2024.05.05 登録

  • サウナ歴 0年 1ヶ月
  • ホーム 越谷 健美の湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 富山県出身/越谷市在住/2024.5からサ活開始/ストレス溜まるとすぐサウナに逃げ込む管理職/インフラエンジニア
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうカツ

2024.06.27

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

サウナ:?分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
ものすごく衝撃を受ける銭湯でした。

22時に駆けこみ。

◾️サウナ
薬草サウナなのか凄い香り。100度近くある。
夜遅くなのに幸運にもアウフグースに巡り会えた。
また、
やかんの沸騰ローリュウなのですが、
5秒も耐えられませんでした。。正直痛い。
そして恐怖心を生む。
(ただし、それ以上の多幸感があるので整いに影響ない)
残念なのは時計がないこと。
本能に従って入れってことなのだと想定。

◾️水風呂
外と中に水風呂がある。
外の水風呂しか入ってないが、160センチ?ぐらいの
深さがある水風呂で16度ぐらい?で
衣ができました。

◾️外気浴
素敵な中庭。
フラットがないのは残念だけど、
椅子がたくさんあるので問題なし。

ガバナンスが効いているのか、
ホームサウナほどのガヤガヤは無いのがいい。
たまたまいい気候だったのか心地よい空気が流れてました。おすすめなのは入り口付近の椅子を浴室向けに座ること。後ろからのささやかな空気が全身を包んでくれて過去イチの整いを感じました。
初めて動けない。帰られない。という焦りを生むぐらいの整いを頂きました。

◾️その他
全体的にコンパクトにも関わらず、昔の銭湯感を醸しながら綺麗さを感じる空間でした。

初めての方はホームページにある「堀田湯ができるまで」動画など、を視聴することをお勧めします。
違った角度で堀田湯が見えるかもしれません。

絶対にまたきます。
マタイキタイ!!!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
61

さうカツ

2024.06.22

3回目の訪問

越谷 健美の湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:8分 × 1
10分×1
12分×1 我慢席
    8分×1 我慢席
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
発見したこと)
・サウナをしても落ち着きが増えた。
これは複数回参加しているせいかも。
ホームサウナは今のところここだな。と確信。

・風が強いと整いにくい。
 台風?というほどでも無いけど、風が強く
 気になって整い辛かった。

相変わらず若者がうるさいので、
次回から整う時は耳栓使おうかな。。。笑

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
10

さうカツ

2024.06.21

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 1 中温サウナ
10分×1 フィンランド式サウナ
8分×1 中温サウナ
岩盤浴挟んで

    8分×1 フィンランド式サウナ

水風呂:1分 × 4

休憩:10分 × 4
(3回目は爆睡)

合計:4セット

一言:
仕事が割と早上がりできたので気になる江戸遊へ。
19:30頃からin

かなり綺麗な店内

岩盤浴も同料金で楽しめるということから
プランはフリーで。

お仕事できるスペースやら長居できそうな環境。

◾️サウナ
 二つあり
 中温サウナとフィンランド式サウナ
 中温サウナとはいうものの
 しっかりと汗が出て10分もいれなかった。。
 
 フィンランド式サウナは3段で1番上は100℃超え。
 サウナマットの材質が
 ヤンチャなお姉さん運転する軽四に引いてそうなマットみたいだったのは気になるものの
 テレビの音量ほどほどの空間でした。

◾️水風呂
 20℃近くて羽衣できました。

◾️外気浴
 フラットなベンチは3つ
 椅子はたくさん。
 ベンチの真上が吹き抜けになっている構造。
 雨が降ったらどうなるんだろう。。

◾️その他
 外壁がお洒落。
 カモミールの匂いのお風呂でした。
 ほんのり甘い匂いで自分の好みだと判明。

 岩盤浴
 2種類あり、狙い通りサウナ後は
 かなり汗かきます!
 水素水も無料で飲めました。

 ちょっと値段はするけど、
 長居するなら丁度いいかも。
 
 マタイキタイ

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃
20

さうカツ

2024.06.20

1回目の訪問

サウナ:8分 3段目× 1
10分 4段目×1
8分 4段目×1

水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
この地域で隠れ家的な雰囲気のスーパー銭湯

店内はゆとりがあり中々広くていい。

◾️お風呂
木曜日平日の夜のせいか
もしくはこの隠れ家的な雰囲気のせいか、
壁に黙浴と書かれておりガバナンスが効いているせいか、あまり話し声に邪魔されずに入浴できました。

源泉湯を様々な種類、温度で楽しめるお風呂。
加熱なしの源泉ってこんなにぬるいんだと知ることができる。

◾️サウナ
タワーサウナって名前の如く四段のサウナ。
ボイラーサウナ?乾燥する感じはある。
91℃程度でかなり熱く感じます。

三段目まではかなりゆったりあぐらかける感じでした。

◾️水風呂
20℃だけあってかなり長く入れる。
衣ができやすい水風呂でした。
壁から水が流れているタイプでした。

◾️外気浴
フルフラットベンチや椅子がかなり多く
外気浴は、全てのフルフラットを楽しむことができ
2回目に大きな整いを頂きました。
その後の3回目は整いの奥に行った!?のかな?

◾️その他
館内が広く2階には仮眠室があります。
少し古い構造ですがフルフラットで休憩できます。

マタイキタイ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
14

さうカツ

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
10分×1
12分×1
8分×1

水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
夜プランで入場

◾️サウナ
 中々広いサウナで20人ぐらい入れる3段タイプ
 胡座をかけるぐらいゆったりとした席。
 香りもまぁまぁよし。

◾️水風呂
 冷た過ぎずちょうどいい。
 向かって右側が岩を伝って頭にかかる水が良い。
 おすすめ。

◾️外気浴 
 
 サ活民としてはここが目玉なんだと想定。
 外を出て向かって奥のスペースは畳の上で外気浴可能。フルフラットで休憩が可能。
 外の風が気持ち良すぎる。
 2回目と4回目に整いを頂きました。

◾️その他

 値段の割にかなり浴室以外のゆったりスペースがある。和のウタタネって感じ。
 
 全体的に満足なんですが、残念なのは若い方々が多い。しかもうるさい。。友人と来るのは構わないが
 静かに入ってほしい。

 全体的にサウナ熱が覚めたらまた行こうかな。
 ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
13

さうカツ

2024.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:大部屋 6分×1
大部屋 8分×1
小部屋 12分×1
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
祝11つ目のサウナ場

念願の北欧!
「サ道」効果半端なく
ただただ感動。
この空間に居るだけで満足するような時間でした。

◾️サウナ

また朝ウナだったせいか
大きいサウナ室はちょっとテレビの音が大きく
落ち着かない感じ。
(サ道では、テレビの存在がなかったという理由もあり?)

室温はかなり高く感じ、初めは6分が限界。。

小さいサウナの方が室温が低いものの、
リラクゼーションミュージックで落ち着いた気持ちでサウナに浸れました。

◾️水風呂
水風呂ほんとに14度?ってぐらい冷たかったー。

ちょっと残念だったのが、水風呂の水がかなり外に出てたこと。(小さな池ができてたこと。)
2周目以降のサウナ入室前に水風呂の前を通る時、
水風呂を足で浴びてしまい、ちょっとだけ残念だったかな。

◾️休憩
外気浴は、特に感動。
名シーンが蘇りました。
運良くフラット席座ることができ、
雲の流れを感じながら整いと安らぎを感じました。

◾️食事
運良く「サ道」に映っている席をゲット。
食事は一見、朝メニューにカレーが載ってないのですが、店員さんに聞いたらカレー、
オッケーとのこと。(聞いて良かった笑)

◾️休憩室
フルフラット席、出社前の休憩に役立ちました。
時間を気にせず寝たかったな。

最後は、mokuタオルやステッカー、キーホルダーも
買っちゃいました。

マタイキタイ!

北欧カレー

コンビーフ入りの洋風カレー マタタベタイ!

続きを読む

  • サウナ温度 112℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
36

さうカツ

2024.06.07

2回目の訪問

越谷 健美の湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:8分 、10分、12分
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
MAX1.5h滞在覚悟の23時半入店。
相変わらず、地元の方々で賑わい。

3セット目は がまん席 に挑戦。
(目の前でボイラー、オートローリュウ浴びることが可能なお席)

3回目にしっかりと整わせて頂きました。
きっとここが私のホームサウナかなー。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
8

さうカツ

2024.06.06

1回目の訪問

祝 累計 10回目!

サウナ:8分 × 2
10分×1
12分×1

水風呂:0.5分 × 4

休憩:5分 × 3
10分×1

合計:4セット

一言:
常々行きたかったスーパー銭湯。
テレワーク終わりにナイトプラン1000円でin。

まず綺麗で広い店内!
タオル無料なのがありがたくロッカーの数も多い。

温泉は熱風呂や薬用など多数あり。

この日は偶然、店員さんによる熱波が21時30分だったため、1回目はショート目で時間調整。
(8分サウナ、0.5分水風呂、休憩3分)
 ※後々考えると、時間を気にして入ったのがよくなかったのかも。

2回目 は 店員さんのアウフグース?ローリュウを初体験。
うちわとブローでした。
もともと96度という高さだったのに加えて熱波は耐えられず8分ぐらいで耐えられず。

このタイミングで
てっきり整うかと思ったら整わず。

3回目は少し長めで10分。
やはり整わず。
なんかもう良いやー、楽しもう!と気持ち切り替え
4回目で12分。
水風呂じゃなくてひんやりと過ごせるアイス室?でクールダウンし、その後の外気浴で
ようやくほんのり整いました。

整いを気にし過ぎることも良くないなーと頭では分かりつつ、整えなかった原因を考えちゃいますね。。

お店自体は大変素敵なお店でした。
マタイキタイ!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 5℃,15℃
6

さうカツ

2024.06.01

1回目の訪問

累計9回目
サウナ:サウナコタ 8分×1
イズネスサウナ 8分×1
    イズネスサウナ 12分×1
サウナコタ 6分×1

水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
土曜は子供が寝静まってからでないと許可が出ないのですが、この日は出発できるのは23時。
移動時間など加味して数少ないイケるサウナがこちらでした。

他の投稿みたいに風呂は、ふつー。かな。
ただ、サウナは、よかった。
特にサウナコタはフィンランドのサウナ?ということですごく気の匂いを感じた。

イズネスサウナについても広くて座りやすかったです。

水風呂はサウナの割には小さい。
もう少し増やしても、大きくもいいと思う。

外気浴は椅子とフルフラットが数多く設置してある
初めてこんなに整う椅子がに出会えるとは。

あと天候は雨だった、、、。
外気浴で雨にあたった場合は私は整いづらいということがわかりました。。

カフェ空間はもう少し若かったら
デートなんかで使って愛を育めるかもしれない!
って感じました。笑

またこの独創的な雰囲気を味わうためにも
また来ようと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,92℃
12

さうカツ

2024.05.31

1回目の訪問

累計8回目
サウナ:ヴェレ 8分×1
ヴィルデンシュタイン 10分×1
オールドログ 10分×1
ヴィレ 8分×1

水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:
4種類もサウナあるなんてこだわりが感じられる。。
サラリーマンの方がやはり多い都会のサウナ。
それぞれいい匂い。私は、ヴィレ派でした。

整い場は 風呂のふち<長椅子<サウナイス<フルフラットの4つ。

整い場を重視しているものとしては
フルフラットで休憩できるのが一つだけっていうのが正直、残念すぎる。

大きめのサウナイスはちらほら置いてありますが
露天エリアのイスでいかにを伸ばせる席を取るかが鍵な気がします。

天然温泉は少し塩味を感じるものでした。
3000円オーバーですが、場所とスパの内容から
値段相応な感じがしました。

是非行ってみてください。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,82℃,80℃
11

さうカツ

2024.05.26

1回目の訪問

累計サウナ7回目

サウナ:一段目 10分 × 1
    四段目 10分×1
    四段目 13分×1
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナ累計7回目にして
整い辛くなってきた中での湯の花。

事前にリサーチしたところ徐々に負荷をかけると
整いやすいということで試してみたところ
3回目でようやく整うことができました。

サウナは、80℃ちょっとなので
少し物足りなさは出てくるかもしれません。
四段構造になっており3段目までは出入りの冷たい空気を受けやすいが4段目は出入りの空気を余り受けなかったので、冷たい空気が嫌な方は4段目がおすすめ。

水風呂は深めなので、気をつけて入ってください。
19℃程度でした。

外気浴は、サウナチェアがなく、長椅子がある感じでした。
おすすめは外に出て左隅の岩がおすすめです。
この岩で整うことができました。

床の小石が足の裏を丁寧にしてくれたせいか、
整いの波が2回訪れ、電気を食らったような痺れ方がありました。。
なんだろこれ。

その他シャワー設備など古い設備なので、
昔ながらスーパー銭湯という感じでしたが、
不思議な整いをするべくまた行ってみようかと思いました。

追加)
脱衣所の空間は
オッドマンもあり大変ゆったりできました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
34

さうカツ

2024.05.23

1回目の訪問

累計6回目

サウナ:6分 (マット交換。涙) +8分 、12分×2
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
仕事が早く終わったので、急ぎ駆け込んだ
立川湯屋敷 梅の湯。

1階と2階が男女 で分かれており、
毎週日曜日に入れ替えるとのこと。

2階のロッキーサウナの週に当たりました。

サウナマットの入れ替えにより中断しましたので、
1回目は少し長めに入りました。

そのせいか整ったのは1回目だった。。

コンパクトな中身でサウナのための場所のように思えてならない。

店内はおもちゃや漫画がたくさんあり
不思議な空間でした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
9

さうカツ

2024.05.19

1回目の訪問

累計5回目

サウナ:8分 ×1 9分×1 10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:オートローリュウの風圧が心地よい。
ボイラー室にいるような感覚。

サウナ体質になったせいか手のひらにも
びっしょり汗になったのがびっくり。

あと、今回サウナハットを初導入。
サウナ室内が民放番組ではなく
ミュージックチャンネルだったせいもあり
目深に被ったサウナハットで雑念を消しながらサウナに入れました。

また行きたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
22

さうカツ

2024.05.17

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2 8分 × 1
水風呂:15秒 × 3
休憩:10分 × 3 +α
合計:3セット

一言:
広い空間で快適なサウナでした。
外気浴は 寝そべりたい派のワタシは
横になるベッド?デッキ?が
無かったのは悲しかったが、
チェアに足置きがついているので
足を伸ばせたので良かった。

休憩の+αについて。
何よりもスッキリしたのは、
寝転びながら入れるつぼ押し湯だった。
(つぼ押しが削れて無かった席だったけど)

背中に僅かに温泉が流れる程度で
体の大部分が外気浴になる不思議な感覚。
3セット後に興味本位で
呼吸を整えてたらいつのまにか仮眠が
取れてスッキリしました。
また行ってみたいと思います。

続きを読む
8

さうカツ

2024.05.11

1回目の訪問

越谷 健美の湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:20秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:23時過ぎに到着。20歳前後のメッカなのか?というぐらい騒がしい感じだった。静かにお風呂を楽しみたい人にはちょっと残念だったかも。

サウナはものすごく広い。
5分ごとのオートローリュウとうちわがあるのが良い。
1日2度目のととのいができて良かった。
様々なお風呂があって楽しい空間でした。
また行きます。

続きを読む
16

さうカツ

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:15秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:朝風呂。
初めてでしたが落ち着いた空間と朝割で700円を切る値段はすごくいい。
7月まで改装するのがちょっと残念だけど、リニューアルしたらまた行きたい。

サウナは広すぎず丁度いい空間でした。
行きと帰りの4号線🚗が混むのが難点。。

続きを読む
15

さうカツ

2024.05.04

1回目の訪問

セルフローリュウ
サウナタイマーがあるのが良いが
室温計が無かったのと、狭いのが残念。
(3畳程度に10人が座っている感じ。)
ただ、700円と安くまた、新設のため綺麗な空間でした。

続きを読む
7