2020.05.29 登録
[ 千葉県 ]
昨晩の「ゆっくりしたい」願いを叶えるべく、華金船グラをキメる。
まずはメシを…あー腹減った。
船グラの食堂はラストオーダー22:50という、社畜に優しい仕様。
23時以降もレトルト系の食事とドリンクなら提供していただけます。
迷ったがここは定番のもつ煮込みと黒霧島の黄金コンボを…!
え!もつ煮込みないの!?美味しいからね、しょうがないね…。
迷いに迷ってお兄さんを困らせた挙句、カレーとハクベをオーダー。
ハクベ、白菜とベーコンの鍋のことなんですが、初めて食べたがなかなかに美味い。
黒霧ガツンと飲んだら眠くなってきちゃいました。
リクライニングシートで横になってSAUNA BROS.を読んでいたら寝ちゃいました。
サウナに入らずして夜の部終了。
いや、休憩処のゆったりとした時間も含めて私にとってはサウナなのだ。
翌朝、9時に目が覚めました。
でもまだゴロゴロしたくてスマホいじったり漫画を読んだり…。
何もない休日最高すぎるな。
朝食はまだもつ煮込みがないとのことなので肉野菜炒めをオーダー。
旨味がすごくてびっくりしました!
こりゃ人気メニューですわ。
さて、そろそろサウナに行きますかね。
100℃サウナ、16℃水風呂は土日もフル稼働。
1発でととのったのでそそくさと退出。
延長して夜までいたかったけど、さすがに人間性が無くなりそうなので帰ります!笑
男
[ 千葉県 ]
所用で船橋に泊まっていたので仕事前にサクッと早朝利用。
なかなかの混み具合でしたが、自分のペースでしっかり2セット。
残念だったのはサ室内で髭をじょりじょり剃るおっちゃんがいたこと…。
それ以外はおおむね快適なサ活を過ごせました。
週の終わりの金曜日、頑張っていきましょう!
でもやっぱりゆっくり入りたいなぁ。
[ 神奈川県 ]
昨日に引き続きオジさん修羅場脱出おめでとう記念サ活。
今日はグニキさんも合流して、オジさん念願のスカイスパさんへ。
しかし案の定寝坊する私とオジさん。
グニキさん、ごめんネ、で、あります。
アッ豚山!
致死量のニンニクを摂取した私たち一行は陸さんのロウリュまで逃したのであった。
1発目のロウリュは15時の米田さん。
アチアチになったけど水風呂に入らず我慢…。
なぜならこの後アカスリをするからだ…!
ハァ豪遊。
水風呂我慢で熱湯に茹でられ…。この方がロウリュよりキツい!
頑張った甲斐あってボロボロ垢が取れてピカピカに生まれ変わりました。
今日のアカスリのお姉さんめっちゃ上手だったな〜。
その後は17時のロウリュ、再び米田さん。
フェイントの終了挨拶に引っ掛からずに耐え、待っていたのはおかわり熱波!
周りの方々が4回ずつの所、気持ちが伝わったのか10回扇いでもらっちゃいました!ガハハ
ありがとう米田さん…!
それでもなおハードワークでバッキバキの首をほぐしてもらうためマッサージ処へ。
イタタタマッサージでしたがしっかりほぐれまして体も心も軽い軽い。
有頂天でエクストラコールドォォォ!!グビグビ、からマヨ丼パクパク。
お腹いっぱいで再びサへ。
19時の南條さんのロウリュ後、気持ち良すぎてととのいイスで爆睡。
20時の湯山さんが始まる所でグニキさんに叩き起こされ、寝ながら熱波を浴び…(危ない)
気づいたら終わってました。あばば。
え、オジさんグニキさんもう上がるの。
私は当然21時の南條さんロウリュを…。
2段目に座ったのが祟り、最後の最後で全身アチアチ男と化しました。
帰り際フロントでついにスカイスパサウナハットを購入。
ラス1ですか!?ラッキー!!
更に岩田リョウコさんのサウナ本も購入。
これからもスカイスパさんにガッツリ投資していくぜ!!
男
[ 東京都 ]
過労死しそうな友人代表のオジさんが、修羅場を抜けたらしい。
お祝いで明日はスカイスパに参戦することに。
その前に前夜祭で久しぶりに荻窪に行くのもアリだな…。よしオジさんに電話してみよう。
オジさん「エデ」
OGバイクで荻窪駅に颯爽と現れたオジさん。
荻窪の住宅街を駆け抜け、着きましたよヒデ。
アッ!なんと1年ぶりのヒデ。
そんな経つのか。
確かにヒデの思い出はいつも寒い。
久しぶりのヒデは「こんな綺麗だったっけ」と思うほど清潔な脱衣所で迎えてくれた。
泡で出てくる謎リンスインシャンプーも私のことを忘れずに出迎えてくれた。
そしてギシギシにしてくれた。変わんねえな。
サはコロナの影響で定員7名に。
時には順番待ちの列ができることも。
サウナに入ってはすぐ並ぶ猛者もいるな〜と見ていると、
オジさん「あれが偶然師匠やで」
どうやらその偶然師匠、オジさんがヒデに行くと、ほぼ100%遭遇するらしい。
いうてオジさんも行く時間帯はバラバラだから、師匠はいったい何時間サウナに入ってるんだ…?!??
さて今日のヒデのサは、残念パワー不足。
上段に上がらないと汗がなかなか出てきません。
だもんでみんな師匠が点けたアド街に夢中で全然出てこない。
どおりで回転率悪いわけね…。
水は18℃、バイブラ。
このセッティング気持ちいい〜!!
その勢いで外気浴に行くも、最初はいいけどやっぱり寒い!
そんな今日、1番良かったのは薬湯。
寒い季節だからこそ、少し入っただけで温まる薬湯は最高でした。
ありがとうヒデ。
男
[ 千葉県 ]
お昼を食べに来ました。
ここら辺に美味い定食屋は……アッ船グラがありますね。
そんな感覚で来れるのも船グラの魅力。
お腹ぺこぺこなので座敷に直行。
噂の麻婆豆腐とチャーハンをオーダー。
これを……こうじゃー!!!!
チャーハンの上に麻婆をぶっかけて食す。
ウッ…これは美味!
麻婆もチャーハンもスパイス加減が素晴らしく絶品。
さて、お腹いっぱいになったところでそろそろ帰ろうかな…
え?ここの定食屋さんサウナもあるんですか?(すっとぼけ)
このまま帰る訳にはさすがに行かないのでサも堪能。
今日はかなりの人の多さ(当施設比)
カランがほぼ埋まってるなんて…イベントがある時レベル。
サ室も水風呂も常時人がいっぱい。
そしてサウナハット率の高さ。
サウナ好きな人がこんなにいるなんて素晴らしいな〜!
サクサクセットを済ませて休憩室で仮眠したらお時間。
また平日夜にお邪魔しまーす。
男
[ 千葉県 ]
1月26日。26日。風呂の日。
そう、今日は風呂の日で、あります。
つまりサウナで、あります。
アッ??!?!はい船グラ。
船グラさんでは毎月26日はなんと特別なお風呂を提供していただけます!
今月は…生姜湯…!
おろろ、生姜はどこに…
恐らくトゴールが生姜仕様なのだろう。
そう思えばほのかに生姜のかほり………。
今日のサは104℃をマーク。
いつもより多めに蒸されております♪
強気の上段で4セット!アッー!!!!
貸切の深夜帯is贅沢of贅沢。
アッ神。
水風呂でしっかり冷やし、しっかり身体を拭いたら、今日は脱衣所の椅子で休憩。
扇風機の風が心地良いんじゃよ……。
トリップに誘われる鶏🐓
船グラさんのTwitterは毎回面白くて見ていて楽しい。
そこで紹介されていた小松菜ハイボールなるものを本日はオーダー。
船橋産の小松菜をすりおろし??何か青臭そうだな…。
ところがどっこい全然青臭くなく、むしろ爽やか。
青春の味がした。
明日の金黒100円デーも、仕事が早く終われば参戦したい次第。
男
[ 千葉県 ]
今日はサクッとサに行きたい気分。
そんな月曜日。
当然のように居残り業務を終え、いざサへ!
るんるんで向かっていたら上司から凹む内容の電話が…。
ああああああああああ
モチベが下がったので船橋に行くのをやめ、近場の笑がおの湯さんへ。
涙は汗とともにサウナで出し切るんやで…。
思えば4ヶ月ぶりの笑がお。
立地良いし混んでないし、何だかんだで便利な施設なんだよなぁ。
今日は若者が多かったけど静かで客層は良い。(深夜帯だからかもしれない)
相変わらずリンスインシャンプーはギシギシになるけど。
まずはサを。
サ室、今日も熱い。船グラに引けを取らないけどジャンルの違う熱さ。
それよりも気になるのはキーンという謎の音。ストーブから出てるらしく今日はその音が気になってしょうがなかった。
水、深めの水風呂ご無沙汰でしたので新鮮な気持ちでin。
問答無用で首まで浸かれて気持ちいい。
休憩、今日は「はごろも」サイドでしたので、露天にととのいベッドあり。
ベッドでの休憩も良かったが、浅めの露天風呂で寝湯状態でぼけーーーっとするのも良かった。
湯上がりに各地で消えていっているフルーツ牛乳を発見。
どこか懐かしい味がして沈んだ心に沁みた。
男
[ 千葉県 ]
記念すべき100回目のサ活は当然ホームサウナで!!
昨年の5月末にサ活を書き始めてようやく100回となると、年間約150回サウナに行くペースなのか…とか色々データがとれるので、サウナイキタイ始めて良かったなあという感じ。
他のサウナーさんのサ活見る機会なんてなかったですしね。
さて本日は生憎の空模様。
しかし年中歯医者通いの私はこんな日も外に出ないといけないのです。
当然その流れで船橋へ。
今日は3時間のロングショート(?)コースで。
細かく時間を刻んでくれる料金体系にも船グラさんの優しさが溢れています。
浴室に入った瞬間暖かさでクラッとしました。
この暖かさが落ち着くというか、ホームに帰ってきたというか…。
そして自分の体がいかに冷えていたかに気づく。
トゴールは今日も清掃中(やはり13時台に清掃が入るのか?)。
轟轟と音を立てるジェット白湯で湯通し。
いざ参らん。
今日もサウナ、水風呂ともに完璧セッティングでした!
アチアチサウナで王様のブランチを静かに見る時間が「土曜日」って感じですね。
サクサクっと3セットしてお腹が空いたので食堂へ。
食堂で取り出したるは「定食セット無料券」。
昨年新規会員特典で貰ったっきりこの日のために取っておいたのだ!!(忘れてた)
え!なんでも注文していいんですか??!?
じゃ、じゃあこのしょうが焼き定食を……(一番高かった)
届いてびっくり、めちゃめちゃ美味しそう!あとボリューム!!
メニュー表の写真より実物は明らかに美味しそうなのは船グラあるある。
逆パネマジである。
実際、めちゃめちゃ美味かったっす……。
ごっつぁんでした。
サウナの後のしょうが焼き美味すぎる現象に名前をつけたい。
その後はリクライナーで寝落ちしてあっという間に退店時間に…。
もう一回サウナ行く計画だったのに!
まあ平日の疲れがぶっ飛んだのでオールオッケー。
男
[ 千葉県 ]
今日は仕事で良い成果を出すことができました。
良いことが起きると人間心に余裕ができるものでして、繁忙期の激務も、普段なら苦手な人との会議も難なくこなせるから不思議。
仕事が上手くいくコツはやっぱりメンタルなんだなって。
気分がいいので気づいたら船橋にいました。
ここには私の別荘があるもので…(大嘘)
お、ラーメン屋開いてるじゃんラッキー!
時短要請に罰則つくみたいだから気をつけてねと心配しつつも、21時定時の私には内心ありがたい。
つけ麺を爆速ですする。
さあメインイベントの開幕ですよ!
いつものおじちゃんに受付でご挨拶。
月曜日に必ずいる常連さんにも軽く会釈。
うひょー!浴室独り占めやんけ!
ラッキーは続くものです。
誰もいないサ室でテレビ前にドカッと座り、News23をジーッと見る。
あぁ、いつもの贅沢な平日ナイト……。
水風呂もしばらく誰も入っていなかったのか、なみなみ状態。
水風呂なみなみ、田中みな実。
新鮮な水、最高〜!!!
てか生きてるわこの水!16℃最高!!!
ととのいイスでジワジワ微ととのいをキメ、最高の気分で眠りにつくのであった。
明日も良いこと起きるといいな〜!!
男
[ 千葉県 ]
今日は同期サウナーとレスタに行くはずだったのですが、相手方の体調不良により突然延期になってしまったので、千葉県内でサウナ欲を満たせる場所を探すことに。
ひとまずサウナイキタイで千葉県のサウナを検索。
イキタイ順1〜7位までで行ったことない施設が4位のクアパレスさんだけということに気づき、はるばるやって来ましたよ習志野駅。
閑静な街を歩き、見えてきたのは……
ラブ◯やん。
ホームページには「ベルサイユ宮殿風の風格」とあるが、どう見てもアレにしか見えん。
街並みとのミスマッチ感がすごい。
どうして千葉のサウナは女神像がいがちなのでしょうか。
中に入ると更に凄く、下足置きには金ピカのライオン、脱衣所にはシャンデリアまで…。
気合入ってんな〜。
浴室内ももちろんゴージャス。
カランのシャワーは激熱なのでご注意。
刺青のお兄様率も高め。
お風呂は白湯に加え岩塩湯や薬湯などあるが、水風呂含め全て繋がってる珍しい仕様。
そして異常なほどのテレビの数。
色々なチャンネルが見れていいですね。
さあ早速サへ。
サも高温中温の2種類で、今日は中温には入らず高温のみで攻める。
室温は100℃ほどか、しっかり汗も出ていい感じ。
テレビではアクション映画が吹替なのに字幕付でやっており、そして謎に高音質。
色々とツッコミどころが多い。
水風呂はとっても広い。
水温はぬるめでしたが、広いから爽快感あるし、人来てもゆっくり浸かってられるのは良いところ。
休憩はサ室前にベンチが2脚。
ボーッと目を閉じてしっかりととのった〜!
目を開くと視覚からの情報が多すぎて落ち着かないのが玉に瑕(笑)
珍スポットとしても面白い施設なので、某熱波兄貴は行った方がいい。
男
[ 千葉県 ]
土曜日。永遠に寝ていたいところを頑張って起きて歯医者へ。
治療が終わってまだ12時前。
めちゃめちゃいい天気だしあったかいし、こんな日は外気浴最高だろうな。
ああ〜サウナ行きたくなってきた…。
とりあえず船橋へ。
まずはニンニクで腹ごしらえ。
二郎系をニンニクマシマシのマシでいただく。
麻酔した後だから食べ辛い…。
サは結局いつもの船グラさんへ。
初めて使うぜスーパークイックコース(60分)!!
60分で果たして足りるのでしょうか。
サウナ10分+水風呂5分+休憩5分を3セットでいけるか、、休憩足らんなあ。
トゴールの湯は栓が抜かれて清掃中でした。
白湯でしっかり温めて……
サ室はいつもより混んでいたけど気になるほどでもない。
というかいつも行く時間が平日夜だからそれはそう。
乾燥ヴィヒタのほのかな香りでクラクラしそう。
水、今日も格別。
キリッと冷えて最高だし、お昼間だから余計に爽快感が…。
眠たい体も秒で起きた。
休憩はいつもより短めでしたがそれでもしっかりくるディープリラックスゾーン。
久しぶりのサウナでしっかりととのう…。
結論、土日昼間のクイックいいじゃん!ということに。
スッキリした気持ちで次の予定にむかうのであった。
男
[ 神奈川県 ]
今日は熱波兄貴とJNに行く予定が……
17時に起きて完全に寝坊してしまいました。
ごめん…ネ。
代わりにこちらの施設へ。
秦野にこんなのあったっけ?と思ったら2017年にできたばかりの施設らしい。期待。
サはこじんまりとした2段式。
コロナ対策で収容人数は6人まで。
室温は90℃ほど。上の段に行かないと温まらない。
ちょっと明るすぎるかな…。この大きさなら暗めの方が好み。
水は秦野名水掛け流しとのこと。
確かに肌に当たった瞬間滑らかで良水ということが分かる。
水温は高めだが、スッキリした印象の水で爽快感は抜群!
水風呂鑑定士としては合格点です!
休憩スペースは中にととのいイス2脚、外にも2脚と広めのベンチも。
外からはお昼間の晴れている時には丹沢と富士山がドカーンと見えるらしい。
しかし今は夜。何も見えん……。
ただ田舎特有の綺麗な空気で爽快な気持ちに。
水質はかなり良く、お風呂も肌当たりが良くツルツルになった気がした。
リョメさん、秦野にも良いとこあるじゃんか。
看板の「ヤマビルに注意」ってとこがマジ秦野。
男
[ 神奈川県 ]
どうも最近は平日は船グラ、土日はスカイスパの習慣がついてしまったらしい。
今日もサクッと休日出勤を済ませ、暇だなと思った時には横浜に向かっていました。
公式Twitterでアウフグース担当表をチェック。
今日も坂口さんの名は見当たらず…。
ロウリュキングに再会できる日はいつになることやら。
とりあえず21時のアウフグースに照準を合わせて横浜に到着。
スカイスパのアウフグースは昨今のサウナブームの影響か、10分前に入らないと好みの席に座れない状況。
それを考慮して20分前から炭酸泉→クールダウンバイブラ→水風呂と徐々に水温を下げて、締めに水を大量に飲み体を拭いて準備するのですが、全く同じルーティンをしている常連さんがいて笑いました。
心の中で勝手に仲間意識を持ちながらアウフ10分前にサ室へ。
21時のアウフグースは南條さん。
心のこもった全力アウフをしていただきましたが、「いつもより終わるの早いな…」と思った矢先、郷地さん登場。
…そういうことね!!
舞い荒れ狂うアウフグースを堪能。
途中で拍手が起きていてさすがだなと思いました。
もちろんミッドナイトアウフグースにも参加しますよ〜。
ミッドナイトの担当は川口さん。研修中とのこと。
お初のお手合わせ…どんなもんかとしっかり集中。
こうやって新しい熱波師が誕生していくのは素晴らしいですね。
頑張れ未来のロウリュキング!!
男
[ 千葉県 ]
本日は船グラ初めにやってまいりました。
あけましておめでとうございます。
今年も大変お世話になる所存でございます。
いつものおじちゃんにも新年のご挨拶。
クソ寒い夜風に吹かれてブルブルの私をホカホカ浴室が私を出迎えてくれた。
今日は人も少なく貸切じゃー!ありがとうofありがとう。
サ室もしっかり100℃。
安定のクオリティ高いサウナ…。上質な汗が滴るぜ………。
水も毎度のことながら16℃。
チラー効いてますよ神。
あぁ溶ける…溶けちゃいますがな!!!
熱をしっかり取って休憩。
人間の体が通常の体温に戻る時にととのいは訪れると聞いた。
船グラでととのいやすいのは浴室が暖かいから、水風呂で冷えた体が通常体温に戻りやすいからなのかな?
なーんて考えてたらトリップしてました。
サクサク3セットこなせば、仕事初めの疲れもぶっ飛びすっかりいい気持ちに。
ブラボーですよブラボー。
やっぱりマイホームは神。
男
[ 神奈川県 ]
リョメさんの牙城を崩しにきたクラッシャーぴー。
ここが小田原のリョメさんのおうちか〜。
リョメさん「ここのオートロウリュは痛いですよ」
???
オートロウリュごときに負ける私じゃねえですよ!舐めんなて。
さあ16時のロウリュに合わせてサ室へGO!
怖いもんなしのぴー、最上段真ん中に鎮座。正々堂々真っ向勝負じゃいおりゃあああ!!!
対戦相手はよく見るイズネスちゃん。
戦績は良いはず…たしか2〜3回のオートロウリュだし余裕だろ…。
懸念材料はサ室がかなり狭いこと。そしおんかと思うくらい狭い。
いざ勝負!!
1発目!ジュワワワワワ…
うーん、サ室が狭いこともあっていきなり熱い!
2発目…まだいける
3発目…そろそろ終わりかな…気分は先日の陸さんロウリュの終盤てくらいの熱さ。
4発目…まだやるの??
5発目…???!??!!アツイ!!!!!!
負けました。完敗です。
何発やるんですかあの機械まじオバケ。
水は17℃の静けさただよう浴槽。
ちーんと冷却。
外気浴スペースは下階にも上階にもあって良きですね。
特に階段上がった上の階のベンチ、最高です。
枯れた紅葉と雲ひとつない田舎の空。カラスが鳴く感じとかまさに小田原。良い。
さあリベンジ17時のオートロウリュ!!!
7分前に入って熱になれる作戦。
怖いもんなしの私、またしても最上段でぶっつけ勝負!!!!
1発2発と耐え…耐え…………
耐えられん!!!
アツイて!!!痛い!!!!
あえなく2段目に下がり最後まで完走。
また負けてしまった……。
次は絶対勝つかんな!
覚えとけ!
男
[ 神奈川県 ]
新年初サウナはスカイスパさんで!!
同期サウナー2人と天空の楽園へGo To Heaven !!!!!
新年ということで新春回数券キャンペーンを早速購入!
これで無限にスカイスパに来れるねやったね!
しかもドリチケの特典付きとか!!全人類買うべき!
12時のロウリュに間に合わせるつもりが突然のおトイレで間に合いませんでした。同期2人はバッチリ楽しんだご様子。
でも俺の本番は13時の陸さんなんだ…!!
13時…陸さん登場!!
相変わらずの美技&ドSアウフ…。堪らんなあ……。
10分前に入ったにも関わらず上段しか空いてなかったため、あえなくアイス投入で敗退。火傷するかと思った。
その後は一回出てみんなで仲良く新春マッサージを。
ゴリゴリにコリを除いていただいた。イテテ…。
次も陸さんに狙いを定めて16時にサ室in!
次こそ最後まで耐える固い意思で下段をゲット!
同期と共に笑顔で最後まで耐え抜きました…!
アチアチの体を水で締めて、インフィニティベッドで傾けば………
新春初ととのい、いただきました〜!!!!
スカイスパis神。今年も沢山行きますよ!!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ納め2020はいつもの皆さんと。
惜しまれつつも閉館が決まった座間のケンセンへ。
さがみ野駅でリョメさんと合流。
やあ偶然偶然。
グニキさんは遅れてくるとのこと。
オジさんは…シゴ?!??!
意味がわかりません。
まずはリョメさんと3セット。
サ室は…アッツ!!アツゥーイ!!!!
温度は90℃ほどなのだが熱量がすごい!熱!熱の暴力!!!
上段の横に謎にあるストーン式ストーブがずるい!!前からも横からも熱!熱!!
水は15℃のバイブラ。
熱からの解放…神!!!
羽衣など作る暇を与えないバイブラ最高ですね。攻められる感じ、嫌いじゃないですネ。
外気浴してたらクッソあまみ出た。
すげえさすがケンセンクオリティ………。
しかし寒いな。
3セットサクッと済ませてコーヒー牛乳&ビールで優勝。
グニキさんを待つ。
グニキさんの登場時のセリフをリョメさんと予想。
・「ア〜〜〜〜〜⤴︎⤴︎⤴︎」と踊りながら登場:90票
・「遅れてすまんやで」と真面目に登場:2票
結果は当然「ア〜⤴︎」と踊りながらグニキさんがやってきました。
やっぱりね。
グニキさん合流後も3セットキメました。
最後はチンピリ薬湯でしっかりあったまって施設を後に。
ここの薬湯濃い……濃くない???
その後は「ニンニク、食うンゴね」と二郎系を探すも大晦日で開いておらず…。
仕方なく家系を食べて解散しましたとさ。
また来年も沢山サウナ行くぞ〜!!
男
[ 千葉県 ]
いよいよ年の瀬。
マイジョブも明日が仕事納め。
つまり船グラからの出勤をキメるのも今日が今年最後。
しみじみ…。
受付でカプセルスタンプカードなるものを貰ったよ!
あと20回来いって??
余裕〜〜〜
風呂場前で「いい湯だった〜ブラボーだブラボーだ♪」と上機嫌なおっちゃんに遭遇。
たしかに船グラはブラボーですわかります。
ポカポカ浴室が体に染みるぜ………!!!!
風呂入らずとも下茹で完了!!
サ室は今日も100℃オーバー。
なんだこれ…すげえ汗出るぞ…!!!
1分と経たず大量発汗!!
体の水分なくなっちゃう!!!!
水風呂は…ヨシヨシ今日も16℃ですね偉い偉い。
貸切水風呂最高や〜!!!!
水風呂出た瞬間からととのいそう…。
失った水分は芋の水割りで補給。
今年一年船グラさんには大変お世話になりました。
来年も100℃超のサウナと16℃の天然水水風呂、よろしくお願いします!!
男
[ 神奈川県 ]
だ、誰かスカイスパいかんか………
所用で横浜にいたものの15時に切り上げすっかりマインドはサウナ。
誰か誘おうとするもいつもの皆さんからの反応はなし。
同期サウナーの彼も多忙だろうけど一応連絡するか…
ぴー「今どこ?」
同「今スカイスパ」
ぴー「!!!」
神、出現す。
同期の彼はどうやら回数券を3回買ったらしく、13回目のスカイスパな模様。
ホームサウナがスカイスパとか羨ましすぎるぞ!!
本日のアロマはヴィヒタ。これは通しでした。
1発目のアウフは郷地さんの「郷地の刃」。
鬼滅の刃のテーマにのせて郷地さんが舞うっ!舞うっ!!!
こ、これがヒノカミ神楽や〜〜〜!!
終わったと思ったら杉本さん登場。
黙々と全力アイスロウリュ。
ロウリュ開始10分前から入ってた私は丸焦げになった。
一度上がって恒例のマッサージへ。
推しマッサージ師が辞めてしまったという悲報でショックだったが、今回も気持ち良かった&楽しかったです!ありがとうございます!
ここで既にマッサージを受けていた同期と合流。
ロウリュ予定表をチェック…
うーん坂口さんは今日も不在か…。
あの素晴らしい熱波にまたいつかお手合わせさせていただきたい…。
ロウリュキングは食堂にいました。
私のアツアツキムチチゲを運んできてくれました。
キムチチゲ、なかなか深みがあって美味い。
アカスリして2セット目。
湯山さんともう1方(お名前忘れましたすみません…)の全力ロウリュをいただく。
何事も本気のパフォーマンスは美しい!!
3セット目は山本さん。
ラーメン店主のようなハチマキの似合う佇まい。
正統派かつキレのあるパフォーマンス…!
あ〜ラーメン食べたくなってきた…。
ということで下の階の壱八家で家系を食べて帰りました。
スカイスパはご褒美サウナ。
男
[ 東京都 ]
よみらん帰りにin。
最近はテーマパーク近くにサウナが増えて嬉しいですね。疲れた体にサウナは何よりの特効薬。
まずは軽くサ飯を…
カ、カツカレー!!!とビ!!!ビバビババ!!!
プハァ優勝〜!カンカンカンカン!!
浴場はやや混雑。22時なのに。
よみらんのイルミ帰りの輩でいっぱいです。まあ僕もなのですが。彼女いないのですが。
ハァサウナ。
なんと6段のタワーサウナ!
天井が低層と高層で段々になってるのがgood。
しかしタワーといえど人はいっぱい。
密回避で空いてる時を狙って…3セット。
水は深くてびっくりした!
備長炭をつたって流れるので消臭効果あり?!?
水温も15℃と…コイツ……やりおるッッ!
休憩は外にベンチがたくさんと寝るところ+寝湯もありました。
寝湯といえど冬の夜の山奥は寒い…。
自分の体から出る湯気を見て何とも言えん気持ちになった。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。