2024.01.27 登録
[ 静岡県 ]
夜はホームで自主練。
先日サ道off-roadを見てやりたかったことがあったので今日は薬草サウナメインで。
サ道見た方ならピンとくるだろう…
そう。田辺温熱保養所の入り方をしきじの薬草サウナでやってみようの回。
と言いながらもとりあえずまずはフィンランドへ。112℃と熱々。そして水風呂からの薬草サウナへ。
空けたらちょうどフィーバータイム発動中。最高なセッティングで検証スタート。
6分蒸されてからシャワーや水風呂を我慢して休憩。
ずっと身体がホカホカ。ゆっくり脈も落ち着いていく。
薬草の効果がじっくり身体に染み渡っていく…のか?
ちょっとよく分からないけど、水風呂の後に休憩するよりもなんだかホワホワする。
鬼滅の刃の伊之助見たいなホワホワ感よ。ホワホワ。
ホワホワしながら汗を流して水風呂。これまた気持ちいい。
わかったことは水風呂→休憩の時よりホワホワして、薬草の香りがいつもより身体からしている。
田辺式で2セット。もう少し続けたかったけど今日は薬草サウナがエンドレスフィーバータイムで熱々を超えた熱々で、水風呂に飛び込まずには居られなかった…。
もうひとつわかったこと。しきじの水風呂は半端ない。
男
[ 静岡県 ]
新年度初部活。
仕事が休みになったので煌で自主練。
受付の際にサウナイキタイメンバーカードを提示するが何故かサウイキステッカーを渡されそうになる。
特典はドリンクチケットだった気がしたけど…
もしやメンバー特典変わった??と思いながら、サウイキステッカーは持ってるから要らないし、説明してる時間も勿体ないので「サウナイキタイ特典確認しておいて」とだけ伝えて脱衣所へ。
今日はストイックに2時間「月」のみ6セット。
人も少なくセッティングも94℃と完璧。
昨日は新年度始まって早々、仕事の悩みが大量に発生。
そんな時はサウナで汗と共におさらばするのさ。セルフロウリュをしてお気に入りポジションで瞑想…
やっぱり「月」はいい。
あまみもバッチリ出まくってスッキリ整ったー。
帰る際に、サウナイキタイ特典のドリンクチケットも貰えた。ちゃんと確認してくれてありがとうね。
そういえば前回スタンプ20個溜まったけど、何も貰えなかった…スタンプ20.40.60.80.100個貯める事に何か特典あった気がするけどどうなったんだろうか…
新年度だし新しいバイトや社員の人も恐らく入るのだろうし、スタッフ教育はしっかりやって欲しい。
男
男
[ 静岡県 ]
本日ラストの部活は部長と準ホームで。
さぶーんの熱風サウナ、鷹の湯バレルとハードなニ部練をこなしてきたので最後はマイルドな遠赤ストーブで。
水通し代わりの電冷交代浴をしてからサ室へ。
熱々のロウリュがあるサウナもいいけど、こういうまったりの遠赤ストーブもいいよね。と思いながら3セット。
昼間は外気浴してても気持ちいい暖かさだったけど、夜は少し寒かった。もう4月になるのになんだか落ち着かない気温。早くスッキリ暖かくならんかねぇ。
男
[ 静岡県 ]
ざぶーん近くの香林でお昼をと考えていたが駐車場が満車の為断念。お昼も兼ねて次に向かうはサウナ鷹の湯。
お腹も空いたのでまずは腹ごしらえ。
カレーも気になったがやっぱりここに来たらモツ鍋を頼んでしまう。〆ラーメンセットで今日は頂く。ラーメン雑炊セットもできるらしい!!
お腹が満たされた所で部活開始。
ドゴールの湯で下茹でしていざバレルへ。鷹の湯バレルはサウナに入るだけなのに緊張感半端ない笑
1セット目は入口右側で。タオルで右肩を覆い恐怖のオートロウリュに備える…時間を見ずに入ってしまったのでいつ始まるか分からないこの恐怖感。1秒たりとも気が抜けないのだ。
1セット目からブロワーのモーター音が消えるまで耐えきった。成長しているぞ!
2セット目は入口左側。2セット目も完走!
3セット目は入口側の部屋の壁側に挑戦。
何度か来ているがこのポジションを耐え抜いたことがない。しかしなんか今日は行けるかもしれない…
ビクビクしながら部屋が暗くなりロウリュスタート。
体を最大限小さくして痛みに耐える。耐える。
耐え…たー!!遂にバレル手前部屋攻略!!
ものすごい達成感。ストーブ部屋に行ける方達からしたら大したことないのだろうが…
今日の自主練はかなりの充実したものになった。
胸張って自宅へ帰ろう。
対鷹の湯バレルや万葉イズネス用に虚無増ハットを買うべきか…
男
[ 静岡県 ]
今日はお得な回数券を求めてさぶーんで自主練。
と思ったら回数券完売との事…OMG…
仕方が無いので気持ちを切り替えて部活部活!
ここは男性もシャワーヘッドがReFaなのでなんか嬉しい。露天風呂で下茹して電気風呂で電冷交代浴をしてから熱風サウナへ。
00.30分にオートロウリュがあるのでタイミングを合わせて4セット。最上段でオートロウリュを受けるがなかなか熱い。いい感じ。
水風呂も11℃台とかなりキンキンで気持ちいい。
4セット目の途中でマット交換。
スタッフのお姉様に「ごめんね、お兄ちゃん上やって」とマットを渡されたのでお手伝い。自分は裸でサウナの最中だからいいけど、意外とマット交換って汗かくし大変なんだな。施設の人の大変さが少しわかった気がする。その後入ってきた人達が気持ちよさそうにサウナを楽しんでいる背中をみると、なんだか嬉しい気持ちになった。
こういう施設の人のおかげで、いつも気持ちよく部活ができているだなぁと実感。
感謝の気持ちを忘れず部活をしなきゃな。
男
男
[ 静岡県 ]
今日は準ホームで自主練。
部活前にサ道off-roadを観たので本日の部活のやる気もMAX。これぞサ道と言うような内容で早く第3期の連ドラもしくは映画化して欲しい。
ここの所春を通り越してもはや初夏なのでは?と言うような気温なので、下茹では軽めに。今日は電気風呂も空いていたので電冷浴をしてからサ室へ。
最上段で3セットして露天風呂で〆。
サ道を見たからか今日は少し良い整いが出来た気がする。
男
[ 静岡県 ]
定時で上がれる予定だったのにまさかの残業…
思いの外帰りが遅くなったので、このままサ道off-roadを見るかサウナに行くか悩みながら夕食。
サウナに行かずにサ道を見ても、見終わったら結局サウナに行きたくなるだろうし、悩んでも無駄な気もしてきたのでホームで自主練。
普段より到着時間が遅くなったので混んでいるかと思いきやすんなり入館。しかも浴室もかなり空いてる。これは来て正解。
薬草サウナに何故か誰も居ないので本日は薬草サウナデー。フィーバータイムは最終セットしか無かったけどほぼ毎セット貸切でいい部活ができた。
疲れた時や仕事のもやもやはサウナでスッキリさせるに限る。サウナ力は偉大だ。
サ道1で蒸しZが「サウナを信じるな」と言っているが、すまん。蒸しZ。私は「サウナを信じている」
男
[ 静岡県 ]
今日は準ホームで自主練。
だいぶ暖かくなってきたので短めの下茹で→水通しをしてサ室へ。最近以前に比べてサ室が少し熱くなったような気がする…。3段目でも5-6分で結構汗をかく程の熱さになったような。いい事いい事。
2セット目の外気浴から突然の雷、3セット目には雨も降り出してきたので露天に入って〆。
今日は電気風呂をずっと常連ぽいおじいちゃんが占拠していたので電冷交代浴は断念。
男
男
[ 静岡県 ]
今日は半年ぶりくらいにサウナ船木で自主練。
土日は9:00~やっているので9:30くらいに到着。
1500円でサウナマット、タオル大小1枚ずつ付いている。
まずは身体を清めて下茹で→水通し。井戸水が冷たくて気持ちいい。今日は朝から気温も上がっていたので水通しがちょうど良い。
先客の方が1人居たので、ブランコに乗りたい気持ちは押えてまずは挨拶代わりに2杯ロウリュして上段で蒸される。先客がサ室からでたと同時にブランコタイム!
朝からサ室で汗をかきながら全裸でブランコ漕いでいるのは日本中で私だけだろう。そんな(どんな!?)優越感に浸りながら全力ブランコタイム。これめちゃくちゃ気持ちいい。
途中から先客の方が帰ったのか2セット目からは貸切でブランコし放題。
5セット目辺りからお客さんがチラホラ増えてきたのではしゃぐのはやめて大人しく楽しむ。
しかし…
後から来た人達のマナーの悪い事。
背中に龍を飼っているかけず小僧のお兄さん。
なんならそのまま水風呂の打たせ水で汗流してやがる。
でもまだかけず小僧の方が可愛かった。
驚愕の輩は6セット目のサ室に入った時に突如現れた。
通路に座っていて邪魔くさいなと思ったら、なんとサ室の中で雑誌読んでるー。
えー。どういう事??何してんのこの人??
と1人で軽くパニック。笑
雑誌読みたいならサ室じゃなくて家で読みなさいよ!!
イラッとしたので多めにロウリュして、サ室内を熱々にして追い出しました。笑
なんだかモヤモヤしたまま帰るのも癪なので、熱々のサ室に残った観衆が見守る中全裸ブランコをして〆。
一応帰りがけにオーナーさんにはサ室で雑誌読んでいる人いるよと伝えたところ、オーナーさんもびっくりしてました。そりゃそうだ。
色んな人がいたけれどサウナ自体は最高に良かった。
男
[ 東京都 ]
宿泊からの朝ウナ朝練。
ちゃんとした宿泊の部屋もあるからか、リクライニングエリアは思いの外静かで朝までぐっすり。
他の万葉は朝風呂は5時からやっているところもあるが、とよ万は朝6時から。
今日は仕事を休めなかったので昼から仕事なので、朝練はサクッと。オートロウリュのタイミングはあまり気にせず3セット。
とよまんでは朝からサウナに入る人は少ないのかほぼ貸切。
水風呂も13℃とキンキンで短時間でもしっかり整えた。
朝食後、部長と別れて仕事のために帰ります…。
男
[ 東京都 ]
前泊していた部長と合流し、今日はとある目的で東京遠征。
遠征先はオープン直後に、我がサウナ部初遠征で訪れた豊洲万葉倶楽部。約1年ぶりにやってきた。
こんな感じだったなと浴室の作りを思い出しながら、身体を清めて露天風呂で下茹で。
先日のMLB開幕戦や祝日も重なっているからか人は多め。
軽めに下茹でをしてサ室へ。
高温サウナは30人近くは入れる広さ。ikiストーブがどっしり構えており、オートロウリュもある。何分にオートロウリュがあったか忘れたので、何となくオートロウリュが起きそうな時間にサ室に入れるように楽しむ。
1セット目は00分になっても始まらず。一旦ここで耐えられず水風呂へ。じゃあ15分か20分か。
2セット目は15分前くらいからサ室でスタンバイ。
15分始まらず…20分になっても始まらず…あれ?と思いながら水風呂へ。
外気浴しながらじゃあ毎時30分かな?と思い3セット目へ。
30分始まらず…あれー?どのタイミングなんだと思っていたら32分についにオートロウリュスタート。
2分遅れかい!おそらく00.30分のオートロウリュなんだろうけどTVの時間より2分遅れてスタートすることが判明。次にはいる時には気をつけよう。
豊洲万葉(とよまん?)は外気浴しながらの景色が良い。
東京タワーやレインボーブリッジを眺めながら整えるのはとよまんの醍醐味だろう。
今日は泊まりで来ているのでこの後もとよまんのんびり楽しむぞい!
男
[ 静岡県 ]
今日は草薙の湯で自主練。
まずは電冷交代浴を3セット。だいぶ電気風呂にも慣れてきて草薙の湯の弱では物足りなくなってきてしまっている。
サ室のTVでドジャースvsカブスのMLB開幕戦をやっていたので時間を忘れて見入ってしまう。
続きが気になるのでサ室長め、休憩短めで3セット。
最後は露天風呂で〆。
男
[ 静岡県 ]
今日は仕事終わりにホームで自主練。
待ちなくすんなり入館。中も空いていて今日は快適。
薬草風呂で下茹で。
今日はフィンランドにやけに人が多く、薬草サウナがガラガラだったので1セット目から薬草漬け。
薬草に人がいないということは熱すぎてフィンランドに避難していると思ったが、入ってみらそんなに熱くなくほぼ貸切でなんか得した気分。
ただ、最初から薬草サウナだと1セット目はいつもに比べてなかなか汗が出ない。フィンランドでウォーミングアップした方が汗の出はいいみたい。
それでも小フィーバータイムがずっと続いていて5分もすればいつも通り滝汗。
今日はずっと薬草サウナが空いていたので、薬草サウナデー。最後は大フィーバータイムで大整い。
初めて背中の方まで甘みが出た。
水汲み任務もこなして薬草風呂で〆。
これだけ薬草漬けになれば、今年の花粉症には勝ったな。
男
男
[ 静岡県 ]
所用終わりの部長と合流し、達磨サウナへ。
オープンしてから気にはなっていたが、サウナイキタイの口コミやサ友の方の話などを聞いて少し敬遠していた。スチームジェネレーターが入ったり、インスタをみて一度は行ってみようかという事で初来館。
フリータイムで2600円。飲み物の持ち込みは禁止なので飲み放題をつけるか、ドリンクを注文するしかないので飲み放題をつけて2900円くらい。
サウナは薪サウナとバレルサウナの2つ。薪サウナにスチームジェネレーターが導入されたけど動いているのだろうか…というような感じ。温度は82℃…うーん。
もっと熱さが欲しい。
なにより残念だったのは、外気浴エリアででかい声で話をしている酔っ払い軍団。ずーっとでかい声で喋っているので不快度MAX。整える気配がない。挙句の果てには酔いつぶれてサウナの中で寝ているおっさんもいるし…
スタッフは注意すらしない。なんだよここ無法地帯かよ…
フリータイムなのに全然楽しめないので1時間弱で撤退。値段と満足感が割に合わなすぎるので、2度目の来店は絶対ない。
男
男
[ 静岡県 ]
午後から部長とぬままんへ。
今日からぬままん21周年祭がスタート。今日はロッカーの中にプレゼントが入っているかもみたいなイベントをやっていたが不発…また地道に通います笑
身体を清めて下茹で→水通し。ウォーミングアップで1セットしてから14時イズネスへ。本日も2発…なかなか3発は来ない。
その後2セットして再度15時イズネスへ!今度こそ3発をと期待していたがやっぱり2発…それでも最上段で受けたので2発でも充分!
外気浴は雨にうたれながら。少し寒いけど雨の外気浴も悪くない。
16時からは食事処の前で野菜果物詰め放題(800円)、トイレットペーパーのはや積みチャレンジ(100円)などイベント盛りだくさん。10秒間でトイレットペーパーを倒さずに何個積めるかというもので、なんと11個ゲット!
物価高の今これは嬉しい。
イベントを楽しんだあとはもう一度サ室へ。
16:58 一発目。
まあこの時間からなら2発で終わりだろう。
16:59 二発目。
まあいつも通りこれで終わりだろうから、もう少ししたら出るか…
歓喜の瞬間は予告無く突如訪れる。
17:01 サ室を出ようとしたその瞬間三発目。
うおー!!ついにイズネス3発きたー!思わずサ室でガッツポーズ。
ぬままんさんこの熱さ待っていたんだよ…待ちくたびれましたよ…でもありがとう。感動覚めやらぬまま水風呂へ。そして、雨なのか涙なのか分からないけれど、顔びしょ濡れで外気浴。
3月15日(サイコーの日)に念願のイズネス3発。ありがとうぬままん。21周年おめでとう!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。