2020.06.08 登録
[ 静岡県 ]
またもやライドオン👍️
一言で言って…大好きです😍ここ😍😍😍
なんとなく我が心のホーム『大垣サウナ』に似てるんすよね🤔
ここに来ると1セット目からめっちゃあまみ出まくり🤤🤤🤤3セット目にはだいぶヤベー位に赤みが強化…😆かなりキキマス😇
キマッた時の朦朧とする感じがたまりませんなぁ😇😇😇
また、お風呂後の下の食堂がまたヤバイ⚠️うまそなメニューだらけ😍
心も身体もお腹も大満足🥰💯
なお、燃料費の高騰により来月より50円値上げするとの事。あとカランに置いてあるボディソープ&シャンプーは在庫限りで無くすと仰られてました。こればかりはどうしようも無いので、少しでも利用しに行かないとなぁと思います👍️
男
[ 山梨県 ]
今日は日帰り山梨へ😄
金運アップで有名な新屋山神社から富士浅間神社、鳴沢氷穴、富岳風穴を巡り😆
辿り着きましたるは桜庵さんへライドオン👍️
入口から超オサレ😍説明不要かと思いますが、たかの友梨さんプロデュースのこちらの施設。コスメはめっちゃ良いモノ使われてますし、お風呂の中の雰囲気もとても良きでした😍
なかでもセルフロウリュが出来るサウナ室。105℃とめっちゃ熱いサウナ室内🥵デカイikiのタワーがどどん!と鎮座🤤白樺のアロマ水をかけるとめっちゃ良い音で石が鳴きますね😍セルフでこれだけの温度とスケール…🤤こんなの初めてぇ~😆の体験でした🤣アロマ水も店員さんがこまめに補充してくれてますので安心🥳👍️
からの~水風呂。キンキンに冷たい水が常にオーバーフロー状態…🥶水道の蛇口から全開モードでドバドバ注がれてます🤤
サウナ室との温度差約90℃…🤤こりゃ飛べますなぁ😇
外気浴スペースは最大5名分のイス、ベッド。リゾート気分で優勝です😇😇😇
富士山眺めながらのドライブも楽しめ、吉田のうどんも食べて😋なんて良い旅となりました…😆
西湖から望む富士山の絶景も最高でした🤗また足を運びたくなりますねぇ🤭💯
男
[ 長野県 ]
今日もやって参りました👍️
1ヶ月も経たずにライドオン😍
マジここの組み合わせサイコー🤤足を運ぶ価値有りすぎマッスル💪😆
身体清めてお風呂に入った瞬間のあの感動🥳超ヌルヌルスベスベのお湯はヤミツキです😍
サウナで良い汗出した後の源泉風呂のあの恍惚感…😇だいたい5分位浸かってからの~
→キンキン水シャワー🥶からの~
→外気浴…😇
露天には前回より3脚もトトノイイスが追加されてます😮この店本気や😍😍😍
外気浴は赤い橋を眺めつつ、向き変えて庭を眺めつつ、時には床のアリンコを眺めつつ😇😇😇大自然万歳🙌
店員さんが来ているあのポロシャツ良いな…と思いながら風呂入ってましたが…🤔風呂上がりには館内を物色…😙おっと😂売ってありますやん🤣あのかじかマークが超気にいってしまいポロシャツ購入😆
飯も旨すぎで楽しい旅となりました😆
道中151号線が一部通行止めで回り道の際にこまどりの湯の近くを通過の為、浮気しようとしましたが…店休日🥺
また次の機会にハシゴですな🤣
南信州ヤバすぎです😍
男
男
男
男
[ 長野県 ]
国道151号から進入するや否やいきなりの酷道418号…😱
ワインディングロードを数キロ進むと出現😆
ハシゴサウナ2軒目はおきよめの湯さんにライドオン👍️
南信州のヌルヌルお風呂。こちらはかけ湯からヌルヌル😍キモチ良しですなぁ😆
ちゃちゃっと身体を清めまずは露天へ。
おっと!木造の屋根にはなんと、キラキラと露天風呂のお湯が反射しております🤤これはトトノイが約束されたも同然🤣横を流れる川のせせらぎサウンドも加わり
トトノイ板の間の上でゴロンすれぱ優勝間違いナシですな🤣
サ室はコンパクトの一段タイプ。ほどよくカラっとしていて、なんともウリは外を眺められる小窓😆森林浴しながらのサウナ浴……🤤🤤🤤これは良き🥰
水風呂もキリっと冷たくそのまま板の間でゴロンすれば…あっという間に😇😇😇
仕上げには内湯でジェットで腰を癒しつつ😆
『きよまったぁ~😆』←これ言いたいだけ🤣
いやぁ。南信州レベル高い🤤コスパばつぐん過ぎてあきませんなぁ💯
男
[ 長野県 ]
天気も良いし、こりゃドライブ日和やな~と。思いたったは長距離ドライブ🤣と思い、たどり着きましたる処はこちら、かじかの湯さんへライドオン👍️やっべー神施設😍
お風呂の泉質ヤバい😱洗体して湯船にドボン…あれ、泡流し忘れた🤔?レベルのヌルヌル感😍このヌルヌルはワタシ史上歴代最高レベル😆
サウナはコンパクトで湿度もたっぷり。7分もすれば滝汗ですな😃
極めつけは水風呂の替わりの源泉風呂。頭からかぶる度に違和感しかありません😂このヌルヌルタマランチ😍😍😍
からの外気浴。数え役満ですな😆😆😆
小鳥のさえずり🦜庭を飛び交う蝶々🦋カミキリ虫やダンゴムシなど…🤣久々に見ました🥴大自然万歳🙌
天気も良くトトノイイスから離れたくないレベルでした🤣
お風呂上がりには食堂でランチ🍴ソバうまそ、ジンギスカンうまそ…🤔悩みに悩んで季節限定っぽいメニューをチョイス😍大当たりでした💯
食後にはコーラ飲みながらポチポチサ活レポート中。コーラもなんと100円😆価格破壊や~😆
ちと遠いですが(下道で山越え2h…🤣)ドライブがてらに来る価値アリアリのアリエル・マルチネスです🤤👍️
プロサウナーお墨付きの施設は一味もふた味も違いますな🥰😍🥰
男
[ 静岡県 ]
今日はあてもなくひたすらに東に向かってドライブ🤣
思いたったのはここ!用宗さんにライドオン👍️
の、前に。先ずは腹ごしらえにここからめっちゃ近くのどんぶり食堂さんへ。
前回空振りだった生しらす丼を頂く。超美味😋
さて本題へ。さぁ、やって来ました用宗みなと温泉さん。説明不要の良施設👍️
天然温泉と天然地下水を使ったお風呂と水風呂。水風呂はチラーで常に15℃🤤
カラカラサウナとの相性もばつぐんで気持ち良すぎ🤤あまみちゃんも暴発🤣
サウナも3セット目にはついに王座(ポジション最高のトトノイイス)が空席に😆思わず着座😆言わずもがなガッツリととのいました🤤🤤🤤
イベント風呂はカモミールと言う事で安眠こうかはばつぐんだ!風呂に浸かりながら思わずうとうと…😪💤💤5分位時が進んでおりました…🙄
風呂上がりには施設のアオサギ食堂さんへ。
汗かいたら腹減りましたやん🤣
と、ひたすらにウマイもの頂いてきましたとさ😍
今回は完全に思いつきライドオンだった為に例のブツを忘れてきてしまいました…🥺
そう、あれですよ。あれ。
先月のサウナイキタイの抽選で、見事!用宗さんのチケット当選したんです~🎉
ってな事で…🙄
用宗よ!ワタシは帰って来る~😆
男
[ 愛知県 ]
弾丸ナゴヤ旅の帰り道、豊橋下車にてライドオン👍️
THE昭和なこちらの施設。初めてお邪魔しましたけど…😍完全に大好物なヤツです🥰
浴室に入るや否や即、目に入る水風呂…🤤循環している水が階段型の吹き出し口からドバドバと…😍水風呂のお水が波立ってますやん😂
広々としたサ室は天井も低く、上段に腰を下ろすとカラカラ熱波がぐんぐん身体に迫ってきます🥵
こりゃアチーからの水風呂…😍こりゃ贅沢🤤
1セット目からあまみちゃん出現😆このコンディション最高😃⤴️⤴️
水風呂上がって身体拭いてあのガウンに身を包んで休憩所で横たわれば…👼😇👼
なんともサイコー😍💓💓な施設でした😆ワタシ的に悲しいのは17時オープンな所ですね😂こんなん昼間からやってたらしょっちゅうお邪魔してしまいますやん🤣🤣🤣
歩いた距離 0.5km
男
男
[ 山梨県 ]
本日は日帰り長野旅。家族連れの為一ヵ所しか寄れないので…🥺旅のプランを熟考し🤔一本勝負となる温浴施設にこちらの施設をドラフト1位指名🤣
夕方前にライドオン👍️
その名も『延命の湯』😍今日でワタシの寿命もおそらく3日延びた事でしょう😆
お湯もなんとも言えない刺激感もあり(ただの外傷🤔?)肌に馴染んでくる感じ😆
サ室もコンパクトでオルゴール音が優しく鳴り響いております😍
特筆すべきは水風呂🤤年中安定した温度を提供しているという天然地下水を使用した水😍これぞアルプスの水ですな😆
なんとも贅沢🤤🤤🤤
外気浴もベンチに腰を下ろし自然を眺めながらフワフワ👼
仕上げには毎度の水風呂↔️お風呂の往復笑
身体がジンジンしてタマランチとです🤣
なんとも気持ちの良いサ活となりましたとさ😇こんなん近くに欲しい🤤
男
男
[ 静岡県 ]
つ、ついに初潜入!お昼過ぎよりライドオン👍️
2月上旬にオープンしましたこちらの施設。初のお一人様サウナ…😍超ドキドキです😍💓
ハイテク&超オサレ😆初めてGoogleさんとお話しもしました😂好きな音楽かけながらのなんとも贅沢な個室…🥰人ごちゃごちゃのサウナには足遠退きそうです🤣
4部屋ある個室を一通り見せて頂き、今回の1人部屋へ。デカイバスタブ🛀に🪣一杯の氷を入れて頂きなんとも贅沢🤤なんといっても個室サウナ、天井も低くスペースも小さい。と言うことはロウリュするとあっという間にアッチッチ🥵温度は最高でも85℃位までが限界との事ですが、このロウリュの性能ではもっと低い方が強烈に楽しめますね🤤
🍯もヌリヌリしてなんか異次元に迷いこんだみたいでした🤣
禊シャワーも超キモチ良し。全てがコンパクトに納まっており、サウナーにはなんとも至れり尽くせり😍
キャンペーン中にて90分→120分とたっぷり楽しめました😍
これはクセになりそう🤤
お客さんの意見を耳を傾けて常にアップデートされているこちらの施設。更なる発展に胸が踊ります💃
自分へのご褒美に最高な施設👍️これは再訪確定ですな😍😍😍
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。