2024.01.27 登録
男
[ 静岡県 ]
今日はホームで自主練。
しきじにホーム変えしてよく来るようになってから肩こりも良くなってきた気がする。
最初は人も少なくフィンランド116℃といい感じ。
薬草は今日は暴君フィーバータイムが勃発。気がついたら一緒に入ってた人がみんなフィンランドに逃げ込みフィンランドが激混みに。。
最近は暴君フィーバータイムにも少し慣れて来た気がするので、今日は薬草サウナを堪能できた。
帰り道ラーメンの誘惑に負け寄り道。しきじにいくとお腹が空くんだもの。でも某番組でやっていたラーメンの太らない食べ方を実践したし、しきじで汗も大量にかいたからこれはもうゼロキロカロリーなのだ。
男
[ 静岡県 ]
今日は部長と草薙の湯へ。
秋の大感謝祭をやっていて回数券がお得だったので平日、土日用それぞれ購入。最初来た時はここまで草薙に来るとは思っていなかったが、良さに気がついたら結構ハマってしまう。水風呂が14℃台と低めで気持ちいい。
今日は雨も降っていて外気浴は少し寒かったので、露天の座り湯で。前面は少し肌寒く、背面は暖かいのが癖になる。
男
男
男
[ 静岡県 ]
今日は仕事終わりに部長とホームへ。久々に柚木で食事も。
今日は人が多い。ドラクエ軍団も大量発生しているが、そんな雑音はシャットアウトして己と向き合う。
3セットしてぶどう狩りの香りの熱湯で〆。
スタッフの対応などいろいろ気になることが多くなってしまった。部長とも話したが本日をもってホーム変え。
お世話になりました。
男
[ 静岡県 ]
残業の後久々ホームで自主練。
22時過ぎだったので人は少なかったが、うるさいドラクエ軍団が数組…
サ室でべちゃくちゃ、べちゃくちゃ。
まあ、よく喋る事。しかし、そこに気を取られてしまう時点でまだまだサウナーとしては未熟者なわけで。練習不足ですね。
水風呂は16.4℃。もう1℃下げてほしい。
ここのところ全国トップレベルの施設へ遠征でよくお邪魔していたからかホームに求めるハードルが上がってしまう。
サ室前にせめてビート板があればいいのに。
水風呂通年14-15℃くらいならいいのに。
もう少し頻回にSTAFFが見回りに来て大声でしゃべる人注意してくれたらいいのに。
いい所が多いのに、あと一歩物足りないところが残念。
静岡にもう少しサウナ増えないかなあー。
男
男
[ 静岡県 ]
今日はしきじで自主練。
名古屋遠征戻りから肩こりが酷くて今日は柚木の郷、草薙の湯、しきじどこに行くか悩んでいたが、サウナの神様のお導きによりしきじへ。
20時in。待ちもなくすんなり入れた。
浴室もガラガラ。サウナの神様のお導きすげー。
お清めをして薬草風呂で下茹で。しきじの薬草風呂は肩こり、腰痛に効くと書いてある。少し長めに下茹でしてバイブラジェットで追加下茹で。ここのジェットもちょうど凝り固まってる位置にピンポイントで当たる。
神様ありがとう。
フィンランドは人が少ないからか今日は118℃。
120℃行きそうな勢い。薬草は66℃とちょうどいい感じ。
しきじルーティンで3セット。あまみでまくり。肩こりもかなり良くなった!気がする。
行先に悩んだ時はサウナの神様に任せるのが1番良いのだ。もちろんサウナ部の任務も忘れずに。
男
[ 静岡県 ]
名古屋遠征帰りに部長とあおいの湯へ。
肩こりからの頭痛が酷かったので今日温泉中心でサウナは3セットで。
サウナの中でも首のストレッチをしたりマッサージ。
なかなか首肩の凝りはしぶとい。
最後は電気風呂で肩の辺りの感電マッサージ。これが一番効くのかな。なにかいい方法あれば教えて欲しい。。
男
男
[ 愛知県 ]
名古屋出張の為宿泊でウェルビー栄へ。
昼前に到着するが14時にならないとチェックインできないと。14時までサウナに先に入るには普通に入館してくださいと言われたので近くで時間潰し。。
14時ぴったりにチェックイン。たまたま今日は鮭ちゃんとのこのこ窪田さんのアウフグースがあり、13時から先着受付だったのでダッシュで予約。
枠は全然残っていて16時鮭ちゃん回、19時のこのこ窪田さん回、21時鮭のこ回全て予約。
時間があるのでまずはサウナへ。
ウェルビーは湯船が無いと思っていたがバイブラ湯と白湯がしっかりあった。
まずは高温サウナ。スタッフロウリュなどもやる広めのサウナ。湯船と繋がっているところがあり足湯サウナ的なのもできる。面白い。
水風呂はまずは普通の水風呂。深さもあり温度も14度くらいか。ちょうどいい冷たさ。
お次は森のサウナ。
こちらはセルフロウリュが楽しめる。暗めのサ室で瞑想系な感じ。凄くいい雰囲気で気に入った。
そしてアイスサウナ。これです。これ。サ道でみたフィンランドの世界観そのままの水風呂。ヤバいすぎる。
冷たくて30秒くらいで外へ出てしまうが十分。これはハマる。
サウナシアターで16時鮭ちゃん回
術サウナフェス以来の鮭ちゃんアウフ。パワフルだけど優しい風で気持ちよかった!演目も面白かった!
部長が鮭ちゃんにハマるのもよくわかる!
19時のこのこ回
ACJ2024優勝演目エリック。初めてShowAufgussを見た?うけた?けどストーリーがあって面白かったし、のこのこさんの風も気持ちよかった!
21時鮭のこ回
本邦初公演エリックと鮭ピ
面白かった!そして鮭ちゃんの演技に感動。
チェックインしてからサウナに入り続けた。
最高ですわ。夜食の油そばに感動。
男
[ 静岡県 ]
今日は仕事終わりに部長とするけんへ。
まずは腹ごしらえ。するけんは館内に食事処が沢山あっていつもどこで何を食べようか悩む。贅沢な悩み。
本日は初めて入る「あゆ」へ。今日は食べたいものをちびちび食べる事にする。するけんはどこで食べても外れない。
今日も電気風呂で感電しながら腰のマッサージで下茹で。今日のアロマサウナはアセロラ。あまり馴染みのない香りだけどいい香り。サウナマットが布のものからビート板に変わっていた。布の方が良かったけれど、サウナマットがあるだけありがたい。(といいながら自分のものを使うけど。)最後は熱湯で〆。
泊まりで来たいといつも来る度に言うけれど、近いがために日帰りでなかなか泊まりに来ない笑
男
[ 静岡県 ]
今日は久々草薙の湯で自主練。
サウナに入りつつ温泉でゆっくりしたい時は草薙が良い。
あおい温泉で下茹でしてからサ室へ。今日はサッカーをやっていたのでサ室の人が多い気がした。
こちらの施設に初めて来た時はサ室が少し微妙かなーと思っていたけど何度か来るうちにだんだん良さに気がつき始めた。
サッカー見ながら4セット。電気風呂で感電しながら腰のマッサージして、最後は露天のあおい温泉で〆。
男
[ 静岡県 ]
今日は部長と久々にホームへ。
三連休中日だからか人多めの激混み…。
今日は東京遠征で購入したnewサウナハットデビュー!
いつも行ってる施設だけどサウナハット違うだけでテンション上がる!サウナ色々行くようになってから結構人のサウナハットやタオルを見てしまう。
「そこの施設行ったことあるんだー。いいなー。」
とか「そんな色のサウナハットもあったんだ!」とか。
声をかけて見たいけど話しかけられず、いつも心の中で人のものを見てニヤついてる。
しかし肝心のサ室は人が多すぎるせいなのか激ぬる…
オートロウリュの後でも全然熱くない…なんか残念。
今日はnewサウナハットデビューで気分がいいので今日は多めにみましょう笑
男
[ 静岡県 ]
今日は部長と気になっていた駿河の湯坂口屋へ。
静ガスエネリアポイント特典で交換した1000円券を利用して入館。
富士山地下天然水を使っているのでシャワーのお湯もお風呂のお湯も柔らかくて気持ちいい。
薬湯もあり沼津のしきじみたい。
サウナは遠赤で8人位入れる広さ。広すぎず狭すぎずちょうどいい。遠赤サウナならこの位の広さがいい感じ。
水風呂は1人用の五右衛門水風呂。
目の前には駿河湾を望め眺望もいい。冷たすぎずずっと入っていられる冷たさ。最高。
やはり水は大事だと再認識。
3セットしてお昼。
しきじ同様天然水を食事にも利用しているので味噌汁、ご飯が美味い。
水の質って大事なんだなぁ。
男
[ 静岡県 ]
いつもは家で食事してから行くけれど、部長は所用でいないので仕事終わりに聖地へ直行し自主練。
18時前に待ちなしでin。お腹は空いていたけれどまずはサウナ。お清めして薬草風呂で下茹で。やはりお湯が違う。柔らかくて気持ちいい。
しきじルーティンのフィンランド→水風呂→薬草→水風呂→内気浴を3セット。薬草は64℃と長く入っていられる温度で気持ちよかった。
我が家のミッションをこなしてから夕食。
今日はあるものを食べると決めて来たのだ。
部長が絶対食べた方がいいと絶賛する「焼き鮭定食」
注文してソワソワしながら待つ。
番号を呼ばれて取りに行くき念願の焼き鮭を1口……
泣いた。
塩加減絶妙。サウナで失われた塩分が帰ってくる感じ。
これはリピ確定。
少し休憩してまたサウナに行こう。
男
[ 東京都 ]
かるまるチェックアウト後部長と合流してタイムズスパ・レスタへ。
11:00オープンで10:45から整理券が配布される。
時間になるまでデトックスウォーターを飲みながら待機。オシャレー。
浴室も扉を開けた瞬間からもうオシャレ。
サ室は広く、オートロウリュあり。オートロウリュの水が出るところにヴィヒタが吊るしてあり、オートロウリュがヴィヒタの香り。
樽シャワーで掛水して水風呂へ。頭に乗せる氷が置いてあり水風呂に入りながら頭も冷やせる。
これは気持ちいい。
露天スペースでの外気浴。昨日に続き風が冷たいので短めに…天気が良ければ日差しが気持ちよさそう。
蒸し男君がお気に入りの理由もよくわかる気がした。
男
[ 東京都 ]
朝うな。朝は岩サウナとケロサウナのみ。
昨日は薪サウナにはまって夜は蒸しサウナ1セット、薪サウナ2セット、ケロサウナ2セットして寝てしまったので、朝は岩サウナ中心に3セット。
朝からグルシンはシャキッと目が覚める。
気持ちよかったー。
かるまるはリピ確定。
男
[ 東京都 ]
やってきましたよ。かるまる池袋。
池袋駅C6口から地上に出て徒歩1分未満。
(私は逆方向に歩いて少しさまよいましたが…)
スマホばかりみて下を向いていると迷うのかもしれない。顔を上げ辺りを見渡すと大きな看板が見える。
これは絶対に迷わない…
そんなこんなでEVで6Fにあがり受付。館内はめちゃくちゃ綺麗。館内着のサイズ感が分からず悩んでいたら館内着は何度でも交換して良いと教えてくれた。
サウナは9F。まずは体を清めて内湯で下茹。内湯もたくさんある。今日は生憎の雨と11月並みの寒さでお風呂はありがたい。サウナは4つ。水風呂は3つ。
まずは岩サウナ。
広い。オートロウリュやアウフグースなども行われる。
現在扉が閉まらないので開けたら必ず閉めると張り紙があるにもかかわらず扉全開で入ってくるおっさん…
おいおい。と思いながらじっくり汗をかく。
下段の方でもしっかり汗をかける。
続いてケロサウナ。
セルフロウリュが可能で薄暗い。個人的には左手奥の上段がお気に入り。
蒸しサウナ。
こちらは1人用。11時~21時までの利用。
なかなかタイミングよくあかないので並んで利用。
薬草?いい香りが充満していて心地よい。なんだか宇宙船に乗り込んだ気分になる。
外にタイマーがあり自分で入る時間を設定してくのだが肝心のスタートを忘れて入ってしまった。。いつまでたってもタイマーならないなと思って出たら動いてない。
後ろのお兄さんごめんなさい。次は気をつけます。
薪サウナ。
こちらは平日は18時~26時まで。
5人しか入れないので5分前から順番待ちしてin。
雨に打たれた体を優しく温めてくれる。やっぱ薪サウナ好きだなー。この熱の柔らかさがいい。
水風呂はグルシンのサンダートルネード水風呂、25℃くらいバイブラ水風呂、14℃のアクリル水風呂。
グルシンはやばい。1周対流に乗って流れたらもう十分。そのまま隣のバイブラ。この冷冷交代浴がたまらん!アクリル水風呂はスケルトンの浴槽に入るので周りから丸見え。少し恥ずかしい笑 けど気持ちいい!
かるまるつえー!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。