絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

P

2020.12.20

7回目の訪問

いつもの皆様と忘年会の日。
お昼に池袋集合でサウナ→忘年会→夜遊びの完璧な予定!
…と思っていたのは私だけでした。

ともあれまずは池袋へ。
今日の会場はかるまるさん。
オジさんグニキさんは先に春日亭で優勝して中にいるとのこと。
リョメさんは…不参加。残念。

浴場で愉快な2人を発見。偶然偶然。
まずは14時の岩ロウリュを。
最上段にオジさんと鎮座してアツアツ熱波を全身で…受けるッ……オオオォォォウフッッ!!強烈!!!
アチアチを我慢した先にあるサンダートルネードを想像しながら何とか耐えるッッ!!

頑張った後のご褒美サンダートルネードは…アッ!凍死。急速冷凍マグロになった。
そこからやすらぎで徐々に解凍マグロに。

オジさん「外で寝てもエエんか?」
エデ。

上にあがってベッドにゴロンヌ。
寒空のTOKYOだけどアイスロウリュの熱気がまだ体内に残っていて…うん、まだ耐えられる。
むしろこのカラカラ外気が気持ち良い…!!
すっかり枯葉が舞うようになった露天の木に哀愁を感じながらととのう…!!!

2セット目に行く前に薪サウナの整理札を取りましょうね。
混雑緩和システム素晴らしいね。
3人で仲良く並んで……あれ…グニキさんがいないんだが……。

グニカスはケロサウナにいました。
ちゃんと3人分の札をゲットした私、優しい。
せっかくなんで一緒にケロを楽しむ。
セルフロウリュしてもええんかエデ。

最後は皆さんお待ちかね、薪ちゃん!
予約制になったからか、スタッフの方が薪くべ&ロウリュをしてくれました。
薪をくべられてこんなにごうごうと燃える薪ちゃん初めて見ました。
スモーキーな香りがより濃くなって…あああ〜たまらん昇天!!
オジさんは…爆睡。あぶない。

浴場を出て軽くひっかけましょうという流れに。
オジさんグニキさんはドリチケたくさん持ってていいね。全部使うのかな?
私は以前熱波兄貴と来た時に全部使い果たしました。残念…。
ところが1杯飲んでみんな眠くなっちゃったので、本番の忘年会に備えて休憩処で仮眠することに。
ぽやしみ〜

……ガタッ
今何時だ…20時!?!!?
LINEを見ると18:30にグニキさんは帰っていた。え?
とりあえずオジさんを殴り起こして途方に暮れる。
…ひとまずサ、アゲイン行きますか…。

岩では21時のロウリュ。
鈴木さんの「人間が生きられない温度」のロウリュで軽率に最上段に座った私たちは無事焼き尽くされた。

その後は池袋で軽く遊んで富士そば食って
解散。

これが私たちの忘年会…!(涙)

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,24℃,8.1℃
48

P

2020.12.20

1回目の訪問

まねきの湯でのサウナドラフトを終え、漫画処で仮眠したらすっかり夜になっていた。
あ〜やっちまった感。

翌日も東京で予定があったので、家に帰るのも面倒くさい。
ブツブツ言いながら都営新宿線に乗って停車駅を見ていると…

ん??本八幡ってあのレインボーがあるとこか???
セーブポイント発見!!
すぐにカプセルを予約しました。

千葉に住んでるうちに一度は行きたかったレインボーさん。
はじめての訪問です!ありがとうございます!

受付からしてめちゃ綺麗。
ロッカーも綺麗!年季が入った施設とは思えん!
あずみまり先生のイラストポスターが完全にラリってて笑った。

シャワーもノンストップ式で評価高いね!
ソーシャルディスタンスも保たれててGood!

さてサ!
120℃に入る前に時間の関係でまずは瞑想サウナへ。
92℃の遠赤。窓を黒い布で覆っている真っ暗サウナ。
湯らっくすのメディテーションサウナを思い出させる。
ブラウン管に流れる炎の映像を眺めながら10分…。

続いて念願の120℃サウナ!
入った瞬間は「余裕やん?」と思ったのも初めの3分だけ。そこからは苦行……。

てか温度計130℃って!!!
どうやら人が入るたびにサウナストーブのセンサーが反応して頑張っちゃうらしい。
偉いね。

記念に熱すぎて誰も座らない3段目に座ったり(1分で離脱)して楽しみました。
ここまでアツアツなのに息苦しくないのは凄いな〜!!

水風呂は例の如く女神が鎮座(千葉のサウナあるある)。
16℃の水風呂がアツアツサウナには心地良い〜〜!!!

リクライニングベッドに寝転んで空柄の布をぼや〜っと見ながら力を抜けば……
頭の中がレインボーになった。グッドトリップ!!

サ飯は芋焼酎と塩辛を。
完全にじじい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,130℃
  • 水風呂温度 16℃
47

P

2020.12.19

1回目の訪問

本日はサウナドラフト会議2020開催日。
熱波兄貴さんとあらやんさんと好きなサウナをプロ野球のドラフト会議のように指名し合っていくというもの。
会場は広い宴会場のあるまねきの湯さん。
地味に1年ぶりの訪問。

ドラフト前にまずはサを。
サ室はこんなに温度低かったっけ?と逆にびっくりした。
10時台のサウナながら、地元のお父様方で賑わっておりました。

水風呂は汗流さない文化らしく、脂が水面に浮いているのが気になる…。
マーライオントドも気になる…。
しかし自分の型にはめて色々なことに気になっているうちは甘ちゃんであると考えるべきか…。
ここにはここのルールがあるのだ。

何だかんだで3セット。
サウナがぬるめなのであらやんさんは15分くらい入っててびびった。
炭酸水ざぶざぶして本番のドラフト会議へ。

ドラフトのルールは自分が行ったことのある施設かつ15施設しか指名できないというもの。
あとは本家のドラフト会議と一緒です。
指名したからといって特に何かあるわけでもないです。
面白いこと考えますね本当に。

さて我が軍のラインナップがこちら。


1 遊 タイムズ スパ・レスタ(東京)
2 左 ニュージャパン梅田店(大阪)
3 右 スカイスパYOKOHAMA(神奈川)
4 一 サウナしきじ(静岡)
5 三 神戸サウナ&スパ(兵庫)
6 中 天空のアジト マルシンスパ (東京)
7 指 サウナ&カプセル アムザ(大阪)
8 捕 湯の泉 東名厚木健康センター(神奈川)
9 二 白山湯高辻店(京都)

先 船橋グランドサウナ&カプセルホテル(千葉)
中 宮の湯(千葉)
抑 そしがや温泉21(東京)

控 ゆ家 和ごころ 吉の湯 (東京)
控 おふろの王様 高座渋谷駅前店 (神奈川)
控 ビバークランド ロードの湯(千葉)


ウェルビー栄選手とかスパアルプス選手とか和園選手とか色々他チームに取られてしまったものもあるが、なかなかに(個人的に)強いメンツでは??!?

優勝待ったなし!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
37

P

2020.12.16

14回目の訪問

水曜サ活

やけに疲れてるなと思ったら全然サウナに行ってなかったの巻。
こりゃいかんと思い慌てて第二の我が家へ。

財布から取り出したるは、、、

「サウナカプセル無料券」!!!!!

ま、まぶしい………

先日会員カード特典でGETしたのである。
強すぎるぜ。


浴室に入って感じる"いつもの船グラじゃない"感。
サウナはいつもよりぬるめの90℃(それでも滝のように汗が出るほど熱いが)。
変にムシムシしていていつもと違う香りがする。
床もびちょびちょ。

客層もbadマナーの方が多くてちょっと悲しかった。
いつもの船グラの落ち着く感じがしないなぁ…。

それでも水風呂は安定のクオリティで包み込んでくれました。
冬はキンキンに冷えていいですね。
水風呂出た後の爽快感が毎度のことながらたまらん!!

風呂上がりにいつものオジちゃんに遭遇。
サウナがいつもよりぬるかった気がしますとお伝えすると、
「あ〜今日イベントだったからね〜」
とのこと。

どうやらレジェンドゆうさんのアウフグースイベの日だったらしい。
そうか今日第三水曜日じゃん!
なら会社抜け出してでももっと早く来るべきだったなぁ…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
49

P

2020.12.13

1回目の訪問

今日は同期のトッモとラクーアへ。
2年ぶりですって!そんな来てなかったのか…。

野球好きとしては東京ドームの後にラクーア行くのが恒例で、熱波兄貴やオジさんをサウナの道に連れ込んだ私たちの聖地。
アウフグースは無いみたいだけど、クソほど楽しみであります!!

まずはサを!
ヴェレ→オールドログ→コメア→ヴェレ→ヴィルデンシュタインで完璧にととのう。
サウナに詳しくなる前じゃわからなかった、オールドログがボナだとか、ヴィルデンシュタインはikiだとか、新たな発見があって楽しかった。
16:30のヴィルデンシュタインロウリュサービスもアチアチで最高でした!
オールドログの雪国感、揺れるランタンがたまらなくエモかった。

水はかつて気絶しかけた17℃→22℃の完璧フルコンボ。
案の定ロウリュ後に22℃で死にかけました笑
この温度設定が神なんだよな〜

気分がいいのでヘッドスパを。
なんかエチエチな雰囲気の中、超絶睡眠ヘッドスパ60分コースなるものを…。
そんなん寝ちゃうじゃんか!!
1分で寝た。

まだまだ気持ちよくなりたいのでアカスリもオーダー。
ゴシゴシされて気持ち良くてここでも寝た。
肌もツルッツルで気分は上々ですわ!!!!

さてお会計へ…


17,000円



アッ!死亡。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
41

P

2020.12.06

3回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

昨日謎に新浦安に泊まった私。
千葉に戻るのもめんどくさいのでそのまま高水準なgoodサウナを求めて横浜方面へ。
スカイスパさん、お久しぶりッス!

さて…まずは本日のアウフグーススケジュールを…。
前回感動した「ロウリュキング」坂口さんはお休み…残念!
しかし「七色のタオル捌き」こと鈴木さんの時間が射程圏内だったので、そこに照準を合わせることに。

グニキさんのサ活を参考に、10分前にサ室にin!
水通ししてれば何とかなるやろの精神。
何とかなった。

満を持して鈴木さん登場!
アガる会場!拍手に包まれる。
ボードに「地獄アウフ」と書いてあったとおり、大量の水と氷をご用意いただいている。
それをストーンに載せるんですよね??
想像だけで汗が出る…!!

途中人の入れ替わりが激しく室温が下がったりしたものの、その都度水と氷をバッシャバッシャかけ、タオルを上下に華麗に回されて温度をコントロール。
さすが鈴木さん…!!

タオル捌きはもはや芸術の域で、見とれてしまった…。眼福です!

完走して水風呂ザバァしてベンチで休憩。
ニューウイングの風の滝ならぬスカイスパの空調の下であまりに気持ち良過ぎて意識失いかけた…。

気分が良いのでマッサージも受けてもええんか?!??!?
エデ

こちらも前回最高に気持ちよかったマッサージ師さんは不在でしたが、今日の人も本当にお上手!!
フェイシャルマッサージなのに普通に爆睡かましてしまいました…申し訳なさみ。
スカイスパ来るたび毎回マッサージ受けようとアツく決意した。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
46

P

2020.12.05

1回目の訪問

非サウナーの皆さんとの旅行ついでに立ち寄り。
1年ぶりの万華郷。

サ室はコンパクトサイズ、90℃。
水風呂は10℃表示でしたが体感17℃ほど。
休憩は水風呂前にベンチと内湯・露天にそれぞれ寝そべりスペースが。

サウナがメインの施設ではないのでどれも小さめサイズではありますが、サ室・水風呂・ベンチの動線が完璧で、サクサクサウニング可能。

非サウナーの人や女性と行くと時間に追われがちですので、このくらいのサイズがむしろ丁度いいのかも。

そんなことを考えながら動線トライアングルをぐるぐる。

ただ客層も非サウナーが多いので、サウナマナーはかなり悪め。
水風呂前のベンチで監視していると、汗流しカットマンはもちろん、水風呂にダイブする不届き者や、スチームサウナでタオルを絞ってブンブン振り回す輩まで………

なんだか気持ち悪くなったので2セットで出ました。
せめて「水風呂に入る前は汗を流しましょう」って貼り紙を書いておいて欲しい…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
31

P

2020.12.04

13回目の訪問

昨晩のこと。
飲み過ぎた私はオジさんに電話をかけていました。
どうやらグニキさんとかるまるチャレンジするつもりが、仕事が終わらずフラれたらしい。
それならば船グラに今から行きましょう!とアツいお誘い。

0時過ぎに到着するとのことで、私もそれに合わせて終電で行くはずでした…。
家のソファに腰掛けた瞬間寝落ちしたのは言わずもがな。
ごめんね…オッジ。

起きたら時刻は2時半。
オジさんから鬼電の着歴が…。
「スーツと仕事道具まとめて今すぐタクって来い」
す、すみません…。

さすがにタクると1万円以上飛びそうなので、始発で行くことに。
思いがけない朝ウナもまた一興。

カプセルで寝ているオジさんを蹴り起こし、いざモーニングサ活!
朝からバッチリ気合入りました!!

2セット終えてお腹が空いたのでお食事処へ。
詫び朝食をオジさんに奢り、自分はカレーと洋定食のダブル食い。
お腹も満たされてちょうど眠くなってきたところで………


出 勤 時 刻

GAME OVER

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
54

P

2020.12.02

12回目の訪問

水曜サ活

寒すぎる……。
関東ではクソ寒冬空に雨という最悪コンボの空模様。
朝は何を思ったのかチャリで出勤してしまい、帰りは傘無しで歩いて帰る羽目に…。

寒い!寒すぎる!
何か暖かい妄想をして帰り道を乗り切ろう。
クソ熱サウナ…船グラのサウナ………

あー、サウナイキタイな。


ということでまたまた船グラさんへ。
今日はGo To泊は避けて通常コース。
久しぶりに会員カードくんの出番ですよ!

あと1回でサウナ&カプセル無料券だなんて、何としてでも今月来ないとな!

浴室は今日もポッカポカ。
クソ寒外気が水風呂の上の換気窓から入って、霧のようにモワモワしてる。
それもまた水風呂入っている時に気持ちいい…。

サウナは極限に熱い環境と極限に冷たい環境を交互に繰り返すことで、平常の温度に戻った時(すなわち休憩)に自律神経が高められると聞いた。

つまり、サ室と水風呂をノンストップで何度も行き来すればスーパーととのうのでは????
ってことで短時間で4回ほど行き来してみたが、それほどトリップ感は変わらなかった。

まあ体は温まったのでオールオッケー!
この後帰るのだるいなぁ…。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
44

P

2020.11.30

11回目の訪問

友人の誕生日プレゼントを買うため早めに退勤。
こんな歳になってまで律儀に誕生日プレゼント買うなんて…彼女じゃあるまいし…。
しかも誕生日会まで開くなんて…。

ブツブツ言いながらも一緒に誕生日を祝う側の友人にLINEで諭され、真剣に駅ビルでお買い物。
何だかんだでこうして集まれる友人グループが好きなのです。

思えば買い物できる時間に帰れたの、本当に久しぶりだなぁ。
いつも店閉まってるもんなぁ。

誰かのために物を買うことが久しぶりだったもんで、かなり吟味してよく分からないものを買いました。
喜んでくれるといいな〜!
ついでに自分の洋服も無自覚で買ってしまった。

ほっこりした後はもちろんサウナへ。
いつもより早い時間に船グラ到着。

今日はやけにシルバーなお客さんが多いこと。
浴場でストレッチしてる方や風呂のへりでぶっ倒れてる方やら…(大丈夫か…)
私が一番若い説あるな。

サは3セットともに入口から入って対角線上の広めスペースに鎮座ドープネス。
ここのスペースはやけに乾燥ヴィヒタの香りが強い。
お隣のジー◯ピアさん並の森の香り…!!
どうせならサ室一面に乾燥ヴィヒタ吊るしてほしい。

相変わらずクオリティMAXの水風呂でしっかり引き締め、3セットで天に召された。
あぁ…今日も素敵なサウナをありがとう船グラさん……。

夕飯はもつ煮込み定食を食べました。
量は少なめながら味付けがかなり美味い!!!
白飯かっこめます。
でっかいニンニクが入っているので、明日お仕事の人は注意!!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
48

P

2020.11.26

10回目の訪問

3連休挟むと平日あっという間ですね。
気付けば木曜日の夜。
あれ、今週船グラ泊まってないぞ。

ということで毎週の恒例行事。
飲み会後だけど許してちょんまげ。

今日で船グラさん10回目のサ活。
初めて書いたのが10/17ですから、約1ヶ月で10回…。
我ながら相当な気に入りようですね。

冬なので下茹でをしっかりしてみる。
夏場は体を清めた後サウナに直行するだけに、なんだか新鮮。
アツアツバイブラ白湯で文字通りグツグツ茹でられる。

さてサ。
したたる汗を見て思う。
今日の私はコンディションが良い。

思い切って12分チャレンジ…!
…アッ!アッツ!熱い!!!む、無理でした。

水風呂。
いつもの入った瞬間ヒヤッとする感覚がない。
羽衣もできるスピードが早い。
今日の私はコンディションが良い。

思い切って10分水風呂チャレンジ…!
…死にかけました。

ととのいイスに腰掛けて、感じる「今日は僕ととのいますよ〜」感。
体の芯からふわふわしてきて…それが頭にまで回って………

うおおおキタキタキタ!!!!
久しぶりの爆ととのい!!!!!

やっぱり今日の私はコンディションが良い。
怒号が響く夜の船橋をBGMにドライカレーをいただきながらそう思った。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
49

P

2020.11.21

9回目の訪問

アッ??????????????
なぜ??グニキさんが船橋に???

グニキさん「船グラ行ってみたみある」

そうでしょうそうでしょう!
私の根城へいらっしゃい!!!

Go Toでお安くカプセルプランでチェックイン。
え?グニキさんは1,000円分の館内券付きプランですか?!?!
豪遊不可避!!!!!

土日でも回転率が良いのでそこまで混んでるなという印象はなく、今日も快適にサ活を楽しめました!

サ室は今日はぬるかったな。
100℃切ってました。
それでもアチアチなんですけどね。

お待ちかねの水風呂は…極楽極まりない!!!
グニキさんもかなり長く浸かられてましたし、やっぱりグラっ水は最高ですね!!!

1セット終え、サウナに行かなきゃと思うもののあまりの気持ち良さで尻が重く、ベンチが私を離してくれない。
そのまま爆睡。

2セット目はグニキさんが爆睡。
浴室のポカポカ具合が本当に気持ちいいのです。
魔力。

風呂上がりはビールと肉野菜炒めを。
休憩処の広さも船グラさんのウリ。
グニキさんも大満足していただけたのでは…?

この後オジさんも合流するという怪情報を信じて、夜のサ活に備えます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
40

P

2020.11.19

1回目の訪問

マックで夕飯食べてたら、突然襲ってきたサウナ欲。

でも帰って洗濯機まわさんと…。
なので泊まりサウナはパス、船橋は❌。
かといって千葉駅近くにサクッと行けるサウナ無いしなぁ。
笑がおは遠すぎるし…。

おもむろにサウナイキタイを開き、現在地周辺で検索をかけると…
ザ・インさん、サウナ再開してるやんけ!!!
サ活書いてくれた人、あざまるタンバリン。

千葉中央に猛ダッシュして到着。
駅近で利便性◎。

見た目は完全ビジホだな。
料金は1時間で500円。500円?!!??
安すぎませんか!?

1階のロッカーで館内着に着替え、エレベーターで7階まで行くとお風呂場。
ビジホのお風呂場って感じですね。
人がおらん。

シャワーの出はかなり悪い。
ボディーソープも泡立ち悪い。
入れ物の高級感に騙されるなよ!

肝心のサは…
おお〜!かなり広い!!
ビジホのサウナを想像していたからか、綺麗で広く感じました。
7〜8人がけだけど当然貸し切り。

しかもストーンストーブじゃないか!
これがまたテレビのないサ室にパチパチと良い音で鳴くんじゃ。

室温は88℃と正直ぬるいですが、サウナストーンくんにジワジワと攻められる温まり方を体感できます。

今日はやけにドロドロの汗が出ました。
ドロドロの汗が出るということは、サウナに行けてない時か、食生活が乱れている時。
私は完全に後者ですね。
お金がないからってマックや松屋ばかり行くのは控えよう…。


水風呂は……………
ぬるすぎてびっくりした。
25℃くらいか??
しかも何かぬるぬるしてる気がする。

うーん、これは水風呂というより温水プールだ。
よく見たら浴場も「例のプール」感がある。

休憩はベンチが1脚。
ベランダの窓が空いていて外気を感じられますが、向かいのマンションから丸見えなので控えめに。

2セットこなして休憩ルームへ。
広めの休憩ルームにはニチレイのホットメニュー自販機もありましたが、全て売り切れてました。

喫煙所も何とも言えん部屋。
ビルのテナントのバイトが休憩するとこって感じ。

サウナとしてのクオリティはうーんって感じですが、利便性最高だし安いし、また行くかもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 28℃
40

P

2020.11.17

8回目の訪問

仕事がスランプ状態。
今週が山場だというのに…。
精魂尽きる思いで必死に1日1日を送っております。
サ活の文章が上手くまとまらないくらいにはストレスで圧死しそう。

仕事の時間に爆発力を出すには、当然休む時間が必要ということですので、、、
オンとオフの切替ができていないと、平坦なパフォーマンスしかできないじゃないですか。
私にとってのオフの時間は当然サウナ。
この時間がないと仕事ができない体になってしまった。

母なる大地、船橋へ。
こんばんは船グラさん。
毎度お世話になります。

船グラさんのサウナと水風呂の温度設定が神というサ活を毎度毎度書きますが、浴場の室温も最高なんですよね。
冬でもポカポカの室温が、水風呂でキンキンに冷えた体に心地良い…。

今日は絶対ととのうぞ!の精神でいつもより長めにサ室に籠り、いつもより長めに水風呂に浸かる。
イスに座った途端体がバチバチにととのう予感がすごい。

しかし頭は仕事のことばかり考えてしまう。
ととのいに集中できず1セットを無駄に。

次のセットでは意図的に頭をからっぽに、
極力何も考えないように…大自然の中にいる自分を想像していると……


あぁ…これが飛ぶってことなんですね。

トリップした後は妙に頭がスッキリとし、明日からの仕事が上手く行く根拠のない自信がつきました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
62

P

2020.11.15

1回目の訪問

御殿場アウトレットの帰りにin。

何やら御殿場アウトレットが進化して、新しくHill Sideなるエリアができたらしい。
それに合わせてホテルと日帰り温泉もできたらしい。

…これは、サウナチャンスですね?!
非サウナーの友人達とアウトレットにのこのこ買い物に来ていたぴーは閃いたのであります。

サクサクっと買い物を切り上げ、シャトルバスで木の花の湯さんへ。
私にとってのメインイベントのはじまりはじまり〜。

おおお!!!
さすがに出来立てホヤホヤなだけあってピッカピカの超綺麗な施設!!!
しかも3万円分のレシートで無料キャンペーンとな!!!?!????!!

私はお金が無くそこまで買えなかったので、友人のレシートを流用してタダで入場。
あざます!!

浴場もやっぱり綺麗!!
ラックスのシャンプー備え付けです。
内湯より露天がメインですね〜。
晴れていたら富士山が見えます!
夜は煌く夜景が…!!

さて時間がないのでそそくさとサ。
サ室は89℃。
知らないメーカーのタワーストーン型ストーブが置かれている…。

出来立てホヤホヤなのでかなり綺麗。
新しい木目の香りが良きですね。
しかも大窓設置で夜景見えます!!
こんなの静岡のスカイスパやん…
普段はここでロウリュが行われると思うと…たっ、、、たまらねえなぁ!!!!

水は17.4℃。
なかなかに広めでゆったりできます。
水風呂の入口に掛け湯+シャワー2台があって、汗流しやすいのはgood!

休憩スペースは中と外にベンチがちらほら。
リクライニング式ベッドとか導入すれば神だと思いますよ!

新築施設ということもあって、かなりポイント高いです!
ヘアドライヤーもちゃっかりダイソン。
化粧水も雪肌精というリッチっぷり。

湯上がりにクラフトビールとメンチカツで優勝しました。
アウトレットで歩き疲れた客層からの需要はかなり高いと思うので、これからも頑張っていただきたい施設ですね!!

ただ通常料金はもう少し下げて…。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17.4℃
37

P

2020.11.11

7回目の訪問

水曜サ活

後輩に「船橋のサウナ行き過ぎですね笑」と嘲笑われた私。
今日も期待に応えて船グラさんへ。

いつも下段のカプセルを用意いただきありがとうございます!!
下段の方が人気ってここに来てから知ったぜ!
上段の方が2段ベッドの上みたいでテンション上がったりするけども!

今日はサウナも水風呂もほぼ貸切状態。
席も選び放題なので、せっかくだから上段の踊り場スペースへ。
恒例のNEWS23を見ながらしっかり蒸される。

至高の水風呂に浸かっていると、水温管理におじちゃんがやってきた。
やっぱり16℃にはかなりのこだわりがあるご様子。
この水風呂があるから毎週来ているのですよ〜!
サ室の温度、水風呂の水温、1℃も変えることなくキープしていただきたい!!
このバランスが神なんだよな〜!!

食事処でミートソーススパを食べて一息ついていると…
例のサウナー別部署上司から突然メッセージが!!

「TBSでサウナ企画やりますよ!」

あっ今日バナナサンドにサ道の磯村くんが出るのか!
あざます!!!
休憩処で見てから寝ます。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
55

P

2020.11.09

5回目の訪問

昨晩船橋で飲んだ際、忘れ物をしてしまったので仕事終わりに取りに行くことに。

せっかくなのでそのままサを。
舞台はもちろん第二のおうちこと船グラさん………

休館日

ふぁぁぁん!!!
どおりでカプセルの予約が取れなかった訳ですね。

こうなったら仕方ない、第三のおうちことジートピアさんへ。
おうちが沢山ある幸せ…。
船橋までの定期を買うか真剣に悩む。

今日はいつものチャンネーではなく近藤支配人がお出迎え。
レアですね。
もちろんカプセルですよ。

腹も減ってるがまずはサ!
今日は低温から。
低温でウィスキング始めたらしいっすね。機会があれば是非やりたみ…。
今回はセルフウィスキングで我慢。

じわじわと蒸され、胸いっぱいにヴィヒタの良いかほりが広がる。
この森のような空間が好きなんだよなぁ。
何故か流れるハイテンションなクラシックに邪魔されるけど笑

セルフロウリュしすぎてサウナストーンくんがもうジュワジュワ言わなくなってました。
常に湿ってる河原の石状態。
それでも私はロウリュをする!石の気持ちなんざ知らん!

水風呂から溢れた水が、波打ち際のようにサ室横まで流れてきた誘惑に勝てず、船っ水に溺れに向かう。
あぁ〜

船グラのグラっ水もいいけどジートピアの船っ水もやっぱりいいな〜!!
安定感の塊。水風呂のスタンダード。

このクオリティの水風呂がどの施設にもあればいいのに!
ついつい長水風呂かましてどっぷり休憩。

お次はアチアチ高温サウナ。
今日もバチバチにサウナストーンが攻めてくるぜ…。
でもしっかり10分入るって決めてたんだ…。

我慢して入った後の水風呂の気持ちよさ、休憩のととのい方は、我慢できなかった時より格段に気持ちいい。
高ければ高い壁の方が…ってミスチルも言ってた。

アカスリのおばちゃんの誘惑に打ち勝ち、浴場を出てメシ。
カレーを食べながらNEWS23を見る。
何かサウナ行くたびに小川アナの顔見てる気がするぞ…。
サウナ施設の圧倒的TBS率の高さ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
40

P

2020.11.07

5回目の訪問

繁忙期の金曜日、明日も仕事ですが取り敢えずひと段落。
21時、帰ろうとすると上司が「今日、行かね?」と。
もちろんサウナのお誘いです。
上司も溜まってたんですね。

仕事がサァ、部下がサァ、上席がサァと愚痴の絶えない上司。
まあまあ、怒りも悲しみも汗と一緒に流しましょうよ。

23:30の熱波で蒸される。
今日は6のつく日でポイント2倍かつ金曜ということでこの時間もサ室は満杯。
ヨイショヨイショの掛け声で盛り上がります!祭りじゃあ!!!

グツグツ煮えたぎった釜のようなバイブラ水風呂でしっかり体を冷やし、露天で外気浴。

冬の澄んだ空気を胸いっぱいに取り込み深呼吸すると……

ああ〜空気が美味いんじゃあ〜……

この季節ならではの外気浴、堪能せねば。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.4℃
49

P

2020.11.03

6回目の訪問

新たなホームと化した船グラさんで、レジェンドゆうさんのロウリュイベントが開催されると聞いて急行。
18時と20時の回に参加してきました!!

浴室へ入ると…
おお!船グラがいつになく大混雑!
常連の猛者からご新規さんまで、沢山のサウナーにが集まっております。
この人数でサ室入れるのかなぁ…。

心配になったので、私は早めにサ室へin。
心配をよそに定刻5分前になると先ほど群れをなしていたサウナーの皆様が押し寄せてきました。
どうやら所狭しと詰めていくスタイルのようで、こんなに混雑している船グラのサ室は初めて見ました。

レジェンドゆうさんの熱波、初めて受けましたがかなりのスパルタ熱波!
上段の人は強制立ちロウリュ、常連さんはかなり弄られていました笑
私も例に倣って上段で立ちロウリュを…。
アッチアチだこりゃ!!!

特に20時回のジンジャーは強烈で、後からマシマシジンジャー攻撃により私は戦闘不能状態に…。
汗ってこんなに人間から出るもんなんですね。

フラフラで入る水風呂は極上の気持ちよさ!!
アチアチの体を優しく包み込む水風呂にうっとりしていると…
ゆうさんから扇ぎのサービスが!!
サ室では鬼だけど心優しいゆうさんに感謝…!!!

食事処ではビールとラーメン、つまみを少々。
サウナ施設で一番美味いラーメンを目指されているとのことで、頑張っていただきたい。

帰り道の途中でもまだ体の中に熱さが残る、強烈な熱波でした!
22時の回が無くなってしまったのは残念でしたが、また扇がれに伺いたいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
52

P

2020.11.01

6回目の訪問

アッッッ??????
埼玉での所用を終え、気づいたらかるまるさんにいました。
熱波兄貴さん、偶然偶然。

混雑嫌いな熱波兄貴さんがかるまるに行くとのことで、相当な覚悟だったのでしょう。

いざライドオン!
まずは岩!!!!
岩柱は毎時00分にロウリュがあるとのこと。
今回はオートロウリュ。

ヴッッッ
既に座席は満員御礼。
2段目しか空いてないやんけ。
弱々しい熱波しか受けられな………

アッツゥーィ!!!!!
2段目でもしっかり熱波来ましたよ!!
それもそのはず、6回オートロウリュだからね!頭おかしい!!!!

サンダートルネードで踊って1セット目終了。
うん、きんもちぃぃぃ!!!!

2セット目は蒸しサウナ。
深夜に来ることが多かったので新鮮ですね。
スタンディングで蒸し蒸しされる。

3セット目は…アッロウリュの時間ッ!!!
ということで再び岩。
途中人の出入りが激しく、なかなかリズム感がなかったが、最上段で熱波を浴びる。
熱波師の兄ちゃんが苦しそうで同情。

サンダートルネードゥゥゥをして、やすらぎへ。
周りを見渡すと熱波後なのでととのいイスが埋まってる…。

ならば!
水の呼吸でととのうのみ!!!
アーー!!!マリファナ!!!!!
頭グワングワンしちゃう!!!!!!

気づいたら水風呂に10分入ってたようで、熱波兄貴に逝きかけてた所を救われる。

さて、お次は愛しの薪ちゃん!!
ブルブル震えながら順番待ちして…いざゆかん!!

あ〜………エッチですね。
毎回言うけど薪サウナの香りを香水にしたい。
照らされる乾燥ヴィヒタがエッチ!!!
ゆらめく火の灯りがエッチ!!!!

アクリルアヴァントザバァして外気浴を堪能。

ここで休憩。
食事処で貯まっていたドリンクチケットを制覇した。
エクストラコールド→エクストラコールド→いいちこ水割り=優勝。
はえ〜気持ちいい〜!!!

さて、いい感じに酔ったのでサ再開!
ケロ→岩で〆ましたが、酔っ払ったぴーは無理せず短時間でフェードアウト。
サンダートルネードは回避してやすらぎ→昇天の2コンボ!

大満足で施設を後に。
やっぱりかるまるさんは強いなぁ!!!
薪ちゃんに無限に入りたい!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,50℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 15.3℃,30℃,25℃,8.4℃
49