絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

赤いサウナマット

2019.01.20

1回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

初訪問
サウナ:90℃
→湿度高めでよく汗が出る。

水風呂:14℃
→いわゆるスーパー銭湯の水風呂は、冷やしすぎると苦情が殺到するので18℃前後の設定が多い中、15℃以下設定は素晴らしい。浦和市民は水風呂好きなのだろうか。

休憩
→露天スペースに椅子とベンチ多数。特にここは寝ころび湯が至宝。一般的な寝ころび湯と異なり洞窟の薄暗い中、明るさや音など五感に響き羊水に包まれるような感覚に陥る。

オロポセットも持ち込み綺麗に整いました。

サ飯は当施設一押しの『ビストロ喜多楼ハンバーグ』と妙高山麓こしひかり。

600円とコスパもよくまたイキタイ。

続きを読む
8

赤いサウナマット

2019.01.19

4回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

サウナ10分→ウォーターピラー10℃2回→休憩10分を4セット。
サウナ室は心地よいの木の香りとセルフロウリュウによる安定の湿度。
外気浴の入り口にウォーターサーバーが追加設置されていました。

続きを読む
7

赤いサウナマット

2019.01.18

1回目の訪問

昨日宇田川飯店さんにニューウィングをおすすめされたものの、時間が1時間しかなくてこちらに初訪。
噂の120℃サウナは熱いというよりヒリヒリ痛く、6分で汗流しカットOKの水風呂にダイブ。これで整える場所があればなぁ‥
マンガ読み放題の休憩室(ベッドまであり)やウエイトジムがあるだけに、整いスポットがほしいところでしたm(__)m

続きを読む
8

赤いサウナマット

2019.01.17

6回目の訪問

同期と新年サウナ会。
今日もミャンマー人スタッフ(トルトン氏)が100℃の中ロウリュウと巨大うちわでアウフグースしてくれましたが、灼熱で耳が取れるかと思いましたが耐え抜き、あまみを越えてやけどになりながらバキバキに整いました!爆
アウフグース加減や入口のレモン水の味などをミャンマー人にリクエストし、自分好みのサウナになりつつあり幸せです。(笑)
また、今日は宇田川飯店さんともご挨拶でき良いサウニングでした。
サ飯は上野駅前の牛の力(食べログ3.5)で牛皿定食。次回は白牛丼タベタイ。

続きを読む
13

赤いサウナマット

2019.01.16

6回目の訪問

サウナ(98℃):12分
水風呂(11℃):3分
トロンサウナ:15分
を5セット。
サ室がぬるかったもののバイブラ付の水風呂がキレッキレで綺麗に整いました。
ここのサウナはサ室の隣にトロンサウナという体温に近い温度で大量の発汗効果のある不思議な部屋があるが、ここで整えるのが至福。
サ飯はとんかつの聖地大森でとんかつを食べたかったが、夜遅く閉店のため安定のやよい軒@鳥もも一枚揚げ定食

続きを読む
8

赤いサウナマット

2019.01.12

3回目の訪問

サウナ12分→水風呂3分→休憩10分(中の椅子と外気浴)を4セット。
塩サウナ(75℃)とスタジアムサウナ(90℃)それぞれでロウリュウイベントがあったが人が多いとの理由で一人ひとりにアウフグースせずに、全体にアウフグース。
水風呂は17℃にキープされており、スーパー銭湯にしてはまずまず。
サ飯は堺のUKカフェでバーガーチャンプ(360gの肉を使ったハンバーガー)。夜のUKカフェの雰囲気最高すぎる。

続きを読む
3

赤いサウナマット

2019.01.08

5回目の訪問

今年初の東京サウナはここ!
上野のサウナー達は北欧に行ってるからなのか、相変わらずほぼ貸し切りの穴場。
サウナは100℃、水風呂は14℃、外気浴は無いものの毎時間おきにロウリュウありで3時間800円は素晴らしい。
偶数時間にはアウフグースもあり。もちろん今日も裏メニューの巨大うちわを依頼。
最強の100℃熱波を浴びると全身が強烈なあまみ模様に。サ室入口のレモン水飲み放題も本当に有難い。
サ飯は上野ecuteでたいめいけんのオムライス。
今年も東京で頑張れそうです。m(__)m

続きを読む
8

赤いサウナマット

2019.01.04

2回目の訪問

サウナ10分→水風呂or外気浴5分→休憩15分を5セット。
途中ロウリュウサービスあり。今日のアロマ水はグレープフルーツ。
久しぶりの全身あまみで綺麗に整いました。m(__)m
サ飯は安定のやよい軒で鳥もも一枚揚げ定食。

続きを読む
2

赤いサウナマット

2019.01.01

1回目の訪問

湯来楽 砺波店

[ 富山県 ]

サウナーの皆様。明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
新年初サウナは富山にて。
ここのサウナは88℃位だが、湿度が高く汗が吹き出る。
水風呂は17℃とまずまずだが、北陸だけあり雪の降る中の外気浴が気持ちいい。
サウナ→雪の外気浴3セットでしっかり整いました。

続きを読む
4

赤いサウナマット

2018.12.30

2回目の訪問

恐らく今年のサウナ納め。
ここは岩盤浴が奇数時間、サウナが偶数時間にロウリュウなので毎時間ロウリュウが楽しめる。
ただ、年末のせいなのか人の出入りが多過ぎてドア解放によるサ室の温度低下(-15℃)とアウフグース不十分(全員に行き届かない)のためアマミ出ず‥。(T-T)

露天風呂のの塩サウナが一番良かったかもしれません‥(毎時10分と40分にオートロウリュウ)

サウナーの皆様良いお年をお迎えください!

続きを読む
3

赤いサウナマット

2018.12.27

2回目の訪問

同僚のサウナー4人で忘年サウナ。
100℃サウナ7分×4、90℃サウナ12分×1、80℃サウナ15分×2(両方アウフグース)、75℃サウナ10分ロウリュウ付×2
※それぞれ水風呂、休憩あり。

充分忘年出来るくらいアマミ出しました!

毎年恒例の会ですが年々人が増えてる‥。アウフグースイベントもスタート5分前で満席状態(笑)。1度目は満席のため最下段でしたが風邪引くくらいのぬるさ。2度目は最上部ストーン横を確保。ようやく大量の汗がかけました。

しかし、上野オリエンタルホステル3の100℃ロウリュウやり過ぎて、ここのアウフグースが物足りなくなりつつある同僚サウナー達でした(笑)

続きを読む
8

赤いサウナマット

2018.12.23

1回目の訪問

サウナ10分→水風呂1分→外気浴10分
を3セット。
サウナは80℃台とぬるめだが湿度が高くよく汗が出る。
そして毎時間ロウリュウがあるのは有難い。
今日はローズの香りで、ロウリュウとアウフグースを各2セット。

続きを読む
3

赤いサウナマット

2018.12.22

2回目の訪問

21時から地元の先輩と。
ロウリュウは14時16時18時20時22時とあり、最終のロウリュウに間に合う。
土日祝日は23時30分に塩サウナでのロウリュウがあり、サウナ→水風呂→外気浴で整いました。
地元先輩の誕生日プレゼントにマイマットをプレゼント。
※ヤングのサウナマットはシェア出来るのでオススメ。

続きを読む
2

赤いサウナマット

2018.12.15

3回目の訪問

久が原湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

赤いサウナマット

2018.12.12

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ12分→水風呂2分→休憩10分を3セット。
サウナの温度計は108℃を指していたが、湿度が低すぎるためかぬるく感じる。
水風呂も14℃を指していたものの、体感温度は高め。

続きを読む
5

赤いサウナマット

2018.12.09

20回目の訪問

空手の早朝稽古終わってから朝9時に訪問。
稽古で残ったポカリがあったので、究極のサウナドリンク「オロポカ※」を思い出しカウンターでオロナミンCを購入。
(※オロナミンCとポカリスエットをブレンドする究極のサウナ用ドリンク)
休憩の合間にオロポカを補充‥。美味い!美味すぎる!毎回オロポカ持ち込もうかな‥。

続きを読む
3

赤いサウナマット

2018.12.07

4回目の訪問

今日も上野で北欧ではなくこっち。
みんな北欧に行ってるからなのか、今日は100℃ロウリュウ実施の7日(風呂(2、6)とサウナ(3、7))にもかかわらず貸し切り状態。
今日もミャンマー人スタッフにロウリュウだけでなく裏メニューでアウフグースをリクエスト。バックヤードから巨大うちわを用意してくれ、100℃ロウリュウのあと巨大うちわでアウフグース。今日も滝のような汗をかき、15℃の水風呂につかると病気のようなあまみが現れ、バキバキに整いました!
なお、パンクラス選手に会い、じっくり語り合い6セット。沢山刺激もらいました。明後日の武運を願います!

今日もサ飯はやよい軒で鳥もも一枚揚げ定食。

続きを読む
8

赤いサウナマット

2018.11.27

3回目の訪問

サウナ8分→水風呂1分→休憩10分
を5セット。(うち一回爆風ロウリュウ)
風呂(2、6)とサウナ(3、7)のつく日は爆風ロウリュウということで、サウナは100℃に設定されており最高のコンディション。本来はロウリュウのみでアウフグース無しだが(100℃なのでロウリュウだけでも灼熱)、前回巨大うちわでアウフグースしてくれたミャンマー人スタッフ(火水木曜日出勤)が担当だったのでアウフグースをリクエストするとまたバックヤードから巨大うちわを持ってきてくれ、アウフグースをサービスしてくれた。しかも今日もほぼ貸し切り。
全身の皮膚がめくれるかと思うほどの衝撃を体感し、全身あまみだらけに。
相変わらずサウナ入り口のレモンウォーターが有難い。
外気浴はないものの一緒に行った同僚達は3時間800円のロウリュウ付は北欧を越えていると言ってました。(笑)

※北欧との比較は過去のサ活を参照ください。

続きを読む
6

赤いサウナマット

2018.11.25

3回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

サウナ10分→10℃のウォーターピラー3回→休憩10分を5セット。
貸し切りで毎回ロウリュウスタートのため凄まじく汗をかけました。
出来立ての木の香りと、ロウリュウのミントウォーターで最高のサウナ。(サウナストーンの上にミントの葉がたくさん入ったカゴが追加されてます。)
またアメニティのミントのシャンプーコンディショナーとボディソープが個人的に好きです。

続きを読む
3

赤いサウナマット

2018.11.23

5回目の訪問

空手試合前日の減量も兼ねて訪問。
サウナ8分→水風呂30秒→トロンサウナ休憩15分。今日の水風呂は12℃を計測しておりあまみがすごいことに。
汗もよく吹き出て明日の計量間に合いました。(70kg以下)

続きを読む
6