2020.08.03 登録
[ 北海道 ]
#サウナ
温度計は80度
絶対嘘w
滝汗やもん
サウナマットが座席に一切ないサウナは初めてで新鮮やった
代わりにでっかいビート板を敷くスタイル
#水風呂
ぬるい
3分近く入れてしまった
シングルで30秒もいいけど、ぬるいので3分も好きかも笑
水風呂の近くに水の掛け湯があって、頭に水をかけたい僕は嬉しかった!
その水の掛け湯から水風呂にちょろちょろ水が流れているので、羽衣纏いたいならおすすめですよ〜
#休憩スペース
内風呂にイスが4つ
露天に2つ
内風呂派と露天派がちょうど分かれてて片方が混むってことはなかった
湯遊ぴっぷに似た露天
冬は寒すぎなくていいかも?
全然期待してなかったんですが、めちゃくちゃ良いやん!って感想w
サウナ料金いらずのアメニティありで450円
同じ450円やけどアメニティない大雪の湯より実質安い
4セット中4セット整ったw
整いやすくなってるんかなぁ
おすすめですよ!
[ 北海道 ]
僕がサウナにハマらせた友達に
塩とスチームあんねん
って伝えたところ
すげぇ、行きたい!とのことで行ってきました!
ちなみにその友達のサウナデビューは白馬荘
贅沢者がw
600円
#サウナ
塩、スチーム 1セットずつ
ドライ3セット
計5セットw
体感的に塩、スチーム、ドライの順やけど
ほんまはスチーム、塩、ドライの順みたい
スチームが定期的に天井から熱波が降ってくる感じでめっちゃ熱い😂
#水風呂
13って書いてるけど、もっとぬるいと思う🤔
16.7かな
「マグ万平ののちほどサウナで」ってラジオで深めの水風呂は頭も汗を流せば潜ってもいいと思うってトークがあったので、やってみた!
いつもは桶で頭にぶっかけてたけど、また違った気持ち良さ、少し罪悪感w
新発見!
サウナーさん、深めの水風呂で潜るのどう思います?
#休憩スペース
内風呂にもあるけど、迷わず外気浴
たまらん
3回整ったw
友達も絶賛
僕もお気に入りのサウナです!
男
[ 北海道 ]
旭川では珍しく外気浴が出来る2つの銭湯のうちの1つ
もう1つは菊水湯
サウナなし、450円
サウナあり、550円バスタオルもらいます。
バスタオルは下半身に巻いてる人はいなくて、お尻の下に敷いてる人が多かったです。
芸術的なお身体をされた方が多くてビックリしましたが、もしかして公認なんですかね🤔
久しぶりにドライヤー20円と有料でした
マジか笑
古き良きザ・銭湯
#サウナ
92度だったり、94度だったり変動してました!
湿度は低くカラカラ、深呼吸しようものなら鼻がお亡くなりになります笑
TVあり
コロナの影響で6人で座るように座席に札が貼ってました。
#水風呂
14度くらいかなー
深さがあるので、野球のキャッチャースタイルで入らないと顔まで浸かります笑
やっぱ深いと体感温度下がる模様?
気のせい?笑
#休憩スペース
脱衣所にイスが3つ、扇風機あり
露天にイスが1つ
内風呂には休憩スペース無いです
終始空いてました!
サ室はマックス2人
銭湯利用の方もマックス5人
穴場かも?
男
[ 北海道 ]
初めてです。
いつもの予算が500円前後なんですが、ここのサ活読んでたら行きたくなって奮発して行ってきました。
結論から言うと、ハードル上がり過ぎてそないなパターンでした。
身体がピリピリ痛くて薬湯はダメでした。
本物の群馬の草津温泉入ったことありますけど、めちゃくちゃ熱湯です笑
熱いの苦手やから、こっちのが好きです笑
露天の営業が11時まで、1時から深夜料金かかるみたいですね!
めっちゃ気になったのが、洗い場の鏡が曇ってないし、水滴もついてなくて髭剃り捗りました笑
マメに清掃してくれてるんでしょうね!
#サウナ
絶対90度ちゃうやろーってぐらい熱い
ぐっちょぐちょに汗かけました。
どこに座ってもテレビ見れますね!
テレビの下にサウナHow Toがあって、目的別の入り方が知れました。
#水風呂
15度になってますが、ぬるくね?
17くらいちゃうかな〜
3分も入れたの初です。
頑張ったら6人ぐらい入れそうな大きい水風呂も初めてです。
マーライオンいっぱいいました笑
ちょろちょろやけど笑
#休憩スペース
内風呂にイス4つ
露天にイス2つにベンチ2つ
内風呂派の人多かったです。
外気浴したらあかんのかな?ってちょっと不安になりました笑
やっぱり500円前後のとこでええかなぁ
ローカルスキー場が好きなんやからローカルなお風呂屋さんが好きなんかもなぁと改めて分かりました!
男
[ 北海道 ]
白ケロリンさんが行け!と書かれてたので行ってきました笑
誰も知らないと思いますが、当麻町営スキー場のすぐ近くでビックリ笑
ロープトゥのリフトのみやけど、無料のスキー場で初心者や子供達の練習にはうってつけのスキー場です!
余談はそんなもんで本題行きましょか
斜め向かいのキャンプ場のせいか、お盆のせいかめちゃくちゃ混んでました。
サウナパンパンw
帰るころには空いてました。
何混雑やったんやろ
#サウナ
90度、L字型の2段
テレビなし、BGMあり
BGMもなしがいいです、はい笑
#水風呂
最近15度以下の水風呂ばっかりなのでぬるく感じました
16度で間違ってないと思います。
マックス3人の僕の中では広い部類でした
#休憩スペース
サウナの隣にリラックススペースと名づけられたイスが5つある場所があります。
脱衣所と風呂の間に8人ぐらい座れるスペースもあります。
なにこれ!?って感じです笑
行ったらわかります笑
8人の方はエアコンがあって人が通るたびに風を浴びれました!
どうゆう現象?笑
露天風呂無いので、外気浴はありません。
良いとか悪いとかよりおもろいと思いました!
男
[ 北海道 ]
昔来たことあるような無いようなぴっぷに行きました!
入ってすぐ、露天無いやん!?ってしょんぼり。
片方だけしかないパターンかなぁ
女湯の方にはあるんかなぁ?と思いつつ1セット
2セット目に露天があることに気がつきます笑
脱衣所からお風呂場までのスペースに庭園風呂って書いてる扉がありました。
そこが露天です笑
露天風呂ないって思ってる人多そうw
そんな庭園風呂、かなり珍しいと思います。
四方八方が壁に囲まれてて、天井だけ空いてる感じです。
なにこれ、おもろ
って感想w
今日は風が強かったんで心地よい風を感じれましたが、風がない日はあんまりかも?
お風呂に関してはぬるいお湯、熱湯、薬湯、泡風呂、寝湯、露天といっぱいあります。
温泉の成分表がなかったですが、一応温泉みたいです。
人工温泉なんかな?
500円やし、おすすめです
隣がスキー場なので、スキーヤー、スノーボーダーには嬉しいです!
ぴっぷスキー場もおすすめしときます!
#サウナ
90度、湿度は高め
照明暗めでテレビあり
今日は空いてまして、最高7人平均4人
#水風呂
サウナイキタイでは14度ってなってますが12.13度やと思います。
減ってきたら水が出てくるシステムみたいで、水が出てくるときは11.12度ぐらいかな〜って感じました。
#休憩スペース
内湯にイスが3つ、露天に1つ、脱衣所に3つ
露天にもう一つ欲しいなぁ
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。