2023.12.20 登録
[ 大阪府 ]
穴場のあちあちサウナを求めて♨
駅からも近くて大通りから曲がってすぐなのでわかりやすいです.ᐟ
下駄箱に靴いれて、ドアから男女別れてる感じです
ドアあけて番台のおじちゃんにサウナ込金額払うと専用のバスタオル持って脱衣所に
今回どうしても気になったのが、その脱衣所の間ののれんが短く、且つ何か廊下もなくすぐ脱衣所なので
脱衣所やお風呂の場所によっては、外から人が入ってくるときに見えます🫠
あとサ室や浴場に時計がなく
番台のおじちゃんの頭の上にある時計で確認してたんですが
浴場から見えるという事は逆も、、?と終始落ち着きませんでした;
はじめての事に戸惑いながらも死角になりそうな場所のロッカーと洗い場を選びました
でも肝心のサ室は噂どおりとってもよかったです🫶🏻
104〜108度を行き来する高温サウナに昭和歌謡をメインに青春アミーゴなどの平成懐かし曲を聴きながら心地よく整えました
5.8.6.10.10 5セット🫶🏻
水風呂は体感17〜18度くらい?少しぬるめでしたがサウナとの温度差であまみもしっかり
整いチェアはないので、また入口から死角になる洗い場のイスで休憩
ちなみにシャンプー等のアメニティ類はなし、ドライヤーは3分20円でした
今日は結局落ち着かずで珍しく2時間以内で退出;
サウナよかったんだけど入口どうにかならないものか、、
せめてのれんを長くしてほしいなぁ🫠
女
[ 大阪府 ]
気になってた『おこもりサウナ』を予約し、雨でびちょびちょになりながら到着🫨
入浴料520円に+980円で70分のプライベートサウナとレンタルタオルセット、オリジナルタオルの特典までついています
驚きのコスパ😳
(今回は通常の暗闇瞑想サウナも入りたかったのでもう+100円)
予約時間より少し早めに到着し、暗闇瞑想サウナ8分入り下準備完了
好きな音楽かけておこもりサウナへ
スペースはかなり狭く、胡座派の方は無理ですね;
横向きで三角座りはできました🙆♀️
温度は入ったとき108度でしたが
すぐに上がり116度へ
あちあちにもほどがある、、.ᐟ
アロマスプレーは白樺、オレンジ、スモークの3種
ストーンが悪いのかアロマが古いのか、最初『臭っ!』てなりましたが(表現するなら汗だくの洗濯物を放置した臭い)
すぐに消えました🤣
6〜8分ほどを5セット
最後に〆でもう1回暗闇瞑想サウナに6分
計7セット♨
四肢にはこれでもかっとあまみが.ᐟ
雨のせいもあってか暗闇瞑想サウナのほうもずっと貸切でした
やっぱり暗闇瞑想サウナの没入感?雰囲気いいですね〜😮💨
まだ2回目ですが、銭湯サウナで1番好きかもしれない
最後におこもりサウナ特典でいただいたオリジナルタオルを添えて📸笑
女
[ 大阪府 ]
今日はずっと食べたかった、ロックヴィラさんのキムチサンドを食べにいってからのべはに🧖♀
とりあえずお腹がいっぱいすぎたのでだらだら岩盤浴エリアでロウリュは19:00の1回だけ受け滞在3時間笑
その後浴場に戻り
メインサウナは全てロウリュにタイミング合わせ9.15.12
合間にセルフロウリュの熱の室6.8と塩サウナ12
計6セット🫶🏻
今日は調子よかったのか、滞在6時間いてても頭痛くならなかった🫨笑
のべはは言うまでもなく有名ですが、岩盤浴もサウナも3種類ともしっかり良さがあって
やっぱり総合点高いですね
混みすぎていることだけが懸念点🥺
(20:30のロウリュ時とか30人以上いた笑)
4/19リニューアルとのことで、とても楽しみにしています🫶🏻🤍
女
[ 大阪府 ]
昨日帰ってすぐ爆睡しちゃって投稿忘れてました笑
2〜3日前に他の方の投稿で知ったこちら💁🏼♀️
『軟水でお肌スベスベ』『高温サウナ』が刺さりいってきました
外観はいわゆる『町の銭湯』感のある施設で、サウナ込520円とリーズナブルですが
サウナ2種ともクオリティ高いしシャンプーなどのアメニティ完備、ドライヤーも無料でコスパ🙆♀️
お風呂はジェットと電気風呂に軟水のお風呂、露天風呂が替わり湯になっているみたいです
(昨日は岩塩ブラックペッパーて書いてましたが、普段を知らないのもあって普通のお湯でした🤣)
下ゆでで軟水風呂とジェットに入ったあと、露天風呂前にあるチェアに腰かけたら
あとからやってきた7歳の子どもに捕まり笑
人懐っこい子で癒やされるも、10分ちょっと経って話終わる気配がなかったので
申し訳なくなりながらお別れしサウナへ笑
ドライサウナ 6.8.8.10
スチームサウナ 10
計5セット🫶🏻
メインのドライサウナは2段で独特なお花柄のキッチンマットのようなものが敷かれててTVあり
温度計96度ほどでしたが体感もっと熱く感じました
常連さんが多いのか、挨拶してはったりはありましたが挨拶以外は皆さん無言貫かれてました🌼
スチームサウナはあるの知らずにいって
この価格だしそんな期待してなかったんですが
カビ臭さもないし、足元までしっかり温まっていい感じでした.ᐟ
総合的にコスパ高いし清潔感もありサウナもしっかり熱くて、もっと有名でもおかしくないのになぁと思いました🫢🤍
女
[ 大阪府 ]
ホテル施設だから、行く前からきれいなのはわかってましたが
想像よりさらに広〜くてきれいでした🌼
サウナより今回は雰囲気とお風呂がよかったので
もしもお酒入ってたりでサウナ入れないときでも
お風呂入りにきたいなって感じです🥹
好みの施設の条件に『設備きれいなこと』が入ってるわたしにはぴったりでした✧
桜島駅の改札でて左みたらあるので道迷う心配もなし.ᐟ
豪華な外観に驚きながら入って
さすがホテル施設ならではの丁寧な接客で説明受け3階に
(来たときと帰りで雰囲気違ったので2枚📸笑)
ロッカーからもう広々〜
洗い場も30人分くらいあるのかな?順番待ちにはとてもならなさそうです🤣
ちなみにクレンジングとかドライヤー横の化粧水乳液は雪肌精でした❄
お風呂も1つ1つが広め
いつも下ゆででは1〜2種類しかお風呂入りませんが、雰囲気よく4種類も入ってしまいました
※炭酸風呂以外は温度以外の違いがわからなかったのでもしかしたらいっしょかも
でも炭酸風呂が過去一くらいの強い炭酸かつ、肌につく気泡もかなり細かくて
気に入りすぎて滞在2時間半ほどで3回入りました笑
サウナは詰めて10人ちょい座れるかな?85〜88くらいの温度を行き来、ちなみに無音です
ずっと空いてて貸切かもう1人いるかでした✧
今回唯一欠点だったのが
座る面も背もたれの面も木がむき出しで、タオル地のサウナマットは余裕で温度を突き通してきて火傷しそうなくらい熱かったことです😂
サウナマットは2重で敷くのがおすすめです笑
15分×3セット
その後のんびりお風呂🛁
あ、サウナでてきた直後に飲んだウォーターサーバーのレモン水がとても美味しかったです🍋
帰りに食べたジェラートも美味しすぎて
いつか全部の味を制覇する目標ができました🥹
女
[ 大阪府 ]
チムジルバンが気になって来ました✧
東三国駅から30分ほど歩いて向かったんですが
道はわかりやすいし街並みがほのぼのしていて着く前からほっこり☺
施設全体的に清潔感あって気持ちよく過ごせました.ᐟ
30分くらい色んなお風呂堪能したあとチムジルバンへ
チムジルバンも種類多く、休憩スペースも広々していたので
他の施設でたまにある休憩スペース難民にはならなさそう
エリア内にあるサウナも97度とかなり温度高めだし寝転びながら携帯も触れるし最高でした
ロウリュも炭なんちゃらの部屋であって受けられました
アロマは聞き取れませんでした笑
なんだかんだで2時間半チムジルバンエリアで過ごした後、ようやく浴室に
浴室のサウナはロウリュサウナと塩スチームサウナの2種
メインのロウリュサウナは86度で、チムジルバンのより温度低かった😂
でもほどほどの温度でTVありの団欒タイプでした
3段になってて15人くらい入れるかな?常時10人以上いて混んでました
ちなみにTVはお風呂付近にはなかったのでこちらのサウナのみ
12.12.10 と塩スチームサウナ15分ほど
塩は粗めで温度低め。15分いても足元は冷え冷え
最後またお風呂堪能しました♩
替わり湯が桜だったんですが
いい香りで見た目も薄ピンクで可愛かった🌸
目当てのごはんのお店があったのでもう少しいたい気持ちを抑えて帰ったんですが
閉店50分ほど前につくと終わってて別のお店へ🥲
あるごの湯のごはん好みなメニュー多かったので食べてこればよかった;
コールドストーンのアイスとかもあったし次はフードも楽しみたいです🍴
女
[ 大阪府 ]
ずっと気になってた八尾グラに雨の中いってきました.˖٭☂٭˖.
久宝寺駅から送迎バスに乗ろうと思ってたら、バスの停車位置の表示がどこにもなくて笑
自分用の記録として残しておくと
写真の防災拠点行きの乗り場の3mくらい右の手すりがちょっと途切れたところでした🤣
最終乗れたけど20分くらいずっとうろうろした;
バスはわたし1人で、運転手さんもサウナ好きらしく話しながら到着.ᐟ
17時以降はナイト料金で半額の1250円でした✧
浴室はいった最初の印象は、古っ!
スタッフさんもすごくこまめに掃除されてる姿見かけたし、不潔とかではないんですが
イメージ『創業明治です』みたいな😂実際の創業は知らないけど😂
備えつけはリンスインシャンプーとボディソープのみ
お湯はお肌つるつるなる系のでとてもよかったです!!!
サ室はTVあり温度計は92度
温度も湿度も程よくて
しんどくないけどしっかり汗かけるって感じ
バスの運転手さんに足元熱いからサウナマット2枚持って入るのを勧められてたので無事快適に過ごせました✧
隣のスチームもしっかり足元から暖かかったです
メイン5〜6分を3セット、スチーム5分、メイン戻って8.13.11分の計7セット🫶🏻
(時計類何もないので入る前と出たときの時計でアバウト)
浴室全体の年齢層が、演劇を見に来られてるぽい年配の方が多かったせいか21時にはガラガラ
メインサウナ4セット目以降はずっと貸切で
わたしの休憩中含め誰もサ室に入ってこないので
禁断の寝転びサウナをしました🥺プライベートサウナ以来だ、、!罪深い
雨のせいもあるかもですが
こんなちょうどいい温度と湿度のサウナでお湯もいいのに空いてて贅沢すぎました🥲🤍バチあたりたくないから明日からごみ拾いでもしようかな←
でもわたしが最後お風呂満喫中にはサ室何名か入られたの見えたからタイミングかな😮💨
最後に初めてのうたせ湯も体験しました✧
冷水風呂のほうのうたせ湯はまさかの冷たくなくて勢いもなかったので
暖かいお湯のほうも両方浴びました🌼
色々今日は満喫できてふわふわ💭
また空いてるとき狙っていきたいです
女
[ 大阪府 ]
わたしの中でNo1お肌すべすべになる施設.ᐟ.ᐟ
何気に今月初でした🫢
祝日だからなのもあって混んでて洗い場全部埋まってるときもありました
サ室は多いとき8人ほどいてほぼ満席でしたが、その1回のみで他は空いてました
でもチェアは3席しかないので、タイミング見計らってガン見🤣
10.12.12.12.15 5セットしっかりめに楽しめました🤍
ただホテル施設の割には掃除とか補充とかちょっと適当で
ビート板が使用済みしかなかったり脱衣所の床ボトボトのままだったり、気になるところは色々色々あるけれども、、😵💫
お湯が好きなので結局定期的にいくと思います、気になる点たちは改善されたらラッキーかな🥹
帰りにラーメン食べてご機嫌帰宅🍜🍥
女
[ 大阪府 ]
憂鬱な月曜日を最後気分よく終われるように、月曜夜はサ活しがちです笑
久しぶりの白玉さん
ここに来て整わないわけがない、、やっぱり最高🥹
炭酸泉で下ゆでして湿度すごいボナへ
6.10.10.12.12 5セット
あまみもぶわーーっと
空いてて会話もほぼ聞こえてこず快適にばっちし整えました✧
今日こそは2時間以内に退店するつもりでしたが、結局ぎり間に合わずで
またまたサウナキーだけ先に返しましたが😂
最高のボナに最高の氷風呂は言うことなしです🌼
サ飯はないからぺこぺこで帰路に🫠笑
[ 大阪府 ]
毎月10回以上はサウナいってるのにイキタイ施設は減るどころか増えるばかり、、
特に休日は選択肢多くて決めるの大変🤣.ᐟ
そんな中、週末に2週連続同じ施設に来たのはとても久しぶり(サ活投稿はじめてからは初?)
それほどよかったってことです🫶🏻
先週金剛サウナ側だったので今回はアロマロウリュ側の日曜日に🎶
今回は
まずシルク風呂と炭酸泉で下ゆでして
岩盤浴2時間ほど(途中のアイス休憩含む)
サウナはメインで5.6.10.6.10
スチームサウナ 12分ほど
お風呂色々
ロウリュは
15:00岩盤浴(アロマ:グラスランド?)と18:30メインサウナ(アロマ:レモン)を受けました🤍
岩盤浴で発汗しすぎたのか、サウナあんまり長く入れず
頭痛はじまりそうな気配がしたので19:30の岩盤浴ロウリュは辞めました🤣
ここは岩盤浴が良いのと、地元の方多くてお風呂割とワイワイしてるのにサウナは誰一人会話せず黙浴徹底してるのすごくよきです🥹💕
今回のエリアはスチームサウナで温度は低かったものの
足元が足湯になってて、よくスチームでありがちな 顔だけ熱くて足先寒い、にならなかったのがうれしかったです
でもどちらか選ぶなら個人的には金剛サウナのほうが好きかも🤔お風呂は全くいっしょだったけど塩サウナ好きなので
合間のアイスはちっちゃめサイズのを3種類盛合せるタイプで飽きずに美味しく食べられました🍨
食事処も言うことなしです.ᐟ
(めっちゃ混んでたけど)
来週のイベントだけ平日でいけなそうなのが悲しいです🥲
[ 大阪府 ]
何気にいったことなかった『なにけん』
前を通ったことはあったけど古いイメージが強くて、、
素直なのでおすすめしていただいて行ってみました🤣
結果、定期的にいきたいリストにᝰ✍︎
入館料1380でバスタオル1枚フェイスタオル2枚、館内着のムームー、高温サウナにフィンランドサウナ(セルフロウリュ)、塩サウナ(セルフロウリュ)、湯治(岩盤浴みたいなの)、水風呂3種、お風呂も種類いっぱい、、
予想を遥かに超えてくる充実度でした😮💨
あと飲み物ぬるくならないように氷入りのクーラーボックスがあったり
ミラブルもあったりドライヤーも復元ドライヤーだったり
いい意味で価格に見合わない施設でした🫶🏻
(ちょっと古いなと感じはしたけど高望みはしません🤣)
噂通りのど派手なムームーを着て移動
全身洗ってお湯3種類入ってから湯治へ
、、あつっ!!!石の上にバスタオル敷いて裸で寝転ぶんですが
全然タオルを貫通して直に石当てられてるくらい熱い!
火傷しそうになり我慢したけど8分で退散;
その後色んなサウナ巡って
最終的に
湯治 8.15
高温サウナ 12.12.12
フィンランドサウナ 15.13
塩サウナ 15くらい
水風呂は弱冷、強冷、深水風呂(体感こちらが一番冷たかった)あり
高温サウナで20時のスタッフさんのロウリュも受けれました✧
この時初めてのブロワーでのロウリュを受け悶絶🫨
塩サウナでもセルフロウリュがあったのは驚き
あと2回目の湯治はバスタオルを2枚下に敷いたら快適でした🌼
総合的に大満足〜!!!
帰りレストラン寄ると
21:30から深夜メニューになってたみたいでお目当てのチゲ食べれなかったので次回の楽しみにします😂
(写真はぶれぶれ)
[ 大阪府 ]
1か月以上ぶりにホームサウナへ
2回目?の回数券も使い切り
𝕏フォローでタオルセット無料の仕組みほんとにありがたい
替わり湯(薬仁湯)と炭酸泉でまず下ゆで
薬仁湯はセロリみたいな匂いでした
炭酸泉は前より温度が低くなってる(38度前後を行き来)けどこれはこれで良い
その後サウナは15分×4セット
いつ行っても混んでるイメージですが案の定ほぼ満席
、、の割に今日はマナー良いなぁと思っていると最後21時台にいた2人組だけめっちゃうるさかった🤣
サウナハットも被ってたしサウナーさんだとは思うんですが;
気を取り直して最後にシルク風呂とつぼ湯、ジェットまで入って満足✧
上がってドライヤー順番抜かされていらっとするも耐え、笑
最近お気に入りの中華に寄って帰りました♩
ここはほんと安くて美味しいのに
店内もちゃんと綺麗で
密かにサ活してない日もいってます😂おすすめ
お腹も満たされて幸せな気持ちで帰れましたとさ🫶🏻
女
[ 大阪府 ]
先週定休日にきてしまった天水湯さんにリベンジ
西成のイメージと違うくらい、天下茶屋駅付近の明るさやお店の多さにはびっくり😳
難なく到着し、お姉さんの元気な『いらっしゃ〜い♩』でお出迎え
そのあと浴室はいって失敗したなと思ったのが
シャンプー等のアメニティ類が何もない、、😵💫
どうしよって思いながら、もう入ってしまったので
唯一持ってきてる洗顔で全身を洗い笑
四季風呂のラベンダーと炭酸泉で下ゆで
いつもお湯は5分浸かるのがやっとなのに
こちらのぬるめの炭酸泉はのんびり入れて10分以上は浸かってたかと思います
サウナは詰めて定員5名(?)
2〜3人がけベンチと1〜2人がけベンチが向かい合った形
その広いほうの端と端に大声で喋るおしゃべりおばさん🫥水風呂いくときは当たり前に場所とり
自分がいた時間は同時刻にサ室4人までしかいませんでしたが
5人め入ってきたとしても場所空けなさそうな雰囲気すらある;
サ室内は音楽もTVもなしですが話し声が大きすぎて、途中から諦めて介護士?をされてるおばさんの話聞きながら過ごしてましたw
温度は最初94から上がって96〜100をウロウロしてましたが
体感はもうちょい低め。程よい湿度でしっかり汗かけました.ᐟ
12.15.15 3セット
1セット目は気になったおしゃべりおばさんも片方が帰っていくと静かで快適🌼
水風呂も想像以上に冷たく、最高の温度差で整い🧖♀
520円(レンタルタオルセットつけても570円)という安さの割にサウナ、水風呂、炭酸泉がよきでした✧
ちなみにドライヤーは無料も有料(ナノケア)もあり。そばに化粧水やクリームもあり
シャンプー類が置いてて、サ室が静かならもっとよかったなぁ🥺
再訪の際は時間を変えたいと思いました
[ 大阪府 ]
(文字数限界サ活レポ🧏🏻♀️)
今日は改めて岩盤浴の良さに気づいたのと
過去1 "心地良い"ロウリュが受けれました、、.ᐟ
15:00と19:30の回を受けて
今まで岩盤浴でのロウリュって失礼ながら
サウナでのロウリュの下位互換くらいに思ってたのに(失礼にもほどがある🙇♀️)
本当に最高でした🥺🤍
着いたのは14:20頃
全身洗ってシルク風呂に入ってたらロウリュの20分前だったので
急いで出てドライヤーし着替えて1階へ
7.8分くらい前に着くと残り3席ほどしかなく
5分前には満席になってました🫨
15:00の回はRe:バース足立さん✧
アロマはゼラニウムロゼ
広さがあまりないのも相まって
すごい熱気に包まれ滝汗
でも元が岩盤浴温度なので、ゆっくり深呼吸しても鼻も喉も痛くない
そこにスッキリすぎず甘すぎないアロマの香り
サウナのロウリュももちろん大好きですが
やっぱり気合がいったり
時には意地で入ったりあるんですが
ほんとーーーに心地良く、リラックスしながらの滝汗に
自分の中で新しい整い方を発見
約10分ほどのロウリュを受け、まだ来たところにも関わらず心の中でお気に入りに登録するわたし
その後は暫く2種の岩盤浴を堪能し
塩の岩盤浴の奥にある涼風とかいたドアを開けると
マッサージチェアと外気浴ベッドが.ᐟ
普段マッサージチェアは使いませんが無料だし最高に気分よかったので使ってみることに
おすすめ・無重力・リラックス・ストレッチの4種類(各15分)のコースから選べたので無重力を選択
この時点で結構満足してましたが
17:30(すでに3時間経ってる)、ようやく大浴場にもどる
サ室は階段状で5段階
1段ごとの奥行きが広いので、3角座り派のわたしはニコニコ🥰ちなみにTVあり
ふと温度計みると70度で、壊れてるん!??と思うくらい体感は90はある
でも2セット目で一瞬最下段座ったとき
これは70度だわって納得しました🤣
段差上がるごとにまったく体感温度が違う、、.ᐟ
毎時30分のオートロウリュも
ゴーっ音がすぐ消えて、控えめだと思ってたら終わってなくて
2〜3分繰り返し、あちあちに🔥
8.15.12分
お風呂めぐって岩盤浴もどり
またロウリュ受け(19:30は熱波師ななかさん✧)
また岩盤浴堪能後マッサージチェア(今度はストレッチコース)
最後に大浴場戻り、ちょうど21:30のオートロウリュ時だったので8分だけ入り
塩スチームサウナで〆
塩サウナ入って、わたし好みの粒子細かいさらさらの塩で(見た目はもはや小麦粉)
『どんだけ心掴んだら気が済むん🥺笑』
ついでに最後食事処でのビッグハイボールにも心を掴まれて最高の1日でした🥹
[ 京都府 ]
3月7日。サウナの日♨
もう2か月前くらいからずーーーっと気になってたこちらに来ました🫶🏻
次の日仕事の平日に京都まで来たのは初🤣
ダッシュで向かって18:30頃到着
駅から近いけどショッピングモールや駐車場で迂回してまぁまぁ迷いました;
雰囲気いい感じのホテル.ᐟ
受付は無人の機械で、アプリの会員登録でタオルセットが無料でした
全体的にラグジュアリーな雰囲気で清掃も行き届いてて落ち着きます🫶🏻
お風呂は17種類?あるらしく
水風呂が炭酸だったのと
寝湯も炭酸で2種類あり、浅め(寝転んでタオル上にかけても浸からないくらい)とちょっともぐる深めのタイプがありいいなぁと思いました
不感の湯がチルアウトでしたが、意識してみても香りとかはあまりわからなかった🫨
あと、施設内やお風呂は落ち着いた雰囲気だったのに
サ室は逆の路線でした😵💫そこだけちょっと残念かなぁ
他は程よい暗さなのに、サ室だけ明々としてて
大衆銭湯でよくみるオレンジタオルが全面に敷きつめられててぐしゃっとなってるからですかね;施設の雰囲気とあってない感じが否めず;
入ったとき80度弱でぬるいなぁと思ってると5分後にスタッフさんのロウリュで一気に温度が急変!!
ロウリュといってもスタッフさんが『失礼いたします』と入ってきて
無言でアロマ水かけて無言でうちわでストーブと全体を仰いで帰ってくだけで、一人一人にとかはありませんでしたが
ぬるかったサ室内が一気に熱気に包まれ気持ちよく汗はかけました
15分×3セット
塩/スチームサウナ 7分くらい
露天エリアでは、塩サウナだと思って入ったらもんのすごいスチームサウナでびっくり
サ室前にぶどうソルトが置いてて持って入ったら中にも普通の塩がありました
いつも塩サウナ入ったあとのツルツル感はなく、スチームサウナと思って入ったほうがいいかもです
スチームサウナで珍しい?オートロウリュのようなものもありました
最後は程よい混み具合でお風呂も堪能できました🫶🏻
その後ごはん食べにいくと
ハイボールの濃さ+丸氷に感動🥹
あまりの美味しさに注文したスンドゥブが来る頃には半分なくなってたのでおかわりしちゃいました🥃笑
全ハイボール好きにおすすめしたい!!!
全体を通して、サ室の雰囲気や温度は残念なところはあったものの
施設全体はすごく好きな雰囲気でリラックスできたので
また岩盤浴やリクライナーつけてじっくり来たいなぁと思いました✧
[ 大阪府 ]
今日は最初別のところにいくも定休日🫥
天下茶屋にいたので、予めGoogleマップに保存している行きたいサウナリストから比較的近いこちらに
慣れない南海電車に盛大に間違えちゃって40分くらい時間ロスしましたが到着😂
洗い場のシャンプーやボディーソープなどは
詰替え用のような形状のが逆さまに吊られてる斬新なスタイルでしたw
お風呂はふつうの?あったかいお湯とジェット系と電気風呂、
あと露天風呂が替わり湯になっているようで今日は生姜🫚
ところどころ遊び心があって
ひな祭りの飾りがしてあったり
子ども風呂のアヒルのおもちゃどどどーってなってるのにほっこり
サ室は『暗闇瞑想サウナ』という名前の通り
薄暗くてキャパ5〜6人くらいのコンパクトで落ち着く雰囲気
焚き火の映像が流れてるのとほんの微かに聞こえる音楽と、たまに仏壇のようなゴーンという音が聞こえます
ボナで温度計は94度をさしていましたが
マイルドで息しづらさもなく
ほんとに心地よい時間でした😮💨
12.12.10.10 4セット
ここ2日ほど体調崩してましたが治った気がします₍₍ ᕕ( ۬৺۬ )ᕗ⁾⁾←
サウナ込620円とリーズナブルだしほどよく空いてて、オールナイト営業で近所にあったら通いたい銭湯No1かも🥺
予約制のおこもりサウナも気になるので、絶対にまたきます🫶🏻
女
[ 兵庫県 ]
今月末で休業のクアハウスさんに初訪問🌼
大浴場入ったときの個人的印象は『なんか大東洋と似てる、、!』でした
ロッカー階と、大浴場階と、サウナ炭酸泉階で階段上り下りしなきゃなのがちょっと面倒でした🫠笑
サ室は二日酔いにも優しい温度でTVあり
お風呂とかのキャパの割にはサ室は狭く、8人いたときは圧迫感すごかった笑
でも混んでるときもマナー良い方が多く会話もほぼ聞こえてこなかったし
20時前くらいにはお風呂もサウナも空いてました✧
サ室と水風呂と休憩チェア、荷物置きの導線が悪いのが少しだけ気になりました🫥
15分×3セットし、お風呂も全部はいって楽しめました✧
第一印象古いだったけど、リニューアルされるとのことで
リニューアル後も楽しみにまたいきたいです🌼
[ 大阪府 ]
3日ぶりの訪問🫶🏻
わたしの中での2回目のリピート最速かも🤣
明日お出かけだからサウナでむくみとりたいなー
出来ればとろとろ系のお湯でお肌もつるつるになりたいなー
でも夜遅いし大阪市内から離れたくないなー
、、ぴったりのところあるやん.ᐟということで✧
仕事が長引き到着は22時🕙
3時間くらいいたい派のわたしは24時閉店にあせあせ( ˊᵕˋ ;;;)
いつもより巻きで12分×3セット
うち2回はオートロウリュにタイミングあわせました✧
ほんとはもっと入りたかったけど
お湯も水風呂もつるつるになるし充分最高でした🥹
サ室無音に変わったのかな?と思うくらい音が小さくなってました笑
あと水風呂の水温計が繊細すぎるのか誰も入ってないときに26度まで上がってた🤣
忙しそうだったからか
確認なしで宿泊者用のチェックイン案内されたり、リストバンドが腕の2倍くらいの太さで巻かれて取れたり
サ室で敷くビート板が滞在の2時間弱ずっと使用済しかなかったり、なんか勿体無いなぁと感じました🥲
でもでも、施設自体は好きなので通います🧖♀
閉店間際だけど、3日前になかったアクリが今日はあったので
無事飲んで帰れました🤍
[ 大阪府 ]
前回初めていってとてもよかった白玉さん⚪
自分的に火曜日にサウナめずらしいな〜と振り返っていると
なんと12/12以来でした🤣
着いてすぐ靴ロッカー開けれず手こずるも気持ちはるんるんのままスタート
(教えてくださったお兄さんもありがとうっ)
相変わらず湿度すごくて温度低いながらもしっかり汗かけるボナ
今日は前半会話多くうるさくて集中できずでしたが
20:30過ぎくらいにお喋りさん方が全員いなくなり後半は快適🧖♀笑
10.6.12.12.10 5セット
途中から氷風呂の故障?か20分に1回のはず(多分)の氷落下はなかったです、、🥲
でも普段あまみが出てもほぼ太ももだけなのに
腕も脚も全面びっしり.ᐟ
よきサ活でした♨
さらに帰りに駅近くの成城石井が23時まで開いていることを知って嬉しくなりました🥰笑
4月のレディースデーも気になるけど、公式を見てもコワーキングスペースが使えることしかわからなかった、、値段は3倍だけど他なにが違うんだろぅ🥺
[ 大阪府 ]
10日ぶりサ活復帰(тт)🤍
楽しみすぎて朝からサウナの事しか頭になかった🥹
今月リニューアルオープンしたばかりのスーパーホテルさんへ
他の方のレビューみながら絶対に合う気しかしてなかった✧笑
今にもスキップしそうな気持ちで到着💃
1200円しか払ってないのが申し訳なくなるくらい丁寧な説明と案内を受けて地下へ
浴室内はコンパクトで温かいお風呂も1種類とジェットしかなかったですが、みなさん書かれてた通りお湯がいい🥹!!
お肌とぅるとぅるになります✧
サ室はテレビはなくピアノ?が流れる薄暗い雰囲気がいい感じ
横長のマットが6枚敷いてある程のスペースなので
7.8人くらい座ると圧迫感すごそう
あとチェアも3つしかないのであまり混んでほしくないのが本音😂
意外でびっくりしたのがオートロウリュ
想像の3倍しっかり熱かった🔥
13.12.15.12.12の5セット
ドライヤーもRefaで嬉しかったのと
酸素カプセルやハンモックが置いてある休憩スペースもありました
帰りアクリ飲みにととのいテラスいくと、アクエリアス見当たらなかったので停止中の紙の下のかな、、リアルゴールドのみいただきました
サウナ欲たまり過ぎてたのでとーっても楽しめました🌼
阿波座エリアの選択肢増えちゃって嬉しい悩みだ🥺笑
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。