絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

りえうの

2024.06.25

1回目の訪問

「武蔵野ドリーム」

今日はサウナに入りたいから線路沿いでない?と会社で聞かれ そういえば!と思いココへ。

初訪問(のはず)

800円、お湯の種類も多く、サウナは入った時から3段目
90度で湿度あって結構キツめ

水風呂
90cmで深く 水もなんか気持ちいい

外気浴
周りに遮るものがないので風が通り抜けて爽やかな風が通る なんか空がひらけてて良い。

施設は少し古めだけど•••
マナーも守られていて
あれなかなか良いやん

仕事終わりサウナの候補がまたひとつ増えました

ただ、最寄りの船橋法典駅はなにもない

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
27

りえうの

2024.06.23

1回目の訪問

「鎌ヶ谷の夜」

クレオパトラの湯もあり。意外と炭酸が良い

95度 湿度もある結構キツめサウナでした。
結構良い

水風呂は19度でぬるめなので体に負担なく入れました

外気浴は良い風が吹いていて気持ちよかったです。
なお、低温サウナ的なところは•••微妙でした


よくあるスーパー銭湯サウナですがその中でも良い方かな

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
23

りえうの

2024.06.22

1回目の訪問

「草加もいいけど所沢もね」

某チームのファームの試合をベルーナドームに観に行く前に訪問

ベッド&スパ 所沢からバーデンガーデンに名前がかわったようです (前のほうがよくない?)

サウナ専門店! というのを押していて、ととのいの為の7つのミッションをやると究極のととのいになる模様。

サウナ
お店のロゴにもなってる巨大ダブルサウナストーブが鎮座
広いので90度ありますが、少しぬるく感じました
「木の宝石」ケロサウナなので香りが良いです

水風呂 
埼玉県最低水温の12度設定とうたってあり
結構冷たいので長くは入ってられませんが、ここにはタワー備長炭で水をなめらかにしてます

外気浴
朝の気持ちいい時間に狭山丘陵の爽やかな風が心地よく吹いているのでととのいが倍増します。

バイブラぬる湯露天風呂にリクライニングチェアをぶち込んであるのでそこでもととのえます。

個人的には、かなり好きなタイプの施設でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.8℃
25

りえうの

2024.06.17

2回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

「ニヒタル姉さんに告ぐ」

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは山﨑工業、ドライヤーもダイソン、化粧水なども良いモノを使っているのは最高です。

そしてサウナ室の湿度熱さは最高です。5分いれませんでした笑


水風呂は冷たいですが気持ち良いです


しかし浴室内のととのいスペースが風の通りが悪く 室外機があるので浴室内が暑いし外気浴のところは熱風です

まぁ、夏のサウナ施設はととのい中に汗かいてあんまりととのえないのを思い出しました。

明日6/18はレディースデーです(なみきんぐかわいい)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
22

りえうの

2024.06.14

9回目の訪問

サウナ飯

「115度ストーンズヘロウリュウ」

熱いサウナにinしたく船橋へ

入店した時にポスターがありOFR48 14期生お披露目デビューイベント開催している様子

アイドル戸川さん 推しは推せる時に推せ

そちらの一大イベントに人が流れているのか浴室は少なめ

お熱いサウナと湿度ありサウナ良い
水風呂もふなっ水がカラダを優しく包みました。

今日の映像はレインボーブリッジ

松屋 船橋南口店

カルビ焼肉定食

ぶちかませ茶谷

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,115℃
23

りえうの

2024.06.09

1回目の訪問

イーストランド

[ 東京都 ]

「イーストランドのTVでウエストランドを•••」

江戸川区篠崎にある
リニューアルされた銭湯サウナ

綺麗な銭湯
湯船がとても広く 炭酸泉も良い
軟水地下水が気持ちよい

サウナ こじんまり2段10人くらい
なかなか熱さはあります
テレビつき

水風呂
独立してて表示より冷たさあり
洞窟?系

外気浴
イスは5脚 風が気持ちいい
縁側もあり

銭湯サウナなので地元の人が多い模様。
1000円以下で楽しめる 綺麗な銭湯サウナでした。

コーラの風呂入りに来よう

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
26

りえうの

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

「野天が気持ちいい」
外気浴が気持ちいいサウナに行きたくなりここへ。

現金のみ。

お湯は炭酸泉の濃度が濃いめで良く種類も豊富

サウナ
2つあり
ひとつは4段タワーサウナ
40人ほどはいれる巨大サイズ。
スペースシャワーTVがずっと流れており 懐かしのJ-POPのMV(あのころはPV)が流れていて良い

オートロウリュも20分に1度なので確率高め
95度あるので汗も吹き出す気持ち良さ

もうひとつの「禅サウナ」 セルフロウリュウができて狭いがしっかり湿度もあり熱さが良

水風呂
備長炭が埋め込まれてるスタイルで滝になっている
なお13度はなかなか冷たい


外気浴

風が吹き抜けて気持ちいい野天
静かな時間が過ぎてとても良かった。

家系ラーメン 神道家

ラーメン

サウナ後に効きます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,96℃
  • 水風呂温度 13℃
24

りえうの

2024.06.01

2回目の訪問

「気持ち良いよ サウナのテーマパーク」

記録によると22年3月以来?のかるまる
2年以上ぶりなのはごめんなさい

やっぱり各サウナ特徴があり久々にワクワク。

2年前と比べて各アトラクション混雑はそれほどしてないのでスムーズにインパ

グルシン水風呂にも久しぶりに出会いました。

アクリルアヴァントは見た目もクール

ひとつひとつの風呂のも良い
やっぱり「マス風呂」が推し

外気浴が最高 で、会話厳禁の施設 愛してる

夜はまた暗い雰囲気で昼間と違った表情がみれて非常に良い

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,86℃,90℃
  • 水風呂温度 7.3℃,25℃,15℃
32

りえうの

2024.05.18

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

「稲盛和夫によろしく」
 
西荻窪には初上陸。駅徒歩30秒くらいで到着したが30分ほど待ち発生

待っている間、コアワーキングスペースにいたが、稲盛和夫の本がたくさん置いてあって自己啓発しよう!ということなのか

4階にあがり
入る前にブラックジャックによろしくが設置されている(サウナでも読めるらしい)
まずは体を清める、シャワーのみで湯船はなし


1,サウナ
(100℃) 結構広い 30人くらい入れる 毎時37分のアロマは気持ちよい。
100度あるにしては2段目でもじっくり入れる系サウナ

2,水風呂
(15℃)「ROOFTOP」といえばこの水風呂 冷たく気持ち良いです。外にある水風呂は好きです

3,ととのいスペース
たくさん リクライニング があり 西荻窪はそれほど高い建物はないようで空がひらけてて 晴れてて風が気持ちよかったです。

会話NGの為、静寂の中外気浴が楽しめます。 
令和のサウナ施設はこれがトレンドなのかな

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
20

りえうの

2024.04.28

5回目の訪問

「駅徒歩30秒の楽園ベイベー」
ZOZOマリンスタジアムで10点取って勝利したあとのサウナはキモティー。
 

駅徒歩30秒くらいで到着。
友人とサウナは久しぶりなので楽しみでした。

まずは体を清め、ジャグジー風呂へ
最近は内湯の良さにも気付き、ちゃんとじっくり浸かる様にしています

ジャグジー風呂が気持ちよく予想外に長めにin


1,高温サウナ
(120℃)昭和ストロングスタイル。平常時は120℃弱だが、混雑率が高いほど温度が上がる仕様。MAXで125℃になる
とサウナイキタイの説明に書いてあった (知らなかったよ、よく読もう)
めちゃチキって奥へ、1段目、 しかし7分ほどしかいれない暴力的熱さ 途中虹が見えたよ

2,瞑想サウナ
(85℃)普段はじっくりゆったり暗闇の中で自分と向き合えるレインボー第2名物瞑想サウナ
今回は焚き火の映像もなく、マジで目が慣れるまで真っ暗。座面が見えないレベルでした。

毎時00分になると普段は優しくて生徒にも人気ある先生がブチ切れたらめちゃくちゃ怖いレベルに人?機械?が変わってしまいます。
(屋代先生怖かったな)


3,水風呂
(16℃)備長炭が浮かべられおり、マーメイドが壺から庶民へ水を与えほてった体を冷やしてくれる水風呂
冷たく気持ち良いです。

4,不感の湯
(30℃)いや感じる。不感ではない! 冷たい。けど夏になっていくにつれてどんどん気持ちよくなりそう

5,ととのいスペース
都営新宿線のように座るところが並んでいるスペース。中型ファンが風を送っており結構気持ちよい。2セット目の休憩中に眠りに落ちてしまうくらいの気持ちよさ

スパ銭の騒がしさもなく、ゆっくり落ち着けます。 「黙浴と別行動」って貼ってあり「蜂蜜と遠雷」ってちょっと難しい内容だったなと思い出しながらととのえる良施設でした

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,120℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
21

りえうの

2024.04.20

1回目の訪問

「大阪府サ活投稿ランキング1位は伊達じゃない」
会社の上司のオススメでここへ
正直あんまり期待してなかったが良かった

サウナは3つあり
高温、メディケーション、森
水風呂
備長炭、23度バイブラ、白樺アロマ水風呂
休憩
外気浴

高温サウナは楽しい作りで半個室みたいなところもあった
メディケーションはじっくり自分と向き合う
森サウナはウィスキングをやった後だったので白樺の良い香り

水風呂も23度バイブラがジーっと入れて気持ちいい

かなりサウナに力を入れてる施設な感じがした

基本的にはサウナーが多いしキャラがかわいいし店員さんも優しくて良い施設です

が大学生グループがちょこちょこいる•••

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃
  • 水風呂温度 25℃,16℃
26

りえうの

2024.04.13

1回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

「上品で美味しいおひたし」

東京メトロ東陽町駅から徒歩2分くらいの場所
最初美容室かと思って通り過ぎる。

こじんまりしてて東京のオシャレサウナ感満載です。(全員単独だったようで話す客ゼロ)

うれしい内湯付き
サウナ室はしっかり(92度)湿度あり熱く、オートロウリュウもあるのでよいサ室です
水風呂は正直冷たいけど(14度)そのあとの外気浴のためには必要な温度です

植物も多く、綺麗で気持ちの良いサウナ施設でした
(結構みんな今空いてますか?って電話してくるんだね)
10年後も残ってて欲しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
22

りえうの

2024.04.07

6回目の訪問

仕事の疲れを癒すべくお泊まりニューウイングへ

ボナサウナの湿度熱さに興奮しテルマレー改の小田和正の優しい歌声に汗か涙か吹き出し、カラカラジールで深夜ラジオに青春時代を思い出す。
広い水風呂はクールダウンさせてくれる。あつ湯の二股ラジウム温泉も結構気に入ってます
 いつもと変わらないけど日々進化を続ける施設「ニューウイング」に感謝

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,70℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
24

りえうの

2024.04.02

3回目の訪問

サウナ飯

「都内屈指のコスパの良さ」
平日800円で入館可能
ニヒタルにいきたかったがレディースデーの為こちらへ

サウナ室は満員
並びました
久しぶりのスパ銭
水風呂は普通の水道水
外気浴は風が通って気持ちいい•••が 地元の若者が多いなとは思いました
スチームサウナはヌルい

サウナ室は湿度があってよいので空いてる時に再訪予定

広東麺

広東麺とサンマー麺とあんかけラーメンの違いは?

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
19

りえうの

2024.03.31

8回目の訪問

朝サウナも良いですね

高温サウナの温度が高くて痛かったです
低温サウナは湿度があったのかかなり汗が吹き出しました 79度なのにね

船っ水気持ちよく最高

続きを読む

  • サウナ温度 79℃,110℃
19

りえうの

2024.03.16

1回目の訪問

「銭湯サウナの分類では1位」
入浴料500円程度でこんなに良いお湯に入れて良いんですか?
もちろんサウナも良く、2023年にリニューアルしたらしくこじんまりした狭さなのに2機ありの100度
水風呂は屋外にあり「美泡水風呂」と名づけられた水風呂は天然温泉水を使用 17度
ととのいスペースはひとつひとつのひさしを斜めにし日は入らないが風は入る構造になっているのを確認しとても考えられていました。
銭湯サウナ界の王「黄金湯」よりも自分は栄湯のほうが好きっす。
駅から少し遠めですが行く価値あり

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
15

りえうの

2024.03.15

7回目の訪問

サウナ飯

「ひとつひとつがSランク」
混雑はしていましたが、施設が広いのでひとつひとつのサ室のクオリティーが有名施設並
湿度あるサウナがグツグツ煮たってました。

水風呂は普通ですが、外気浴は風が抜けて気持ち良いです。

下の階のバーも良く 金曜にいい夜を過ごせました

一風堂 東京ドームシティ ラクーア店

赤丸

同じ施設にあります 辛いもやしが美味い

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
15

りえうの

2024.03.09

2回目の訪問

「土曜の夜は人多め」
久しぶりに土日スパ銭に行ってみたけども サウナ室はスーパー銭湯にしては珍しく薄暗くて湿度も温度もある良いサウナ
けれどサウナ室に入るのに行列なのが苦

ミストサウナは空いてます

水風呂は普通

外気浴スペースも良いのであの混雑がない時にいけばかなりよいです

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
13

りえうの

2024.02.29

1回目の訪問

「市場を抜ける、ととのいホテル」

築地場外市場を抜けると現れるホテル
日帰り入浴もやってるとのことで訪問

2階に上がると受付があり食券風に買う
ロッカーは広め

お湯は普通の白湯と炭酸泉(全然炭酸なし)
サウナは100度以上ありテレビはなくじっくりと自分自身と向き合える。

水風呂は13.8度と結構冷ため

ととのいスペースは結構あり 施設からサウナに力入れてますというかんじはする。

通気口が多いので風が来るのは気持ち良い。

良い穴場サウナです

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13.8℃
24

りえうの

2024.02.17

2回目の訪問

サウナ飯

前回訪問は21年10月なので2年以上ぶりです

スーパー銭湯は、入館料が土日1000円って安い。(時間制限なし)

サウナはしっかり熱く20分に1回訪れるオートロウリュウも風が発生して熱気に包まれます。

水風呂も超軟水が気持ちよく 適温です

外気浴スペースも広く ベットも多いので天気のいい日は気持ちいいです。

混雑も少なく施設もまだ3周年なので綺麗です

ミストサウナもスパ銭の中ではレベル高く満席でした。 泥パック買いたい。

岩盤浴のミュージックロウリュウもやりたかったけどまた今度

若鶏の唐揚げチキン南蛮

タルタルチキン!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,95℃
24