温度 92 度
収容人数: 8 人
壁と照明は最近リニューアルした模様で綺麗。小さめのサウナ室は熱効率が良いのか発汗が良い。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 3席 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 92 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
何より泉質が良い!
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
【感想】
・本日は、長野県下伊那郡阿南町に位置する『かじかの湯』へ足を運ばせていただきました😊
阿南温泉 かじかの湯は、日帰り天然温泉入浴をはじめ大型コテージ、キャンプ場、陶芸体験などが楽しめる、山あいの総合レジャー施設です。
かじかの湯の目の前には門原川の清流が流れており、川遊びなど、大自然の中で家族みんなで楽しむことが出来ます😄
阿南温泉かじかの湯はph10以上の美肌の湯を広々とした大浴場でゆったり堪能でき、門原大橋を望む眺望がすばらしく、大自然の音を感じることができる開放感いっぱいの緑に囲まれた露天風呂等5種類の湯を楽しめます😁
泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛、リウマチ、筋肉疲労、慢性消化器疾患、疲労回復などに効能があるとされていて、泉質が良く、とろりと肌につつみこむような感触で、満足感のある温泉となっています。
サウナでは、中は広くはないですが温度 約92度で、小さめのサウナ室は熱効率が良く、しっかりと熱く発汗に適しているサウナ室となっています。
水風呂は、 温度は約27度と温めで、源泉風呂が水風呂代わりになっており、しっかりと冷やすためにはシャワーの水はかなり冷たいため、サウナ後のクールダウンに最適です。
外気浴が寒い場合は、温めの源泉水風呂に浸かることで、ずっと入ってられるほど気持ちが良く、浸かりながらととのいそうになります😆
外気浴では、自然の新鮮な空気を呼吸しながらリラックスできるスペースがあり、四季折々の風景と共に外気浴を満喫できることができます😇
南信州阿南温泉「かじかの湯」では、 温泉以外にも様々なアクティビティが楽しめます。
大型コテージ:家族やグループでの宿泊に適した施設。
キャンプ場:自然を満喫しながらキャンプが楽しめます。
陶芸体験:陶芸の技術を学び、自分だけの作品を作ることができます。
和食処かじか亭:地元の食材を使用した美味しい和食を提供しています。
リンパ整体:専門のスタッフによるリラクゼーションサービスを受けられます。
特産品売り場:地元の特産品を購入することができます。
100円ショップ:様々な商品を手頃な価格で購入できます。
温泉だけでなく、阿南町の大自然を満喫するには良い場所なのでご興味があれば、ぜひ訪れてみてください😊
しっかりと整わせていただきました!
ありがとうございました♨️


①北海道の人が「タレがうまい」と
わざわざ足を運ぶジンギスカンの
豊根村の御宿清水館とパル豊根
②長野県阿南町スベスベ源泉の水風呂と
愛知のお2人のジンギスカン後追い
さぁ、どっち行きたい?
と、かたのちゃんに選択肢を委ねる。
「ととのいのその先コースで!」と、
ととのうだけが全てじゃないぜ!の
後者、②かじかの湯へ!
ずっと行こうと目論んでて、
岐阜の西濃からは、
中々重い腰上がらない距離。
やっと来れたぜ!
#サウナ
対流ドライ、2段、4名前後
80〜84℃、発汗良き
TVなし、12分計、温度計あり
サ室側壁、浴場出入口付近に飲水あり。
#水風呂
源泉水風呂、サ室前、股下、
5名前後、本日27.1℃
#休憩スペース
内湯‥なし
露天‥プラ椅子3脚
石の腰掛け3つ
ねぇ!なにここ!
小さなサ室、パワフルな熱感!
3分もすると、次々と生まれる玉汗!
ハァ…ハァ…もう、我慢できなーい!
と、なだれ込む勢いで
ヌルスベ源泉水風呂へ!
ファァァ!なにこれぇ!溶けるぅ!
27.1℃、高いって思うでしょ?
ノンノン!広さと深さと泉質は
そんなもんを凌駕する気持ち良さ!
長野の山の中、流れるせせらぎから
冷えた空気が火照った肌を急冷させる。
赤い橋を正面に見ながら、
互いに白い息を吐く。
「口からの白い息は7℃以下、
鼻の白い息は3℃以下なんですー」
と、知恵袋かたのちゃん。
2人で途端にフンフン鼻息を出して笑う。
日が傾き始めた移ろう夕暮れの空に、
「すーーーーっごい気持ちいい!
空気、シャキッとしますね!
まるで朝みたい!」
かたの氏、露天のサッシで
勢い余って親指負傷。
皮膚が削れてもめげない女。
部活の時のように
サ室前の飲水グビグビと2人で飲む。
なんと、お湯…というか、熱湯もある!
これ飲めるの?と訝しんでる私を横目に
「飲みます!飲めます!」と
率先して毒味する、かたの氏。
お気づきだろうか。
かたの氏、生命のポテンシャル高め!笑
「気持ち良かったですねー!
明日から良いことしか起きない!」
なんか言い出した!笑
本日の昼食は、後追いでジンギスカン!
うんま!うんま!大満足!




女
-
84℃
-
27.1℃
今年もお世話になりました。
来年もよろしくおねがいします。
今年の🈂️納めは実家から行きやすいかじかの湯にしました。実は🈂️初めと同じ施設。いや〜偶然偶然。車で30分と行きやすいですしね!←ん?
■入館受付
下駄箱は鍵付きがありません。取り間違えがないように、番号を覚えておくか、或いは写真を撮っておくと良いです。施設入って左側に進むと受付があるので、大人600円を支払います。サウナ料金はなし。
ちなみに反対の右側は百均やお茶や水が飲める給水器、そしてお休み処があります。そこには瓶牛乳や瓶コーラの自販機が設置されていて、特に八ヶ岳乳業の牛乳はおすすめです。
■脱衣所
ロッカーは4段格子状(鍵付き)と脱衣籠が配置された(鍵無し)2種類。100円返却式の貴重品ロッカーもあります。洗面台にあるドライヤーは無料。ベビーベッドもあります。
■浴場
ph10以上アルカリ性単純温泉でぬるぬるとした質感の源泉が特徴です。温浴槽は大浴場、半身浴、露天岩風呂。岩風呂は少し熱めで、それ以外はややぬるめで長くゆっくり入れそうです。
カランは広く、ボディーソープ・リンスインシャンプー・コンディショナーが設置。シャワースペースもサウナの隣にの2区画あります。
浴場入口直ぐの所に飲用蛇口があります。コップが置かれてますが共用なので、気になる人は手で水を掬いましょう。夏でも冬でもキンキンに冷えてます。
■高温サウナ🌡️2段目約85℃
対流式ストーブ
1段目3〜4人、2段目L字5〜6人
12分計 BGM
ストーブには大きめの石が積まれており、思ったりより熱めのドライサウナ。温泉で体を少し温めてから入れば、玉のような汗がボロボロ出ます。席に敷かれているマットは薄手で、利用者が多いのか汗で濡れているケースがあるので、気になる人は自前のサウナマットを持参しましょう。
■源泉浴🌡️約28〜31℃
5〜6人は入れそうな大きさ。水風呂の用途として使用するなら、休憩も兼ねて浴内でじっくりクールダウンするのが良き。そこまで冷たくはないので、子供も喜んで入ってくれます。(そして遊び場になる…)
■休憩
露天風呂:プラ🪑×3、石🪑×3←足置きで使用している人も…
脱衣所:ベンチ(3〜4人掛け)




男
-
20℃
基本情報
施設名 | かじかの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長野県 下伊那郡阿南町 富草4923 |
アクセス | 三遠南信自動車道 天龍峡ICから国道151号線を豊橋方面へ車で約20分です。 JRをご利用の場合 東京 →中央線→ 岡谷 →飯田線→ 温田 名古屋 →東海道線→ 豊橋 →飯田線→ 温田 JR温田駅からタクシー・車で約15分 |
駐車場 | 100台以上 |
TEL | 0260-22-2000 |
HP | http://kajikanoyu.com/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00 水曜日 定休日 木曜日 10:00〜20:00 金曜日 10:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜20:00 |
料金 |
大人500円(税込・中学生以上)
小人200円(税込・3歳以上小学生以下) JAF会員証を提示すれば大人400円で入浴可能。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
