2023.12.09 登録
[ 東京都 ]
日曜日のいつもより早い時間から動き始め30分かけて4kmランニング、13時からのサ活です。予想通り適度に空いており3セット全て上段席を確保し良い感じのサウナ・タイムでした。3セット目は水風呂後の内気浴の代わりに水シャワーで締めて日曜日の午後を向かえています。
・お風呂
・サウナ(8分)
・水風呂(1分)
・内気浴
男
[ 東京都 ]
仕事を早めに切り上げて、いつもの筋トレメニューに5kmランニングで460kcalを燃やしてからのジム・サウナです。身体を動かしてリフレッシュして汗を流してからのサウナはやはり良い感じです。いつもの3セットですが内気浴とお風呂の時間を長めにとり、しっかり水分補給からのサウナでした。まだ外が明るい時間のサ活は格別です。週末に向けて完璧な仕上がりです。
・お風呂
・サウナ(8分)
・水風呂(1分)
・内気浴
男
[ 東京都 ]
久しぶりに12時からの予約を確保してインです。いつもの3セットは小さい方の気温90℃以上に熱く感じるサウナでしっかり蒸され、水風呂は19℃といつもより少し高めでしたが安定の外気浴で久しぶりの北欧で贅沢なサ活を堪能しました。少し遅めのランチに鉄板の生ビールに北欧カレーの美味しさは流石の一言です。
・トゴールの湯(外湯)
・サウナ(8分)
・水風呂(1分)
・外気浴
男
[ 東京都 ]
久しぶりにジムのサウナです。風邪からの病み上がりなので、筋トレはいつもの半分のメニューにおさえて、5kmランからのサウナです。さすがに平日のこの時間は混雑でしたがいつもの3セットでしっかり整いました。
・お風呂
・サウナ(8分)
・水風呂(1分)
・内気浴
男
[ 三重県 ]
今日から3連休でお気に入りの四季の旅バスツアーで伊勢神宮を含む伊勢志摩八社ツアーでこちらのホテルに宿泊です。前回の3連休明けから風邪でジムにも行けずサ活も控えて大人しく仕事の毎日でした。旅行で宿泊したホテルにサウナがあるのはマジで嬉しい。こじんまりとしたサウナで水風呂も水道直の何ともな環境ではありましたが、いつもの3セットで久しぶりのサ活の時間を過ごし完全リラックスモードです。今日は早めに休んで明日のツアー2日目に備えます。
・お風呂
・サウナ(8分)
・水風呂(1分)
・内気浴
男
[ 東京都 ]
3連休の中日にジムでの定番メニュー、筋トレと5kmランで467kcalを燃やし、念入りにストレッチを行った後にサウナにイン。混雑予想が的中し1セット目は下段で少し嫌な展開でしたが、2セット目以降は上段でしっかり蒸されました。内気浴、お風呂をゆったり過ごし、水分補給もしっかり行い、安定の3セット。今月はジム・サウナ三昧ですが、次回はお気に入りのサウナ北欧を狙います。
・お風呂
・サウナ(8分)
・水風呂(1分)
・内気浴
男
[ 東京都 ]
今日も早めに仕事を終えてジムで筋トレ&5kmランからのサウナです。やはりジムの運動後に即サウナに向かえる利便性は良いですね。が、時間帯によってはサウナの上段が混雑で下段に行かざるをえないタイミングが難点です。いつもの3セットをこなし、良い感じの整いタイムでした。
・お風呂
・サウナ(8分)
・水風呂
・内気浴
男
[ 東京都 ]
東京は昨日からの雪もあり寒い1日です。午前中にみなとみらいで打合せをこなし午後は早めのジムで筋トレ&5kmラン後のサウナでした。いつもの3セットで2セットまではサウナの上段、最後は混雑で下段でした。サウナは93度とグットなコンディションなので、水風呂が18.7度ともう少し低温(14-16度)だとさらに嬉しい。今日は水風呂後の内気浴、お風呂を少しゆったり過ごし、しっかり水分補給後のサウナで良い感じの整いタイムでした。
・お風呂
・サウナ(8分)
・水風呂(1分)
・内気浴
男
[ 東京都 ]
久しぶりにジムのサウナにイン。サウナが93度で非常に良いコンディション、水風呂が19度と少し高めですが、いつもの3セット。筋トレ&5kmランの後で良い感じの整いタイムでした。日曜日にまた来ます。
・お風呂
・サウナ(8分、9分、8分)
・水風呂(1分)
・内気浴
男
[ 山梨県 ]
今日はお気に入りのバスツアーでこちらに来ました。新倉山浅間公園から富士山の絶景を見て、新屋山神社、北口本宮浅間神社、大塚丘を参拝しエナジーをゲットからの「ふじやま温泉」でした。サ道原作者のタナカカツキさんプロデュースのサウナで予想以上に整いました。温泉の露天風呂、富士山天然水の水風呂、外気浴は温泉のお湯の流れる音、小鳥の囀り、心地良い風と完璧なコンビネーション。ツアーの時間制約で2セットのみだったのが残念です。
・露天風呂(重曹泉)
・サウナ(95度)
・水風呂(16度)
・外気浴
最後に富士山天然水の水風呂、内湯の温泉で締めた整いタイムです。ほぼ完璧な土曜日に感謝しかありません。
[ 東京都 ]
今月4回目の訪問でホームサウナになりつつあるサウナ北欧です。私にとってベストタイムの金曜日12時の予約をゲットし、定番の3セットで安定の整いタイムです。サウナはお気に入りの小さい方(約90度)の下段に座りじっくり身体を蒸して、水風呂は最近20度で定番の14度を欲しつつクールダウンし外気浴の流れです。太陽の日差しの心地良さはありますがこの時期の冷たい風でいつもより短めの外気浴、からのトゴールの湯で身体を温めてのサイクルです。
・トゴールの湯
・サウナ(8分、9分、12分)
・水風呂(1分)
・外気浴
遅めのランチはもちろん生ビール、以前から気になっていた鉄板焼餃子に醤油ラーメン。北欧カレーがど定番でしたが、こちらのコンビネーションもレベル高く美味しでした。サウナ北欧、サ飯もやはりレベルが高いことを再認識させられた今日の贅沢タイムでした。
[ 東京都 ]
2024年は「自分に優しく」をテーマにサ活を堪能予定で今週も月曜日15時から、お気に入りの北欧にインです。
トゴールの湯
サウナ(小さい方の下段。8分→9分→10分)
水風呂(1分)
外気浴
いつもの3セットをこなしましたが、曇り空かつ相応の寒さで整うというより寒さで身体の末端から冷え込むという展開でした。
この時間から生ビール&北欧カレーは少し気持ちが乗らず、ポカリを飲みながらリラックスルームでのんびり過ごします。今週はIT関連の資格試験やら何やらでイベント盛りだくさんですが急がず焦らず「今ここ」で毎日を過ごす予定です。
[ 東京都 ]
金曜日12時の予約をゲットし贅沢な整いタイムです。トゴールの湯で身体を馴染ませ、いつもの小さい方のサウナに入り上段に座るも気温約90度がいつも以上に熱く感じ8分で抜け出し水風呂へ。水風呂もいつもの14度ではなく珍しく20度と物足りなさを感じ1分で出て外気浴へ。こちらは上野の雑踏が遠くに聞こえながら適度な太陽の日差しと心地よく吹き抜ける風が良い感じに仕上げてくれました。
2セット、3セット目は、サウナ下段で10分、水風呂1分、リクライニングシートで外気浴を繰り返し北欧での上質なサウナ・タイムを堪能しました。
遅めのランチで鉄板の生ビールに北欧カレーとこれ以外には考えられないベスト・コンビネーションを味わい、ただいまくつろぎスペースで余韻に浸っています。サウナ北欧、最高です!
[ 東京都 ]
2024年はサ旅はもちろん東京都内のサウナを探索しようと思い本日初登場です。新橋のサウナは以前から気になっていましたが急遽時間が出来たのでこちらにしました。
身体を念入りに洗った後に、白湯なる約40℃のお風呂で身体を馴染ませて、約90℃の瞑想サウナ(10分)、約17℃の弱冷水水風呂(1分)、外気浴を3セットで良い感じに整いました。
瞑想サウナのBGMとオートローリューでしっかり汗を出し、温度以上に冷たく感じた水風呂、さらに新橋の雑踏とBGMの鳥の囀りの不思議なコラボで完璧にリラックスでした。フロントが4階、浴場が3階、サウナ・水風呂・外気浴が2階と非常にコンパクトな空間でしたが新橋という立地を考えると必然な造りなのでしょう。また近いうちに来ようと思うサウナでした。明日は仕事で重要な意思決定があるので、今日は自分に優しくのんびり過ごします。
[ 東京都 ]
2024年初のサウナ北欧で贅沢な整い時間を堪能しました。12時からの予約をゲットして、初回はトゴール湯、サウナ(8分)、水風呂(1分)、外気浴を少し長めに確保しスタート。北欧の外気浴は何とも心地よい空間で、太陽の日差し、上野の雑踏の音、吹き抜ける風と完璧なハーモニーです。以降は、トゴール湯、サウナ(10分)、水風呂(1分)、外気浴を2セットをこなし完璧な仕上がりです。ちなみにサウナは新しく出来た小さい方のサウナを選択、テレビがなく流れているBGMも良い感じなので最近はこちらのサウナで過ごしています。
サウナの後はお気に入りの生ビール、北欧カレーのコンビネーションは相変わらず最強でした。ということで、今週もお疲れ生でした!
[ 東京都 ]
今日は有給休暇取得し朝から人間ドック。病院からのサービスで無料券をいただき久しぶりの訪問です。蒲田と言えば黒湯温泉が有名ですが、こちらはもちろん黒湯温泉、さらに水風呂が黒湯という何とも贅沢な空間です。黒湯温泉、サウナ(8分)、水風呂(黒湯、1分)、露天風呂エリアの外気浴を3セットでしっかりと整いました。しかも5時間まで滞在可能なので、ただいまリラックスルームでくつろいでいます。
昨日は仕事始めで少し慣らしつつ、本日はサウナで整い、明日から3連休という穏やかな気持ちで今ここです。
[ 宮城県 ]
昨日の能登半島地震で何となくの気分で予定を変更し明日に帰京となり、2024年の初サウナでした。温泉、サウナ(10分)、水風呂(1分)、内気浴の3セットで初整いでした。年末より空いていて非常に快適、600円のコスパにはやはり感動です。次に来れるのは、8月頃かなぁと思いながら温泉に浸かったラストでした。4日から、今年もお仕事頑張らねばです!
[ 宮城県 ]
年末年始は妻の実家で居候生活。午前中に近くの竹駒神社に年末詣で今年の御礼と感謝を伝えて、ただいま今年最後のサウナを終えました。日帰温泉施設入浴代600円とコスパ最高で、温泉、サウナ(10分)、水風呂、内気浴の3セットで多幸感を味わえました。こじんまりとした浴場でしたが、お気に入りの空間です。また来年もこの時間を楽しめるよう、2024年も充実の一年にしたいと思いながら、2023年の残された時間を今ここで過ごします。
[ 宮城県 ]
ホテル宿泊の特権で朝サウナでした。朝サウナは初めてなのでネットで入り方を事前確認、朝サウナの目的は交感神経にスイッチを入れることらしく、サウナ5分、水風呂2分、休憩は椅子に座らず立ったままを2セットで終了です。ドーミーインは無料サービスが充実していて、浴室入口でポカリ、浴場入口に夜は4種類のアイスバー、朝は乳酸菌サービスとサウナーに非常に優しいです。投稿書いていながら脳と身体がスッキリしてきたので、これから朝食に向かいます。皆さんも良い一日を!
[ 宮城県 ]
田舎への帰省途中でチェックイン。さすがにこの時期の影響もあり、完全貸切状態での整いタイムでした。こじんまりとした浴室でしたが、サウナのアロマの香りが心地良く、水風呂の大きさはほぼ一人用ですが予想以上に冷えており、しっかり整うことが出来ました。浴場入口にはアイスバーで4種類のアイスが無料提供とドーミーインのさすがのサービスレベルに満足度高です!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。