2023.11.02 登録
[ 栃木県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩&外気浴:10分 × 3
合計:3セット
今日の本命!サ友さんのオススメで北関東最大級の温浴施設!ザ・グランドスパ南大門へ♨️
いやー、施設が広い!さすが北関東最大級って感じの佇まい!
探索してから入ろうと見てみると、リクライニングチェアがあるレストルームですが台数が多い…🤩
100台ほどあるとかで平日でゆったりしてますが、土日に来てもこれはゆっくりすることができる☺️
早速入浴🛀
内湯は広々ー!炭酸泉・シルクの湯っぽい風呂・寝転び湯・漢方が入った風呂もありました!色々ある中で驚いたのが温水プールがありこれが泳げるときた!銭湯で軽く泳ぐことができるという何とも言えない背徳感が心地よかった〜😙
サウナへ🧖
ここのサウナは驚いた😳
グランドサウナという大きいサウナ室で通路を挟んで両脇に座れるようになっているのでなんか秘密基地感があって個人的に高揚してしまった🥳
座ると前に小窓が見え、庭園を見ながらゆっくりと汗を流していくのができるので最高だった😌
ここは水風呂がコールドスパと書かれていて、深いところで120センチある水風呂があり、立ちながら全身浸かれるのは流山市のスパメッツァ竜泉寺の水風呂と似て気持ちよかったぁ〜
〜余談〜
年度末は疲れる…
南大門の焼肉楽しんでまた明日から頑張りましょ💪
男
[ 栃木県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩&外気浴:10分 × 2
合計:2セット
朝から宇都宮方面へ向かう道中、見慣れた文字が見えたため休憩がてらふらりと寄ってみることに!栃木温泉湯楽の里♨️
2、3年ほど前、銭湯にどっぷりハマっている時に一度来ていたことを店構えで気づきました😅
さすがに午前中に来店しているのもあって人はまばらで静かでよかったぁ〜
早速入浴🛀
内湯は他の湯楽の里と同じぐらいの広さで、高濃度炭酸泉は温度が絶妙に良く長く浸かっていました☺️
外湯は長閑な雰囲気で自分が来店したことのある湯楽の里の中でも1番落ち着くなぁ〜と思った!
サウナへ🧖
ここのサウナは2基の間にテレビがある形のフィンランドサウナで1時間毎にオートロウリュが行われていた!
時間的に1回ロウリュは体感することはできて、サウナ室自体こぢんまりとしているのでロウリュもしっかりと室温を高めていてちゃんと発汗できた🥵
水風呂も冷たすぎずぬるすぎず、心地よい1分間でした〜
〜余談〜
外湯に出る階段でサ友さんがコケそうになっていたので注意して下さい⚠️
お食事処でお婆さんからキシリトールを貰いました笑
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
帰路の道中ホームのトーセイホテルへ♨️
人はまばらでまだまだ穴場感があるのかも🤔
ここのサウナはロウリュこそ無いがアツさがとても好き😊
民度もよく、静かに3セット行うのがスムーズで不快感がない!
〜余談〜
明日は久々日帰りサ友とサウナ旅🧖
晴れ予報でよかったぁ☺️
テントサウナハマりすぎ😅
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩&外気浴:10分 × 2
合計:2セット
仕事と予定を終えて、元日以来の天然温泉湯〜ねるへ♨️
さすが休日土曜日。家族連れの人や友人同士で来ている人達で大賑わい😅
座るところないぐらいに埋まっていたため休まず直行!
早速入浴🛀
今日はジャスミンの湯だったので、香りがよく3回ほど入るほど☺️
露天風呂は源泉のような匂いがするので温泉街の風呂の雰囲気があって良い👌
サウナへ🧖
3段目まであるがアツ過ぎ!ってほどではなく10分で良い汗をかけるって感じのサウナなので、あっという間に1セットを終えることができる😊
サウナ室に入るドアが開くたびに外の空気がやや多めに入ってくるのが少し残念😢
〜余談〜
実家から古着を持って行き、店員さんに渡すと200円のソフトドリンク券をもらえるので是非!
※自分はペプシを選びました🥤
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩&外気浴:10分 × 3
合計:3セット
チャリを漕ぐこと50分。目的の場所の佐倉天然温泉澄流に到着♨️
以前来た時には温泉しか入っていなかったため今回はサウナに入るぞ!と意気込み来店!
平日で駐車している台数にしては空いていた!岩盤浴の方に流れているのかも🤔
早速入浴!
気泡風呂にマッサージ風呂、薬草入り?の風呂!内風呂は気泡風呂が良い!
露天風呂には硫黄の香りの温泉、寝転び湯、高濃度炭酸泉があり、炭酸泉は温度も適温で炭酸も目に見えるほど細かい炭酸が出ていて心地良かったぁ☺️
サウナへ
2つのサウナがあるようでしたが、今日は爆風オートロウリュサウナという言葉に惹かれ、このサウナで3セットすることにした🧖
2段目に扉が設置されていたが、二重扉になっているので保温性はバツグン👌
おそらく15分〜20分毎にオートロウリュが行われて、自動のブロワーが動いてサウナ室全体に熱を循環させていた!
特に3段目のロウリュ後の自動ブロワーは熱風が体に突き刺さるほどのアツさ🥵🥵
水風呂も冷たすぎず、ぬる過ぎずとても良い体感だった〜😌
外気欲はリクライニングが7、8席ほどあって、目の前の竹林が自然と一体にしてくれるような落ち着いた雰囲気を醸し出しているので、よくととのったー!
〜余談〜
300円のガチャガチャがあり、回したのですが詰まってしまって少し経ってから店員さんに取ってもらったがハズレ枠のシールでした…😅
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩&外気浴:10分 × 3
合計:3セット
仕事終わりに先輩と行ってきました〜改良湯♨️
3月7日(サウナの日)のこともあって老若男女大盛況!
この静かでシックな感じがとても好き😊
特に炭酸泉がお気に入りでついついゆっくりして浸かり過ぎてしまうほど…☺️
サウナは少し混み合っていましたが、座れたのでよかったぁ〜アウフグースもできて最高🧖
ここのサウナは民度がよく、とても人気なサウナなのにも関わらず、静かに3セットしっかりできるのでとても貴重な銭湯サウナ🐳
〜余談〜
改良湯のサウナハット欲しいなぁ〜あのグラデーションの2色2種のサウナハットかっこいい😎
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩&外気浴:10分 × 2
合計:2セット
友人と会う前にふらっと銭湯にハマっていた時以来の来店、湯楽の里松戸店へ♨️
船橋の湯楽の里と似ていて、地元の人達の憩いの場みたいな雰囲気!
奥には少しリクライニングチェアがあり、漫画の棚もあるため休めるようにはなっていた😄
早速入浴!
お風呂の種類も豊富で高濃度炭酸泉はなかなかのものだった!内湯の絹の湯が肌をツルツルにしてくれるような気がした😂
サウナへ🧖
2箇所サウナがあり、湯楽の里店の中だとアツめの室温と体感だった🥵
どちらもロウリュがあればいいなぁって思ってしまった🤦
〜余談〜
サウナの日
37歳贔屓
ズルすぎる😭
男
[ 千葉県 ]
仕事終わりに友人と久々の船橋温泉湯楽の里へ♨️
土曜日というのもあって家族連れなどで人多し!
岩盤浴エリアも人が溢れていました笑
早速入浴!
浴場内も人で溢れていたのであまり落ち着くことができなかった😭
少し空いた場所にずっと温まっていました😆
サウナ🧖
ロウリュ時間になると人で溢れて満員になっていた😅
銭湯特化の施設なのでアツさはまずまずしかありませんが、2セット目は程よく汗をかくことができたのでよかった!
水風呂はサウナ店同様の冷たさだったので気持ちよかった☺️
〜余談〜
3月7日(サウナの日)に行く店を決めかねています…🙃
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩&内気浴:10分 × 3
合計:3セット
久々なサ活投稿ー!
以前通り過ぎた時に気になったので仕事帰りに湊湯へ♨️
会員制のサウナみたいな佇まい…とてもシックな作りで雰囲気が良い!
ロッキーサウナとコンフォートサウナを日替わりで男女変えているようで、今日は男性はロッキーサウナでした!🧖
内気浴でしたが十分整うことができました〜
90分しかないのが少し残念😢もっと居たい!
〜余談〜
先日友人と折半してテントサウナと水風呂専用のエアバスをようやく購入!🏕️🛀
楽しみすぎてサ活投稿が減りました😇
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩&外気浴:10分 × 3
合計:3セット
実家から自宅への帰路途中、久々にふと行きたくなったNiHITARUへ♨️
前回は90分チケットをオープン前に買わせていただき来店したので約4ヶ月ぶりの来店!本日も前回同様90分コースで!!
ここはサウナーの気持ちを全て汲み取って実現したサウナ🧖
水風呂の温度も完璧👌
サウナ→水風呂→外気浴のこの1セットをとても簡潔に過ごさせてくれる…☺️
フリータイムで堪能するのもありだなぁ…🧐
〜余談〜
SwitchのピクミンにWiiのピクミン振りにハマっています…😂
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩&外気浴:10分 × 3
合計:3セット
仕事の合間の時間に黄金湯へ♨️
2時間という時間はあまりにも短かった…😭
10分弱予約時間より遅れてしまいましたが無事入店💨
さすが都内1のイキタイ数!この言葉に限ります!銭湯自体は綺麗になっており、あつ湯・薬湯(カボス)・炭酸泉とあり綺麗な銭湯♨️
サウナはどこだと一見迷いましたが、中が暗めの扉を発見!扉を開けると秘密基地のような感じのコンクリート打ちっぱなしの通路。進むとサウナを発見!サウナはこじんまりと8人ほど入ってパンパン!
15分ほどの間隔でロウリュを行っているので104度〜106度をキープ🥵
どんどん汗が噴き出てくる💦
黄金湯のサウナのいいところはサウナ室→水風呂→外気浴と数歩で回ることができるという点!それがとてもイイ〜👌
そして民度も高い、サウナーの鑑の人ばかりだった!
Instagram・X(旧Twitter)・facebookいずれかの黄金湯をフォローしているとステッカーを貰えるので是非!!
〜余談〜(切実)
3月14日のホワイトデーに職場・恋人・家族にお返しとして渡すものを毎年悩み、今年も決めかねています…😩
アドバイス・助言等あればお願いします🙇参考にさせていただきたいです!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩&外気浴:10分 × 3
合計:3セット
飛行機で関東に戻り、実家に寄るために到着場所を成田空港にしたので成田空港温泉空の湯へ♨️
以前に1度友人と来て以降2度目の来店!
施設内はうっすら覚えていたのですが、肝心の浴室やサウナを覚えていなかったので今回はしっかりと記憶😎
浴室はとても広々としているが、飛行機などを見ながらゆったりと入ってもらうためか露天風呂に力を入れているように感じる😁
個人的には壺湯が気に入った!空を見上げながら入ると心地がイイ〜☺️
よし!サウナ🧖
一般的な銭湯のサウナって感じでいい!段も緩やかに上がっているので、その日の自分の調子に合わせて好みの段に座ったらいいと思う!扉もしっかりと室内と室外を閉ざしているので温度の変化もあまりない!ロウリュも定期的に行われているため高い室温をキープされていた🥵
水風呂も適温!外気浴はもう少しリクライニングが欲しいところ…😅
〜余談〜
危うく飛行機に乗り遅れそうになったところをCAさんも一緒になって走って案内してくれたのでとても助かりました😭
また次の連休まで10日ほどありますが、また明日から頑張ろう💪頑張りましょう!!
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩&外気浴:10分 × 3
合計:3セット
初兵庫県!次の予定までは時間があったので楽しみにしていた場所、神戸サウナ&スパへ♨️
大きいビルといった感じでとても貫禄を感じた…
古い洋風なホテルといった感じで海外に来ているかのような感じでとてもサウナーの人が訪れるようなところには見えませんでした😅
早速入浴!
内湯の風呂が大きい!!洋館のホテルのような感覚!とても清掃も行き届いていて綺麗🤩
サウナも広々!!とても熱い🥵関東の有名サウナ店も引き劣らない良さがある!
ケロサウナも好きだなぁ、コテージ感があってとても好きである!
中でも水風呂が11.7度に決められていて、半端な水温だと思いましたが、これは阪神淡路大震災の日付になっているそうで忘れないためにも経験していない自分も考えさせられるようにもなっていた🙂
〜余談〜
従姉妹の息子に欲しいものを買ってあげたのですが、結構買ってあげてしまい従姉妹に叱られました…😇
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
仕事終わりにふらりと来店♨️
やはり土曜日。少し混雑気味ですが静かなので全然よきよき!
ここは個人的にサウナを楽しむために来ているため早めに体を清めたのち、サウナへ🧖
アツい、そして静か、暖色のライトがとても落ち着く…😊
ここはお気に入りの一つだ☺️
〜余談〜
この後飛行機に乗って従姉妹の家に向かうのだが初めて行くため少々不安であるが、気になってたサウナに連れて行ってもらえるため楽しみだ😊
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩&外気浴:10分 × 3
合計:3セット
平日休みにサ友さんが以前に行きたいと言っていたので確か自身2回目の美楽温泉SPA-HERBSへ♨️
一度来店したことがあったのですが、ほぼ覚えていなかったので新鮮な気持ちで入店!
施設は広々としていて、ジムなども併設しているので汗を流した後に入浴やサウナにはもってこいかと…!
リクライニングできる場所も豊富でとても居心地が良い!
早速入浴!
内湯も外湯も豊富で中でも内湯のナノ炭酸泉は炭酸の量もよく、温度も暖かい程度なので長風呂できてしまう…☺️
外湯にはつぼ湯や寝転び湯もありますが、個人的には洞窟のような作りの風呂がとても静かで水の音が響き渡る感じがとても落ち着いた…😄
そしてサウナへ🧖♀️
そこそこ暑い、92度。室内も広々としている。10分経ったところでちょうど汗が吹き出し出れるようになるため、サウナレベルは高め🔥
定期的にロウリュイベントも行っているため参戦するのも考えておこう🧐
水風呂も適温。冷えすぎても冬の時期はきつい😓
リクライニングチェアも4つほどあり見事3セット座ることができました!
〜余談〜
サウナや銭湯等のポイントカードが増えてきて、財布のカード入れに入らなくなってしまったので昨日帰宅途中にスーパーで黒のポイントカードケースを買った!これで安心😮💨
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩&外気浴:10分 × 3
合計:3セット
平日無料入浴券をもらえるとのことを知り、仕事終わりに成田エクスプレスで少々久々のスパメッツァおおかた竜泉寺の湯へ♨️
千葉県の方もちゃんと雪が降っていたのかまだ雪が残っている中歩き、湯の香りが流れてきました〜
ドラゴンサウナ(ドラゴンロウリュ)の時間に合わせて入浴🛀
やや人は多め、さては平日無料入浴券目当てか🤔
塩サウナ→瞑想サウナと続きキマシタドラゴンサウナ🧖♀️
あちぃあつい🥵だがこれがいい久々の感動たまりませんでした!
水深が150センチ以上ある水風呂も最高😆
また近々に平日無料入浴券をもらえる日があるのでぜひサウナついでに貰いに行きたいと思います👍
〜余談〜
仕事に向かっている途中で子供が作ったであろう雪だるまを壊しているおじさんを発見😡
朝から少し気分が悪くなりこういう人にはなりたくないと思いました🤛
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩&外気浴:10分 × 3
合計:3セット
昼で仕事が終わり、午後から友人と初めて横浜みなとみらい万葉倶楽部へ♨️
万葉倶楽部に行く前に少しカップヌードルミュージアムを観てから来店!
まず建物自体が宿泊施設でもあるため大きい!入り口も風情ある感じでとても和テイストの感じがした!
施設内には屋上に足湯があり、みなとみらいが一望できるのでとても綺麗🤩個人的には夜の観覧車がおすすめ!
リクライニングチェアも果てしなくあるため探すのに困らないほど…😳
浴室内は広々!一つのお風呂がとても広いので土曜でも混雑を感じなかった!
露天風呂が個人的に最高だった!ひのき風呂から見える横浜の夜景はとても眩しく見えました🤩
サウナはスチームサウナ、ハーブサウナ、超高温サウナの3つあり充実!スチームサウナは温度計がなく感覚的に52、3度ほどに感じてまぁまぁこんな物だと思い、ハーブサウナな移動🏃
ハーブサウナは4段ほどあり、82度ほどで体感は8分ほどでポカポカ🧖
超高温サウナはハーブサウナに比べるとアツアツ!102度ほどあっておぉやるやんって感じではあった🤭
外気浴はリクライニングできる場所が3つと少なかったのでもっとあっても良かったが、みなとみらいの夜景を座って見えるところがあったのでそれもそれで良かった☺️
〜余談〜
入り口のところにロールスロイスなどの高級車が止まっていたのですが、鳥フンが落ちていたので勝手にあぁーっと思ってしまった自分がいました…😅
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩&外気浴:10分 × 3
合計:3セット
平日休みに友人と初めての江戸遊へ♨️
建物は5階まであり、内装は和のテイストのためとても落ち着く。
リクライニングシートは点在してあるが、個人的には和室でゆったり横になるのが好み!
ワークルームもあるため、仕事の事をここでしてからのんびりするのもいいと思う👌
ワークルームは昔浴室だったのか、シャワーやサウナといった札が貼られていたので遊び心があるなと感じた!
浴場は清潔感があってとても綺麗🤩
外湯の10種入り漢方の風呂は匂いがまるで温泉街にいるような匂いで軽い擬似体験できる!
サウナはフィンランドサウナと中温サウナの2つあり、個人的には中温サウナの方が好みでおそらく湿度が高いので熱く感じたのかも🤔
フィンランドサウナは広々としていて居心地はいい。個人的にはオートロウリュの時点で最上段にいないと熱さはあまり感じないかも🤔
外気浴は3つリクライニングできるようになっている椅子があり、普通に座る椅子も何個かあり困ることはなかった!
〜余談〜
先日草加健康センター35周年anniversaryのクッションが1650円のところ330円で売られていたので救出しました🦦
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
昼過ぎに仕事を終え、昼ごはんを食べ、夜までサウナセンターで過ごそうと来店!
いつも通りガンダムがお出迎えをしていただき、エレベーターで移動🛗
人はまぁまぁいる感じですが気にするほどの混み具合ではないので入浴🛀
ここのサウナは入り終わった後のペンギンルームがお気に入り!一気に冷ますのではなくじわじわ冷めていく感じが心地いい〜
〜余談〜
今朝「今日は妹の誕生日です。土曜なんだからケーキと誕プレを買って実家に帰って来い」という鬼のようなLINEが母から来ていたのでいい時間に帰ろうと思います…
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
外気浴&休憩:10分 × 3
合計:3セット
銭湯あるとこサウナあり!平日休みの飲み会前にニフティ温泉の千葉県ランキングで唯一行ったことがない舞浜ユーラシアへ♨️
スパ&ホテルなだけあってひろーい!それに平日のおかげか空いてもいる!エレベーターがあるところは吹き抜けになっていて開放感と南国感が味わえるのが好み!🌴
浴室に入る前に棚があるので飲み物を置いておけるため良い!浴場は広々していて、充実している!外湯が42度ほどあってアツアツ🥵
サウナは自分好み!まず塩サウナ!温度は体感60度ぐらい?首脳会議みたいな椅子の配置で面白い🤣ゆったりと座れるような作りになっているのがとても良かった!
次にケロサウナ!ここは雰囲気がいい!温度は82度ほどですが、コテージの中がまるまるサウナになっているような作りで雰囲気がとても好き!
最後にフィンランドサウナ!温度は最高!102度!良い汗が湧き出てくるこの熱さ!有名サウナにも負けないアツさを感じた!
水風呂に入った後の外気浴。青空が見えてあまみがでるこの状態さいこーすぎた…
〜余談〜
駅だと舞浜、浦安から送迎バスがあるのでアクセス最高!これはまた来る!と思い会員証を発行し、次回から平日は1400円に!一年以内に1回でも行けば永久会員のため良心的!!
ニフティ温泉千葉ランキングも制覇🏆
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。