2019.01.05 登録
[ 東京都 ]
すんごい久しぶり。会社からは近いのだけれど、外気浴がないのでとか、水風呂が浅いとか、風呂に浮いているとか、理由をつけて足が遠ざかっておりました。が、久しぶりに来てみるとやっぱいい!どんなサウナにもいいとこはあるものです。にしても、仕事終わりにリーマンで混みすぎ!(お前もだろ)
#サウナ
前回来た時まで新品のサウナと呼んでいたが、だんだん馴染んできています。もう新品じゃないね。本日サウナデーにつき、アロマサウナとのこと。
#水風呂
浅い水風呂です。そして、ハッカ水風呂とのこと。たしかにスースーします。
#休憩スペース
浴室内のちょっとしたベンチで。入り口の扉が開放中につき、風が気持ちいい!ととのいに拍車をかけました!
[ 東京都 ]
エクストラコールドデーだそうで、ワクワクしながら来たが、普通の水風呂。氷入れるのって、夜なんだって。用事があって夕方出るので残念です。
#サウナ
15時ころみんなで宮迫と亮の会見を伝えるニュースを見る。昨晩のサ道の効果か結構混んでいる。
#水風呂
16〜18℃で時間帯でいろいろ。樽シャワーからの水風呂は都内最高の動線。
#休憩スペース
外気浴で意識が飛んだ。気持ち良いひと時を過ごしました。明日の仕事頑張るぞ!
[ 東京都 ]
快楽を我慢すると、我慢した期間に比例して、この上ない気持ち良さが訪れるという。。。
6月最後のサ活から我慢すること2週間。サ活禁止令が解かれて、久しぶりのサ活は錦糸町から。
#サウナ
サウナ耐性がなくなっていて、5分でギブアップ。2週間空けたら、熱に耐えられない身体になってしまいました。楽天地スパのロウリュウは全然平気だったんだけど、早々に退散。身体は正直です。
#水風呂
こちらも18℃でもキンキンに感じて、いい感じに皮膚が反応します。刺激に慣れていないうぶな少年のように声が出てしまいました。
#休憩スペース
1回目から波が来てととのいの境地へ。期間を空けるとこんなにもサ活が新鮮な気持ちになるのかと驚いてしまいました。
日曜23時までの営業時間をすっかり忘れており、2時間くらいの滞在でしたが、久しぶりのサ活の身には、丁度良いサウナタイムでした。今後も自分を見つめながら、サウナライフを送っていきたいと思います(無我の境地)。
[ 東京都 ]
6月はレスタで締め。それにしてもすんごい混み具合。一度もリクライニングチェアーでゴロンできませんでした。
#サウナ
アウフグースが結構じっくり攻めてくる方で、珍しく途中退出。その後の自動ロウリュウでも熱死。今日は完敗です。
#水風呂
18℃とレスタにしては高めの水温。どうしちゃったのよ!でも長めに浸かれば問題なしです。
#休憩スペース
ととのい椅子で外気浴しながら、しっかりといい感じに。その後、ボディーケアで1週間の疲れを癒しました。地上の楽園だね。さて、サ飯は何食べよう!
[ 東京都 ]
#サウナ
100℃越えのサウナは相変わらずの気持ち良さ。いい汗かきました。ここは常連も多いせいかオリジナルの入り方をする方も多く、「おい、それありかよ!」と言いたくなることも。ゴニョゴニョ。
#水風呂
新しい方は、10℃表記でした。頑張ったけど、20秒がMAXです、はい。あとは、15℃の方で水風呂を堪能。精神が落ち着く水風呂は健在ですよ。
#休憩スペース
今日は比較的空いていたので、3セットともととのい椅子でのんびりできました。ラッキー、ついてる!
[ 東京都 ]
仕事の疲れを取りに20時イン。そしたら、日曜日は23時までの営業だって!そーだったのか、知らんかった。
#サウナ
よもぎも気持ちいいし、そのあとはikiサウナで3セット。アウフグースも堪能できたし、良いサウナタイムでした。
#水風呂
深さ、広さとも楽天地がいちばんいいと思う。足伸ばせるし、居心地の良い水風呂です。
#休憩スペース
やっぱサウナブーム?3セット中2回ほど座れず。日曜夜で人は少なめでしたが、サウナファンは今夜もととのい椅子争奪戦を繰り広げたのでした。
ボディーケアも受けた。ここのマッサージ師さんは外れがない。心も体もほぐれました。
[ 東京都 ]
やっぱりアスティル が好きだ。サウナはそれほど熱くないけど、湿度高めで汗ドバだし、テルマベッドはぜったいととのうし、レベルの高いサウナ施設を再認識しました。しかも、今日だけ使えるボディーケア1000円引きのチケットももらえて、これは使うしかないでしょう。
#サウナ
静か目の環境音楽を聴きながら、じっくりと。でも疲れ気味なのか8分くらいが限界でした。
#水風呂
これくらいの広さの水風呂がちょうどいいような気がする。冷たさも十分で、物足りなければ20秒くらい長めに浸かると、ちょうどよい冷え具合。
#休憩スペース
3セット中、2回もテルマベッドで休憩できた。ほかに人もいたのにラッキーだった。オレはツイている。キレイどころにボディーケアを受けたし、月曜日からも頑張るぞと。
[ 東京都 ]
月曜日からの激務で疲労困憊の状態でラクーアへ。疲労回復なるか。
#サウナ
ここのアウフグースが一番効く。今日も熱波に蒸されました。
#水風呂
いつの間に水風呂が平気になったのだろう。以前は覚悟を決めてから、声を出しながら入っていたのに、今では当たり前のように入水。タイミングよく貸切状態もあり、水風呂独り占めのご褒美いただきました。
#休憩スペース
外気浴でのやや冷たい風がいい感じ。心臓ドキドキ、身体ビリビリです。疲れている時のサウナはヤバイね。身体の負担を考慮して、3セット目はコメアと冷水でサクッと。
ボディケアがイマイチでしたが、サウナに食事に、今日もスパラクーアの充実ぶりには感動です。
[ 東京都 ]
昨日の家族サービスと子供の勉強疲れを解消するために、初めてまつり湯へ。
近所に「大人のおもちゃ」の看板が出ているお店があり、子供が読んじゃった。
#サウナ
100℃近い高温多湿で汗が出やすいセッティング。三段でやや広めで人は少なめでした。
#水風呂
二人が限界の浅い水風呂。でも水の循環はよく、常にフローしている状態で、身体もよく冷えました。
#休憩スペース
露天スペースからスカイツリーを見ながらじんわりととのいました。椅子が小さいか。露天打たせ湯もあり、サウナ以外にも楽しみがいっぱい。施設も清潔だし、のんびりするにはいいかもね。
[ 東京都 ]
今日も来てしまった。疲労回復のためにと自分に言い訳。かみさんになんて言おう。完全に中毒だな。
#サウナ
もうね、20時半から22時までずっと満室。どーゆこと?サウナブームですよ。間違いない。みんな取り憑かれているんだなあ。空いたら、順に座っていくシステムみたいな。初めて床に座ったよ。
#水風呂
魅惑のシルキー風呂は、安定の痛い冷たさ。狂気過ぎて、チャレンジャーは少なめです。こっちに入ってから、あっちの水風呂に入るのがおススメ。
#休憩スペース
レモン水を飲みながら、じっくりと。3セット目でととのいました。
サ室で知らない人とみんなでモニタリングの吉岡里帆を観るというよい思い出ができました。
プレジデントに行ってみたが、サウナ3000円と言われ、こちらでさくっとすますことに。俺以外中国人。さながら、チャイナタウンならぬチャイナサウナ。
#サウナ
100℃なのに多湿になってた。温まり具合がハンパありません。どんな人でも5分で汗だく間違いなしです。蒼井優と山里の結婚会見やってたけど、テレビを長々と楽しめないよ!
#水風呂
水温が下がっていて、14.8℃の表示。体感も多分そんなもん。顔出し頭浸かりとかしてみたり。バイブラ入れたら、冷えすぎた〜よ、いい感じ。
#休憩スペース
シャワー横にととのい椅子が二脚。狭い浴室なので外気浴はなく、立ちシャワーに出入りする中国人観光客を見ながら、心臓ドキドキ、身体ビリビリの世界へ。
マッサージチェアーも無料だし、サウナ室空いていて居心地はまあよし!タオルも使い放題で、身体乾燥機もあるぜよ。90分1,000円は超お得なのでぜひ!
[ 東京都 ]
やっぱり大好きタイムズスパレスタ。高級感のあるサウナが味わえるのは庶民にはありがたい。昨今のサウナブームを反映してか、大勢の若者たちで賑わっておりました。サウナ先輩が後輩にサウナや水風呂をレクチャーしている様子をみるのは、実に微笑ましい。
また、今日から沖縄フェアがスタート。先月までのフィンランドフェアといい、レスタに来る楽しみが増えて、フェアはアリですな。シークヮサーソーダは美味いし、沖縄バスもいい香りでした。
#サウナ
息苦しいほどの高温多湿でよい汗をかきました。ヴィヒタアウフグースとヒーリングアウフグース「アーネトン」をそれぞれ受けたんだけど、いちばん効いたのは、定時の自動ロウリュウ。水量も多いし、熱霧がハンパないっすね。逃げ出す人が続出。
#水風呂
14時頃は、15℃台を楽しめたのですが、混み合い出してからは、水温計は18℃とかになっちゃって、あらあらあらという感じですが、シャーベットを使った脳天冷やしなど、創意工夫の楽しみがレスタにはありますので、ノー問題。
#休憩スペース
結局マッサージを挟んで、多分8セットくらいやった。自分でもよく覚えていません。うつらうつらしながら、露天のととのい椅子で夢?幻想?が脳裏に浮かんだ時がやばかった。恍惚とリラックスのピーク。間違いなく脳内麻薬出ているね。土曜の昼下がり、レスタの露天スペースは、そんなシャブ食らったおじさんたちの見本市みたいになっていました。マトリのみなさん、一網打尽ですよ!
[ 東京都 ]
12月以来久しぶりのオリエンタル。ただいま!
もちろん改装後初です。
#サウナ
じんわり高温サウナ。大勢の若手リーマンで賑わっていました。サウナ流行っていますね、確実に。
#水風呂
いままでのやつに加えて、シルキー風呂が水風呂になっていました。しかもこれシングルでしょう。アナログ水温計見たら、7℃じゃん。打たせ水も新設されて、皮膚が痛い水風呂です。こういうの北海道のスパサフロ以来です。
#休憩スペース
こちらは相変わらず。スマホいじっている人がいてちょっとびっくりした。まあいいけどさ。水没には気をつけて。
浴室の外の休憩スペースも新しいソファーが導入されていてずいぶんとリニューアルしてました。前の白いソファー好きだったんですけどね。でも、新しくてよいです!
[ 東京都 ]
なんだか今日は体調がイマイチ。普通の人は、早めに帰ってのんびりするのでしょうが、我々の場合はもちろんサウナで体調を回復するのは常識だよね。
#サウナ
20時から21時までたっぷりとサウナ。アウフグースも2回堪能して、ととのいもバッチリです、はい。
#水風呂
デカ水風呂は、相変わらずの気持ちの良さ。下を向きながら、縁を両手で持って、腕を伸ばしながらストレッチ浸かりを開発。70秒がちょうどいい時間です。
#休憩スペース
外気浴もよいし、浴室内のリクライニングチェアーもさらによし。窓が開いていて、外からの風が吹き込んで本当に心地よい。
最高だ。体調回復もしたんではなかろうか。サウナは健康にもよいし、すべての国民がサウナに入れば、医療費問題も解決すると思った。
[ 東京都 ]
飲み会のあと久しぶりの北欧へ。飲酒してサウナは本当はよくないのだけれど。わかっていてもやめられない瞬間があるんです。入店していい匂いがした。
#サウナ
テレビでキングコングを観ながらまったりと。たらふく飲んだせいか汗がドバドバ出ました。それにしても、やはり北欧のサウナは暑い。100℃以上は、皮膚を刺す痛みだが、それがよいのだ。
#水風呂
安定の15℃。キンキンに冷えていました。もっと低くてもよいよ!
#休憩スペース
人気の北欧。露天スペースも大勢の人でごった返していました。若いサラリーマンの会話をBGMに上野の夜空ノムコウへ。
[ 東京都 ]
寝転び湯でゴロンしたらととのった。後ろ半身が温かく、前半身が冷んやりと。なんだか眠くなって夢うつつ。ああ、これヤバイやつじゃん!
#サウナ
気持ちのよい高温多湿。自動ロウリュウがいい感じ。タオルで鼻をすするおじさんがいてマイナス1点。
#水風呂
やや冷た目で羽衣ができていれば気持ちが良い。汗カットおじさんがいてマイナス1点。
#休憩スペース
ととのい椅子もよいが、上記のように寝転び湯も良かった。トリップした感じです。
冷水器でうがいしているおじさんがいてマイナス1点。ナシゴレンが美味しくてプラス1点。残りは、 ボディケアを受けてマイナス点を帳消ししますよ!
[ 福岡県 ]
福岡にウェルビーあり。聞きしに勝る最強施設をこの目で確かめるために、仕事終わりで本日二度目のサ活へ。とりあえず、2時間コースでチェックイン!
#サウナ
いやーいい意味でサウナ好きにはたまらないほどの変態施設だわ。ケロサウナのよい香りに包まれて、ヴィヒタが吊るされていて、もうここはフィンランドかよ!というツッコミも無粋。オーナーのサウナ愛を感じます。サウナ内のテレビには、フィンランドの環境映像。そして、スピーカーからは、チュンチュンと鳥のさえずりというこれ以上ないサウナ室です。アウフグースも22時と23時の二回もいただいちゃいました!
#水風呂
強冷水が3℃、弱冷水が15℃と目を疑う温度設定です。生まれて初めてグルシンを体験。ドボンしましたが、脳が拒否して7秒しか入れませんでした。弱冷水がすごい優しく感じる水風呂です(とは言っても他施設から見れば15℃でも充分冷たいのですが)。このほか、から風呂やアイスルームなど、サウナ好きが狂喜乱舞するアミューズメントがいっぱい。個人的には、一人用の陶器風呂が最高でした。
#休憩スペース
風呂内にととのい椅子が二脚。戦士の休息にぴったりの椅子です。
さて、もうすぐ2時間が過ぎるころ。今度はゆっくり入りに来よう!
[ 福岡県 ]
仕事前にチェックインして急ぎの2セット。
#サウナ
低温高湿に感じました。汗はジンワリ出てくる感じですね。
#水風呂
おそらく20℃くらい。ぬるいですので、長く浸かりたい。
#休憩スペース
露天風呂の横にベンチあり。外気浴できます。
サウナ室の温度を上げて、水風呂をもう少し冷たくすれば、満足度アップ間違いなし。ホテル宿泊者用なので、定宿サウナーが増えると思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。