絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:
スーパー銭湯の誕生に立ち会える機会が巡りくるなんて…夏季休暇を取得して、この日を心待ちにしていました。

グランドオープン直前の9時前に訪れると、もうすでに100人近い人が…ちょうどオープニングセレモニーの真っ最中でした。

検温して消毒した後、いざ浴室へ…
スタイリッシュな中に落ち着きがあり、何よりも癒される雰囲気…

身を清め高濃度炭酸泉で丹念にした湯でした後いざサ室へ…
メインのサ室は6段構成。雛壇のちょうど真ん中に出入口があり、がんばれば30人は収容可能なキャパ。一段一段が広いので、ゆったりくつろぐことができました。
そして、なんと水風呂が14℃と19℃の2つ!これは嬉しい!自分の体と対話しながら、サ活プランをカスタマイズできる気がしてきました。
広々とした外気浴スペースには、大好きなフルフラットタイプのトトノイ椅子が6つも!
そして、これらの配置が実に無駄がない!

あっという間の7セット。

岩盤浴は、また次回のお楽しみ…

地元にこんな素敵な施設ができるなんて…

四国の聖地になってほしいです。

続きを読む
165

柿落としに立ち会うことができて幸せです♨️

続きを読む
134

サウナ:8分 × 3 + 塩サウナ
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
振休をいただき平日の昼下がりのサ活。
予想に反し、結構混んでいる。
けれども、人生の先輩方が多く、とても落ち着いた雰囲気に包まれている。

身を清め、さっと下茹でした後サ室へ。
ほぼほぼ埋まっている。けれども、紳士な方が多く、ほど良い混み具合がむしろ心地よいくらい…やはりサ道を志す方々は心もトトノってらっしゃる…

そんなことを考えながら、あっという間の3セット。夜の会にそなえて、ここで打ち止め…
いつもは、気合いを入れて全力投球出し切るサウナ中心でしたが、新たなサウナとの付き合い方を発見しました。

続きを読む
141

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:
県をまたがないサ活旅。
映画「世界の中心で、愛を叫ぶ」のロケ地でもある庵治町へ…

13時過ぎに入館するとなんと貸し切り!
入浴場からは、うどん県のシンボル屋島や海を行き交う漁船が間近に眺められる素敵なロケーション!
(ただし露天風呂は、道行く人からも丸見えなので要注意…)

身を清め下茹での後、いざサ室へ。
87度と表示されていましたが、こじんまりとしたサ室のためか、数分で発汗!
なにより、薄暗い雰囲気と何ひとつ邪魔するものがない空間が素敵。本来のサウナの姿は、こんなのかもしれません。

しばらくすると、常連さんとおぼしき方々がちらほらやって来ました。

のんびり5セット。
かすかにきこえるカモメの声や波音の中トトノイました。

続きを読む
147
天然温泉きらら

[ 香川県 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
所用で近くまで来たので初体験。
清潔感と遊びゴコロあふれる明るい受付に期待が膨らむ。
16時過ぎにinしたせいか、広々とした浴場のせいか、あまり混雑した感じがしない。
いつものように身を清め、下茹でを済まし、いざ1セット。
コの字状のサ室は2段ゾーンと3段ゾーンがあり、こちらも広々としている。
なんとなく空いていた2段ゾーンの上段に座ってみたところ、瞬く間に発汗。ズンとくる熱さ。一気に大汗をかきました。
2セット目も同じ場所へ…爽快!
3セット目は、3段ゾーンはいかがなものかと思い試したところ、こちらの方がマイルド。
結局、4・5セット目は2段ゾーンへ。

紳士な同朋ばかりだったこともあり、気持ちよく楽しめました。

おかわりしようか迷いましたが、スポ少キッズの大群が押し寄せてきたために、足早に退散しました。

続きを読む
145

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
大きな仕事の折り返し地点。
少し遅い時間でしたが、気持ちをリセットするためにも水曜サ活♨️
20時過ぎのinなのに、そこそこの混み具合。いつものように身を清め、ほどよく下茹でした後いざサ室へ!

体の中の疲労が、汗とともにどんどん排出されているような気がしました。そして、もちろん“ぽかぽかブロー”へ!
トトノわないはずがありません。
最近、トトノイのためにきつい仕事もためらわずにこなしているような気がします。

最終セットの外気浴の際に、ふと空を見上げてみると輝く星が一つ。
すぐそこまできている本格的な夏の訪れを感じながらトトノイました。

続きを読む
153

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
憧れの朝ウナへ。
朝6時の開場直後に向かったのですが、すでに先客がちらほら…
炭酸泉でじっくり下茹でした後、1セット目へ…貸切サ室でじっくり蒸されました。
いつもより自然に体が目覚めていくのを感じました。
3セットくらいにしておこうと思いましたが、いつも通り5セット。
朝のさわやかな風の中でトトノイました。

続きを読む
232

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
休憩&晩ご飯をはさんで、“しこけん夜の部”!
1セット目はロウリュウイベントからスタートしました。
容赦なく注がれるアロマオイル。
ダブル熱波師と送風機による強烈熱波!
次々とリタイヤする同士たち…
これまで半年間の地道な積み重ねと塚原から風呂での修行の成果もあって楽しむことができました。

余韻もしっかり味わったトータル5セット。
ありがとうございました😊

続きを読む
139

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
人生初の健康ランドを満喫したいと思い、“しこけん”こと四国健康村へ。

昼過ぎに入りましたが、連休まっただ中ということもあり、受付は混んでいました。

ところが、大浴場に足を踏み入れてみたところ、さほど混んでいない。とりあえず、ぐるっと下見して、プランを練る。。。
まずは、身を清めた後に高濃度炭酸泉で丹念に下茹で。
そして、いざサ室へ。
ロウリュウサウナ独特の心地よい湿気に包まれる。薄暗いサ室の雰囲気も最高でした。広々とした屋外のトトノイ場の木製寝そべりいすにて、心ゆくまでトノノイました。

健康ランド。最高です❣️

続きを読む
112

サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:
勤務日3日にもかかわらず、ものすごくヘビーだった今週…サ活に打ち込むのも躊躇われた中ホームサウナへ…
とりあえず香り湯で下茹で。「玉露・カテキン」という未体験ゾーンが大ヒット!サウナスイッチが入りました。

その後、数セットこなすもなかなか調子が出ない。。。
諦めつつ仕上げの塩サウナに入ったときに変化が…

先客が後始末で床に撒いた水が蒸発してちょうど良い湿度になったのでした!

思わずおかわり。気づけば7セット!

原田泰造さんに、「あなたにとってサウナとは?」ときかれたら、迷わず「本来の自分を取り戻す場所」と答えたいと思います。
#水曜サ活

続きを読む
158
あかね温泉

[ 香川県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット&塩サウナ

一言:
週末サ活。
がっつり蒸されたいと思い、あかね温泉へ。こちらは、サウナ利用者専用の洗い場や水風呂があるので、落ち着いて蒸されることができます。

炭酸風呂でいつもより長目に下ごしらえした後に少しだけ外気浴していると、危うくととのってしまうところでした。


じっくり5セット。梅雨の晴れ間のさわやかな風に吹かれながら、どの回もじんわりとトトノイました。

続きを読む
229

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
先週に引き続き週のど真ん中のサ活。
今日は“ぽかぽかブロー”を求めてこちらへ。
ぽかぽかブローとは、ダクト下のねそべりイスのことで、ものすごくトトノってしまうのです。
はやる気持ちをおさえて、日向風呂で念入りに下ごしらえ。
1セット目の外気浴からトトノイの兆し。おそるべし“ぽかぽかブロー”。
その後あっという間の5セット…がっつりトトノイました。
水曜サ活ということで、しっかり水分補給。
後半戦も乗り越えられそうです!
#水曜サ活

続きを読む
172
あかね温泉

[ 香川県 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
週末サ活。
先日の炭酸風呂がものすごく気もちよかったのであかね温泉へ。
13時過ぎに訪れたこともあり、一時は貸切サウナになるくらい空いていました。
メインサウナのサ室は座面が広いのでゆったりとくつろぐことができます。
週末のゆったりとした時の流れを味わいながらトトノイました。

続きを読む
173
あかね温泉

[ 香川県 ]

サウナ:8分 × 1、10分 × 1、15分 × 3
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
週のど真ん中の平日ですが、どうしてもトトノイたくて水曜サ活!あかね温泉へ…

身を清めた後、じっくりと炭酸泉に浸かる。
ぬるめのお湯に舞う無数の泡…
疲れが溶け出していくように感じる。

ほどよく温まってきたので1セット目へ。
最上段で一気に…3分も経たない間に発汗。
短め8分で上がる。
水風呂でクールダウンの後、休憩。
2セット目。なんと貸切!じわじわ10分間。
3セット目。やっと調子が出てきて15分。
あっという間の5セットの後、まずまずのトトノイ。
あと2日、乗り越えられそうです。

#サ活 #サウナイキタイ #サ道
#水曜サ活

続きを読む
103

ぬるい方→あつい方→ぬるい方→あつい方→ぬるい方→シャワー

合計:5セット

一言:
塚原から風呂へ。ここは、奈良時代の高僧行基が造って以来、約1300年間守られ続けてきたそうな。

石窯の中で火を焚き、次に、濡れむしろと濡れござをミルフィーユ状に重ねることで蒸す…こうした古代サウナは、日本ではここでしか残っていないとか。

予習をしてとりあえず綿の上下長袖で参戦。受付で初めてであることを告げると、頭巾と草履を貸していただき丁寧に説明していただきました。

まずは、ぬるい方へ。
一歩踏み入れた瞬間から、これまで感じたことない優しい熱に包まれる。テレビはもとより、時計すらない。入口から漏れてくるほのかな光の中、自分と向かい合いました。

こちらの施設は、地元の方から愛されているようで、続々とお姉さまたちが入場してきました。そう!混浴なんです。から風呂の歴史や楽しみ方をいろいろ教えていただきました。

そして、いよいよあつい方へ。
「眼鏡は、外すんで…溶けるから…」
「一番、厚い毛布にしときな」
「サウナ好きならいけるやろ…」
「後ろ向きに入るんで!」
と低めにおどされる…

いざ釜の中へ。
四方八方から熱波が容赦なく襲ってくる…まさに、仏に近づくための修行の場…これまでのアウフグースがそよ風に思えるくらいの熱量。しばらくすると、露出している顔や手が痛い。息をすると内臓までこんがりオーブンで焼かれているような錯覚にとらわれる。「焼き場」というたとえも納得…

結局、3分程でリタイヤ。
常連さんからは、「ようがんばった」と褒めていただきました。

水風呂はありませんが、釜の前のトトノイ場を吹き抜ける風が、最高に気持ちよかったです。

原点を知ることができてよかったです。

続きを読む
99

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:肌寒い雨の週末。定時で仕事を切り上げて、足早に繁華街へ…



身を清めた後1セット目を終え、その時を待つ。
そう。今日はロウリュウイベントの日。
サウナストーンにアロマが注がれると小さな虹が出現。興奮が最高潮に達する…
讃岐の特産、大きな団扇から繰り広げられるダイナミックな熱波。1回…2回…1週間の疲れが吹き飛んでいく…3回目の後のミストがたまらない。おかわりまでしっかり楽しみました。
イベント後も森の香りのアロマにつつまれ余韻に浸る。
耐え抜いた後の水風呂が最高にたまらない。自分の体と対話しながら早めに上がり、寝そべり椅子へ身を委ねる。
ほどなく訪れる至福の瞬間!

あっという間の5セット…
最高にトトノイました。

続きを読む
98

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:初体験。どことなく懐かしいタイルの浴槽にノスタルジーを感じながら身を清める。
サウナは湿度高めの優しい感じ。じっくりと良い汗をかきました。「純水風呂」はやわらかでした。
なんといってもトトノイスペースの寝そべりイスがたまらない。
梅雨の晴れ間の青空を眺めながら、ばっちりトトノイました。

続きを読む
77

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
月に一度の『フロの日』。
サウナ開放デーなので、いつもよりにぎやか。
1週間がんばった後のサウナは、本当にたまらない…
いつもは、ひな壇最上段でお熱いのが好きなんですが、1段目でじっくり蒸される楽しみを知る…

続きを読む
26
塩入温泉

[ 香川県 ]

週末サ活。
ほぼ貸切状態のこじんまりとしたサウナで自分と向き合う5セット。
テレビもない薄暗い照明の醸し出す雰囲気が大好きです。
また、森の香りに包まれた外気浴は最高でした。
途中、大雨が降り出し、天然のシャワーの中、自然と一体になりながらトトノイました。

続きを読む
24