2024.05.06 登録
[ 東京都 ]
【サ活32】出社日だったのと台風の影響の雨を考え駅近で前から行ってみたかったロスコ様へ!4時間コースだから本当はもっと前にインしたかったのですが、7時半過ぎに入店。
導線に戸惑いながら館内着に着替えて、お風呂場へ。
浴室は貸切状態。シャンプーなども整っていた助かる。汗を流していざサウナ🧖♀️こちらも空いてる、、、、、温度はアチアチでめっちゃいい、ほぼ貸切で4回くらい楽しみました!
スチームサウナもスチームサウナとは思えない温度で、桧の香りも良く、1回満喫しました。
水風呂🧊は、キンキン過ぎないちょっと長めに入ってられそうな温度。サウナとの温度差的にちょうどいい感じです。
浴室内がわりといい感じに暑過ぎるので、浴室出たところの椅子でまったり。扇風機の首振り早くなおるといいな笑
その近くの漫画の棚がかなり古い漫画ばかり。ホスト部とか家にあったなぁ、、、と思い懐かしい気持ちで1巻読みました。
外気浴スペースが、プレオープンしてたのですが、場所的に仕事とか出来そうなスペース通り過ぎてサ室から遠いし、館内着着るとなると、、、、どういう使い方が正しいのか謎でした。。。
今度は、4階の休憩スペースでまったり出来るくらい余裕持っていきたいなー!
[ 東京都 ]
【サ活31】健康診断で有楽町まで来たので、帰りに鶯谷駅の萩の湯さまへ!規模が大きくスーパー銭湯っぽい。タオルセットでナイロンタオルあるのもはじめて。
汗を流してサ室へ🧖♀️塩サウナ室を横目に通常の方へ。広いに熱い!お昼過ぎだったこともあり、かなり優雅な空間✨5分から8分くらいでいい感じになる。
水風呂は、20度ちょい。サ室への温度がいい温度なのでもう少し冷たい🧊と季節的なとこも含めて嬉しいところ。
外気浴スペースも広く、座れるところがたくさんあってよい!
意外と風が入る空間でめっちゃ気持ちかった。その分昼間は日差しもあびるけども☀️☀️☀️
炭酸泉が強めでよい。近くの銭湯さまのイラストでの紹介が楽しい。自由が丘とか立川の銭湯も行ってみたくなった♨️
変わり湯は生姜の何かでしたが、43度くらいで熱くって良かったけど熱くてサクッと上がりました。変わり湯ってなんとなくあまり温度高くないイメージではいるから油断します。他はそこまでの温度でなくて安心。
結局、普通のサウナの方ばっかりに行ってしまったけど、塩サウナの方も行ってみたら良かったな。人がそっちにはいなくてなんとなく通常の方に吸い込まれてしまった。
昼間の銭湯、レアな感じでしたが楽しかった😊😊😊
[ 東京都 ]
【サ活30】記念すべき30階目のサ活は梅の湯さま!調布からバスで20分ほど🚌🚌銭湯の煙突が可愛くてここに決めました♨️
ジムで泳いでから移動。地元の銭湯という感じでちょうど17時くらいに入ったのでそこそこ入浴長尾の方が。サウナ料金を払うと檜風呂も入れるとのとおり、サウナゾーンが完全に区切られている、、!
バスタオルがサウナ用に配られるので、いつものサウナマットは使用せず。確か女湯のサウナは男湯に比べて低かったなぁ、、と。おなじくらいだったらいいのに。若干ぬるめ🔥
水風呂も20度🧊🧊あとちょっと低いといいなぁ個人的には。
外気温浴は、屋根も完全になく開放感✨✨
ただ、整い椅子が微妙な色のせいで衛生面的にちょっとだけ気になりました。ただ、風もあり心地よしでした!
サウナ専用の檜風呂もちょっとゴージャスな気持ちになりながら満喫!
良い休日でした!
[ 東京都 ]
【サ活29】有休だったので、武蔵野の森総合スポーツプラザで泳いだ後に、府中駅の桜湯さまに!
入り口の部分が可愛く、休憩所は評判通り漫画たくさんだった。
浴室は、シャワーヘッドや桶、椅子などがピンクで白タイルと合わせてレトロで可愛いかんじ☺️☺️
汗を流していざ、サウナへ!サウナ利用の方は少なく、自分含めて、2人。そこそこ広さもあるので優雅に、サウナ入れました!温度🔥🔥熱々でいい感じ!
サウナの暑さもあるので、思ったより冷たい感じた水風呂🧊🧊でしたが、もうちょい冷えてたら嬉しい気もするし、この温度だからちょっと長めに入れて気持ちいい気もする!
あのマッサージなジャグジー風呂の頭の部分が冷たくて、マジ気持ちかった✨✨あの頭乗せる銀色の筒みたいなところは、たまに熱い時もあるけど、ひんやりしてるとほんと、心地よい❤️❤️
特急止まる駅で案外近いのでまたぜひ行ってみたいー!!!!
[ 東京都 ]
【サ活28】久しぶりに出社ということもあり、会社帰りによれるところを検索🔍し、大江戸線で一本の森下駅近くの常盤湯さまへ!
この外観が可愛い😍と思い、惹かれるように行ってきました✨✨
お盆の時期なのか、時間制限設けてるところからも普段から人気のようでとても盛況でした!
汗を流していざ、サ室へ🧖♀️わりとこじんまりとしたサ室。2段目がちょうどいい温度だけど、サ室の形的に奥に行きづらいの、ととのい椅子が2脚なので、なかなか空くタイミングは運次第ですね。入り口のドアと水風呂とととのい椅子🪑が乱立してるので、ちょっと導線的には悩ましい感じだなとは思いました。
それはともかく、サ室の温度と、水風呂が冷えててめっちゃ気持ちかったです✨✨🧊🧊🧊
たまたま、椅子も空いてるタイミングが多かったのもラッキー✌️✌️✌️
お風呂も炭酸泉がめっちゃ良かった、、、、じわじわくる感じで✨サウナ4回も入ったため、やや時間を気にしていたのでそこまでのんびりはつかれなかったですが💦
変わり湯がブルーのミント?の爽やかな見た目に反して思ったよりあつあつでした笑
源泉というか温泉部分のお風呂もよかったーのぼせ防止のため、1回5分とあってびびってささっと入りました!
ステッカーが売り切れで買えなかったのが心残り😭マグネットが可愛かったので記念に購入しました。男湯がロウリュらしいので、逆になる日とかあったらいいなぁ、、、男湯だけロウリュの銭湯が多くて羨ましい😢
[ 東京都 ]
【サ活27】記念すべき友達との初サウナ🧖♀️どこに連れて行こうか悩んだけど暑い中歩かせるのも、バスとかも、、と悩み、あと完全黙浴もしんどいかと思って渋谷saunasさまへ!出来たら前回と違う方に行きたかったけど、たまたま、いずれも奇数日。
猛暑で、外気よりどーなんだろうと思ったり、お盆時期は混んでるのか逆走に空いてるのか、、、と気掛かりもありましたが、思ったよりサウナは空いてて良かったです✨
ケロサウナが前回故障中だったのをリベンジできたし、2人きりだったのでのんびり話ながら入れて個室サウナな気持ち(行ったことないのでイメージですが。。💦)
5種類満喫したけど、連れました友はどうだったのだろう、、、と満喫した後に割れにかえる、、🐸🐸🐸💦
ただ、ドライヤーとメイクルームは場所分かれてるといいなと改めて思うけど、男女入れ替えだとなかなか難しいよね。。
近くガパオ食堂でサウナ飯?食べてかえりました!
ひとりじゃないサウナの新鮮で楽しかった🥰
[ 東京都 ]
【サ活26】前からサウナイキタイで見ていて行きたかった銭湯!ちょうど浅草に所用があったので有休を使って湯どんぶり栄湯さまへ。バス🚌も迷わず無事には目的地に♨️
流石に15時手前ということでお盆時期だけど一足早いのもあってすいてました!レトロな銭湯ですが、場所がら海外の旅行の方も来られるのかもという英語表記も備えた案内がちらほら。
汗を流していざ!サ室へ!
変わった形のサウナ室。ロウリュが15分毎とか贅沢。
いちばん下で充分に熱く、一度2段目くらいに座りましたが、ちょうど窓から見えるテレビ📺がいい感じでしたが、熱く🔥それどころではない🤤🤤
水風船は露天風呂の方で導線は長いけど、結局外気浴するので合理的✨✨水風船が、15℃くらいで気持ちいい冷たさ🧊🧊🧊
そのあと、ととのい椅子🪑でまったり。暑い1日だったけど、わずかにそよそよする風がちょー気持ち🥰🥰🥰
サウナも凄い素敵でしたが、各種お風呂がほんと良かった!
露天風呂もだし、中の生薬の風呂も、強炭酸のお風呂も。
サウナと合わせて充実したお風呂と天井の高さ解放感と、外気浴🌱🌱
なかなか、場所的にはこれないけれど、また涼しい時期に違った栄湯さまを体験したいなー
[ 東京都 ]
【サ活25】前から行きたいと思っていたMonster work & saunaさまに、有休を使って行ってきました!!🦵🦵
LINEでの入館に、ややどぎまぎ🌀しながらも入館。
館内着に着替えて、いざ!サウナへ!
ロッカーやサウナ前の荷物などの導線が分からず、またもどぎまぎ🌀するも、プールようなぎ水風呂を横目にみつつ、汗を流していざ、サ室へ!
この大きさでほんとに熱い🔥のかなーと思っていたところだったのですが、アチアチでした🔥🔥
1回目は短めにそして、プールのようなら水風船へ🏊
いい温度、、、、!
ととのい部屋もすごいいい温度でした、、、、、!
2回目は導線にもなれ、、、
3回目くらいにマットに挑戦し、寝ながらのサウナ🥰🥰🥰
わりと時間帯にも空いていたのもあり、贅沢なサウナでした。
最後5回目かな、、、アロマロウリュ体験し、終了!
スイートオレンジ🍊🍊?のいい香りでした😘
ととのい部屋🪑が、心地よくてサウナやととの部屋にも持ってける漫画をもっていつまでもいられそうでした。そこで読んだ漫画が思いの外面白く続き買おうかな、、、。
火曜しか女子はいけないのがとても悔やまれるけど、レディースDAYがあるだけ良いとも言える🥹、、、今度は夜遅めでアウフグースのあるよーな時間にいってみたいなー😊😊
写真、行きに撮らないと忘れると思ったけどやはり忘れた。。
[ 神奈川県 ]
【サ活24】珍しく週6勤務のご褒美に、ジムで1000m泳いで、平和湯さまへ!
駅から汗だくになりながら、いざ。
そこそこサウナは人が居ましたが、インフィニティチェアは空いてて良かった!!
ととのい椅子で横になってると全てがどうでもよくなるくらい気持ち良かった、、、!
今日のとうもろこしひげ茶🌽、良い匂いだった!
あまり違いはよくわからなかったのですが。。
かわり湯のところはくーりっしゅ湯、やはり夏は多いんだろうか。どちらかというと生薬とかのが好みだったりします。
とりあえずほんと、リフレッシュできた!サウナ100円でほんと良いのか、、、、幸せな休日過ごさせいただきました!
[ 東京都 ]
【サ活22】母を、連れ立って初めて一人でなく訪問!日曜日ということもあり、そこそこの混雑。
前回熱さを教訓にバスタオルをもってサ室に入ってそれでも2段目は首と背中が焦げそうでした。
でも湿度高い中でめっちゃ汗かけて、水風船も冷え冷えでめっちゃ気持ちかった、、、、!
母もサウナの良さを分かってくれて、遠くても行く理由は分かったとの感想でよかった!
いつも設置されてるガチャをひくのを楽しみにしてますが、今日はボールペン。サウナに使えるものもいつかあたるかな。。
とりあえず最初に当たったアイス券の2枚目でマスカットソフトを美味しくいただきました!
[ 東京都 ]
【サ活21】3連休最終日はお家の近く神代湯さまへ!駅近で立地は良き。
券売機にサウナ満室とあり、慌てましたが無事に待たずに入れました。サ室もそこそこいい温度でした。ただ、マットは常設されてないのにタオルを敷かずに佇む人も多くそこが個人的に気になりました。地元の方が多いようで、サウナハットをかけるだろう荷物掛けにサウナハットをかけていたのは自分一人でした!
水風呂は、20度。水風呂がもうちょい冷たかったら最高だろうなぁと思うと、それがちょっと惜しい。
外気浴は露天風呂の部分に。ちょうど足置きにいい高さの岩もあり、今日は涼しめだったのもあり、気持ちよかった!ただ、、これから真夏に向けては厳しいかもしれない。。
そして騒音防止のため、22時で外は閉じられてしまうようで、仕事終わりに来るのは厳しそう。。
ロッカーなど、そこ此処、リノベーションしてそうで、
外のネオンの看板のレトロな感じも含めて可愛かったです!
せっかく近いし、もうちょい涼しい時期にまた行きたいなー。
女
[ 神奈川県 ]
【サ活20】記念すべき(?)20回目は、小松湯さまにお邪魔しました!(2回目の訪問)
サウナハットを無事に購入し、早速開封して使ってみました。店員さんに温かく対応頂きほっこりしました。
BSHのハットが初めてなので遮熱を感じ4回入ってきました。
今日は近くの公園でお祭りのようでいつもより早めの時間が混んでいたような気もします。
万田酵素イベント日だったようで、タイミングよくサウナでも万田キューゲルなるものを体験できました!!
ヴィヒタウォーターも万田酵素入り?になってました!体に良さそうな香りがしました。
とりあえずアツアツのサウナと、心地よい水風呂、着替え所のリクライニングの椅子、、、吹き抜けの銭湯の天井。
泳いだあとに川崎まで電車、そこからバスに乗っても
あまりある心地よさ。
もっと近くにあったらなーと思わずにはいられない。
素敵な休日を過ごさせいただきました。
お祭りまでに雨が止むといいな。
[ 東京都 ]
【サ活19】会社帰りに今日は近くのかが浴場さまに行ってきました(たかの湯に行ってから姉妹店是非行ってみたいと思ってまひた)
土地柄なのか、おしゃれ銭湯だからなのか若い方が多かった。銭湯らしい天井の高さがないことが個人的には悲しみ。
いざ!サウナへ。1回目は音楽が聞こえてあわてて入室。
スピッツ、爆音で良かったーライトまで回るとは、熱風含めてめっちゃテンション上がる。たかの湯よりは滞在できる温度で良かった。。曲もなんとか聴き終えて終了。
水風呂が12ー13度で、ひえひえで痛きもちぃ。。
外気浴もこの猛暑じゃなきゃいいのかもしれないけど、涼めなくて着替えどころの椅子で扇風機浴びながらととのってました。気持ち。。(でも他にいなかったらサウナ後に休む椅子じゃなかったのかな、、、)
その後、サイレン1回と2曲、ケツメイシと何かもうひとつ聞いて終了。私の鼻が悪いのからラベンダーを感じとれず悲しみ。
サ室と水風呂の温度差がほんと心地よくて
汗めっちゃかけて、お風呂のぬる湯もきもちくて
顔が一皮剥けた感じでツルッとしました。
ステッカー売ってるか聞いたら嬉しそうに全種類見せていただき、可愛いと思ってしまいました。
また、会社帰りにいきたいなぁ!
[ 神奈川県 ]
【サ活18】川崎の銭湯巡りより、本日周年イベントされてる多賀良湯さまにいってきました!ジムで泳いでから向かいました。駅からは汗だくになるにはいい距離。
いざ!
サウナ付でバスタオルとフェイスタオルで、800円、、、安すぎでは、、、。
サウナは1番上の段で熱々でいい感じでした!時間帯なのか暑すぎてサウナでなかったのか、4回とも、オンリーで楽しませていただきました。流れる懐メロがノスタルジーというかクラシカルで可愛かったです。
露天風呂に外気浴スペースもあり!今日の猛暑日でなければより気持ちいいだろうなーと、くりーっしゅ湯の露天風呂眺めながらととのってました。
水風呂は13-14度くらい。1分半くらいはいるのにちょうどいい温度にサ室との差から思いました。
日が落ちてからは、外気浴スペースもちょうど良く、、、さいこうだ、、、!
とりあえずずっとサウナ利用は1人だったのでゆっくり満喫できました。
受付でグッズ物色したり本当はステッカーがあるから探していたのですが、店員さんに何かお探しですか?と優しくこえかけていただきドギマギしながら去りました。
周年イベントで貰ったクーリッシュを鹿島田駅にむかいながら美味しく頂きました。何年振りだろう食べたの、、、。
77周年おめでとうござます!
女
[ 神奈川県 ]
【サ活17】平和湯さんの流れで小松湯を知り、サウナハットも見てみたく、評判良さげだったので、ジムで泳いでから小松湯さんへ。川崎駅からのバスのハードルが高いもののわりと本数多くてよかった。
いざ!
クラシカルな銭湯の佇まいと入り口も可愛い。。
至るところに黄色のアヒル可愛すぎる。
現金オンリーで危なかった。
時間帯的に17時と少し中途半端なせいかサウナは最後の4回目を除きオンリーでした。評判どおりのアチアチサウナでしたが、壁とか全体的に可愛い感じ。
ヴィヒタウォーターすごい良くて1人だったのもあり、気兼ねなくスプレーして楽しみました。
サ室スプレーせずともすごいいい香りだった、、、!
水風呂がすごい柔らかに感じてサ室との温度バランスが良いのか気持ち良くちょっと長めにつかれました!
その素敵水風呂の後にサウナ用のバスタオルを掛けながら、着替え場にあるととのい椅子でめっちゃ、、、、昇天だ。
銭湯の吹き抜けと扇風機、、、、インフィニティチェア最高だ。1つだけなので、サウナに誰か居たら取り合いだろうな。譲れない気持ち良さ。
湯船も寝風呂の部分気持ちかった。熱くて入れないか心配だったけど思ったより大丈夫だった!
飲み物のクーラーボックスもあるし。
ロウリュのサウナばかり通ってたけど遠赤外線の銭湯サウナも巡ろうと決心するくらい素敵な銭湯&サウナでした。
店員さんもとても優しく、サウナハットでウロウロしている私に親切でした、、、ありがとうございましたm(_ _)m
[ 東京都 ]
【サ活第16回】休日のため、足を伸ばして前から行きたかったたかの湯さまに行ってきました。
銭湯の吹き抜けとともに、おしゃれな内装。
排水部分も棚で隠れて良き良き。
体を洗い、いざサウナ。
ちょうど0分のミュージックロウリュが終わったあたりでin。
え?熱い、熱いんだけど、え?となり、どぎまぎしてあつすぎてすぐ出る。。。
水風呂も冷たくて最高だったのだけど、私このサウナ耐えられるのか??と一抹の不安。。
銭湯の吹き抜けにより浴場にあるととのい椅子も心地よい。
いざ、20分からのミュージックロウリュに向けて3分くらい前にin。曲が流れる前にすでに滝汗ですが、あつすぎて曲半で退室。
首と肩が熱くて痛い。。めっちゃ気持ちいだけに惜しい。
必要なのはもう一枚のタオルだなと。
頭はサウナハットだけでタオルは肩にかけたりしながら、4回ほどサウナ楽しみました!音楽のあるサウナいい。ビートルズだったけどロックな曲だったらあがりそーだな!
炭酸泉も温めで心地よき。あつ湯は熱くて早々に上がりました。
これで200円かぁ、、、凄い。すごい良かった。川崎方面のサウナはどうしてコスパも含めて最高なんだ。。あとガチャ引いてアイス券2枚。。1枚は美味しく頂きました!まだ行きたいので2枚目はその時に使おう。
売り切れでたらステッカーも買えるといいな!
平日にいって変わり湯を楽しむのもいいけどハードルちょっと高いなぁ。
でも、サ室がずっと90度近い表示だったけど、、もっとありそうに思えてしかたない。。
[ 東京都 ]
【サ活第15回】体調崩していて久しぶりのサ活。家近に新しくサウナがオープンしたことを知り、レディースディの水曜日に行って参りました!
新しいのもあってシンプルおしゃれな感じ。
浴室が水がはけてないと滑りそう。排水口が広くとられてるのは良かった。
浴室はおしゃれなのかもしれないけど、個人的にはチープに感じた。
サ室。明るい。。。ドームなのは可愛いのだけど、若干温め。10分くらはフツーに入れる温度。もう少し熱いといいな。
あと、最大に残念だったのはロウリュのかける水というかアロマ?が空だったこと。店員さんも見回りに来ないし、90分の間に言えなかったのが悲しい。ロウリュしたかった。
電話しようとしたら電話表示がなかったのでなくなく諦め。
帰りに店員さんにだけお伝えした。
水風呂は、うん。なんだろ。あの見た目ならもっと深くしてほしかった。
内気浴は、扇風機もう一台増やしてもいいかなと思ったのと。立地的にやむを得ないんだと思うけど、あのスペースとるなら、なんとか外気入れる方法考えて欲しかったな。
ドライヤーは無印。もうちょい高いやつ置いてほしかったな。
タオルがフェイスタオル2枚。バスタオルのレンタルがあったのか謎だけど、微妙にたりない。
オープンの特価期間なのでいいけど、やはり90分間は慌しいけの、それより長い時間のコースだとコスパ的に悩ましい。
オープンしたばかりだからもう少し小慣れた時にリトライしてみたい。近場だし駅近なだけあっておしいなぁ。。
[ 東京都 ]
【サ活(13)】会社帰りに、前から気になってた文化浴泉さまに行ってきました!コラボがちょうど終わってしまったところが残念でしたが。シャンプーなどがないと書いてあったのできちんと持って行ったつもりが、化粧水と乳液のパックで手ぶらセットとリンスを購入。。
レトロで可愛い浴室。やはり渋谷近くというのもあり小ぢんまりした感じ。サウナ帽子かけがない分ロッカーや棚が多めでよかった。
サウナは定員8名が限界かな。オートロウリュでかなり熱々になっていい汗かきました。思ったよりドアの開閉でかなりサ室の温度が下がる気がするのは何故だろう。。狭いのからしょうがないのか、サウナの温度高めでそう思うのか。
外気浴は、別途脱衣所にととのい椅子がありました。涼しくはあるけどやはりちょっと空気がこもる感じと、ジャズは素敵だけど、ドライヤーの騒音が、、、まぁやむを得ないけど。いい感じに暗めで雰囲気あるからこそもったいない気もちょっと。
女湯でもサウナ待ちするくらい混んでました。ある意味サウナ入り待ちも初めてでした。男湯は30分はまってそうでした。
今度は何かのコラボの時に行きたいな!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。