンキン。
1800円という値段にしっかり見合ったサウナでした。

今から高校の友人と酒飲んで優勝してきます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 19℃,16℃
48

アダマ

2020.11.04

1回目の訪問

水曜サ活

福美湯

[ 神奈川県 ]

自分史上初の3日連続サウナ。
今日は銭湯サウナながらも評価の高い福美湯さんへ。

入った瞬間わかる、これは強い。
約5分おきにオートロウリュがあり湿度が高いまま保たれ、きつさは全く感じません。
それでも汗はしっかりかける。
水風呂はキンキン。
確実に今まで経験した銭湯サウナの中で最強でした。

これから反町にある二郎系ラーメンを食べて優勝してきます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
44

アダマ

2020.11.03

1回目の訪問

徳の湯

[ 神奈川県 ]

今日もマリノス負け。もはや俺が疫病神なのではないかと思いつつこちらのサウナへ。

サ室あっつい。1セット目は久々に8分で退散。
水風呂はここ最近では1番の冷たさ。温度計は9度でしたが、さすがにこれは故障かと。
露天風呂スペースに2人掛けのイスがあり、運良く毎回空いていたので、そこで休憩しました。

マリノスが負けたイライラを全て消し去ってくれるサウナに感謝しつつ、本日もととのいました。

続きを読む
36

アダマ

2020.11.02

1回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

茨城の竜神大吊橋でバンジージャンプを成し遂げ、こちらのサウナに。

サ室は高温で良き。10分気合いで入ると水風呂はもう天国。
ただ、テレビの音はもう少し小さくていいかなと。
銭湯サウナですが外気浴スペースもあり、最近では一番ととのった気がします。

今から念願のひばりヶ丘二郎を食べて優勝してきます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
44

アダマ

2020.10.30

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

友達と渋谷でランチしたあとに念願の改良湯へ。
サ活を見ると混んでいるというコメントが多かったので心配でしたが、15時という時間帯もあってか大丈夫でした。

サウナは個人的に好きな室温ですが、人の出入りがあると体感温度はだいぶ下がってしまう印象。12分でようやくきつくなる感じ。

軟水の水風呂はキンキンで噂通り最高でした。久しぶりの軟水水風呂でしたが、やはり気持ちよさが全く違いますね。

知名度の高いサウナの力を改めて実感しました。また利用したいです。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
48

アダマ

2020.10.29

1回目の訪問

22時頃に急遽友人に誘われ約3年ぶりの竜泉寺。リニューアル後は初。
きれいになりすぎていて驚きました。

サウナは正直8分くらいから苦しかったです。しかしそこでプラス2分耐え、しっかり10分はいるとキンキンに冷えた水風呂が天国のように感じます。
ととのいイスも中、外ともに豊富で良かったです。

バズーカロウリュは自分にとっては強暴すぎました。
もはや肌が痛い。これもまたいい経験になりました。

夜遅い時間でも人がたくさんいますが、それも納得の施設でした。
また利用したいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
60

アダマ

2020.10.26

1回目の訪問

東北旅行最終日、夜行バスに乗る前にこちらのサウナに。

タワーサウナは最上段が90℃。
久しぶりに10分がちょうどいいと感じるサウナでした。
水風呂は20℃表記でぬるめかなと予想してましたが、実際入るとそんなことはなく気持ちよかったです。

時間がなくて2セットで終了でしたが、しっかりととのうことができました。
期待以上のサウナでした。
いつかまた秋田に行くときは利用したいです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
41

アダマ

2020.10.25

1回目の訪問

大学の友人と東北旅行に来ているので、その流れでこちらのサウナに。
値段はなんと450円(シャンプーなどのアメニティは浴場内に揃ってます)。
普段神奈川や東京のサウナに行ってる身からすれば驚きの値段設定。
サウナと水風呂の温度は正直物足りなかったですが、外気浴スペースやととのいイスがしっかり用意されてるのはいいなと思いました。
青森の方々は気温10℃を下回る中でも当たり前のように外気浴をしてましたが、普通に寒すぎて無理でした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 24℃
47

アダマ

2020.10.19

1回目の訪問

ずっと行きたかったマルシンスパ。
ちょっと物足りないなと感じていたら最後の3セット目で愉快なロウリュおじちゃん登場でギンギンにととのいました。
最後に明大前にある富士丸系ラーメンを体内に注入して優勝

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
53

アダマ

2020.10.10

1回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

特別何か良い点はないですが、普通にととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
32

アダマ

2020.10.07

2回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

ロウリュがないときは微妙。
ロウリュのタイミング(特にストロング)で入ればしっかり汗かけます。
ハッスル熱波も初体験でしたが良かったです。
ギンギンにととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.9℃
20

アダマ

2020.10.04

2回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

ととのったぁぁ
反町浴場大好き

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
31

アダマ

2020.09.27

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

いやーやばかったです。
横浜からはるばる名古屋まで来て良かったと心から思いました。
高温サウナの1時間おきの熱波は、柔らかい風が体をつつみ、秒速で昇天しました。
森のサウナも名前の通り、森の中にいるような感覚を味わいました。
アイスサウナは新感覚。冷たすぎて15秒ほどで体が限界でしたが面白かったです。
冷凍サウナも含め、全てが最高でした。
死んでもまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
41

アダマ

2020.09.16

1回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今回もマリノス観戦後にサウナへ。
サウナにハマる前からよく利用させてもらっている満天の湯。
23時ごろに入りましたがそれでも人はたくさんいました。
しかしサウナ室は広いですし、イスもたくさんあるので問題なくととのえました。
塩サウナは初めて利用しましたがこちらも良いですね。
家から近いので、ホームサウナとしてこれからたくさん利用していきたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,80℃
  • 水風呂温度 16.9℃
45

アダマ

2020.09.13

1回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

愛する横浜F・マリノスが負けてしまったイライラを解消するため、反町浴場でととのうことにしました。
サウナの温度は108度。いつもは10分ですが、8分ほどで退散。
水風呂は個人的に好きな温度。2分間しっかりとつかり、外気浴。
露天風呂スペースにイスが2つあり、そこに座って休憩しました。9月の涼しい夜風が気持ち良すぎ。
この時には負けたイライラは全て消え去ってました。
また利用したいです。
営業時間ですが、0時までと表記されていますが実際は23時までなので気をつけてください。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
36

アダマ

2020.09.11

1回目の訪問

素晴らしかったです。
心地よいサウナに10分はいり、いざ水風呂へ。
水風呂は富士の天然水を使用しており、飲むことも可能です。1人分のスペースしかありませんが、その分静かに、じっくりと堪能することができます。
そして外気浴。山中湖のきれいな空気と日光を体に浴び、ととのいすぎて昇天しました。
また行きたいです。

続きを読む
44

アダマ

2020.09.10

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

高校時代の友人7人で訪れました。
長野の大自然を感じながらのサウナは最高すぎて神の領域でした。
野尻湖からひいてる水風呂は、夜になるにつれて水温が下がっていき、どんどん気持ち良くなりました。
死んでもまた来ます。

続きを読む
32