2024.05.05 登録
[ 埼玉県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
これまたつい先日のお話、なかなか6時00分のローリュウにありつけないけど、
毎週末のルーティンになりつつあるSKC。
ありがとうございました。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
すいません、先日土曜日のお話。
朝ウナと言えばの定番になってきましたSKC。
ポスターみると、ローリュは5:30と6:00と記載があり
6:00までにサウナ室に入室しないと暁ローリュが得られない。
約30分かかる距離なのに、準備でうだうだしていると
6:00の回に間に合わない状況。
突発的な朝ウナではあるものの
朝ウナする可能性はあったはずなので、
前準備って大事なんだと反省。
サウナって、、、色々と学びがありますね。
結果としてですが、6:30にも暁ローリューがあり
ちゃんと頂きました。
↑これって昔からでしたっけ??
ありがとうございました。
男
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
休日の朝ウナといえば、草加健康センター一択になってきた2回目SKC。
何気にまだ日中参加してないので、2階に行ったことありません。。
◼️サウナ室
5時39分に到着。
あとから5時30分から暁ローリュウやっていることを知り少し後悔。
6時00分の回に参加。
耐えられず途中退室。。。
マグ万平さんの動画を見てサウナ室は、
空気の流れを大事にしていることを知る。
排気口がポイントだと。
SKCのサウナ室はボイラーの正面かつ
奥の3段目後ろに自動排気口があると想定。
(音を立ててたのでおそらく自動排気しているのかな。)
となるとやはり奥の3段目がものすごーーく熱い場所でした。。
◼️水風呂
バイプラ入りの15℃ぐらいのお水。
◼️外気浴
充実性高い。
男
[ 東京都 ]
前半
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
後半
サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット
一言:初かるまる!新規累計28点目
お休みをもらって朝開店11時からかるまるにいってみました。
仕事は溜まっている中のお休みなので、
コワーキングスペースを活用したいということからもかるまるチョイスしてます。
◼️サウナ室
前半は
残念ながら岩サウナは入れなかったものの3種類のサウナを楽しむことができました。
(後半は岩サウナ行けました。)
・蒸サウナ ✖︎4
・ケロサウナ ✖️2
・薪サウナ ✖️3
・岩サウナ✖️1
蒸サウナの午前の光が差し込む感じが良し!
ケロサウナは、アロマボタン発動せず。泣
薪サウナはなんとなーくですが、柔らかい空気
◼️水風呂
いろいろな水風呂。
シングルは7℃ぐらい。スクリューが聞いてて、
20秒も入ってられない。。
解説によると
昇天水風呂は 30℃程度で、水風呂後の休憩水風呂とのこと。確かに喉がスースーするときに快感はきた気がする。
薪サウナそばのアクリルアヴァントは
個人的にはバイプラは無しでいいと思う。
◼️外気浴
沢山あります。笑。素敵。
当然ながらフツーの椅子の場合は外気を感じるとこのやつの方がいいです。
◼️その他
個人的に水には果物入れて欲しくない派なので、
飲み水はちょいと残念。
コロケスペースはパーテーションがあるので、集中しやすくてグッド。
結局、22時まで満喫しましたー。
マタイキタイ。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
第二の故郷とも呼べる横浜。
普段は中々足を踏み入れない街。
そんな横浜でお仕事があったので迷わず仕事終わりに
スカイスパへ。
スパ・健康アドバイザー持ってると安くなるのはありがたや!
◼️サウナ室
1920に入店。
・サウナシアター
偶然にも1930からサウナシアターでアウフグースを
受けられるとのことで飛び入り参加。
100名入れるのも頷くぐらい広い!
ただ、真ん中は天井低い工夫もされておりしっかりと
サ活したい人にも配慮が優しい。
熱波師さん、えらい踊ってました。よかったっす。
そのあと、そばの冷凍室?にもこの熱波師さん仰いでくださいました。ありがとう。
・メインサウナ
毎時00分にアウフグースを受けられるとのことで
かなり強烈な熱波を頂きました。
おそらくこのスパで
一番素晴らしいのはこの横浜の夜景だと思う。
20時の回と21時の回、後その合間に
夜景を楽しむサ活しました。満足。
・ロウリュサウナ
10分ごとにセルフローリュできる。
ちゃんと湿度の高さが楽しめるコンパクトなサウナ。
そんなに混んで無いのでひとりぼっちの時はローリュ好き放題。笑
◼️水風呂
15℃の水風呂。
温度は最高だか、人気度合いを考えるともっと広くてもいいと思います。
◼️内気浴
外気がないのはちょっと残念ですが、
浴室の端っこにはほのかに風を感じる場所あり。
ただし、フラット椅子は大人気すぎて座れない。。
人気のアウフグースが終わったら整い難民になるので、裏技としてはソッコーで館内着に着替えて上の階のフラット椅子に座るのが良いです。
それを見越してなのか、フラット椅子は
防水仕様。
◼️その他
第二の故郷の横浜ってことと、中々来れない土地ってことで色々グッズを買ってしまった。笑
後悔はしてない。
メンズのフロントの店員さんは丁寧で優しかった。
フロントのお姉さんは可愛いすぎでした。
中々行けないけど、マタイキタイ!
男
共用
[ 富山県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
実家の三連休帰省に際して
初のスパ・アルプス!
24時から3時間パックだったので、
お店のポテンシャルの半分ぐらいしか味わえなかった気がするが、それでも素敵な時間でした。
◼️サウナ室
ロッキーサウナ。
間隔は残念ながらわからなかったけど、
オートローリュ有り。
電子温度計は直感的に温度が分かりやすくて
ありがたや。
ただ、ちょっと音量が大きいのは嫌だったかな。
◼️水風呂
富山の天然水を水風呂に使用しており、
蛇口から出ている水が飲める素晴らしさ。
柔らかくてほのかに甘い水がありがたい。
自分が育った富山の水はこんなに美味しかったのかと実感。
◼️外気浴
一見出口がわからなくて困るんですが、浴室のテレビの真横に外気浴スペースがあります。
一番奥の席が整いやすい一方、虫が寄ってくるのが印象的。これは富山だから?
◼️その他
夜中のプランについてはこれぐらいしか体験することができず。
2階の宴会場は無数のおっさんの寝たまり場になっていました。
県外からの車がたくさんあるので、宿泊目的の方が多いんですね。お疲れ様です。
地元富山の山室地域でこの一帯だけ異様な光景の
スパ・アルプス。
また、整いにイキタイ!!
男
[ 東京都 ]
サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
初、マルシンスパ。
お仕事中抜けして参加。
途中まさかの京王線事故でドキドキしましたが、
無事に17時45分に到着。
有名店過ぎるので、紹介というよりは単なる備忘。
◼️サウナ室
狭いとは聞いてましたが本当に狭い。
けど、それがまたいい。
室温は低いので、長く入りやすいし
BGMのJAZZがまた音量と共に良く没入感あります。
そして、なんですかこの入り口手前の席は。
初めてですわこんなリラックスできるサウナ席。
セルフローリュでかなり暑くなるのは奥の席。
ローリュするけど、タオル回していいのかわからないから熱が上に篭る感じあり。
◼️水風呂
20度のこれまた噂のひろーい水風呂。
個人的には16度ぐらいがありがたいんだと感じてます。
◼️外気浴
洗面所抜けてお外は開放感すごい。
ちょうど夕日が綺麗で忘れづらい景色だった。
ただ、自分のお気に入りは内気浴ができる奥のお席。
笹塚?新宿?の風を一人じめして浴びるこの凄さ。
爆風でした。
いやー、よかったね。
勢い余って
天空のヴィヒタビール飲んじまいました。
またお仕事戻らないといけないのにね。笑
初、マルシンスパ圧巻でしたね。
マタイキタイ!
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:5分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
うたた寝をして目を覚ましたのが5時。
ふと思いつき
ついに初、サウナの聖地 草加健康センターへ!
実は、SKCには年休をとってじっくり行く予定だったのですが。。。5時に起床し、SKC、うたたね、竜泉寺の選択肢から未開拓のSKCへ!
6時到着
◾️サウナ室
暁ローリュウの存在を知らず、急ぎ体を洗い参加。
温度計は90℃だったんですが壊れていたのかな?と感じるほど、針を刺すような鋭いサウナ室でした。
全然、8分もたない。。
◾️水風呂
15.5から16℃で推移して気持ちいい温度。
バイブラもありました。
何気にバイブラ初体験。
衣が剥がされる感じありました。
◾️外気浴
2セット水風呂のそばの外気浴スペース利用して
席の少なさを感じましたが、
3セット目に拡張されたスペースの存在に気づきました。
(そういえばラッコの看板の下に椅子がある動画観た)
拡張スペースは10個以上の椅子とフラットが一つ。
3、4セット目はフラットなところで整いました。
◾️その他
カイゼンした方がいいなと思うポイント
1)白い椅子がなんか黄色い
多分、効仙薬湯の成分とかなんだろうけど
一瞬ビビるので、椅子を変えるかあまり気にならない黒色の椅子がいいかな。
2)フラット席について
藻、苔みたいなものがついているので、
ケルヒャーみたいなので、一掃した方が良さそうです。
ただ、
朝ウナだからか、統制が取れているからか
ドラクエや私語が無く落ち着きがあり、聖地と言われるのも頷く空間でした。
4セットで時間がなかったから目玉の効仙薬湯も
少ししか入れなかったのでまたリベンジします。
マタイキタイ!!!
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
台風10号がまだまだ停滞しているけど、
雨が降っているような22時過ぎの入り。
モンストサウナのイベントやってました。
正直、モンストした事ないのですがサウナ室のBGMはゲームのBGMらしく激しい感じなのかなーと想像してましたが全然そんな事なく
かなり癒しの音楽で良かったっす。
最高な水風呂と薬草サウナのおかげで
毎セット整わせて貰います。
最後の4セット目はかなり大粒の雨が降ったんですが、ここは流石の堀田湯先生。
整っていると大雨も全く気にならないものだと教えて頂きました。
(他のとこでは小雨では整いを妨げてられた経験あり。)
やはりたくさん学ぶことありますね。サ活って。
もちろん、その後に熱風呂と24度の水風呂交代欲でも
最高の時間を過ごさせていただきました。
新規開拓もいいのですが、安定して整いを与えてくれる堀田湯はファンになりますね。
マタイキタイ。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
職場近くのスーパー銭湯。
久しぶりでクーポンあるから軽ーい気持ち
でしたがオートローリュウ(毎時45分、15分)
を2回浴びてしっかり整いました。
直前に地震で揺れたり、天候が悪かったりで
そんな混んでなかったかな。
相変わらずドラクエが居ました。
(耳栓大活躍!)
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
バタバタしており日曜日のレビューです。
長女のサウナデビュー(もちろん別々)と新規開拓を兼ねて参加してきました。
日曜日の午後イチでも空いてる感じありました。
◾️サウナ
コの字型のサウナ。
窓があるサウナは珍しい。
テレビの音大きめ。
定時でローリュウあり。
◾️水風呂
17℃で気持ちいい
◾️外気浴
この立地でなかなかの席がある環境。
おすすめは奥の横長ベンチですかね。
◾️その他
洞窟風呂や、窯風呂は気持ち良い。
店員さんのローリュウは、、、
単なる事務作業っぽかったですね。
まぁ、コンパクトに作られている感じありましたが
ニフティランキングで1位になるほどの良さは、、
ちょっとわからなかったかな。
あと、館内ですが、岩盤浴を入らないと
ゆったり過ごせるリラクゼーションスペースに入れないというのはやめて欲しい。。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
朝お休みを貰ってサ活。新規開拓 累計22店目
いつもなら西新井と言えば堀田湯ですが、新規開拓で利用させてもらいました。
◾️サウナ室
黄土サウナ 5段ほどのタワー型
完全なるドライサウナ。
部屋の右側はボイラーから熱気を受けやすく、
左側は割と落ち着いて入りやすい印象。
朝だから?ドライだから?5-8分程度で出ました。
◾️水風呂
はじめは15.6℃。
いずれ16.2℃に。チラー入ってないのかな。
衣できやすい温度で広い水風呂でした。
◾️休憩
外気浴は
フラット2席あとは、ノーマル椅子と寝湯。
この寝湯、外気の風が壁を伝ってかなり気持ちいい。
これまで寝湯を体感した中で1、2を争うほど整い向きの寝湯でした。
◾️その他
休憩室は、一つ上の階の結構充実してました。
コワーキングスペースもあるみたいです。
#朝だったせいかかなり静かで心地よい空間を体感できました。
男
[ 埼玉県 ]
先週の土曜日のレビューとなります。
リニューアルオープンしてからの初参戦。
場所がない。整えない苦しみでした。
簡素にまとめると
#サウナ
メディサウナはローリュウあって良かった
#水風呂
外のメディサウナ前の水風呂は気持ちよかった。
中風呂のシングルとノーマルの交代浴を推している割には動線が微妙でした。
#休憩スペース
ドン引きするぐらい人が多い。
正直もう少し店長さんには
入浴制限を設けるなど考えるべきかと。
人が多いと必然とドラクエ民が多いので、
耳栓が軽減してくれて助かったっす。
以上
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言: 〜やはり堀田湯 間違い無し〜
整いイップスで望んだサウナ湯。
マミー湯ということで小さなお子様向けの装いになっていてアヒルちゃんがいっぱい居ました。
◾️サウナ
1セット目
22:10駆け込み。
22:15 マネージャのアウフグースギリギリ間に合う。
3回目途中で耐えられずOUT
2セット目
ローリュウを頂く。
薬草を感じるサウナ。
テレビが無いのがいい。音楽のみ。
曲選は誰なのかな?UAの「甘い運命」。
1997年の曲よ?
そして、この曲終わりに出ようかと思ったのですが
1997年CD全盛期時代。曲が長い。笑
3セット目
恐怖のやかん沸騰 ローリュウは残念ながら出会えず。
相変わらず満足度高し。
◾️水風呂
中の水風呂の動線が不思議。
サウナから遠い。
外の水風呂は160cmの相変わらず素晴らしい。
温度も良すぎ。
◾️休憩
いつものお席で休憩。
整いイップスなんてなんのその。
毎セットよだれもので整いました。(*´ڡ`●)
◾️その他
水風呂項目で不思議と感じた内の水風呂ですが、
楽しみ方わかりました。
中のあつい湯と中の水風呂の交互浴用ですね。これ。
あつい湯後に中の水風呂に入った時の気持ちよさと言ったらたまらなかった。
不感湯に様変わり。
しかも綺麗な内装。なので、プチ幻想的。
全てのお風呂良すぎ。
マタゼッタイニイキタイ!!
P.S. アヒル持ち帰ってもいいみたいなので
持ち帰っちゃいました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3 (キングス、塩サウナ、キングス)
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言: 〜僻地のお風呂ははだかの王様〜
たまたま、半額クーポンをゲットして
早く仕事終わらせたと思い込んで
多摩センターからバスを乗って移動。
僻地にあるからガラガラかと思ったら駐車場が
広いだけあって結構混んでる。
(やはりサウナはどこも混んでるんですね。。)
店内は広いが浴室は意外と密な感じ。
◾️サウナ
・キングスサウナ
5段構成。
たまたま➕10度なのか熱い 上段が96℃ぐらい。
テレビのボリューム大きめ。
サウナ時計あり。
サウナマットがズレやすい。
・塩サウナ
なかなかスチームが素敵なサウナ。
温度がしっかりしているのでレベル高め。
時間かければ汗をかける。
皮膚が荒れてる日だったので痛みを伴う。。
全般的に特徴を感じられない。
◾️水風呂
本日はハッカ油入りとのこと。
あまり感じなかったけど、、、。
水温計は壊れてたので水温わからなかったけど、、
18℃ぐらいかな。
もう1?2?度下げたらいいのに、、、。
◾️休憩
外気浴の椅子はたくさんあるようで5つ程度。
フルフラットなし。
寝湯がある。
フルフラットな岩(寝湯が枯れた感じ?)は、
背面が熱くなるから整わないと思います。。
夏だから??
まぁ、ドラクエは2パーティぐらい居ました。。
◾️その他
この日ベストサウナハットのサウナハット
初おろしの日でした。
そっこーで若いお兄ちゃんにパクられました。
すぐに取り返したけど。
胸糞悪くてすぐに退散。
ん---もう行かないかな!笑
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
(イズネス、サウナコタ、サウナコタ)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言: グラビティさを感じる回
三連休なので、日曜日にも関わらずサ活。
いつものホームサウナと悩みましたが、サウナコタの雰囲気が浮かんだので、うたたねへ。
どこぞやの大企業が週3休を導入し始めたというお話がありましたが、であれば私はサウナにもっと時間を割くなぁ。
つい、1-2ヶ月前にうたたねに来たのですが、
椅子がアップデートされてました。
フルフラット体感できる椅子が増えているのがありがたい!
サウナコタはセルフローリュウできるし
素敵なにおいでした。
三回目の休憩は、外気浴で横に。
高架下の風が心地よく、普段は脳みそが回る整いが
溶けて地球に引っ張られるような感覚。
整い方とその感触など
もっと科学分析してもらえる世の中にならないかな。
自宅から🚗で飛ばして30分程度なので
マタイキタイ!
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言: 〜ドラクエさよならの回〜
2、3人でパーティ組んでサウナに来て集団行動、集団おしゃべりの迷惑行為する方を「ドラクエ」とサウナ界で言うそうですね。
今回の健美の湯は3連休初日だったせいか
ものすごーくドラクエさんが多い状況でした。
きっとこれまでの私なら気になってストレスフルな状況だったでしょう。
今回は違いました。
実は今回から耳栓をサ活で採用することにしたのです。
本来ならLoop QuietというAmazonでベストセラー1位のイヤホンを装着したいところですが、翌々日の月曜日にならないと届かないということから急遽100均のワッツで購入したイヤホン(添付品)を購入!
いやーー、なんでもっと早く着手しなかったんだろうな境地。
ドラクエの喋っている内容かなり遮断できた気がします。100均でこれならAmazonで注文したものはもっと効果がでるはず!楽しみ!!
ただ、無の境地に辿り着いたものの、
残念ながら整えず。。
「サウナは信じるな」は名言っすね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。