絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くさとも

2024.03.03

1回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

サウナ:6分× 1、12分 × 2、スチーム5分× 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 5
合計:4セット

一言:君津は水がいいので、期待していた天然冷水水風呂。裏切らない素晴らしさでした。
18度の柔らかい水。あまみでまくり。
サウナもかなり広く、サウナストーンが巨大!
3分おきにオートロウリュウがちょろっと出てて、あっという間に12分たっちゃいました。

外にあった露天もカルシウム湯?とかで結構気持ちよかったですねー。

おいてあるシャンプーとかはよくないし、化粧水などは置いてないので要持参です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

くさとも

2023.07.01

2回目の訪問

サウナ:5分、ミスト5分、10分、5分
水風呂:2分× 4
休憩:5分 × 3

ここの水風呂はほんとにいつまでも入っていられるんですよね。
最初冷たいかなって思うけど、どんどんあったかくなってくるってゆーか。とにかく気持ちいい!
あまみでまくり。
もう一回水風呂入りたくて、またサウナ入ってしまった。

あと、ミストサウナがめちゃあつい笑
本気のミストサウナ。

タオル使いたい放題もGoodですよね。料金に含まれてるし。


90分1300円で、少し値上がりしてました。

続きを読む
23

くさとも

2023.06.18

1回目の訪問

高温サウナ6分、8分、8分、プラス塩サウナ10分。

バイブラの地下水!最高!!

池田温泉♨️も併設されてるし、薬草風呂もありでクタクタ。
男性のほうはセルフロウリュあるみたいでいいなー。

あがりの生ビール大は880円。
入浴料より高かった笑

続きを読む
16

くさとも

2023.02.11

1回目の訪問

宿泊兼ねて入浴。今は日帰りやってないそうです。

噂のスカイスパへ。2人しかいない。

身を清めて、いざサウナ入室。
4人ぐらいがちょうどいい広さを独り占め。
ドライサウナ90度。
久しぶりのドライサウナは何分でも入れそう。。

しかーし、ここ水風呂無いです。
男性用はあるらしいけど、女性用は無し。
悲しすぎる。。。

水シャワーで外気浴へ。

外にお風呂もあって整いイスが2つ。

全体的にキレイでした。
が、水風呂が欲しかったー

続きを読む
5

くさとも

2023.02.11

1回目の訪問

13:50入店!
14時のアウフグース間に合わず。ってか、こんなに混んでる湯らっくす初めて!皆さん、コロナも明けて活動的になってきてるのか。

身を清めて、いざメディケーションサウナ。あっつ。6分でMAD MAXへ。あーーーーやっぱりこれ気持ちいい。たまらない。
ほんと水が優しいですー。

外気浴用にサウナマットまである!そして足置きようのイスも。わかってらっしゃる。

次は大噴火瞑想サウナ。いいねー。10分入っての水風呂。きもちーーー。

15時のアウフグースはなんとかギリギリ座れて、熱波士の方のとても良い風とディズニーの音楽に癒されながら12分どっぷりは入れましたー。

ほんと、湯らっくすの水は気持ちいいですーー

続きを読む
3

くさとも

2023.01.04

1回目の訪問

13時頃入店。混雑のため、正面玄関から10組ぐらい待ちで15半ほど待つ。

初めて入ったけど、すんごい人!!!
いきなりフードコートみたいな感じだけど、とにかく人が多い。
脱衣所に入っても空いてるロッカーどこ!?って感じ。いざ風呂へ。

うわぁー、人多いー。
でもお風呂いっぱいあるね。
まずは高濃度炭酸泉。うん、良いね。
外も気になるので行ってみると、結構な解放感。
桶の風呂が炭酸泉で結構いい。

人多いけど、タイミング良く、なんとか入れる。

さて、いよいよサウナへ。
わ、空いてる!!
3人しかいないー。広い!

4段で一番下が75度。
一番上が95度。

入ったら、うぃーーーーん、と音が。
8分ごとにオートロウリュがスタート。
おーおー、良い風じゃないか!熱いね〜。

風呂も入ってたせいか5分で脱出。
かけずしてから、すぐ横の水風呂へ。
15.8度。

だけど、隣に氷があって、通る子供が必ず氷で遊ぶから、どんどん下がって15.5。羽衣つかず。

そのまま外気浴。なんかまたタイミング良く空いてて寝っころがっての休憩。
ドクドク。あー、いい。

小中学生の子供が多いかったんで、わちゃわちゃしてたけど、サウナと水風呂、炭酸泉はよかったですー。

サウナ:5分、10分 × 2、塩サウナ12分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
20

くさとも

2023.01.02

2回目の訪問

8時15分入店。
女性は結構空いてる。
寒くて外気浴短め、、。ドラゴン2段目、心地よい〜。
今回はヤケドせずにすんだ

ドラゴンサウナ:10分 × 3
セルフロウリュサウナ:8分 × 1
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:5〜8分 × 5

続きを読む
16

くさとも

2022.07.03

1回目の訪問

アウトレットで1000円以上買うと、入館料が200円引きになる!買い物すれば良かった…。

と思いながら受付を済ませて中へ。
とってもキレイ!ラウンジはガラス張りできっと富士山の全貌が見えるんだろうなーと曇り空を見る。

清めてから、外湯の温泉へ。立ち湯がある。ここも絶景なんだろうなーと小雨の降る中思う。
内湯は高濃度炭酸泉。なかなかなサイダー感。

いよいよサウナへ。
88度、サウナマットで場所指定ありで10名ぐらい。
日曜午後なのにガラガラ。
15時の会のロウリュは2人のみ。お茶の香りがするアロマ。バケツいっぱいのアロマをゆっくり時間をかけて全部かけてくれるーー!!!

ストーブの前にいたら、熱波お好きでしたらドアのほうがいいですよ、とアドバイスあり。
移動したらめちゃくちゃあっつーーーい!!
おっしゃる通りで、サウナマットもからからで足元もメチャクチャあっつい!!
最後はスタッフさんとの1on1で、すごい得した気分!

水風呂は15.8度。誰もいない。入りたい放題。

アメニティも充実してて、LUX、ダブ、雪肌精、ダイソンのドライヤーあり。

総合点、なかなか高いです。
また行こっと。

サウナ:8分 × 1、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.8℃
8

くさとも

2022.06.29

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

水曜16時入店。平日だけど結構混んでる。
ひとつ上の階にあるジム通いのマダム達多し。

外気温36度だったからととのうか不安だったけど、ゆっくりとした風&前日飲み過ぎだったこともあり、外気浴気持ち良かったー。

今回はドームサウナで6分、8分、12分。
17時15分にスタッフによるアロマロウリュあり。
水風呂は1分。20度と高めになっちゃってた。
外気浴は15分〜20分。

混んでたけど、ととのい椅子増えてました。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
16

くさとも

2022.06.05

1回目の訪問

朝7:30入店。岩盤浴もある!それもつけちゃう。
しかし、まずはお風呂にGO!
気づいたら8:00まであと7分!!体清めて2分前にドラゴンタイムに🐲 恐る恐る一番下の段に。
ブルースリーの音楽が鳴り、5台のストーブが照らされ、いきなりシャァー!!!
きたきたきたーーー!あっつーーーーい!!!
なかなかだー、って思ってたらもう一発シャァー!
あっつーーーい!でも良い〜。
ほとんどの人はシャァーの10秒後ぐらいに出ていっちゃった。
次のクールは頑張って2段目に。太もも火傷した笑

外のメディサウナも5分ごとのセルフロウリュ、なかなかあつい!!
塩もやって、炭酸泉も温泉も岩盤浴もやり、6時間経過してました!


サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,50℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
26

くさとも

2022.05.18

1回目の訪問

水曜サ活

18時入店。下駄箱の空き少ない!
でも女性サウナは空きあり。18時台はほとんどいなくサ室に2人だったけど、19時過ぎたら8人ぐらいに。平均年齢かなり高し、、、。
テレビの音が大きい、、、

塩サウナ、侮れない。80度でテレビもないし静かで良い。泥パック、めちゃくちゃツルツルになる!

外気浴がとーーーーってもよい!
トトノイ椅子2つプラス壁際にベンチみたいなのあって広々。天井が一部空いてるから、風がふぅーって吹いてめちゃくちゃ気持ちよかったです。

サウナ:6分、9分、10分、塩サウナ10分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
21

くさとも

2022.03.29

1回目の訪問

19時30分頃入店。女性専用の4時間コース1500円。
入口にあるタオルと館内着を取っていざ2階へ!

誰もいない!!!貸切状態。

地下水がじゃんじゃん湧き出てる!!
はやる気持ちを抑えまずは体を清めて、お風呂から。
狭めだが貸切なので問題なし。ボコボコ泡が出てる上で温まる。心なしか水が軽い気がする。

そしていざサウナへ。95度。10人ぐらいは入れるのかな。テレビ有り。じっくり10分満喫、水風呂へ。

気持ち良い。じゃんじゃん水流れる。
浴室内にあるトトノイイスに座る。瞑想。

次はスチームサウナへ。入れて4人かな。なかなかの高温で気持ち良い。無限に入れてしまう。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 4
合計:5セット

一旦上がって、テレビ付き休憩所で休む。
畳のところもあって、あそこで寝ても気持ち良さそう。おもったより広くて、とにかく空いててくつろげました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
1

くさとも

2022.03.12

1回目の訪問

宿泊で利用。九十九里の海が見渡せて眺めは最高。
お風呂も遠赤外線の竹炭が入っているとこなどで、なんとなく気持ち良い。天井も高くてよし。

サウナはこじんまりだけど落ち着く感じ。温度計は90度をさしている。
出たらすぐ横に水風呂ありで最高。温度計は無し。1人しか入れない。蛇口がついてるので自由に追加可能。
だが、整い場所が無いのが残念であった…。
洗い場で使うであろうイスに座ってととのう。

サウナ:7分× 1、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
5

くさとも

2022.03.05

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

土曜の13時30分に訪問。

熱々サウナデーとかで、通常より5度高いらしく95度。
水風呂はミント水風呂とかで、17度。
そして深い!!!気持ちいい。

なかなかの熱さ&サウナは空いてて2〜3人ほど(炭酸泉のほうが人気)。
外気浴がステキで心地よい風が吹く。

2時間のメニューで950円。
なかなか良し。

サウナ:6分、10分、8分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
23

くさとも

2022.02.20

1回目の訪問

セルフロウリュウ爆風で、軽く火傷笑
13:20枠は12人ぐらいで満席近く。
14:00は2人でほぼ貸切。

日曜なのに混雑ほどではなく、ちょっと子供が多かったかな。
水風呂14.9、90cm かなり効いた
トトノイ椅子多数あり❤️
あと、源泉掛け流しのあつ湯45度もかなり効いた

タオルは有料
スキンケア系も持参するべし

ロウリュウサウナ:6分 × 3
よもぎ蒸し 10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.9℃
21

くさとも

2021.10.29

1回目の訪問

女性で98度はなかなかない!最高でした。
また、薬草風呂に入ってからのサウナは格別!
(ヒリヒリする感じ。最高。)

平日17時で女性風 は全体で20人ほど。
かなり年配層多い。

終わってからラッコの館内着に着替え、4階の休憩室へ。途中3階の大広間からはビンゴ大会、大盛り上がり。
なんだか、みんな元気。さすが健康センター🦦

平日 1300円(バスタオル、タオル、館内着)
メイク落とし&洗顔、シャンプー、リンス、ボディーソープ、頭洗うブラシ、カラダ洗うタオル、軽石、歯ブラシ、基礎化粧、あり。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
5

くさとも

2021.10.23

1回目の訪問

17時30分入館。
女性風呂は15名ほど。
サウナ、樫の木のヴィヒタがぶら下がる78度。
独り占め。

水風呂は無く、地下200mから汲み上げる地下水のシャワーあり。水シャワーでもかなり気持ちいい。

外気浴は虫の声が静かに聞こえ、星も見える。

温泉もよく、とにかく静かで心地よい。

タオルセット、館内着付きで1500円

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
6