2024.01.01 登録
[ 埼玉県 ]
ハーブサウナ:12分 × 1
高温サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
今日は川越に日帰りハシゴサウナ旅です♨️
まずはお目当てのサウナ横綱に行く予定でしたが、
下道で行ったら今日は渋滞がかなりひどくて
12時のアロマサービスに間に合わなかったので、
まずは昼食に予定していたサウナ横綱のすぐ近くの
頑者という美味しいつけめん屋さんで腹ごしらえ🥢
サウナ横綱は18時のアロマサービスに行くことにして、
当初2軒目に行く予定だった小さな旅 川越温泉へ🚙
奇数日、偶数日で浴場が入れ替わりで、
今日の男性浴場は石の湯でした🪨
まずはしっかり体を清めてから
七福神の湯で順番に湯通しして、
肩慣らしにハーブサウナへ👍
ハーブサウナは60℃超としっかり熱めで、
窓から差し込む光で蒸気が幻想的なサ室でした✨
高温サウナは広めなサ室にダブルストーブ、
室温表示は98℃とけっこう高めなのですが、
体感ではそこまで熱く感じられませんでした🤔
30分毎に七福熱波(オートロウリュ)もありますが、
ミストで水量が控えめなのでじんわり熱くなります🥵
ここのサウナはゆったりまったり入れる感じです😆
水風呂は17℃くらいの水温設定で、
ぬるくもなくキンキンでもなくて
気持ち良くて長く入ってしまいそう😳
休憩スペースは外気浴スペースのみで
空が開けていて気持ち良いスペース😆
寝転びスペース4人分、リクライニングチェア2脚、
アディロンダックチェア5脚、整い椅子4脚と、
数が多くて休憩難民の心配はなさそうです👍
休憩スペースのレベルは高いのですが、
今日は寒すぎてかつ風もかなり強くて、
外気浴では全く整えなかった🥶
途中から隅の洗い場を借りて
内気浴でしっかり整いました😆
サウナの体感がもうちょっと熱く感じられて、
もう少し暖かい日だったらサイコーだろうなぁ😳
男
[ 東京都 ]
バズーカロウリュサウナ:8分 × 1・10分 × 2
Mediサウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
今日は嫁と休みが一緒で夫婦サ活です♨️
どこに行こうかと嫁と相談してみたら
嫁がホームサウナにイキタイとのことで、
今日は竜泉寺の湯八王子みなみ野店へ🚙
嫁はホームサウナで何度も来てますが、
私はちょっと久しぶりで2度目ましてです😆
まずは体を清めて高濃度炭酸泉で湯通しして、
早速にまずはバズーカロウリュサウナの
バズーカロウリュに合わせていざサウナへ👍
前回来た時のバズーカロウリュは、
イズネスストーブの滝ロウリュが4回と
パンカールーバーからの強烈な熱波で、
最上段だとマジで火傷するくらい
暴力的な熱さのオートロウリュでしたが、
今回は滝ロウリュが3回に減って
パンカールーバーからの熱波はそよ風で、
最上段で普通に入っていられるくらいに
デチューンされていました😳
普通に入っていられるのもいいですが、
あの暴力的な熱さを期待していたので
残念ながらちょっと消化不良でした🤔
Mediサウナはレントの白樺のアロマで
相変わらずとてもいい香りのサ室です✨
ただこっちも室温設定が下がったのか、
前回よりぬるくなったような気が🤔
水風呂は内風呂に2つ、露天にもあるので
サ室と水風呂がめちゃ近く動線が良くて、
グルシンからの冷冷交代浴もできたりと
水風呂環境がとても素晴らしいです👍
休憩スペースは内気浴、外気浴ともにありますが、
ここは外気浴スペースがとても素晴らしいです😆
このところの寒波で寒くないかと心配でしたが、
そんなに寒くなくて風も強くなかったので、
リクライニングチェアで気持ち良く整えました✨
今日は日曜日ということもあって、
めっちゃ混んでてうるさかったりと
ちょっと落ち着かなかったけど、
概ね整えて良きサ活となりました✨
男
[ 神奈川県 ]
アウフグース × 7
ロウリュサウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 13
休憩:10分 × 13
合計:13セット
今日はCodyさんの卒業アウフということで、
有給休暇を取っていざ参るゆいるです🚙
前日にXでアウフ表確認してみたら
11時、13時にラブリー中野さん、
12時、16時に蒸しリーマン笹森さんと
豪華すぎて朝から行くことにしました👍
ラブリー中野さん、
病み上がりに頑張っていただいて、
いつも通りの激アツアウフを
ありがとうございました😆
蒸しリーマン笹森さん、
高級そうな芳しい香りのアロマで、
キレキレな素晴らしいタオル捌きの
とても面白いショーアウフを
ありがとうございました😆
ふゆさん、
ハーバルリチュアル的なアウフを
ありがとうございました😆
最後にふゆさんが魔王に見えたのは
私だけでしょうか🤔
劇団大塚さん、
ヒップホップなノリノリアウフを
ありがとうございました😆
Codyさん、
Codyさんらしいノリノリの
サッカー&チンチロリンアウフで、
最後まで楽しませていただいて
ありがとうございました😆
Codyさんとは時間があまり合わなくて
たくさんは受けられなかったけど、
ノリノリで技もキレキレでめっちゃ楽しくて、
初めて受けた時から推しアウフギーサーでした😆
アウフ前にいつもかけてたRAFUUも
アルバムごと落として聴いてます🎶
サウナーの心に刺さる歌詞で
サウナーの方にオススメです🎶
1年間という短い期間だというのに、
あんなに高レベルなアウフを
習得してしまうくらいなんだから、
Codyさんなら4月からのお仕事も
すぐに習得しちゃうんだと思います😆
もう受けられないと思うととても寂しいけど、
今まで楽しいアウフをありがとうございました😆
新天地でのご活躍を祈っています👍
男
[ 神奈川県 ]
アウフグース × 4
ロウリュサウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット
今日も嫁が休みで夫婦水曜サ活の日♨️
どこに行こうかと嫁に相談したところ、
嫁はしばらくゆいるに行ってないから
今日はゆいるでいいよと言ってくれたので、
喜び勇んでいざ参るゆいる🚙
店内は多田先生のお花や装飾で
バレンタインデー色に染まってます💕
ちなみに今年のACJにゆいるからは
たきぐちさんが参加するとのこと😆
まずは予選突破できるよう応援しています👍
今日はちょっと遅めでお昼過ぎに着いて、
腹が減ってはサウナはできぬということで
まずはレストラン入館で昼食することに🥢
3月7日までジンジャーキャンペーン中で、
生姜が2倍に増量中のスーパー生姜焼き定食を
サ前飯にいただいてからいざサウナへ👍
【14:00 我空さん @アウフサウナ】
今回は「頑張れアウフ」ということで、
曲はファンモン、エレカシ、WANIMAの
元気が出るような曲メドレーでした🎶
アロマはユーカリレモンとラベンダーでした✨
ゆいるにはけっこう来ているつもりだけど、
我空さんのアウフは初めて受けました😆
一般的な技や投げ技はもちろんのこと、
まさかタオル2枚技も習得されているとは😳
【15:00 ふゆさん @ロウリュサウナ】
今回はジブリ回ということでジブリの曲メドレー🎶
レストランで出されているコーヒーでのロウリュ☕️
大小のトトロに見立てたキューゲルにコーヒーが注がれ、
サ室にコーヒーの芳しい香りが充満して良きでした✨
ロウリュサウナなのでいつも通りかなりアチアチな回🔥
途中離脱する人や段を下がる人が続出する中、
私だけ最初から最後まで2段目で無事に完走✌️
【16:00 我空さん @アウフサウナ】
今回の曲はGreeeeNメドレー🎶
アロマはペパーミント、白樺でした✨
今回も投げ技や2枚技を駆使して
アチアチに仕上げていただきました🔥
【17:00 冬弥さん @アウフサウナ】
曲は1曲目は分からず、2曲目はゆずで、
なんかヒーロー物っぽい曲だなぁ…と
あとで調べてみたら小野正利とゆずの
HUNTER×HUNTERの曲でした🎶
アロマは白樺、ペパーミントでした✨
冬弥さんの若さ溢れるパワフルなアウフで
アチアチに仕上げていただきました🔥
今日は8セットととのい値を計測できたけど、
平均75とかなり低い結果となりました😳
ただ本人としてはけっこう整っていたはずなので、
うーん、何とも言えないなぁ…という結果で
ととのい値はそんなに当てにはならないのかも🤔
男
[ 東京都 ]
岩盤サウナ:10分 × 1・12分 × 2
薬草スチームサウナ:10分 × 1・12分 × 2
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
今日は嫁が見たい映画があるとのことで
映画を見がてら行けるサウナに行こうと、
サウナーとしては一度は行っておきたい
念願のサウナ・アダムアンドイブへ🚙
この辺りで営業の仕事をしているので、
黄色と緑色の目立つ外観の建物だなと
サウナーになる前から思っていましたが、
まさかそこに入る日が来るとは😳
階段を登って入口の左右に下駄箱があり、
右がアダム、左がイブとなっています😆
下駄箱の入れ間違いにご注意ください👍
浴場もそのまま右がアダム、左がイブ♨️
脱衣場はノスタルジックな雰囲気で、
常連さん用と一般の方用のロッカーがあり、
常連さん用には有名なサウナーのお名前も😳
ちなみにここは西日本に多い
サウナパンツを履いて
サウナに入るスタイルです🩲
浴室に入ると薬草の芳しい香りがお出迎え🌿
ここはあつ湯もちゃんとあってありがたい😆
まずは体を清めてあつ湯で湯通しして、
ベーシックな岩盤サウナからスタート👍
岩盤サウナは薬玉王石、黄土、木炭、
純金(金メッキ)からの輻射熱はもちろん、
様々な効果があるサウナだそうです✨
室温は100℃超えですがそこまで熱く感じられず、
湿度はロウリュがないので高くはないものの
昭和ストロングスタイルのようにカラカラでもなく、
意外とゆっくりまったり入っていられるサ室でした😆
薬草スチームサウナはしきじのように
暴力的な熱さとまでは行かないものの、
比較的近しい感じでけっこうアチアチ🥵
ちなみにここで一番驚いたのは水風呂です😳
表示は15℃とそこまでキンキンではないはずなのに、
体感ではグルシンに近いのではと思うくらいに
かなりキンキンでめっちゃ締まる水風呂でした🥶
休憩スペースは外気が入る
外気浴スペースに椅子が3脚、
内気浴スペースに椅子が4脚🪑
外気浴スペースはこの時期でも
そこまで寒くはなかったのと、
会話を控えることになっているので、
外気浴スペースのほうが
整いやすかったですね😆
ここは黙浴施設ではなくて
浴室は声が響く造りだったり、
若い利用客が多かったりなど
様々な要素でちょっと落ち着けず、
ととのい値は80と低めでしたが
相対的に見れば良きサウナでした✨
男
[ 静岡県 ]
熱ノ室:12分 × 5(アウフグース × 1)
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
今日は御殿場のアウトレットで
買物がてらの水曜夫婦サ活♨️
ということでアウトレット隣接の
木の花の湯に行ってきました🚙
アウトレットが隣接という立地で
さらに今は春節ということも相まって、
受付にはインバウンドの方がたくさん😳
一抹の不安を抱えながら浴場へ🤔
浴場は意外と空いていて
インバウンドの方も
そこまで多くなくて、
サウナはさらに空いてそう😆
まずは体を清めてから
炭酸泉、露天風呂で湯通しして
いざ、サウナへ👍
サ室に入るとけっこう時間が経っているのに、
前回のアウフグースの残り香でいい香り😆
サウナ室の窓から富士山を望めるのですが、
今日は山頂付近には雲がかかってしまっていて
しっかりと望むことはできませんでした😭
室温は90℃とそこそこアチアチな設定です🔥
残念ながらオートロウリュはありませんが、
代わりに2〜3時間毎にアウフグースがあります👍
15:30の回に参加させてもらいました👍
ロウリュした後に個別熱波を2セットするとのこと😆
サ室はそこそこ広いけどまさかのラドル6杯ロウリュ😳
めっちゃアチアチになるのかと思ったら、
そこまでアチアチにはならなくて良かった😅
2セット目は残り全部4杯分をロウリュして、
希望者のみに個別熱波してもらえました😆
オートロウリュがないので通常時は物足りないけど、
長めにゆっくり蒸されるのもたまには良きです👍
水風呂は16℃と表記はキンキンではないけど
富士山の地下水ということで水質がいいからか、
体感ではけっこう冷たくてしっかり締まります🥶
休憩スペースは外気浴に整い椅子6脚とベンチ1脚、
内気浴に整い椅子3脚とベンチ2脚があります🪑
まずは外気浴にトライはしてみたものの
この時期の御殿場はかなり寒く風も強くて、
3分でギブアップして内気浴に早々に切り替え🥶
内気浴の整い椅子からも富士山を望めるので、
富士山が見える時にはサイコーかと思います✨
意外とバランスが取れた良きサウナだったので、
御殿場のアウトレットに来た時にはまた来ます👍
ちなみにアウトレットの
買物レシートを提示すると
200円割引になるそうなので、
レシートは捨てないように😆
ちなみに私はレシートを捨ててしまい、
200円割引を受けられませんでした😢
男
[ 茨城県 ]
1階浴室サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
蒸むすび:10分 × 1
森むすび:10分 × 2
艶むすび:12分 × 1
侘むすび:10分 × 1
演むすび:10分 × 1
枡むすび:10分 × 1
凛むすび:10分 × 1
焔むすび:10分 × 1
水風呂:1分 × 8
休憩:5分 × 8(凍むすび× 1)
合計:10セット
今週も水曜夫婦サ活の日です♨️
オープン当初から気になっていた
お湯むすびへ行ってきました🚙
お昼ちょっと前に現地に着いたので、
まずは道の駅常総で美味しいお昼ご飯と
メロンパンやプリンとかお買物しました🛍️
道の駅常総は美味しいものがたくさん😆
ただ17時には終わってしまうので、
寄りたい場合には気をつけてください😳
道の駅常総をしっかり堪能してからお湯むすびへ♨️
サウナーとしては2階のサウナを堪能しないわけがなく、
水着を持参したので受付でポンチョをお借りします😆
2階を利用するなら水着は絶対に持参がオススメです👍
体を清めてから高濃度天然温泉炭酸泉、
天然温泉、地下水のあつ湯で湯通しして、
まずはいざ1階浴室のサウナへ👍
1階の浴室サ室は85℃と高めな設定ではなく、
30分毎っぽいアロマ水のオートロウリュが来ても
サ室はそんなにアチアチにはならないので、
ゆっくりまったり蒸されることができます🥵
2階のサウナを全部制覇させてもらいましたが、
演むすびが40℃台とあまりにぬるすぎて
一番期待していたのに非常に残念でした😭
8つのサウナの中で森むすびが一番良かったので、
思わず最後にもう1回入っちゃいました✌️
水風呂は1階、2階ともに15 ℃弱の地下水で、
地下水だからか水温より少し低く感じられて、
低すぎずいい感じに締めることができました🥶
休憩スペースは1階はほぼ外気浴のみで、
この時期は寒くて風もあってキツかった🥶
ただ足湯しながらだと意外と寒くないです♨️
2階はリラックスルームで内気浴するか
屋外テラスので外気浴するかの2択です😆
ほぼリラックスルームで内気浴していましたが、
最後にポンチョ&足にマットタオルを巻いて
外気浴したら意外といい感じに整えました👍
東京からちょっと遠いのがネックではありますが、
施設としては全体的に大きな欠点はなくて
彼氏彼女、夫婦で一緒にいろんなサウナに入れて
個人的にはとても良きサウナ施設だと思います✨
2階は5分休憩と早巻きだったり、
演むすびがあまりにもぬるすぎて
そのまま次のサウナに入ったりと
ちょっと変則だったこともあってか、
ととのい値はあまり良くなかった😳
共用
[ 神奈川県 ]
アウフグース × 5
ロウリュサウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット
このところ新規施設に行っていて
ゆいるイキタイ病が発症してきたので、
2週間ぶりにいざ参るゆいる🚙
Xでアウフ表を確認してみたら、
日曜日の昼間にはあまりいない
Codyさんがいるじゃないですか😆
2月15日に卒業アウフとのことですが、
その日は仕事で来れないだろうから
今日のアウフが最後になるかも😢
田窪さんのハーバルリチュアルの
スペシャルアウフもまだ受けてないので、
しっかり事前に予約しておきました✌️
【13:00 もりもりもりたさん @ロウリュサウナ】
もりたさんはいつもボーカルがない楽曲で、
今回は沖縄っぽい曲とかでヒーリング系でした🎶
ヴィヒタ抽出水でのロウリュに加えて
ニアウリ、シダーウッドのキューゲルで、
サ室はとても芳しい香りで満たされました✨
最後はいつも通りかなりアチアチでしたが、
最初から最後まで2段目で無事に完走できました✌️
【14:00 宮下さん @アウフサウナ】
宮下さんの今日の演目アウフは婚活パーティー😍
内容は伏せますが宮下さんらしい演目でした👍
ヒノキ、ユーカリ、ラベンダー、ローズマリーと、
4種類のアロマのいろんな香りを楽しめました😆
【15:00 もりもりもりたさん @アウフサウナ】
今回もボーカルがない楽曲で
ちょっとテクノっぽい曲とかでした🎶
ベンゾイン、サンダルウッド、イランイランと
3種類のエキゾチックな香りで良き香りでした✨
最後はいつも通りかなりアチアチでしたが、
今回も最後まで無事に完走できました✌️
【16:00 Codyさん @アウフサウナ】
Codyさん人気がスゴくて10分前には満席😅
臨時で2席増やしても外に何人も待ち発生😳
アロマは白樺とシトラスのキューゲルでした✨
曲はCodyさんのいつものセットリストで、
ノリノリで盛り上がってチョー楽しかった👍
やっぱり15日の卒業アウフは有給を取って来よう😍
【17:00 田窪さん @アウフサウナ】
ハーバルリチュアルのスペシャルアウフ😆
まずはお香の芳しい香りから始まり
途中で生ラベンダーを挟みつつ、
5種類のハーブティーのロウリュで
癒しの世界へ誘っていただけました👍
ちなみにアウフサウナ、ロウリュサウナの
サウナストーンがモリモリに増量されていて、
ストーブの火力がパワーアップしていました🔥
今日は新しいサウォッチで
9セット記録したはずなのに、
なぜか5セット目の途中で
記録が切れてしまっていた😳
まだちょっとサウォッチの精度が低いなぁ🤔
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
TOTOPAからサウナ梯子しようと
南青山 清水湯にも行ってきました🚶
せっかくわざわざ表参道に来たので、
清水湯の前にsamomoに立ち寄って、
サウナグッズを買ってきました✌️
清水湯は地元の方に愛されている銭湯ですね、
16時くらいだというのにけっこう混んでる😳
まずは炭酸泉で湯通しして、いざサウナへ👍
清水湯のサウナは遠赤外線ですが
蒸発皿があるコンフォートサウナで、
湿度が確保されていて素晴らしい😆
室温も90℃でしっかりと熱いので、
いい感じに汗をかくことができました💦
水風呂は14℃とけっこうキンキンです🥶
こちらの施設は軟水ということだからか、
気持ち良く入っていられる水風呂でした😆
休憩スペースは内気浴のみで
椅子は3脚のみとかなり少ない😳
休憩難民になりそうと心配していたら
案の定1セットだけ椅子を確保できず、
洗い場で休憩させてもらいました😅
最後はシルク風呂であがり湯して撤収👍
サウナ、水風呂、休憩環境がとても良くて、
5セット中3セットも昇天してしまいました✨
ととのい値も93とめっちゃ高かった😳
休憩スペースの少ないこと以外は、
とても素晴らしいサウナでした✨
男
[ 東京都 ]
左室:10分 × 2
右室:10分 × 2
ナ室:12分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
今週も水曜夫婦サ活です♨️
先週に続いて新規施設へ行こうと、
今日は電車で都心へ繰り出して
オープン以来ずっと行きたかった、
2024サウナシュラン第1位の
「TOTOPA 都立明治公園店」へ🚃
午前中は所用がありお昼くらいに到着😆
腹が減ってはサ活はできぬということで、
まずはすぐ近くのホープ軒で腹ごしらえ🍜
事前に会員登録しておいたので、
スムーズに入店できました✌️
なお支払いはキャッシュレス決済のみ💴
まずは熱い温水風呂で湯通しして、
サ、ウ、ナ順に入ろうと左室からGO👍
左室は真っ黒な室内に青の照明💡
まるでeスポーツの会場のようで、
音楽もゲームミュージックのような曲🎶
他に類を見ない独特な雰囲気のサ室です✨
30分毎のオートロウリュに合わせて入ると、
けっこうアチアチでいい感じの発汗でした💦
体感では3つの中で一番熱く感じられました🥵
右室は少しくすんだ赤の室内に暖色の照明💡
胡座がかける半個室スペースがあって、
音楽はオシャなヒーリングミュージック🎶
メディテーションにうってつけなサ室です✨
30分毎のオートロウリュに合わせて入ると、
こちらもけっこういい感じにアチアチです🥵
ナ室はまるでウッド内装のカフェのようで、
音楽もカフェで流れていそうな曲でした🎶
こちらはアロマ水をセルフロウリュできます💦
今日のアロマか分かりませんでしたが、
いい香りのカフェにいるように寛げました✨
今日は空いていて喋る人がいなかったけど、
混んでいたらけっこううるさくなりそう😅
水風呂はほぼ10℃とかなりキンキンで、
さらに深水風呂は深さ165cm😳
私は爪先立ちしないと呼吸できない😅
関東最深の水風呂ではないでしょうか💦
休憩スペースは内気浴のみですが、
外気がよく取り込まれていて
さらに天井にファンもあります👍
椅子はインフィニティチェアを中心に
たくさん設置されていてありがたい😆
音楽もオシャな曲がかかっていて良いけど、
浴室ラウンジは音がよく響く構造で
他の人の会話が少し気になったのと、
浴室から隔離された外気ラウンジが
会話禁止となっているのを分からずに
会話する人もいたりして気になった🤔
10℃の水風呂に1分はちょっと長かったのか、
個人的にはちょっと寒くて整えませんでした🥶
水風呂は30秒くらいにしておけば良かった😳
たださすが2024サウナシュラン第1位ですね、
全体的に欠点はなく素晴らしいサウナでした✨
この立地では仕方ないのだろうけど、
私のような一般人にはちょっと高い😢
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2・5分 × 1
合計:3セット
サウナイキタイ7,000オーバーで、
前々からイキタイと思っていた
サウナ道場にやっと行ってきました😆
センター街のど真ん中という立地で
かつ今日は日曜日ということあってか、
16時頃に着いたらまさかの待ち発生😳
15分くらい待ったところで、
順番待ちアプリに呼ばれて
やっとこさ入店すること😆
ロッカーキーがちょっと面白くて、
お祭り男が首からかけている
身代わり札のようで和を感じる✨
ただロッカーキーが熱くなるので、
サ室では手に巻く、手で持つなどして
胸につけないよう気をつけないと😳
サ室は1段に3人、0.5段に4人、地面に9人が
道場のように中央のストーブを囲むスタイル😆
室温は100℃くらいとかなりアチアチな設定🔥
10分、30分、50分には道場破りという熱波、
00分、20分、40分にはオートロウリュがあって
10分毎にロウリュと湿度も高いセッティング👍
1セット目はオートロウリュを体験して、
2、3セット目は道場破りに参加しました👍
道場破りはジョウロに入ったアロマ水で
床ロウリュしてからストーブにロウリュ🚿
今日のアロマは檜で芳しい香りでした✨
うちわで撹拌した後には希望する人に
個別に押忍というまで扇いでくれるのは
めっちゃありがたい修行ですね👍
サウナの後は桶シャワーで汗を流して水風呂へ💦
水風呂は13℃とけっこうキンキン設定で良きです🥶
休憩スペースは内気浴のみですが
外気が入ってきていい感じ😆
椅子はインフィニティチェアが
めっちゃたくさんあります👍
お風呂もちゃんとあるので、
湯通し、あがり湯もできます♨️
気になった点を強いて言えば、
センター街のど真ん中ということで
施設全体がけっこうコンパクトで、
水風呂にちょっと入りづらい動線で
1セット目は水風呂に入るのを忘れた😳
またインフィニティチェアで休んでいると、
他の人が近くを通って足が当たったりなど
ちょっと落ち着かなかったりするかな🤔
コンパクトでかつ混んでいたので
ちょっと窮屈には感じられましたが、
サウナ、水風呂、休憩どれをとっても
素晴らしいサウナ施設でした✨
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 1・10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は午前中に予定があったので、
遠征は諦めて近場で行こうと
渋谷でサ活することにしました😆
お目当てのサウナ道場だけでは
物足りなくなりそうだったので、
気になっていたできたばかりの
渋谷文化進化に行ってきました🚃
全体的にコンパクトな施設で
お風呂はないかなと思ったら、
1人用のお風呂が1つあって
湯通しできてうれしかった😆
サ室はボナサウナで90℃くらいと
そんなに熱くないだろうと思ったら、
壁の煉瓦の輻射熱のおかげなのか
ちょっと攻撃的でけっこう熱い🔥
15分毎のオートロウリュが来ると
かなりアチアチなサ室に変貌して、
オートロウリュに合わせて入った
1セット目は6分でギブでした🥵
2セット目以降は慣れたこともあり、
いつも通りに10分入れました✌️
水風呂は1人用のものが2つなので、
混んでいたら水風呂難民になりそう🤔
今日は空いてたので良かったけど😆
水温はけっこうキンキンでいいですが、
個人的にはもう少し深さが欲しいかな🤔
休憩スペースは内気浴のみですが、
外気が入ってきていい感じでした😆
椅子はリクライニングチェアが1脚、
アディロンダックに似たのが6脚、
ベンチが2脚と充分な数があるので、
休憩難民にはならないで済みそう👍
水風呂難民になる心配以外には
バランスが取れた良きサウナです✨
ただこちらは黙浴施設ではなく、
今日はたまたまだったのか
よく喋る若者がいて整えなかった😅
その点が熱中スコアにも現れて
ととのい値がかなり低かった😳
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は夜にジークアクスを見に行く予定で、
それまで定時から2時間くらい空いたので、
久々にシゴオワのサ活をすることに🤔
職場の麻布十番から
タクシーを飛ばして、
ずっと行ってみたかった
三田のPARADISEへGO🚕
店前からオシャな雰囲気で、
実際に入口から浴場まで
オシャな和モダンな空間✨
さすがは港区の銭湯サウナ、
めちゃセンスがいいです😳
今回は共用サウナのみを利用しましたが、
サ室は95℃とけっこうアチアチ設定で
さらにセルフロウリュすることができて、
セルフロウリュすると最上段はかなり熱い🥵
でも個人的には攻撃的な熱さには感じられず、
とてもいい感じに滝汗状態になりました💦
水風呂は深いもの、上から打たせ水があるもの、
バイブラ付のキンキンなものがあって、
個人的にキンキン好きなのでバイブラ一択💦
水温は10℃とかなり低めですが1分入れました🥶
休憩スペースは内気浴のみで、
基本的に2階へ行くことになります😅
チューブを張ったオシャな整い椅子が8脚、
横になれるベンチが3脚あります😆
空調が効いていてさらに扇風機もあり、
外気浴に近い感じで整えました👍
さすがはサウナシュラン受賞店😆
とても素晴らしいサウナでした✨
ただ1時間50分で3,000円はキツい😭
平日のゆいるなら1日いれちゃうよ😳
私のような一般人には敷居が高い😢
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は三鷹のFLOBAに来たので、
せっかくなら近くのサウナにも行こうと、
アサヒトレンド21に行ってきました♨️
開店してすぐの15:40に行ったのですが、
既にたくさんのお客さんがいたので
地元に愛されている銭湯なんでしょうね😍
サウナは90℃くらいとそこそこ高めですが
体感ではそこまで熱くなく優しい熱さで、
ストーブは銭湯らしく遠赤外線ですが
昭和ストロングスタイルではなく、
なぜか多少の湿度が感じられて
ゆっくりまったり入れるサ室でした👍
水風呂は18℃と低くはないですが、
地下水ということで水質がいいからか
体感ではもっと低く感じられて、
気持ち良く入れる水風呂でした👍
休憩スペースは内気浴ですが、
半外気浴に近くいい感じです😆
椅子はリクライニングチェアが1脚、
アディロンダックチェアが2脚、
整い椅子が2脚、ベンチが1脚と
銭湯にしてはいい椅子があって、
いい感じに整うことができました👍
ゆっくりまったりできて
癒される銭湯サウナでした✨
ととのい値も93と
高い数値が出ました😳
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
今週も水曜夫婦サ活で、
先週のキンクイに続いて
新規施設へ行こうと、
今日は家から比較的近い
話題の施設「FLOBA」へ🚙
お昼前くらいに三鷹に着いたので、
近くの美味しいラーメン屋さんで
軽く腹ごしらえしてサウナへGO😆
まずは明るいスパスペースで体を清めた後、
高濃度炭酸泉で湯通ししていざサウナへ👍
サウナは90℃くらいとそこそこ高め🥵
オートロウリュは5分毎に薬草ロウリュがあって、
急須に入っている薬草は日替わりです👍
今日は和チャイでよもぎとスパイスのいい香り✨
さらに15分毎にはモイスチャーロウリュもあって、
モイスチャーロウリュは薬草ロウリュと同時で
けっこうなロウリュ量でかなりアチアチに🔥
サウナを出て真正面には汗を流すシャワーがあって、
そのすぐ横には水風呂という動線が素晴らしい✨
水風呂は14℃くらいで、
ぬるすぎずキンキンすぎず、
ちょうど良い水温設定💦
休憩スペースは外光で明るいエリアと、
MONSTERのサイレントエリアのように
薄暗いエリアがサウナの裏にあって、
個人的には薄暗いエリアが好きですね😍
インフィニティチェアがたくさんあって、
インフィニティチェアで間違いなく整えるのは
めっちゃくちゃありがたいことですね👍
サウナの後には高濃度炭酸泉からの
日替わり湯の蜂蜜湯であがり湯して、
サドリにCHILL OUTをいただいて撤収😆
ROOF TOP、MONSTERと比べると、
お風呂があって冬でも寒くない内気浴の
FLOBAが系列では一番好きですね😍
かなり良きサウナ施設だと思います✨
体感ではけっこう良い整いだったはずだけど、
ととのい値は64とかなり低めでびっくり😳
サウォッチはあまり当てにならないのかな🤔
男
[ 神奈川県 ]
アウフグース × 5
ロウリュサウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット
今年はカウントダウンからそのまま
ゆいるでサウナ始めをしましたが、
今日が実質のゆいる始めとなりました😆
今日は二度寝してしまって
お昼くらいに着いたので、
腹ごしらえでレストラン入館🍴
今月は5時間以上の利用で、
レストラン300円OFFの
チケットがもらえるけど、
先にレストラン利用の場合は
残念ながら適用外でした😳
ちっちゃいことは気にするな❗️
それ❗️ワカチコ❗️ワカチコ❗️
【13:00 田窪さん アウフサウナ】
今やゆいるのハーバルマスターの田窪さん✨
ハーバリチュアル回は何気に初めて受けました😆
ホワイトセージのお香、ヴィヒタ水のロウリュ、
ヴィヒタのウィスクでの攪拌、ヒバの蒸留水など
いろんな芳しい香りとヒーリングミュージックで
癒しの世界へと誘ってもらいました✨
【14:00 金城さん アウフサウナ】
曲は今日もオシャかっこいい選曲🎶
今日のアロマはクローブ&レモングラス😆
オリエンタルでとてもいい香りでした✨
相変わらずタオル捌きのキレが良くて、
投げ技が素晴らしいアウフでした👍
【15:00 のこのこ窪田さん アウフサウナ】
今日のメインイベント✨
のこのこ窪田さんのスペシャルアウフ😆
アロマはあまり聞いたことがない
高級そうなもののミックスが2種類👍
ともにフローラルでスパイシーな香り✨
ローズヒップティーのロウリュ🫖
かっこいい洋楽に乗せてのアウフ🌪️
レベチなタオル捌き、投げ技😆
さすがはクロウゼン所属のACJ個人優勝者✨
年末に受けたミッキー山下さんと同様に
マジちょっと感動しちゃいました🥺
【16:00 宮下さん アウフサウナ】
田窪さんがハーバル担当なら、
宮下さんはショーアウフ担当ですね👍
今日の演目も「宮下、メジャーデビューへの道🎤」
ショーアウフなので内容は伏せますが、
この演目では4種類のアロマを使います😆
今日はベリー、スイートオレンジ、
ペパーミント、グレープフルーツでした✨
最近は投げ技も取り入れられて
レパートリーが増えてきましたね👍
【17:00 ザバス佐藤さん アウフサウナ】
今回はドクターXのオマージュした
「アウフギーサーX」というショーアウフ😆
ショーアウフなので内容は伏せますが、
ちょっと面白いショーアウフでした👍
アロマはシトラス、バーチ、ローズゼラニウムと
種類が違う香りで楽しませてくれました✨
タオル捌き。投げ技は相変わらずキレキレでした👍
9セットもしたのにととのい値88と高い😆
やっぱりゆいるはサイコーですね✨
男
[ 埼玉県 ]
塩サウナ:12分 × 1
ハーブスチームサウナ:8分 × 4
富士山溶岩ロウリュサウナ:8分 × 3
涼水風呂:1分 × 1
遊水風呂:1分 × 4
凍水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 4・5分 × 4
【Blue Sky】
テントサウナ:10分 × 1・12分 × 1
バレルサウナ:12分 × 2
アイスボックス:5分 × 4
合計:12セット
今日は夫婦サ活始めで嫁と相談した結果、
もうさすがに空いてるだろうということで、
イキタかったキンクイに行ってきました🚙
お昼ちょっと前に着いたので、
腹が減ってはサ活はできぬと
限定ラーメンをサ前飯にいただき、
体を清め湯通ししていざサウナへ👍
まずは肩慣らしに塩サウナへ😆
室温、湿度ともにちょうど良く、
お肌がつるつるになりました👍
次にハーブスチームサウナへ😆
今日はほぼ100℃の高温設定で、
かつ10分毎のオートロウリュは
かなり長時間の噴霧でアチアチ🔥
最上段だと10分入るのは厳しく、
8分くらいがちょうど良かった👍
最後に富士山溶岩ロウリュウサウナへ😆
こちらも今日はほぼ100℃の高温設定で、
かつ6分毎のオートロウリュ&熱波🔥
こちらも最上段だと10分入るのは厳しく、
8分くらいがちょうど良かった👍
室内が熱さのせいでマットがかなり熱く、
サ室から出る時の足裏が火傷しそう😳
水風呂は3種類もあって、
涼水はやっぱりちょっとぬるい😅
遊水は飛込&潜水可で楽しく、
水温は16℃ちょいでいい感じ😆
凍水は7.9℃とかなりキンキンで、
30秒だとちょうどいい感じ👍
ただアイスルームでの休憩はキツい🥶
休憩は内気浴がなく外気浴のみで、
今日はあまり混んでいなかったから
全回リクライニングチェアで休憩👍
ただ夜はけっこう寒くて5分でギブ😳
Blue Skyのテントサウナ、バレルサウナは
アロマ水のセルフロウリュができて、
自分好みに熱くできていい感じの発汗🥵
スパジャポにはないアイスボックスがあって、
締めることができてめっちゃありがたい😆
室温は冷たく汗を含んだ館内着が凍るくらい🥶
施設全体は嫁の言葉を借りると、
不思議な世界観のスーパー銭湯に
異世界転生した感じで面白かった😳
一度はぜひ体験してもらいたい
なかなか良きサウナ施設でした👍
男
[ 千葉県 ]
ウィスキング × 1
低温サウナ:10分 × 1・12分 × 2
高温サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:6セット
サウナ始めはカウントダウンで
ホームのゆいるにて済ませたので、
新年2回目のサ活になりますが
念願のウィスキングを体験しようと、
しらかばスポーツ施設メンバーの
ジートピアにお邪魔してきました🚙
前日に電話予約した際に
お店の方から言われた通り、
予約の1時間前の10時にIN👍
まずは体を清めようと思ったら
白樺のアメニティーが揃ってて、
めっちゃいい香りに包まれました✨
次にぬる湯、あつ湯で下茹でしてから、
インターネットで見た「頭はクールに、
足はあったかく、お腹は減り気味で、
水分補給はしっかり」の心得通りに、
朝飯は食べず、水分は少し前に充分に取り、
頭は冷水をかけてスッキリさせて、
直前まであつ湯で足湯をして待機😆
貸切の低温サウナでいざ、ウィスキング👍
森を感じるジブリミュージックが流れる中、
今日のウィスクのオークとバーチで
うつ伏せ、仰向けでウィスキング🌿
とてもいい香りの中でけっこうな発汗量💦
次に水風呂でフローティングした後に、
あつ湯、冷水、あつ湯、冷水を
頭からかけての温冷交代😆
フローティングはもちろんですが、
温冷交代がめっちゃ気持ち良かった👍
最後にインフィニティチェアで
アロマを使ったクールスイングの後に、
足裏マッサージをしていただきました😆
もちろん物の見事に昇天させていただきました✨
ウィスキングの後に軽くサ飯をいただいて、
通常のサウナも堪能させていただきました👍
低温サウナはウィスキングしているおかげで、
ウィスクの香りが染み付いていてめっちゃいい香り✨
ただ86℃くらいとあまり熱くない設定だから、
サウナだけだとちょっと物足りないかな😅
高温サウナは110℃超とかなりアチアチだけど、
湿度がかなり低い昭和ストロングスタイル🔥
個人的に昭和ストロングスタイルは
あまり好きではないのでちょっと残念でした😅
水風呂はさすが船っ水ですね💦
18℃と低い設定ではないけど、
水質がいいからちゃんと締まり
入り心地も良くて気持ちいい😆
休憩スペースは外気浴が秀逸です👍
半外気浴でこの時期でも寒くなく、
椅子は普通の整い椅子ですが
小鳥の囀りが流れる癒しの空間で、
いい感じに整うことができました✨
個人的にはサウナ自体はちょっと残念でしたが、
ウィスキング、水風呂、休憩スペースは秀逸でした✨
ちなみに新しいサウォッチSHOWDOWN1を
今日からプレミアムプランで使い始めたので、
これからはととのい値もアップしていきます😆
男
[ 神奈川県 ]
カウントダウンからそのままサウナ始め😆
堀支配人、陽子副支配人、ヨモギーサー千夏さん、
太陽さん、オランジーナ愛さん、やらっくすさん、
たきぐち。さん、くもりもがね松村さん、森田さん
ザバス佐藤さん、冬弥さん、ふゆさん、
趣向を凝らした曲や演目、芳しい香り、
沢山の蒸気、素晴らしい熱波の
カルテットをありがとうございました✨
最高のサウナ始めとなりました😆
2025年もまたお世話になります🙏
男
[ 神奈川県 ]
今年のサウナ納めはもちろんゆいるで👍
嫁と娘は推しの生配信が見たいそうで、
家族から行っていいとお許しが出て、
行ってきました年越しカウントダウン😆
カウントダウンに合わせて20:00にIN🚙
店内は多田先生のお花や装飾で
新年を迎える準備は万端です😆
21:00のふゆさんのアウフは、
ロウリュウサウナでの激アツ回🔥
キューゲルまでランバージャック
ありがとうございました✨
22:00のたきぐち。さんのアウフは、
技はキレキレで皆はノリノリな回でした🎶
22:30にはよもぎ蕎麦を
浴室内でいただきました🥢
男性だけでかなりの人数なところに
23:00から女性陣が合流して、
軽く50人以上はいただろうか😳
女性陣の中にはいくみさんが😆
元気な姿を見れて良かった👍
サ室に全員は入りきらない状況ですが、
とりあえずカウントダウンスタート👍
堀支配人、陽子副支配人、ヨモギーサー千夏さん、
太陽さん、オランジーナ愛さん、やらっくすさん、
たきぐち。さん、くもりもがね松村さん、森田さん
ザバス佐藤さん、冬弥さん、ふゆさん、
サウナマンさん、タンクローリー高橋さん、
趣向を凝らした曲や演目、芳しい香り、
沢山の蒸気、素晴らしい熱波の
カルテットをありがとうございました✨
最高のサウナ納めとなりました😆
2024年は大変お世話になりました🙏
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。