2024.01.01 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 1・10分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
今日は所用のために
嫁が午後から休みなので、
午後から水曜夫婦サ活です♨️
今日の夜にゆいるで私は蒸しリーマン笹森さん、
嫁はくもりめがねさんのアウフを受ける予定で、
所用を済ませたところで少し時間に空いたので、
行ってみたかった小松湯さんに行くことに🚙
施設全体的には昭和のレトロな感じですが、
置かれている小物類にヴィレヴァン感があって、
ちょっと面白い不思議な空間が広がっています✨
まずは浴場内を探索してみると
美肌電流シャワーなるものがあり、
試してみたけど電気を感じられず😳
あとで調べたら微弱なものらしい🤔
湯通しに優しい温度の白乳泉の後に
ラジウム泉に入ったら44℃とめっちゃ熱い🥵
最後に電気風呂に入ったら過去一の強さで、
腕の筋肉を攣ってしまいしばらく治らず😳
サウナは遠赤外線ストーブで室温は124℃🔥
昭和ストロングスタイルかと心配しましたが、
そんなにカラカラではなくて良かった😆
124℃の熱さに加えてコンパクトでストーブと近く、
蒸されているより焼かれいるに近い感覚🥵
熱さにだんだん慣れてきて病みつきになってきて、
入り方がどんどんエスカレートしちゃいました😆
1セット目:上段で8分
2セット目:上段で10分
3セット目:上段+玉座で10分
4セット目:ウィスクロウリュして上段+玉座で10分
5セット目:ウィスクロウリュ&ウォーリュして
セルフ熱波しながら上段+玉座で10分
水風呂に水温計はありませんが、
確かにキンキンでグルシンの体感😳
浴槽の水より滝から出てくる水が、
さらにキンキンでめっちゃ冷たい🥶
ただ備長炭のおかげなのだろうか、
優しい入り心地で1分入れちゃいます👍
休憩は脱衣所にインフィニティチェア1脚、
浴場にアディロンダックチェア1脚、
整い椅子が2脚とかなり少なめです😳
今日は平日の昼間で空いてたから大丈夫でしたが、
夜とか土日だと休憩難民にならないか心配です😅
サウナ室がMAX6人だから大丈夫なのかな🤔
ちなみに浴場内の椅子では足湯もできます♨️
コンパクトな施設に様々な要素が盛り込まれた
施設の人のサウナ愛を感じずにはいられない
いい意味でファンキーなめっちゃ素晴らしい施設✨
(強いて欠点を言えば外気浴がないくらいかな🤔)
ちなみに浴場にシャンプーやボディソープがないので、
持参して行くか、店頭で買うのをお忘れなきように😅
男
[ 神奈川県 ]
アウフグース × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット
今日のゆいるはミッキー山下祭です🎊
ミッキー山下さんのアウフを全部受けるため、
20時のアウフまでの長丁場なのでフリー入館😳
今日はサウナをアウフのみにして、
アウフ、水風呂、休憩、炭酸泉、ぬる湯を
1時間1セットでゆっくりまったりと回して、
ゆいるを思う存分堪能させてもらいました👍
【12:00 もりもりもりたさん @ロウリュサウナ】
今回は今日の炭酸泉にちなんで、
ほうじ茶ラベンダーのアチアチアウフ🔥
【13:00 ミッキー山下さん @アウフサウナ】
抽選で当たるかドキドキでしたが、
まさかの抽選なしで空席が多い回でした😳
アウフはいつもながら素晴らしかった✨
【14:00 黒木さん @アウフサウナ】
今回は洋楽メドレーアウフでした🎶
本当にアウフの腕が上がりましたね💪
【15:00 劇団大塚さん @アウフサウナ】
劇団大塚さんと言えばラップアウフ🎶
相変わらず可愛らしいキャラですね😆
【16:00 黒木さん @アウフサウナ】
今回は邦楽メドレーアウフでした🎶
黒木さんと言えばということで、
私がリクエストしたXで
盛り上がって良かった😆
【17:00 ふゆさん @ロウリュサウナ】
今回は多数決でジブリアウフでしたが、
曲調に合わない超激アツアウフ回でした🔥
途中で水を被ったおかげで何とか2段目で完走🥵
【18:00 ミッキー山下さん @アウフサウナ】
前半はハーバルセッション、インターバルを挟んで
後半はアウフグースセッションの計45分のアウフ😳
様々な香りなどおもてなしがとても素晴らしくて
500円なんて安すぎるくらいのお得なアウフでした✨
【19:00 たきぐちさん @ロウリュサウナ】
瞑想回でずっと目を閉じての回😌
ただ普通の瞑想回ではなくて、
たきぐちさんらしい迷走回でした😆
【20:00 ミッキー山下さん @ロウリュサウナ】
今回は色物回の「応援団長ミッキー山下」😆
ショーアウフなので内容は伏せますが、
ほぼ一人コントでめっちゃ面白楽しい回でした👍
さすがは日本のアウフグースを牽引する
クロウゼンのミッキー山下さんは
マジでサイコーなアウフギーサーですね👍
ちなみに今日もサウォッチの動作不良なのか、
途中までしかデータが転送できなかった😳
(サ活時間があまりに長すぎるからかな🤔)
男
[ 茨城県 ]
ハーブスチームサウナ:8分 × 1・12分 × 1
ソルトサウナ:12分 × 1
ハーブサウナ:12分 × 2
タワーサウナ:10分 × 2・12分 × 1
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット
今日は嫁と休みが一緒で水曜夫婦サ活♨️
ゆるうむはずっとイキタイと思ってて、
せっかく水戸に行くなら偕楽園で梅を見ようと、
梅が見頃そうな今日行こうと決めてました🚙
午前中は何とか天気がもってくれて
偕楽園で梅を満喫することができました😍
お昼過ぎにゆるうむへ到着🚙
館内を一通り探検して軽く腹ごしらえ🥄
体を清めてから高濃度炭酸泉、
日替わり湯の薬仁湯で湯通しして、
いざ、サウナへ👍
まずは肩慣らしにハーブスチームサウナから😆
50℃くらいだからと軽い気持ちで入ったら、
2段目に座ったのもあるけどまさかの激アツ🥵
今日の最初のセットだったこともあって、
8分で退散してしまうことになりました😳
2セット目は12分しっかり蒸されました👍
ソルトサウナは70℃くらいとぬるめで、
セルフロウリュしてもあまり熱くならない😅
肩慣らしはここにしておけばよかった😳
ハーブサウナは83℃くらいと
そんなに熱くなくゆっくり入れて、
薄暗くメディテーション的で良き👍
30分ごとのオートロウリュ以外に
ウィスクでセルフロウリュできて、
サ室が少しいい香りに包まれます✨
タワーサウナはストーンが2つに
遠赤外線が1つのトリプルストーブ🔥
室温は95℃とけっこう高めな上に、
天井の塗壁や壁の石からの輻射熱か、
体感はかなりアチアチなサ室です🥵
15分毎にオートロウリュ&熱波があって、
最上段の勇者席だと10分が限界でした😳
ちなみにこのサ室は熱さが比較的均一で、
寝サウナでも12分で汗だくだくです💦
水風呂は10℃のキンキン水風呂に、
18℃の露天放水水風呂にガッシングシャワー、
2つの不感水風呂とレパートリーが豊富👍
休憩スペースは内気浴、外気浴ともに
休憩難民の心配は全くないくらいたくさんあって、
インフィニティチェアなど種類も豊富にあって、
不感水風呂で休めたり、足湯しながら休めたり、
レパートリーがめっちゃ豊富で素晴らしい✨
その他にもレモン水、氷のサービス、
水風呂で頭に氷水をかけることができたり、
飲み物用のクーラーBOX、コンソメスープなど、
サービスもめっちゃ豊富で素晴らしすぎる😳
サウナに特化した非の打ち所がない
とても素晴らしい施設でした✨
偕楽園の梅まつりの当日チケットを入館時提示で
ゆるうむコースが310円割引となります😳
偕楽園の梅まつりの後に行く方は提示を忘れずに👍
男
[ 神奈川県 ]
アウフグース × 5
ロウリュサウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット
今日は嫁が仕事なので一人サ活です♨️
どこに行こうかといろいろ考えたけど、
安心安定のホームにいざ参るゆいる🚙
来週はミッキー山下さん、再来週は4周年祭と
これで3週連続ゆいるが確定しちゃいました👍
店内は多田先生のお花や装飾が
4周年を盛り上げてくれてます😆
今日のお目当ての田窪さん卒業アウフと
ザバス佐藤さん&長野さんのSPアウフにあわせて、
まずレストラン入館で軽く腹ごしらえした後に
13:00の黒木さんのアウフからスタート👍
【13:00 黒木さん @アウフサウナ】
曲は洋楽メドレーで締めはマイケルジャクソン🎶
アロマはラベンダー、イランイラン、グレープフルーツ✨
20日(木)の卒業アウフは来られないので、
黒木さんのアウフを受けておけて良かった😆
久しぶりの黒木さんのアウフでしたが、
タオル捌きにキレが出て、技のレパートリーも増え、
アウフのレベルが格段に上がってました😳
仕方がないことですが卒業が残念でなりません😭
【14:00 吉田さん @ロウリュサウナ】
曲は田窪さんの卒業に向けて卒業ソングメドレー🎶
アロマはサマーユーカリ、ノーザンバーチ、青森ヒバ✨
吉田さんも久しぶりのアウフでしたが、
アウフのレベルがだいぶ上がってました😳
これからも頑張ってください👍
【15:00 田窪さん @アウフサウナ】
田窪さんといえばハーバルリチュアルですね👍
集大成の卒業アウフはホワイトセージのお香、
ジャスミン茶、カモミール茶のロウリュ、
ドライラベンダーを氷で蒸した香り、
ローズ、ヴィヒタのロウリュの6種類の香りで、
癒しの空間に誘ってもらいました✨
22日(土)もいるそうですが来られないので、
今日の卒業アウフが最後かと思います😭
田窪さん、今までありがとうございました✨
【16:00 劇団大塚さん @ロウリュサウナ】
劇団大塚さんのアウフは2度目です😆
今回の曲もオシャなヒップホップメドレー🎶
アロマはスイートオレンジ、ブラックフォレスト✨
ロウリュサウナでけっこうなロウリュ量だったので、
かなりアチアチでしたが何とか2段目で完走✌️
【17:00 ザバス佐藤さん&長野さん @アウフサウナ】
長野さんが平日は保育士なことを生かして、
「ゆいるほいくえん」というショーアウフ😆
香りはりんごジュースのイメージなのか、
りんごとカモミールのロウリュ水でした✨
ショーアウフなので内容は伏せますが
お二人の個性が溢れていてとても面白かった👍
今日もサウォッチの動作不良か、
途中からデータが記録できなかった😳
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日はサウナの日♨️
というわけで
サウナに行かなくちゃ😆
ただ今日は仕事なので、
帰路にあるサウナで
新規開拓したいなと思い、
渋谷笹塚温泉 栄湯に
お邪魔してきました🚃
栄湯は小ぶりなマンションの1階部分で、
入ってみると全体的にコンパクトでした😅
まずはしっかりと体を清めてから
露天風呂の健美薬湯の日替わり湯、
米ぬか油・オリーブ油で湯通し♨️
穀物の少し甘く優しい香りがGood👍
サウナは遠赤外線ガスストーブですが、
南青山清水湯と同じコンフォートサウナ🔥
コンフォートサウナは遠赤外線なのに、
適度な湿度が保たれていて素晴らしい✨
ちなみにストーブから蒸気発生のため、
時折ジュポッ、ジュポッと音がします😳
南青山清水湯では音はなかったけどなぁ🤔
サ室は90℃とそこそこに高い室温設定で
壁面のレンガ調タイルからの輻射熱もあり、
まったりといい感じに汗をかけました😅
水風呂は20℃くらいと少しぬるめですが、
バイプラ付でもう少し低く感じられます🥶
こちらの水風呂は地下水を利用していて、
水が柔らかくてめっちゃ気持ちいい😆
休憩は浴場にベンチスペースが2人分、
壁に囲われている露天風呂スペースに
整い椅子が2脚とあまり多くなくて、
混んでくると休憩難民が時折発生します😳
かなりコンパクトな施設なので仕方ないか😅
サウナは2時間制なので少し慌ただしいけど、
サウナ、水風呂、休憩スペース全てが、
優しい感じでほっとする素敵な施設でした✨
なおここはスマートウォッチの持込NGです😳
サウナ人生でスパラクーア以来の2軒目だけど、
なぜスマートウォッチの持込がダメなのだろう🤔
ご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひその理由を教えてください😆
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 1・12分 × 6
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
今日は嫁が仕事なので一人水曜サ活です♨️
今日は地元で諸用があって遠征できないので、
家から一番近いTHE SPA 成城に行ってきました🚙
THE SPA 成城は初めてサウナに入った産湯で、
サウナを始めた頃はかなり通っていました👍
久しぶりに来ましたが懐かしくてホッとしました😆
お昼前にお店へ到着したので軽く腹ごしらえして、
最近リニューアルした店内を探索してから浴場へGO👍
まずは体を清めてから黒湯で湯通し♨️
サ活でいろんなところの黒湯に入ったけど
ここ以上に黒い黒湯は見たことなくて、
まるでブラックコーヒーのようです☕️
サウナは遠赤外線ガスストーブだけど
昭和ストロングスタイルのカラカラではなく、
室温90℃とそんなに高くはないけど、
壁一面には黄土が塗られていて
岩塩も一部に貼られていて輻射熱が強く、
体感はそこそこアチアチに感じられて
けっこういい感じに汗をかけました😅
水風呂は14℃とちょうどいい水温で、
いい意味で水道水だからだろうか
ちょっと痺れる冷たさがあって、
いい感じに体が締まりました🥶
内気浴には足置きとセットの整い椅子3脚とベンチ2脚、
外気浴には整い椅子7脚とリクライニング2脚で
リニューアルで休憩スペースが増やされていました👍
今日はさすがに寒すぎたので、
外気浴ははなから諦めて
内気浴の整い椅子で整いました😆
花粉症の薬の副作用のせいか
完全に飛んだりといい感じだったのに、
ととのい値は79とかなり低かった😅
体感ではいい整いだったから、まぁいいか🤔
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 1・12分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
今日は嫁が仕事なので一人サ活です♨️
サウナイキタイ上位で前々からイキたかった
新鶴見橋サウナ御三家(自分で勝手に命名)のうち、
上位2施設をサウナ梯子することにしました😆
まずファンタジーサウナ&スパお風呂の国を満喫し、
夕方から2軒目のヨコヤマ・ユーランド鶴見に移動🚙
どこで湯通ししようかと浴場内を探検していたら、
ゆいるを卒業したCodyさんと偶然偶然しました😆
ホームとは書いてあったけどまさか会えるなんて😳
個人的に好きな塩泉の天然温泉で
しっかりと湯通ししていざサウナへ👍
室温は92℃とけっこうアチアチな設定で、
かつ大半の壁には黄土で塗られていて
一部はゲルマニウム鉱石も貼られていて、
輻射熱がかなりあるサ室となっていて
体感ではかなりアチアチな感じでした🥵
こちらのストーブは遠赤外線ガスストーブなので
昭和ストロングスタイルカラカラ系かと心配でしたが、
適度な湿度が感じられていい感じに汗をかけました😅
こちらにはビックリシャワーなるものがあって、
ボタンを押すと天井からけっこうな水量の
シャワーかもしくは打たせ水が降ってきて、
水温が絶妙でサウナ後に汗を流すのに最適👍
水風呂は12℃くらいとけっこうキンキンで、
現地にも書いてあるように少し痺れが来るくらい🥶
地下水なのかと思ったら水道水のようですが、
塩素などの匂いも感じられずいい水風呂でした💦
休憩スペースは内気浴に4脚、外気浴に5脚、
全ての椅子がアディロンダックで素晴らしい✨
また室内には30℃くらいの低温温泉があって
露天風呂には4人分の寝湯もあったりと
いろいろな方法で休憩できるのもいいですね😆
施設全体にちょっとレトロな昭和感で、
オジサンには懐かしい感じの良き施設でした✨
昼間に行ったファンタジーサウナ&スパお風呂の国も
ちょっとレトロな昭和感があって似てるけど
あちらは熱波などエンタメ性が強く面白いし、
こちらは輻射熱が強くてスペックが高いサ室、
水風呂はキンキン、休憩のレパートリーが豊富、
塩泉の天然温泉などの良さがあり甲乙つけがたい😳
男
[ 神奈川県 ]
熱波 × 2
高温サウナ:12分 × 5
イズネスサウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット
今日は嫁が仕事なので一人サ活です♨️
サウナイキタイ上位で前々からイキたかった
新鶴見橋サウナ御三家(自分で勝手に命名)のうち、
上位2施設をサウナ梯子することにしました😆
こちらは土日なら朝ウナできるとのことで、
ファンタジーサウナ&スパお風呂の国にGO🚙
オープンには間に合わず8時過ぎに到着したので、
体を清めて湯通しして9時の熱波からスタート👍
9時の熱波担当はズッコケ熱ッスル大野さん🔥
ハマ熱波を受ける人は私以外にもいたので
まずはハマ熱波のロウリュ方法などの説明😆
日本のサウナガスストーブメーカーの話などの
前置きの話が長かったり、最上段だったりで、
熱波が始まる前に仕上がってしまいそうなくらいで、
1セット目が終了したところで途中離脱することに😳
朝一番だったということもあるけど、
久々にアウフを途中離脱してしまって
ちょっとショックだったこともあり、
15時の回でリベンジすることにしました👍
15時の熱波担当はエイミーみどりさん🔥
今回は完走目指して2段目にしました👍
ご自身のアウフのお話や耳ツボのお話などの
前置きの話はそこまで長くなくて良かった😅
今回はジョウロでゆっくりロウリュして
グレープフルーツのアロマも使ってくれて、
いい感じにだくたくの滝汗になりましたが
おかわり回まで無事に完走できました✌️
通常時の高温サウナは95℃くらいとけっこうアチアチ🥵
こちらのストーブは遠赤外線ガスストーブなので
昭和ストロングスタイルカラカラ系かと心配でしたが、
適度な湿度が感じられていい感じに汗をかけました😅
イズネスサウナは75℃くらいとけっこうぬるめで、
通常時ではあまり汗が出ず全然物足りない熱さでした😳
なおオートロウリュ機能が壊れてしまっていて
通常、アロマともに中止でめっちゃ残念でした😭
水風呂は15℃くらいとちょうどいい水温で、
個人的には表示より少し低く感じられた🥶
地下水なのかと思ったら水道水のようですが、
塩素などの匂いも感じられずいい水風呂でした💦
休憩スペースは内気浴にアディロンダック1脚、
整い椅子3脚、外気浴にリクライニングチェア1脚、
アディロンダック1脚、整い椅子4脚と少なめで、
熱波の後だと椅子が足りずお風呂の縁で休むことに😳
もう少し椅子があると難民にならなくていいのになぁ🤔
施設全体にちょっとレトロな昭和感で
ぽっきりショーなどのエンタメも昭和感でいい👍
オジサンには懐かしい感じの良き施設でした✨
男
[ 熊本県 ]
メディテーションサウナ:10分 × 1
大阿蘇大噴火瞑想サウナ:10分 × 1
アウフグース × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今回の湯らっくす旅行は夫婦で行くので
嫁がドミトリーは嫌がるだろうと思い、
宿っくすに泊まらせていただきました🛏️
(THIS IS ITボタンはぜひ泊まって押してみて👍)
昨日は25時のラストアウフまで受けて、
その後に部屋で嫁と軽く飲んでたら
あっという間に2時30分で急いで就寝😳
泊まりで来たからには朝ウナしないとと思い、
頑張って何とか6時に起きて朝ウナへGO😆
まずは寝起きの体に優しくしようと
メディテーションサウナからスタート👍
メディテーションサウナは
室内がかなり暗めでいい感じ👍
ストーブの調子が良くないようで、
セルフロウリュが休止中でした😭
昨日は行儀の悪い若人達が
勝手に手桶ロウリュしてたけど😅
室温はあまり熱くない設定なので
おそらく物足りないのでしょうね、
すぐに出る人がけっこう多かった😳
セルフロウリュが休止中で湿度は高くないはずで
室温も高くない割になぜか意外にけっこう汗が出る😅
まったりゆっくり入れてしっかりと汗もかける
絶妙なセッティングの素晴らしいサウナでした👍
大阿蘇大噴火瞑想サウナはスチーム塩サウナです💨
どこかの水風呂で見たような壁一面が備長炭のサ室😆
スチームサウナにしては室温がかなり高めで、
通常時でも多めな蒸気量でなかなかの熱さ😳
大噴火の時にはかなりの蒸気が噴出されて
室温と相まってけっこうアチアチになります🥵
最後にストーン&遠赤外線のダブルストーブの
クラシックサウナを素で楽しもうと入ってたら、
早朝のゲリラアウフが開催されるとのこと😆
サ室を出て水をかぶってクールダウン💦
水分補給してからそのままサ室にIN👍
アウフを担当してくれたのはうちださん😆
今回もセンスの良い洋楽メドレーに乗せて、
オレンジスイート、ライム&ペパーミントのアロマで
寝起きにあわせた爽やかな香りのアウフでした✨
ゲリラアウフグースに遭遇できて良かった👍
水風呂ではMADMAXボタンも押しまくったし、
気持ちいい阿蘇山の伏流水を堪能しました🥶
休憩スペースは外気浴は2脚と少ないけど、
内気浴でも風が入ってきて気持ちいいです👍
リクライニングチェアはあまり見ないものでしたが、
座り心地がけっこう良くていい感じに整えました✨
さすがは西の聖地、湯らっくすですね😆
サウナ、水風呂、休憩スペースはもちろんですが、
天然温泉を露天風呂や水中リクライナーで楽しめたり、
食事も美味しかったりと素晴らしい秀逸な施設でした✨
男
[ 熊本県 ]
サウナシアター アウフグース × 1
サウナシアター お香が消えるまで × 1
アンコールルーム:10分 × 2
アウフグース × 4
メディテーションサウナ:12分 × 2
大阿蘇大噴火瞑想サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:10セット
今日からずっとイキたかった
湯らっくすに1泊2日旅行です🛫
まずは観光で阿蘇山周辺を回って、
サ道でナカちゃんさんも行っていた
白川水源にも聖地巡礼してきました👍
湯らっくすには19時過ぎに到着して、
急いでチェックインして体を清めて
20時のサウナシアターのアウフからスタート😆
サウナシアターはまるでエンタメステージのような
ネオンや照明のギミックがある楽しいサ室🪩
今日のサウナシアターのアウフはよしまるさん😆
曲はかっこいい洋楽3曲のメドレーでした🎶
アロマはスペアミント、グレープフルーツ、
最後のアロマだけは分かりませんでした😳
ストーブの調子が悪くあまり熱くならない中、
頑張っていただいてありがとうございました👍
22時のお香が消えるまでは新人のカタヤマさん😆
タイトルからハーバルリチュアル的な回かと想像🤔
今回はストーブの調子が良くなっていました👍
アロマはベルガモット&ゼラニウム、お香は白檀✨
最初から最後までずっとほぼ真っ暗なサ室の中で、
前半は深呼吸からストレッチのヨガ的な感じ、
後半は身体と向き合う独特なリチュアル回でした😆
浴室アウフの21時、23時はしみずさん😆
今日のアロマは2回ともスペアミントでした✨
曲のチョイスが私のようなオジサンにちょうどいい🎶
3曲目のB'zのultra soulのセットはけっこう激アツ🥵
24時、25時はうちださん(25時は新人のたかのさんも)😆
うちださんのアウフはホスピタリティがめちゃ高い😳
照明のギミックがあるスピーカー、センスの良い曲、
凝ったアロマ、見事なタオル捌き、激アツな仕上げ、
休憩中のヒーリングミュージックなど細かなところまで
お客様へのおもてなしの心が行き届いています✨
今年のACJに出るのも頷ける素晴らしいアウフでした👍
さすがは西の聖地、湯らっくすですね😆
めっちゃ素晴らしいアウフグースでした✨
メディテーションサウナと
大阿蘇大噴火瞑想サウナの感想は、
文字数が大幅に超えちゃうので
明日のサ活に書くことにしよう😆
男
[ 静岡県 ]
薬草スチームサウナ:12分 × 1
遠赤外線サウナ:12分 × 2
バレルサウナ:12分 × 3
高温・多湿度サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット
今日は嫁も休みなので夫婦サ活で、
前から気になっていたサウナ鷹の湯にGO🚙
腹が減ってはサウナはできぬということで、
すぐ近くにある米えにしで腹ごしらえ🥢
15時くらいにお店に着いたら
第一駐車場は既に満車😳
混んでそうだなぁと思ったら
やっぱり混んでました😅
まずはしっかりと体を清めて、
お茶風呂、富士山伏流水風呂、
トゴールの湯で湯通ししてから、
肩慣らしに薬草スチームサウナから👍
薬草スチームサウナは
0分〜15分、30分〜45分は
扇風機による攪拌タイム⏰
それに合わせて入りましたが
優しい風で薬草の蒸気が回って、
室温はあまり熱くないので
まったりゆっくりと入れます😆
遠赤外線サウナは室温が100℃と
けっこうアチアチな設定です🥵
遠赤外線サウナによくありがちな
昭和ストロングのカラカラではなく、
少し湿度も感じることができて
気持ちいいサウナでした😆
バレルサウナは約110℃と
かなりアチアチな室温設定に、
12分毎にオートロウリュ&熱波と
かなり攻めた設定とのことで、
怖いもの見たさに期待してましたが
個人的にはそこまで熱くなくて、
王様の席で普通に12分蒸されて
こちらも気持ちいいサウナでした😆
ここでバレルサウナと並んで
かなりアチアチと噂になっている
高温・多湿度サウナですが、
こっちはマジで激アツでヤバい😳
最初は蒸気噴出口の横に座ったら
火傷するかと思うくらい熱い🥵
噴出口から離れて座っていても
噴出される蒸気はもちろんのこと、
時折天井から落ちてくる雫や
自分が吐く息でも火傷しそう😭
かるまるの蒸サウナと似てますが、
蒸気の量、熱さがダンチです😳
ちなみにサ室は蒸された木から
いい香りがして芳しいです😆
水風呂は15℃の設定ですが
体感ではもっと低く感じます🥶
さすがは富士山伏流水ですね、
めっちゃ気持ちいい水風呂です😆
休憩スペースは内気浴、外気浴ともに
かなりの数のスペースがあるので、
休憩難民の心配はなさそうです👍
外気浴スペースは風が吹き込まない
半外気浴スペースになっているので、
この時期でもそんなに寒くなくて
いい感じに整うことができました😆
施設としてはサウナ、水風呂、
休憩スペースが良いのははもちろん、
お風呂も数が多く充実していて
非の打ち所がない秀逸な施設でした✨
ちなみに今日は富士山の日だったみたいで、
来る途中に車窓から富士山を拝めて良かった🗻
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 2・12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2・10分 × 1
合計:3セット
今日は川越に日帰りハシゴサウナ旅です♨️
12時のアロマサービスに入りたかったけど、
今日は渋滞がかなりひどくて間に合わず😅
18時のアロマサービスに合わせるために
先に小さな旅 川越温泉を堪能してきて、
17時過ぎにお目当てのサウナ横綱に到着🚙
サ室は木の真新しい香りが残っていて、
照明が鉄砲柱を照らす一筋の光のみと
かなり暗めで瞑想に良さそうです✨
室温は90℃くらいとそんなに高くないですが、
セルフロウリュのおかげで湿度が高めなので、
体感ではけっこうアチアチな設定です🥵
セルフロウリュは12分計が
12と6の時に2杯までできます😆
バケットには氷も入っていて
キューゲル代わりで効果が長続き👍
水風呂は15℃くらいの水温設定で、
ぬるくなくキンキンすぎてもなくて、
120cmと深くて潜水もできて良きです🥶
休憩スペースは内気浴のみですが、
室温設定が良くていい感じです😆
椅子はリクライニングチェアが2脚の他に
アディロンダックチェアがめっちゃあって、
レベルが高くて難民の心配も無用です👍
18時のアロマサービスは世界でここにしかない
まげを結う時に使うびんづけ油のアロマで、
ちょっと甘くてダンディーな香りです✨
スタッフさんがブロワーで攪拌してくれて、
今日はたまたま人数が多くなかったので
ついでにブロワーで熱波を送ってもらえました✌️
ここはサウナ、水風呂、休憩の動線が秀逸で、
ホームページの記載の通り5秒圏内です👍
ポカリ、レモン水、そば茶が飲み放題で、
ポカリとレモン水のミックスは初体験でした✨
強いて言えば冷えてるとうれしいですね😆
8分、1分、5分の早回しで2セット、
最後のアロマサービスの1セットを
12分、1分、10分で普通に回して、
今日は90分•3セットで撤収したので
ちょっと慌ただしい感が否めなかった🤔
コスパが良ければ3時間とかのロングで、
ゆっくりと堪能したい秀逸なサウナでした✨
男
[ 埼玉県 ]
ハーブサウナ:12分 × 1
高温サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
今日は川越に日帰りハシゴサウナ旅です♨️
まずはお目当てのサウナ横綱に行く予定でしたが、
下道で行ったら今日は渋滞がかなりひどくて
12時のアロマサービスに間に合わなかったので、
まずは昼食に予定していたサウナ横綱のすぐ近くの
頑者という美味しいつけめん屋さんで腹ごしらえ🥢
サウナ横綱は18時のアロマサービスに行くことにして、
当初2軒目に行く予定だった小さな旅 川越温泉へ🚙
奇数日、偶数日で浴場が入れ替わりで、
今日の男性浴場は石の湯でした🪨
まずはしっかり体を清めてから
七福神の湯で順番に湯通しして、
肩慣らしにハーブサウナへ👍
ハーブサウナは60℃超としっかり熱めで、
窓から差し込む光で蒸気が幻想的なサ室でした✨
高温サウナは広めなサ室にダブルストーブ、
室温表示は98℃とけっこう高めなのですが、
体感ではそこまで熱く感じられませんでした🤔
30分毎に七福熱波(オートロウリュ)もありますが、
ミストで水量が控えめなのでじんわり熱くなります🥵
ここのサウナはゆったりまったり入れる感じです😆
水風呂は17℃くらいの水温設定で、
ぬるくもなくキンキンでもなくて
気持ち良くて長く入ってしまいそう😳
休憩スペースは外気浴スペースのみで
空が開けていて気持ち良いスペース😆
寝転びスペース4人分、リクライニングチェア2脚、
アディロンダックチェア5脚、整い椅子4脚と、
数が多くて休憩難民の心配はなさそうです👍
休憩スペースのレベルは高いのですが、
今日は寒すぎてかつ風もかなり強くて、
外気浴では全く整えなかった🥶
途中から隅の洗い場を借りて
内気浴でしっかり整いました😆
サウナの体感がもうちょっと熱く感じられて、
もう少し暖かい日だったらサイコーだろうなぁ😳
男
[ 東京都 ]
バズーカロウリュサウナ:8分 × 1・10分 × 2
Mediサウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
今日は嫁と休みが一緒で夫婦サ活です♨️
どこに行こうかと嫁と相談してみたら
嫁がホームサウナにイキタイとのことで、
今日は竜泉寺の湯八王子みなみ野店へ🚙
嫁はホームサウナで何度も来てますが、
私はちょっと久しぶりで2度目ましてです😆
まずは体を清めて高濃度炭酸泉で湯通しして、
早速にまずはバズーカロウリュサウナの
バズーカロウリュに合わせていざサウナへ👍
前回来た時のバズーカロウリュは、
イズネスストーブの滝ロウリュが4回と
パンカールーバーからの強烈な熱波で、
最上段だとマジで火傷するくらい
暴力的な熱さのオートロウリュでしたが、
今回は滝ロウリュが3回に減って
パンカールーバーからの熱波はそよ風で、
最上段で普通に入っていられるくらいに
デチューンされていました😳
普通に入っていられるのもいいですが、
あの暴力的な熱さを期待していたので
残念ながらちょっと消化不良でした🤔
Mediサウナはレントの白樺のアロマで
相変わらずとてもいい香りのサ室です✨
ただこっちも室温設定が下がったのか、
前回よりぬるくなったような気が🤔
水風呂は内風呂に2つ、露天にもあるので
サ室と水風呂がめちゃ近く動線が良くて、
グルシンからの冷冷交代浴もできたりと
水風呂環境がとても素晴らしいです👍
休憩スペースは内気浴、外気浴ともにありますが、
ここは外気浴スペースがとても素晴らしいです😆
このところの寒波で寒くないかと心配でしたが、
そんなに寒くなくて風も強くなかったので、
リクライニングチェアで気持ち良く整えました✨
今日は日曜日ということもあって、
めっちゃ混んでてうるさかったりと
ちょっと落ち着かなかったけど、
概ね整えて良きサ活となりました✨
男
[ 神奈川県 ]
アウフグース × 7
ロウリュサウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 13
休憩:10分 × 13
合計:13セット
今日はCodyさんの卒業アウフということで、
有給休暇を取っていざ参るゆいるです🚙
前日にXでアウフ表確認してみたら
11時、13時にラブリー中野さん、
12時、16時に蒸しリーマン笹森さんと
豪華すぎて朝から行くことにしました👍
ラブリー中野さん、
病み上がりに頑張っていただいて、
いつも通りの激アツアウフを
ありがとうございました😆
蒸しリーマン笹森さん、
高級そうな芳しい香りのアロマで、
キレキレな素晴らしいタオル捌きの
とても面白いショーアウフを
ありがとうございました😆
ふゆさん、
ハーバルリチュアル的なアウフを
ありがとうございました😆
最後にふゆさんが魔王に見えたのは
私だけでしょうか🤔
劇団大塚さん、
ヒップホップなノリノリアウフを
ありがとうございました😆
Codyさん、
Codyさんらしいノリノリの
サッカー&チンチロリンアウフで、
最後まで楽しませていただいて
ありがとうございました😆
Codyさんとは時間があまり合わなくて
たくさんは受けられなかったけど、
ノリノリで技もキレキレでめっちゃ楽しくて、
初めて受けた時から推しアウフギーサーでした😆
アウフ前にいつもかけてたRAFUUも
アルバムごと落として聴いてます🎶
サウナーの心に刺さる歌詞で
サウナーの方にオススメです🎶
1年間という短い期間だというのに、
あんなに高レベルなアウフを
習得してしまうくらいなんだから、
Codyさんなら4月からのお仕事も
すぐに習得しちゃうんだと思います😆
もう受けられないと思うととても寂しいけど、
今まで楽しいアウフをありがとうございました😆
新天地でのご活躍を祈っています👍
男
[ 神奈川県 ]
アウフグース × 4
ロウリュサウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット
今日も嫁が休みで夫婦水曜サ活の日♨️
どこに行こうかと嫁に相談したところ、
嫁はしばらくゆいるに行ってないから
今日はゆいるでいいよと言ってくれたので、
喜び勇んでいざ参るゆいる🚙
店内は多田先生のお花や装飾で
バレンタインデー色に染まってます💕
ちなみに今年のACJにゆいるからは
たきぐちさんが参加するとのこと😆
まずは予選突破できるよう応援しています👍
今日はちょっと遅めでお昼過ぎに着いて、
腹が減ってはサウナはできぬということで
まずはレストラン入館で昼食することに🥢
3月7日までジンジャーキャンペーン中で、
生姜が2倍に増量中のスーパー生姜焼き定食を
サ前飯にいただいてからいざサウナへ👍
【14:00 我空さん @アウフサウナ】
今回は「頑張れアウフ」ということで、
曲はファンモン、エレカシ、WANIMAの
元気が出るような曲メドレーでした🎶
アロマはユーカリレモンとラベンダーでした✨
ゆいるにはけっこう来ているつもりだけど、
我空さんのアウフは初めて受けました😆
一般的な技や投げ技はもちろんのこと、
まさかタオル2枚技も習得されているとは😳
【15:00 ふゆさん @ロウリュサウナ】
今回はジブリ回ということでジブリの曲メドレー🎶
レストランで出されているコーヒーでのロウリュ☕️
大小のトトロに見立てたキューゲルにコーヒーが注がれ、
サ室にコーヒーの芳しい香りが充満して良きでした✨
ロウリュサウナなのでいつも通りかなりアチアチな回🔥
途中離脱する人や段を下がる人が続出する中、
私だけ最初から最後まで2段目で無事に完走✌️
【16:00 我空さん @アウフサウナ】
今回の曲はGreeeeNメドレー🎶
アロマはペパーミント、白樺でした✨
今回も投げ技や2枚技を駆使して
アチアチに仕上げていただきました🔥
【17:00 冬弥さん @アウフサウナ】
曲は1曲目は分からず、2曲目はゆずで、
なんかヒーロー物っぽい曲だなぁ…と
あとで調べてみたら小野正利とゆずの
HUNTER×HUNTERの曲でした🎶
アロマは白樺、ペパーミントでした✨
冬弥さんの若さ溢れるパワフルなアウフで
アチアチに仕上げていただきました🔥
今日は8セットととのい値を計測できたけど、
平均75とかなり低い結果となりました😳
ただ本人としてはけっこう整っていたはずなので、
うーん、何とも言えないなぁ…という結果で
ととのい値はそんなに当てにはならないのかも🤔
男
[ 東京都 ]
岩盤サウナ:10分 × 1・12分 × 2
薬草スチームサウナ:10分 × 1・12分 × 2
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
今日は嫁が見たい映画があるとのことで
映画を見がてら行けるサウナに行こうと、
サウナーとしては一度は行っておきたい
念願のサウナ・アダムアンドイブへ🚙
この辺りで営業の仕事をしているので、
黄色と緑色の目立つ外観の建物だなと
サウナーになる前から思っていましたが、
まさかそこに入る日が来るとは😳
階段を登って入口の左右に下駄箱があり、
右がアダム、左がイブとなっています😆
下駄箱の入れ間違いにご注意ください👍
浴場もそのまま右がアダム、左がイブ♨️
脱衣場はノスタルジックな雰囲気で、
常連さん用と一般の方用のロッカーがあり、
常連さん用には有名なサウナーのお名前も😳
ちなみにここは西日本に多い
サウナパンツを履いて
サウナに入るスタイルです🩲
浴室に入ると薬草の芳しい香りがお出迎え🌿
ここはあつ湯もちゃんとあってありがたい😆
まずは体を清めてあつ湯で湯通しして、
ベーシックな岩盤サウナからスタート👍
岩盤サウナは薬玉王石、黄土、木炭、
純金(金メッキ)からの輻射熱はもちろん、
様々な効果があるサウナだそうです✨
室温は100℃超えですがそこまで熱く感じられず、
湿度はロウリュがないので高くはないものの
昭和ストロングスタイルのようにカラカラでもなく、
意外とゆっくりまったり入っていられるサ室でした😆
薬草スチームサウナはしきじのように
暴力的な熱さとまでは行かないものの、
比較的近しい感じでけっこうアチアチ🥵
ちなみにここで一番驚いたのは水風呂です😳
表示は15℃とそこまでキンキンではないはずなのに、
体感ではグルシンに近いのではと思うくらいに
かなりキンキンでめっちゃ締まる水風呂でした🥶
休憩スペースは外気が入る
外気浴スペースに椅子が3脚、
内気浴スペースに椅子が4脚🪑
外気浴スペースはこの時期でも
そこまで寒くはなかったのと、
会話を控えることになっているので、
外気浴スペースのほうが
整いやすかったですね😆
ここは黙浴施設ではなくて
浴室は声が響く造りだったり、
若い利用客が多かったりなど
様々な要素でちょっと落ち着けず、
ととのい値は80と低めでしたが
相対的に見れば良きサウナでした✨
男
[ 静岡県 ]
熱ノ室:12分 × 5(アウフグース × 1)
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
今日は御殿場のアウトレットで
買物がてらの水曜夫婦サ活♨️
ということでアウトレット隣接の
木の花の湯に行ってきました🚙
アウトレットが隣接という立地で
さらに今は春節ということも相まって、
受付にはインバウンドの方がたくさん😳
一抹の不安を抱えながら浴場へ🤔
浴場は意外と空いていて
インバウンドの方も
そこまで多くなくて、
サウナはさらに空いてそう😆
まずは体を清めてから
炭酸泉、露天風呂で湯通しして
いざ、サウナへ👍
サ室に入るとけっこう時間が経っているのに、
前回のアウフグースの残り香でいい香り😆
サウナ室の窓から富士山を望めるのですが、
今日は山頂付近には雲がかかってしまっていて
しっかりと望むことはできませんでした😭
室温は90℃とそこそこアチアチな設定です🔥
残念ながらオートロウリュはありませんが、
代わりに2〜3時間毎にアウフグースがあります👍
15:30の回に参加させてもらいました👍
ロウリュした後に個別熱波を2セットするとのこと😆
サ室はそこそこ広いけどまさかのラドル6杯ロウリュ😳
めっちゃアチアチになるのかと思ったら、
そこまでアチアチにはならなくて良かった😅
2セット目は残り全部4杯分をロウリュして、
希望者のみに個別熱波してもらえました😆
オートロウリュがないので通常時は物足りないけど、
長めにゆっくり蒸されるのもたまには良きです👍
水風呂は16℃と表記はキンキンではないけど
富士山の地下水ということで水質がいいからか、
体感ではけっこう冷たくてしっかり締まります🥶
休憩スペースは外気浴に整い椅子6脚とベンチ1脚、
内気浴に整い椅子3脚とベンチ2脚があります🪑
まずは外気浴にトライはしてみたものの
この時期の御殿場はかなり寒く風も強くて、
3分でギブアップして内気浴に早々に切り替え🥶
内気浴の整い椅子からも富士山を望めるので、
富士山が見える時にはサイコーかと思います✨
意外とバランスが取れた良きサウナだったので、
御殿場のアウトレットに来た時にはまた来ます👍
ちなみにアウトレットの
買物レシートを提示すると
200円割引になるそうなので、
レシートは捨てないように😆
ちなみに私はレシートを捨ててしまい、
200円割引を受けられませんでした😢
男
[ 茨城県 ]
1階浴室サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
蒸むすび:10分 × 1
森むすび:10分 × 2
艶むすび:12分 × 1
侘むすび:10分 × 1
演むすび:10分 × 1
枡むすび:10分 × 1
凛むすび:10分 × 1
焔むすび:10分 × 1
水風呂:1分 × 8
休憩:5分 × 8(凍むすび× 1)
合計:10セット
今週も水曜夫婦サ活の日です♨️
オープン当初から気になっていた
お湯むすびへ行ってきました🚙
お昼ちょっと前に現地に着いたので、
まずは道の駅常総で美味しいお昼ご飯と
メロンパンやプリンとかお買物しました🛍️
道の駅常総は美味しいものがたくさん😆
ただ17時には終わってしまうので、
寄りたい場合には気をつけてください😳
道の駅常総をしっかり堪能してからお湯むすびへ♨️
サウナーとしては2階のサウナを堪能しないわけがなく、
水着を持参したので受付でポンチョをお借りします😆
2階を利用するなら水着は絶対に持参がオススメです👍
体を清めてから高濃度天然温泉炭酸泉、
天然温泉、地下水のあつ湯で湯通しして、
まずはいざ1階浴室のサウナへ👍
1階の浴室サ室は85℃と高めな設定ではなく、
30分毎っぽいアロマ水のオートロウリュが来ても
サ室はそんなにアチアチにはならないので、
ゆっくりまったり蒸されることができます🥵
2階のサウナを全部制覇させてもらいましたが、
演むすびが40℃台とあまりにぬるすぎて
一番期待していたのに非常に残念でした😭
8つのサウナの中で森むすびが一番良かったので、
思わず最後にもう1回入っちゃいました✌️
水風呂は1階、2階ともに15 ℃弱の地下水で、
地下水だからか水温より少し低く感じられて、
低すぎずいい感じに締めることができました🥶
休憩スペースは1階はほぼ外気浴のみで、
この時期は寒くて風もあってキツかった🥶
ただ足湯しながらだと意外と寒くないです♨️
2階はリラックスルームで内気浴するか
屋外テラスので外気浴するかの2択です😆
ほぼリラックスルームで内気浴していましたが、
最後にポンチョ&足にマットタオルを巻いて
外気浴したら意外といい感じに整えました👍
東京からちょっと遠いのがネックではありますが、
施設としては全体的に大きな欠点はなくて
彼氏彼女、夫婦で一緒にいろんなサウナに入れて
個人的にはとても良きサウナ施設だと思います✨
2階は5分休憩と早巻きだったり、
演むすびがあまりにもぬるすぎて
そのまま次のサウナに入ったりと
ちょっと変則だったこともあってか、
ととのい値はあまり良くなかった😳
共用
[ 神奈川県 ]
アウフグース × 5
ロウリュサウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット
このところ新規施設に行っていて
ゆいるイキタイ病が発症してきたので、
2週間ぶりにいざ参るゆいる🚙
Xでアウフ表を確認してみたら、
日曜日の昼間にはあまりいない
Codyさんがいるじゃないですか😆
2月15日に卒業アウフとのことですが、
その日は仕事で来れないだろうから
今日のアウフが最後になるかも😢
田窪さんのハーバルリチュアルの
スペシャルアウフもまだ受けてないので、
しっかり事前に予約しておきました✌️
【13:00 もりもりもりたさん @ロウリュサウナ】
もりたさんはいつもボーカルがない楽曲で、
今回は沖縄っぽい曲とかでヒーリング系でした🎶
ヴィヒタ抽出水でのロウリュに加えて
ニアウリ、シダーウッドのキューゲルで、
サ室はとても芳しい香りで満たされました✨
最後はいつも通りかなりアチアチでしたが、
最初から最後まで2段目で無事に完走できました✌️
【14:00 宮下さん @アウフサウナ】
宮下さんの今日の演目アウフは婚活パーティー😍
内容は伏せますが宮下さんらしい演目でした👍
ヒノキ、ユーカリ、ラベンダー、ローズマリーと、
4種類のアロマのいろんな香りを楽しめました😆
【15:00 もりもりもりたさん @アウフサウナ】
今回もボーカルがない楽曲で
ちょっとテクノっぽい曲とかでした🎶
ベンゾイン、サンダルウッド、イランイランと
3種類のエキゾチックな香りで良き香りでした✨
最後はいつも通りかなりアチアチでしたが、
今回も最後まで無事に完走できました✌️
【16:00 Codyさん @アウフサウナ】
Codyさん人気がスゴくて10分前には満席😅
臨時で2席増やしても外に何人も待ち発生😳
アロマは白樺とシトラスのキューゲルでした✨
曲はCodyさんのいつものセットリストで、
ノリノリで盛り上がってチョー楽しかった👍
やっぱり15日の卒業アウフは有給を取って来よう😍
【17:00 田窪さん @アウフサウナ】
ハーバルリチュアルのスペシャルアウフ😆
まずはお香の芳しい香りから始まり
途中で生ラベンダーを挟みつつ、
5種類のハーブティーのロウリュで
癒しの世界へ誘っていただけました👍
ちなみにアウフサウナ、ロウリュサウナの
サウナストーンがモリモリに増量されていて、
ストーブの火力がパワーアップしていました🔥
今日は新しいサウォッチで
9セット記録したはずなのに、
なぜか5セット目の途中で
記録が切れてしまっていた😳
まだちょっとサウォッチの精度が低いなぁ🤔
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。