絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぎん

2019.07.31

10回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

岩盤浴を60分→30分→40分の流れで楽しみ、〆にサウナでもリフレッシュ!

全身を備えつけのCOOLのシャンプー・トリートメント・ボディソープで洗い、露天であたたまってから90℃のタワーサウナへ。

今日も良いあつさです。2台の大きな遠赤外線ストーブから熱気がガンガン来ます。
1セット8分ずつ汗をかきました。

水風呂は不動の15℃。あつーいサウナの後のキンキンの水風呂、幸せのひとときです。

サウナ8分×2
水風呂3分×2
休憩3分×2
入浴1分×2

この流れを2セット。

皆様今月もお疲れ様でした!
暑いですけど、体調崩さずに夏もサウナで乗り切っていきましょう。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
87

ぎん

2019.07.30

1回目の訪問

すずらんの湯

[ 兵庫県 ]

来てみたかった神戸市北区にあるすずらんの湯へ初訪問。
森の中にあり、素敵な佇まいですね。

女湯は本日〝紅葉の湯〟の浴室でした。
今まで見たことがない造りの浴室で、露天エリアは大きな森を切り開いて広い庭園にしてありお風呂の種類も多彩です。

洗い場のアメニティは、すずらんの湯オリジナルのシャンプー・トリートメント・ボディソープ・クレンジングオイル・洗顔と揃っており、シャンプーがこれまたとっても良い香りで頭を洗っただけでととのいます。

ドライサウナ室は湿度低めの、温度計は95℃超え。席の8割が大きな遠赤外線ストーブに直面するので、直に熱が当たりあついです。私は1セット6分が限界でした。
テレビが上にあり、席は3段あり収容人数は20人くらいでした。

水風呂は2人用サイズ。体感18℃くらいかな?石造りで気持ちが良かったです。

ドライサウナの隣にある漢方スチームサウナへ。釜風呂になってる中は湿度が満ちており、ドーム型で静かです。

露天の森の中にカウチもあり、自然の中でゆっくり過ごすことができます。

ドライサウナ6分×3
漢方スチームサウナ3分×2
水風呂2分×5
休憩2分×5

この流れを5セット。

湿度の低いあつーいサウナがお好きな方に是非オススメする施設です。


食事処がとても美味しいと聞いたので、次回は食べてみたいです。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
78

ぎん

2019.07.29

3回目の訪問

8月19日から12月23日頃までリニューアル休館になると見て此処の小さなサウナが恋しくなり、やって来ました。

今日は女湯は森の中にある『森の湯』です。
全身を洗い、緑を見ながらゆっくりお湯に浸かり身体をあたためます。

サウナ室の温度は90℃。6人くらいで満席になる大きさで、あつさがガツンときます。
1セット8分ずつ入りました。

水風呂は体感18℃くらい。もうひとつの『水辺の湯』の水風呂の方が冷たい気がします。男女の浴室は隔週で交代みたいです。

サウナ8分×5
水風呂3分×5
休憩1分×5
入浴2分×5

この流れを5セット。

森の中の日差しが明るいお風呂で、ゆっくり癒されました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
72

ぎん

2019.07.28

6回目の訪問

今夜は神戸レディススパのロウリュを欲して、初めて日曜日の夜に訪問。
トントゥ様、こんばんは。

今日は19時頃、とても混雑していて浴室が人でいっぱいでした。
全身を洗い、良い香りの神乃湯温泉でよくあたたまってからサウナ室へ…。

サウナ室の温度は85℃。入ってすぐにロウリュが始まりました。
素敵な香りの中でとても気持ちの良い熱波、おかわりさせて頂きました。

水風呂は体感17℃くらい。つい長湯してしまい、気が付いたら鼻水が。気持ち良さで時間を忘れてしまいます。

夜の三宮の空気を感じながらの外気浴、とても心地よいです。頭から顔に水で濡らしたタオルを被せて休みました。

サウナ8分×7(ロウリュ3回)
水風呂3分×7
休憩3分×7
入浴1分×7

この流れを7セット。

最後はローズ塩サウナで、全身を優しくマッサージして〆。お肌もツルツルになりました。

今日は境港のドーミーインで朝サウナ3セット、此処レディススパで夜サウナ7セットの計10セットできてとても良い日でした。

幸せな気持ちで帰路につきます。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
94

ぎん

2019.07.28

2回目の訪問

ドーミーインのベッドは相変わらず寝心地が抜群で、寝不足だったのがすっかり解消されました。
眠気に負けず、朝7時から朝ウナタイム。

浴室から見える朝の境港の街がキラキラ朝日を浴びて、綺麗です…。

全身を洗い、85℃のサウナ室へ。
このくらいの温度が朝から入りやすくて、個人的に一番合っているかも…と感じました。1セット10分ずつ汗をかき、楽しみました。

水風呂の温度計は16℃くらい。
朝ウナからの水風呂…寝起きの身体の感覚が、とても最高です。

つい最近から、大浴場営業時間が9:00までになったので3セットで切り上げました。

サウナ10分×3
水風呂3分×3
休憩3分×3
入浴2分×3

この流れを3セット。

最後に境港の空を見上げながら、まだ朝なんだなぁ…と露天風呂に浸かっている時が一番幸せでした。

お風呂上がりのオロポ、最高ですね!

皆さんにとって素敵な一日になりますように。

追記:日帰り入浴は6:00-9:00の朝風呂600円、15:00-21:00昼風呂900円で利用できるみたいです。利用時間は90分と制限ありですが、こんな素敵なサウナが近くにあったら通っちゃいます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
92

ぎん

2019.07.27

1回目の訪問

初めて鳥取県に来ました。
ドーミーインのサウナ巡り旅行、今回はなかなか予約が取りづらかった『天然温泉夕凪の湯 御宿野乃』です。

水木しげるロードで有名な境港の駅前にあり、山と海と街が共存し合うとても素敵な場所にあるホテル雰囲気です。

17時頃に楽しみにしていた大浴場、夕凪の湯へ。12階の大浴場の前の大きな窓からも、境港の海が見えます。

脱衣場と浴室はとても綺麗。ドーミーインは洗い場も仕切りでくぎられている所が多く、アメニティも揃っています。

全身を洗い、露天風呂でよくあたたまってから少し奥まった所にある隠れ家サウナ室へ…。

サウナ室にも大きな窓があり、綺麗な景色が見える陽の光が溢れるとても明るい部屋です。
ストーブはストーン対流式。温度は85℃。とても息がしやすい温度と湿度のバランスで、心地よく過ごすことが出来ました。

サウナ室の横にある水風呂、温度計16℃。冷たくて気持ち良い…。少し暗がりにあり、個人的にとても落ち着きます。

サウナと水風呂の空間が隠れ家チックでとても素敵ですね。

サウナ9分×7
水風呂3分×7
休憩3分×7
入浴3分×7

この流れを7セット。

最後は境港の街が一望できる広い露天にある椅子に腰掛け、暮れた空を見ながら夜風を感じました。

今までいくつかドーミーインのサウナを巡らせて頂きましたが、此処は私の中で一番お気に入りになりました。

大浴場の営業時間が変わり、朝9:00までになったのですね。
明日は早起きできたら、朝ウナしたいと思います。

おやすみなさい。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
92

ぎん

2019.07.27

4回目の訪問

HATなぎさの湯

[ 兵庫県 ]

いつもより時間がない夜でしたが、HATなぎさの湯の静かなフィンランドサウナを求めて来訪。

フィンランドサウナ室の温度は65℃ですが、体感100℃くらいのあつさです。1セット8分で限界が来ました。

水風呂は18℃。深い水風呂を堪能しました。

サウナ→水風呂→内湯にある椅子で休憩。目を瞑ると、ぐるぐるして気持ちが良いです。

サウナ8分×4
水風呂1分×4
休憩3分×4
入浴3分×4

この流れを4セット。

最後は塩サウナ5分で〆。
ありがとうございました。

明日は鳥取に行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 18℃
106

ぎん

2019.07.26

7回目の訪問

夜はチムスパのサウナへ来訪。

22時頃入るといつもより空いていました。
全身を洗い、炭酸源泉でよくあたたまってからサウナ室へ。

遠赤外線のタワーサウナ室は温度90℃。
一番下の席が好きです。

備長炭水風呂はキンキンに冷たいです!体感15℃くらい。水質が柔らかく包み込んでくれます。

サウナ9分×5
水風呂1分×5
休憩3分×5
入浴2分×5

この流れを5セット。

外のカウチに身を沈め夜風を感じる外気浴、気持ちよかったです。

今日は昼間龍の湯で5セット、夜はチムスパで5セットできて楽しかったです。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
88

ぎん

2019.07.25

8回目の訪問

一気に気温が高くなってきましたね。
どばっと汗をかきたくて、明石大蔵海岸龍の湯へやってきました。

85℃の遠赤外線タワーサウナは今日も大人気。
中はかなり広いですが、いつも満席に近いです。テレビを観ながら1セット8分ずつ楽しみました。

今日の水風呂の温度は18℃。たくさんの人が掛け水をするので、水の入れ替わりは早いと思います。

最後はサウナ→水風呂→外の畳にごろん。
あー気持ちよかった。

サウナ8分×5
水風呂3分×5
休憩3分×5
入浴2分×5

この流れを5セット。

お腹がペコペコだったので、気になってた施設内のレストランでサ飯も味わいました。
明石海峡大橋を見ながら、唐揚げ定食とデザートにソフトクリーム。
美味しかったです。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
86

ぎん

2019.07.24

9回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

岩盤浴2時間後の〆に、サクッと2セット。

下段80℃の遠赤外線タワーサウナで、汗をかき楽しみました。

こんなに暑いのに水風呂は15℃を保って下さり、とても気持ち良いです。

サウナ8分×2
水風呂3分×2
休憩3分×2
入浴1分×2

この流れを2セット。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
92

ぎん

2019.07.23

8回目の訪問

今夜はジェームスさんこんばんは。
あついロッキーサウナを求めて来訪しました。

サウナ室の温度はいつもより若干低めの60℃ですが、今日も熱気が強いです。全身にあまみがくっきり…発汗も凄まじいです。

水風呂は体感17℃くらい。サウナも水風呂も大人気で、常に満席に近い状態でした。

サウナ9分×7
水風呂3分×7
休憩3分×7
入浴2分×7

この流れを7セット。

此処のロッキーサウナから入浴までの流れがとっても心地好い時間が流れています。

最後に塩サウナを5分で〆。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 17℃
77

ぎん

2019.07.21

4回目の訪問

兵庫の温泉スタンプラリー2019最終日の今日は、大好きな吟湯湯治聚落で締めくくりました。

夏休みに入った日曜の夜ですが、意外に人が少なくゆったり入ることが出来ました。

全身を洗いとろとろの源泉内湯でよくあたたまってから、外にあるサウナ室へ…。

サウナ室の温度は90℃、ストーブ前は94℃。あっという間に大粒の汗が全身から吹き出します。目の前の大きなテレビを観ながら、1セット9分ずつ楽しみました。

外で夜風に吹かれ、ライトアップされた庭の中で入る水風呂は気持ちが良いです。体感16℃くらいで冷たいです。

静かに流れるジャズのメロディを聴きながら、風に吹かれ外気浴。

サウナ9分×5
水風呂2分×5
休憩3分×5
入浴2分×5

この流れを5セット。

最後は外のシュワシュワ炭酸温泉で〆。
気持ち良い時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。
スタンプラリーお疲れ様でした。
楽しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
97

ぎん

2019.07.20

5回目の訪問

今日の日中は三宮でどうしても外せない用事があり、サウナ大学のヴィヒタ実演授業に参加することが出来ませんでした。

せっかく三宮に来たので、夜に初訪問。回数券を使用しました。

夜は浴室の窓が閉められ、外気浴の扉も閉められていました。熱気が満ちた浴室でよく全身を洗い、神乃湯温泉でゆっくりあたたまります。

フィンランドサウナ室の温度は90℃。
入ってすぐに30分ごとにある、ロウリュサービスが始まりました。
アロマ水が良い香り…。湿度がぐっと上がっても、とても息がしやすいサウナ室です。
本日は1セット8分~10分楽しみました。

水風呂は体感17℃くらい。沢山の人が掛水を行い、新しい水が注がれ気持ちが良いです。

浴室に椅子が二脚あったため、サウナと水風呂のあとは休憩…。熱気があつい浴室での休憩も汗が出てスッキリしました。

カミムラさんのロウリュサービスが大変良い熱波をくださり快楽になり、気が付いたら4回も受けていました。30分ごとにあるので、沢山受けられて嬉しいです。

フィンランドサウナ8分~10分(ロウリュ時10分)×7
水風呂3分×7
休憩3分×7
入浴2分×7

この流れを7セット。

最後はローズ塩の塩サウナ5分で〆。湿度の高いサウナで塩を優しくもみこんで、肌もツルツルになりました。

最初来た時より通い出した今の方が、少しずつ神戸サウナの魅力が分かってきた気がします。
都心の中にあるとは思えないくらい静かで優雅で綺麗なサウナで、とっても癒してもらいました。

お風呂上がりにはダイニングに置いてあるオレンジのビタミンウォーターを頂きました。
気持ちよかった…。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
105

ぎん

2019.07.19

3回目の訪問

湯の華廊

[ 兵庫県 ]

兵庫の温泉スタンプラリー2019、5周目を提出しにつかしん温泉湯の華廊へ。
無事に今回も入浴無料券を頂きました。

いつも訪れるのは日曜の夜で混んでいましたが、今日の夜は比較的空いていてのんびり入ることができました。

備え付けでメイク落としや洗顔まであるので、助かります。

全身を洗い天然温泉の露天でよくあたたまってから、ロッキーサウナへ。

ストーブに勢いよくロウリュが落ちるロッキーサウナの温度は90℃。
中は広めで3段あります。
大好きなサマーウォーズを観ながら、1セット10分ずつ楽しみました。

いっぱい汗をかいた後の水風呂は、体感16℃くらい。ついぼーっとして長湯してしまいそうになります。

ロッキーサウナ10分×5
水風呂3分×5
休憩5分×5
入浴1分×5

この流れを5セット。

昼間龍の湯で5セットしたので、今日は合計10セット楽しめました。

ありがとうございました。
今夜はサ道のドラマを観てから寝ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
85

ぎん

2019.07.19

7回目の訪問

ロウリュを狙って、明石大蔵海岸の龍の湯へ。

タワーサウナの温度は85℃。普段はカラカラ気味のドライサウナが、ロウリュの時Wストーブ稼働して湿度が高くなります!

今日のアロマはシトラス。気持ちの良い熱波、ありがとうございました。

水風呂は本日17℃。毎日思いますがサウナ後の水風呂、最高ですね。

サウナ8分×5
水風呂3分×5
休憩3分×5
入浴3分×5

この流れを5セット。

雨の降る露天で明石海峡大橋を見ながら、温泉も気持ちよかったです。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
91

ぎん

2019.07.18

7回目の訪問

日中の疲れと梅雨のだるさを、あつ~いロッキーサウナに癒してもらいに来ました。

平日18時以降は会員600円で入れて、お得気分です。

全身を洗い、あつめ乳白色の露天でよくあたたまってからサウナ室へ…。

70℃のロッキーサウナは、ストーブに大量の水が落ちジュワジュワと音を上げています。
高い湿度の中、下の段でテレビを観ながら1セット8分ずつ楽しみました。

火照った身体を水深90cmの水風呂へ。気持ち良い…。体感18℃くらいです。

此処のサウナと水風呂はいつも大人気で、多くの人で賑わっています。

ロッキーサウナ8分×7
水風呂3分×7
休憩3分×7
入浴2分×7

この流れを7セット。

雨の中キラキラしてる垂水区の夜景を観ながら、特別な時間を過ごせた気がします。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
81

ぎん

2019.07.17

8回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

毎週恒例の太平のゆで、岩盤浴2時間からのドライサウナ。

備え付けのCOOLシリーズで全身さっぱり洗い、露天のぬる湯でよくあたたまってからサウナ室へ。

遠赤外線タワーサウナの下温度は80℃。
真ん中でテレビを観ながら1セット8分ずつ汗をかきました。

水風呂は今日もキンキンに冷たい!15℃最高です。火照った身体がずっと入ってられる…と感じます。

サウナ8分×2
水風呂3分×2
休憩2分×2
入浴2分×2

この流れを2セット。

サウナの後は露天のシュワシュワ炭酸泉でも癒されました。

心身スッキリしました!
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
89

ぎん

2019.07.16

4回目の訪問

天然温泉湯庵

[ 兵庫県 ]

急に時間が無くなってしまい、サクッと3セット。
サウナ8分×3
水風呂2分×3
入浴2分×3

この流れを3セット。

此処の90℃サウナは湿度が高くて、バッチリ発汗します。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
93

ぎん

2019.07.15

6回目の訪問

奈良から神戸へ帰ってきて、夜は白河温泉チムジルバンスパ神戸のサウナへ。

遠赤外線とストーンのWストーブのタワーサウナの温度は95℃。湿度も高いです。

ロウリュの時間に当たり、韓国式ストレッチロウリュを受けることができました。
今日のアロマはワイン。良い香りでした。

水風呂はキンキンに冷たく、体感15℃くらい。気持ちの良い冷たさで、さっと入るだけですぐに身体が冷えます。

サウナ9分×6
水風呂1分×6
休憩2分×6
入浴2分×6

この流れを6セット。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
95

ぎん

2019.07.15

2回目の訪問

ドーミーインの朝は起きたら歯を磨き、朝サウナ目当てに大浴場に向かいます。

全身を洗い温泉であたたまってから、サウナ室へ。
朝からガツンと92℃、あつくて気持ち良いです。
テレビを観ながら1セット8分ずつ入りました。

水風呂16℃。朝の水風呂は目が覚めて快感ですね。

サウナ8分×4
水風呂2分×4
休憩2分×4
入浴2分×4

この流れを4セット。

奈良駅前の純和風な温泉でゆっくりサウナを楽しめて、とても良かったです。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
92