さうカツ

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
第二の故郷とも呼べる横浜。

普段は中々足を踏み入れない街。
そんな横浜でお仕事があったので迷わず仕事終わりに
スカイスパへ。

スパ・健康アドバイザー持ってると安くなるのはありがたや!

◼️サウナ室
1920に入店。
・サウナシアター
偶然にも1930からサウナシアターでアウフグースを
受けられるとのことで飛び入り参加。
100名入れるのも頷くぐらい広い!
ただ、真ん中は天井低い工夫もされておりしっかりと
サ活したい人にも配慮が優しい。

熱波師さん、えらい踊ってました。よかったっす。
そのあと、そばの冷凍室?にもこの熱波師さん仰いでくださいました。ありがとう。

・メインサウナ
毎時00分にアウフグースを受けられるとのことで
かなり強烈な熱波を頂きました。

おそらくこのスパで
一番素晴らしいのはこの横浜の夜景だと思う。

20時の回と21時の回、後その合間に
夜景を楽しむサ活しました。満足。

・ロウリュサウナ
10分ごとにセルフローリュできる。
ちゃんと湿度の高さが楽しめるコンパクトなサウナ。
そんなに混んで無いのでひとりぼっちの時はローリュ好き放題。笑

◼️水風呂
15℃の水風呂。
温度は最高だか、人気度合いを考えるともっと広くてもいいと思います。

◼️内気浴
外気がないのはちょっと残念ですが、
浴室の端っこにはほのかに風を感じる場所あり。
ただし、フラット椅子は大人気すぎて座れない。。

人気のアウフグースが終わったら整い難民になるので、裏技としてはソッコーで館内着に着替えて上の階のフラット椅子に座るのが良いです。

それを見越してなのか、フラット椅子は
防水仕様。

◼️その他
第二の故郷の横浜ってことと、中々来れない土地ってことで色々グッズを買ってしまった。笑
後悔はしてない。

メンズのフロントの店員さんは丁寧で優しかった。
フロントのお姉さんは可愛いすぎでした。

中々行けないけど、マタイキタイ!

さうカツさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
さうカツさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
さうカツさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
さうカツさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

カレーライス チーズトッピング

ちょっと癖のあるチーズだけど美味しい。食べる前の写真撮り損ねたからあるとこだけアップ。笑

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃

共用

  • サウナ温度 64℃
  • 水風呂温度 15℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!