絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KAMI

2024.06.22

18回目の訪問

サウナ飯

休日出勤後、娘と娘のとこの犬と合流してアクセスサッポロのペットフェスヘ。

入場料とハーネスを買わされる。

すごい人と犬の多さに疲れた。

そして来場した人々、皆想った事だろう、

『自分ちの犬が1番可愛い』と。

因みに犬猫フェスなのに猫を連れてる人は居らず。

謎。

娘はその後仕事なのでバイバイして、江別たまゆらヘ向かう。

スタンプ廃止のたまゆらなので土曜日でも多少空いてるだろうという思惑からだ。


14時半にIN。

思惑通り空いてる。

ただ、野球中継真っ盛りで露天のととのい椅子は争奪戦というか、ず〜っとおんなじ人が占拠している。

1セット目内気浴、2セット3セットはジェットバス横の湯吹き出し口に腰を下ろす。

ととのい椅子が露天に4脚では足りないと思う。
スタンプ廃止ならそういった事でサービス向上させるべきだと思うが。


3セットして、寝湯で足つぼ悶絶マッサージで〆。
電気ビリビリはベテラン勢占拠で断念。




【本日のドライビングミュージック】


アクセスサッポロの駐車場待ちで時間食ったので3枚。
ザ・スミスのベスト&ライブ。
モリッシーの変態VOCALとジョニー・マーの美しいギターの調べが心地よい。

ブリットポップの代表格、スウェードの2018年発表作。再結成後3部作の集大成。ネチネチしたブレットのヴォーカルは健在。

ソフローズンソフト メロン

ソフトがバニラではなくミルク やっぱり南郷のが好き。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
62

KAMI

2024.06.21

32回目の訪問

サウナ飯

下駄箱No.7に無賃占拠している女性物らしきスニーカーを外に放り投げ自分のドクターマーチンサンダルをぶち込み施錠。

俺は全然悪くない。

金曜午後3時の南郷は意外に人多めで、ベテラン勢が大多数を占める中で、1組のおしゃべり糞学生風が入り口からずっと一緒でイライラ。

とにかくず〜っとべらべら。

何をそんなに話すことがあるのだろう。しかも風呂に入るでもなく露天のととのい椅子でず〜っと喋ってる。

こいつらのせいで俺は2回もととのい椅子からあぶれ、ベンチに追いやられた。

南郷サウナはいつもの通り84℃表示なれど、また今日も凶暴な熱さで、7分で限界。
真夏でもマイルドにならない流氷の如く冷たい水風呂で心拍数も跳ね上がる。

外気浴くらいお気に入りのととのい椅子で極めたいのに!!

ノット・サティスファイドのまま終えたくなかったので、奴らが退場するのを確認して4セット目に突入。
 
ととのい値は81と南郷の湯としては高いほう。

〆に熱い方の露天風呂と電気ビリビリでメンテナンス。最後に水風呂でフィニッシュ。

若手の軍団が洗い場占拠体勢に入ってきたところで退場。

ソフローズンソフト グレープ

美味すぎ

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 12℃
63

KAMI

2024.06.19

6回目の訪問

サウナ飯

湯処ほのか

[ 北海道 ]

早番、定時より早めの13時前に上がれたので今日はサウナコタン?
いや、あそこはまだ行かない。
若い衆に任せる。

若い衆が飽きた頃伺う。

で、北広ほのか。

サウナイキタイメンバー割り引きで-¥100。

今のところ、札幌近郊は北広、清田、手稲のほのかくらいしかサウイキメンバーの恩恵が受けられない。

無課金の者との差がほしいからステッカーくらい寄越せ!!と意見送ってやったが未だ返答無し。笑

まあ良い。

清田もそうだけど、ここもサウナ熱くしてやがる。
ししおどしロウリュには一度も遭遇出来なかったものの、常にロウリュ直後の様な熱気。
ここは温度も高い(94℃前後)が湿度もあってジメジメ嫌いの俺なんかは苦し過ぎ。
3セットとも7分で限界。

水風呂が冷たすぎずぬるすぎない17℃前後でありがたい。
クールダウンに1分間。

南郷だと冷たすぎてクールダウンにならない。
逆に心拍数が上がり水風呂ハイな状態に陥り、一歩間違えると血管プツンの危険な状態と隣り合わせだ。

で、3セット全部脳は起きてるけど身体が寝てる状態、いわゆる整った感じに。

なもんでサウォッチととのい値は歴代2位を記録。
サウナ時間が長ければ良いという事では無いと証明された。

股関節痛が思わしくなく、電気ビリビリに特に痛い右の足の付け根を密着(もちろん外側だ)させ、もう温浴というよりは治療に近い行為。空いてるから20分近く独占。

その後、あぶない刑事コラボ露天風呂(日替わり。何かはお楽しみ!となっているが何かは一切掲示されてない)の怪しい青みどろみたいな湯と壺湯、そしてこれまた血行、関節痛に良いとされると高濃度炭酸泉に汗が滲み出る程浸かる。

上がりに洗髪してもう一度水風呂でクールダウンさせてOUT。


【本日のドライビングミュージック】

ストラングラーズの3rdアルバム
『ブラック・アンド・ホワイト』
この頃のストラングラーズはとにかく神懸かっていたね。
パンクバンドとしては最初に札幌に来てくれた。
今は無き大谷会館でのライブは忘れられない。(当時中3)

かき氷 塩キャラメルクリームアーモンド ¥580

もう少し氷菓のバリエーションが欲しい。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
63

KAMI

2024.06.18

28回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

ほのかで朝サウナした後は、娘と合流して(娘のとこの犬は大腸炎で留守番)あき裸さんに紹介してもらった西岡DCMのBenBenCAFE さんへ。

コスパ最高なソフトクリームは¥100、私が注文したクリームソーダは¥200。
ミルク好きなら堪らんでしょうな。

DCM来たついでに犬グッズ及びエサ等を買い漁る娘。
犬用冷感ベッドを買わされる。

その後、川沿の超高級回転寿司屋、漁火で奢らされる。
ただ、ここ最近の安回転寿司は一皿一貫が主流だが、ここは高級ネタもしっかり二貫ずつ提供してくれるから納得の価格である。

塩水ウニ、中トロ、美味かったなあ(プリン体心配)。近頃は銀鱈も生食できるらしいな。
炙りで頂いた。
因みに食後のコーヒー無料。

娘はこの後、旦那のやきとり屋でお仕事なのでバイバイ。犬とちょっとだけ再会。顔をめちゃくちゃ舐めまくってくれた。


自分はコニサーオイル東橋で給油。
なのでそんな理由をつけて蔵の湯、と思ったがそろそろ季節のソフト変わるんではなかろうか?との啓示が降って来たので江別へ。
まだ15時半過ぎ、時間は充分ある。

16時きっかりに到着。チラッと軽食コーナーを見ると季節のソフトは案の定『ラムネ』に。
アイスジャンキーの勘、てヤツ。

火曜の夕方、めちゃめちゃ空いてる訳でも、混んでる訳でもない普通の感じ。

サ室、かなり熱い。

温度計は84℃なれどその湿度は真夏のジトっとしたアレで自分には不快感。90℃越えのほのかの爽快感は微塵もない。

俺が変なだけだ。

他のサウナ−衆には軒並み評判が良いのを知ってる。

1セット目は内気浴。汗が全然引かない。

2セット目は熱さに耐えきれず6分で退場。しかも外気浴で爆睡して記憶までぶっ飛び、覚醒した時
今、自分が何処にいるのか、何をやっているのか、記憶を呼び戻すまで時間がかかった。

3セット目は元ミストサウナの休憩所でぼーっと過ごす。

2セット目のととのい値がすごい。



【本日のドライビングミュージック】



フェルトのラストアルバムは80年代のギターポップ集大成の様な、時よりテレビジョン、トム・ヴァーレイン的な感覚もありニューヨークの影響が垣間見える。

ペイル・ファウンテンズの1stはネオアコ、ボサノバ風味が心地よい。

因みにジャケットの兵士を撮ったカメラマンはこの直後に射殺されています。

季節のソフト ラムネミックス ¥370

夏っぽい

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
65

KAMI

2024.06.18

6回目の訪問

数少ない休みを有意義に使うべく、早朝ほのか。

サウナイキタイメンバー割り引きで¥100引き。

フライング気味に5時半到着、絶賛清掃中。6時まで休憩所にて待機。

今まで気がつかなかったけど、サ室入り口に『95℃〜100℃設定』の御札。
温度計は92℃を指す。
今日もカラっと熱い。鼻の穴が火傷しそうだ。

1セット目は外気浴。露天の赤い薬湯にモンシロチョウが溺死しているがぼーっと眺めてととのう。

2セット目は南方系の外人さんが入室。
5分程黙って入ってたと思ったら、おもむろに立ち上がり、ストーブに向けてタオルを絞り出すまさかのセルフロウリュ!!

わ〜、と思ったが一時的に少し温度が上がり、ちょっと気持ち良くなったのは内緒だ。

10分、10分、12分の3セット。
3セット目は内気浴でぶっ飛び爆睡。

〆に寝湯と替わり湯とモンシロチョウ溺死薬湯とあぶない刑事コラボ壺湯でフィニッシュ。

余談だが、サの国アプリの全国ととのい値ランキングに湯の花朝里殿が10位にランクインしてる。



【本日のドライビングミュージック】

ザ・ポップグループの未発表音源&ライブ集。スタジオでは実験的でも正真正銘ライブバンドという事が解る。

FELTの88年作は後にプライマル・スクリームに参加するマーティン・ダフィのピアノとゲイリー・アインジのヴァイブスのみのジャジーな作品。ヴォーカルのローレンスが一切演奏に関わっておらず、ディレクション(指揮)だけという異色作。
7インチシングル封入のボックスセットだがもったいなくて未だに開封せず。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.1℃
72

KAMI

2024.06.14

31回目の訪問

サウナ飯

14時40分IN。スタンプ3倍デー。
思わず『お、今日3個?!』って漏れてしまったら、お姉さん

『18日までスタンプ3個で〜す。』

だそうです。

何が変わったのか。

明らかに変わったのは脱衣場の照明がムーディーにω

あとはよくわからんし、サウナ以外が変化してもそれ程興味無いというか。

露天の檜風呂は俺好みのバスクリン色でどくだみだったっけか。

灼熱地獄は最初のうちは心地いいけどいつもの通り8分で限界。

84℃なんてサーモが狂ってるでしょ。

普通は水風呂でクールダウンの筈が、ここでは水風呂入った途端心拍数上限まで達してサウォッチがアラートのバイブを発動。

外気浴でしばしトリップ。

そうだ、露天スペースに2人掛ととのいベンチが新設されてる。プラ椅子難民はどうぞ。

合計3セット。どくだみの湯と電気ビリビリ、最後に水風呂で〆。

サウォッチととのい値は82と平凡。
ととのってないという事ではないのか。

ソフローズンソフト メロン ¥220

今日はソフトクリーム¥120をおかわり

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 9℃
67

KAMI

2024.06.13

8回目の訪問

サウナ飯

理由が無ければ来たくない風呂No.1だが、今日は明確な理由があった。

美味いソフトが食べたい。ただそれだけである。

今日は奇跡的に12時に上がり。
日曜くらいで薬が切れそうなので先ず痛風の病院で軽く診察してもらう。

18日に希望休を取ってて、その日に行こうと思ってたけど、前倒しで行けたのでその日は朝からサ活だね(๑•̀ㅂ•́)و✧

そのまま南郷の湯に行こうと思ったが、ビオレ『髪顔体』をサウナバッグに積み忘れた事に気づき蔵の湯ヘ。美味いソフトの為だ。

木曜の昼過ぎ、統計的に1番空いてる筈。

やはり空いてる。でも若者率高い。
そこが先ず来たくない理由の1つなんだけど。
いや、ソロでくる若者達はマナーもわかってるし気にもならないんだが、ここにくる連中、みんな大群で来て群れなして移動するし、調子のって大声で喋りまくるし。

しまいに汗も流さず水風呂ドブン、ウヒャーとか言って喜んでる。糞め等が。

無駄に広い座面の(これだけスペースあったらもう1段造れるのに)サ室温度計は104℃を指す。肌がビリビリきたから多分そうなんだろう。
だけど、昨日の壱の湯のほうがもっと耐えられない程熱く感じた。

想像だが、今日はサ室も空きまくってて、湿度がそんなに高くなってないのではないか?
10分以上居れたし。


露天に行ってみれば傍若無人な若者共がColeman占領である。
調子にのって一丁前にととのってる風だけどさ、俺なんかは普通のプラ椅子で全然イケちゃうからね。

ここのベテランセンパイ方は“おもいやりバトン”てのを心得ているからととのい椅子から去る時はキチンと掛水していってくれる。
これだけは他の施設ではお目にかかれない行為。
みんな自分が座る時だけバシャバシャこれでもか!!ってくらいかけるけど、去る時は知らん顔だ。

文句ばかりだが、なんか満足したのかととのい値はけっこう良かった。

蔵の湯のくせに。


【本日のドライビングミュージック】


1980年発表、ザ・ポップグループの2ndアルバム『ハウ・マッチ・ロンガー』
1stよりももっとストレートに、更に過激にアナーキー&フリーキーなサウンド。
ガレス・セイガーのサックスは制御不能!!

ソフトクリームミックス ¥350

美味すぎ。 巻きが凄い

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
69

KAMI

2024.06.12

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに来たらこんなに熱かったっけ?な灼熱&鼻水地獄。
2段目だろうがストーブ前だろうが最上段だろうがどこに居てもとにかく熱くて、8分居られなかった。

冬場でも暖かいと感じた水風呂が心地いいとまで思える、それくらい熱い。

今日はまた気温30度近くまで上がって外気浴も気持ちよく、3セット中2セット爆睡。

3セット目は何故か心拍数50台から上がらず。
1セット目くしゃみ、2セット目約40分爆睡
、3セット目心拍数上がらずではととのい値も良かろう筈も無い。

案の定73の低レベル。3セット目に至っては58とお話しにもなりゃしません。

ブルーベリーの湯と電気ビリビリで〆てフィニッシュ。

【本日のドライビングミュージック】

ザ・ポップ・グループの1979年発表、デビュー作にして問題作『Y』フリー・ジャズ、パンク、ファンク、トライバル・ビートなんでもあり。

そして2021年発表、元々ダブ要素の強かったアルバムを更にダブミックスした『Y ・IN ・DUB』


(どんどんマニアックになっていきます。)

黒蜜ソフト¥400

ソフローズンもあったけどソフト乗らないただ頭痛くなるヤツ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
58

KAMI

2024.06.10

5回目の訪問

サウナ飯

本日24日振りのフルで休み。
休みにフルも糞も無いが実際そうなのだから仕方ない。

とにかく1日を目一杯活用するべく午前1時起床。

Disney+で配信になってる『レット・イット・ビー』を視聴。
過去に2回(自分の記憶では)地上波で放映されていてその都度ビデオに録画してた筈だがどちらも紛失。

今回は約30年振り(記憶が正しければ)に観る事ができた。

ジョージの“アイ・ミー・マイン”をバックにジョンとヨーコが踊る場面だけがずっと記憶に残っていて他は全てが再発見で楽しく視聴できた。

その後ハードディスクに溜まったドラマやバラエティを何本か観て、AM9時半頃娘と娘のとこの犬と集合、栗山の無料ドッグランへ。
よその大型犬に吠えられ、ビビりながらも元気に走り廻って(犬が)ストレス解消。

その後道の駅マオイの丘で休憩、超高級スウィーツ、削りいちごソフトクリーム乗せ(であってんのか)を奢らされる。

犬様がベロを出して疲れが見え始めてきたので今日はこれで、じゃあまたネ〜ってんでここからはサウナチャンス。

清田ほのかに15時半頃IN。

洗髪洗体後、15時50分頃サ室ヘ。

ロウリュ直後かの様な熱気。

温度計は96℃。ドライな自分好みで汗が搾り取られる感覚。

水風呂は17.1℃表記だが体感的にはもっと冷たく、夏仕様に調整しているのではないか。

2セット目はロッキーオートロウリュに合わせて入室。
初体験時は入り口付近の下段に座った為かそんなに熱さを感じなかったが、今回はいわゆる“ホットスポット”という場所に陣取り、熱波を受ける。

北広島のししおどしロウリュも定山渓湯の花のオートロウリュも軽く一蹴する破壊力。
湯屋サーモンよりも凄い。ビーチクがもげそうになったからな。

1、2セット目でかなりキマった感触だったので3セット目は軽めに7分で外気浴。

〆にあぶない刑事コラボ壺湯と炭酸泉に入ってフィニッシュ。

サウォッチととのい値は自己最高値を記録。





【本日のドライビングミュージック】


道中長かったので5枚。

エブリシング・バット・ザ・ガールのネオアコ、ボサノバ風味のサウンドに癒やされる。

英国5大パンクバンドの1つ、ストラングラーズの2nd。当時日本のパンクスはシド・ヴィシャスよりもジャン・ジャック・バーネルを真似してた。とにかくベースがかっこ良し。

ストレイ・キャッツは3rdアルバムが一押し。ドライブにぴたりとハマる。

ゴシック・パンクの帝王バウハウスのベスト盤『ジギー・スターダスト』のカヴァーが格好いい。

プレファブ・スプラウトは当時LPをジャケ買い。もろ80年代サウンド。

かき氷 練乳クリームいちご ¥580

いちご好きで有名

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.1℃
66

KAMI

2024.06.09

27回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

16時というなかなか微妙な時間に上がり、南郷やってないし混んでるの必至だけどたまには蔵の湯でも行こうと苗穂まで車を走らせたが、混んでるも何も駐車場が満杯で停める事出来ず断念。

もしかしたらの心構えは出来ていたのですぐ様湯の花江別へ。

今日は和風風呂が男湯だが未だに洋風と和風、何を基準にしてるのか理解出来てない。

解っているのは和風のサ室の方がヌルい。

温度計は78℃。じっくり長く蒸され汗もしっかりかいて苦しくないから個人的に合ってるのかもね。

今日もケツペタ族多し。
何気に常連の金髪おとっつぁんもケツペタ勢らしい。
というかほとんどサ室に居らず水風呂の縁で延々とおしゃべりしてるだけ。

まあ外野は気にせず10分、13分、10分の3セット。ととのい値は80で平凡。


【本日のドライビングミュージック】

ザ・ヴァーブの『ビター・スウィート・シンフォニー』は必聴。高揚感でぶっ飛び。

ギャング・オブ・フォーの2nd、『ソリッド・ゴールド』アンディ・ギルのスリリングなギターとファンクビートでノリノリ(そんな明るい類の音楽ではないが)。

チャーミースノーアイス マンゴーソース ¥500

湯の花タオルも購入

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
72

KAMI

2024.06.08

26回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

早出勤務、13時半で終了。
土曜日の昼過ぎ、さぞや混んでるだろうと思いきや駐車場には空きスペース多数で入り口近くを確保できた。

混んではいないが、お子さん連れが多い印象。
そりゃあ好都合だ。

サ室が空くからね。

今日の温度計は82℃を指してるけど、体感的にはいつにも増して灼熱地獄の様相。

直ケツペタ勢多し。熱くないのだろうか。

札幌は汗ばむ陽気だったが、江別のここ、湯の花露天外気浴スペースは割と冷たい風がピューピュー吹き込み頭がシャキっとしてととのい値も92を記録。

次のセットは内風呂ととのい椅子で30分も爆睡したら72と低調。

やはり寝ると熱中スコアっていうのがガクンと落ちる。
休憩は短めが良いのかな。


【本日のドライビングミュージック】


ポール・ウェラーのソロ第1作目が実は発売元が決まってなく、拾ったのが日本のポニーキャニオンだったという話を最近知り聴いてみたらなかなか感慨深いものがあるね。
ジャムともスタイル・カウンシルとも違う、王道ロック若しくはカーティス・メイフィールドばりのヘビーなソウル。

DXかき氷 ブルーハワイマンゴーソース ¥500

最近の湯の花江別定番

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
60

KAMI

2024.06.06

3回目の訪問

サウナ飯

19時半にIN。

蔵の湯と迷ったが、ソフローズンソフト食べたさにたまゆらへ。

多分両方混んでるだろうから、それならサ室の広い方、って事だ。

野球中継の為かサ室及び露天共に混みあってる。

昔、新庄が観たくて日ハムの試合観に行こうと娘、息子、姪っ子達の分までチケット手配して、さぁ観に行くぞ!っていうその試合が日本プロ野球史上唯一のストライキの日
嗚呼、俺は野球には縁が無い人生なんだと以来一切野球は興味無し。
バッティングセンターはサウナにハマる前、今のサウナと同じくらい通ってたけれども。

子供の頃、DH制度なんてあれば俺も相当打ってた筈だが、まぁいいやそんな話。

明日も早いので2セットで終了。

1セット目は98ととのい値で完璧。

しかし2セット目が80と平凡だったので全体では89と微妙。

たまゆら名物寝湯で足つぼ悶絶マッサージ(厚別は弱め)と電気ビリビリで〆。

ソフローズンソフト いちごソフトトッピング ¥440

厚別ならでは

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
61

KAMI

2024.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

本日から南郷の湯、つきさむ温泉共に臨時休業なので、白石、豊平、厚別周辺のサウナ難民がととのいを求めて右往左往している事だろう。

と、勝手に判断してその界隈を避け岩見沢の秘境、北村温泉ホテルまで足を延ばす。

いい世の中だ。

Yahooカーナビという便利なアプリがなければこんな所絶対に来れない。

下駄箱、謎の¥100挿れるタイプと挿れないタイプ2弾構え。

¥650支払い、いざ洗場へ。ベテラン勢多数。

みつばちハニーのトリートメントシャンプーは洗い上がりゴワゴワになるので隣に置いてあるコンディショナー推奨。

江別、岩見沢方面特有の熱くて塩っぱいヌルヌル湯で湯通し。

サ室は好みのドライ系、10数名入れば満タン、常に4〜5人て感じか。
温度計は90℃付近ストーブ真ん前横向きに着座。左腕が火傷しそう、だが蔵の湯のストーブ前から比べりゃ余裕。

テレビ無しの方が何故か長く居られる。

水風呂は程よいキンキン感。

1セット目は外気浴。
ととのい椅子は露天に2脚、内風呂に1つと介護用椅子2脚。

今日の岩見沢は若干寒くて風も強かった。

2セット目は腰掛けベンチのある休憩スペースで。壁にもたれて瞑想。ぶっ飛び(๑•̀ㅂ•́)و✧

3セット目、内風呂のととのい椅子で25分のロングトリップ。寝てはととのいとは認識してくれないサウォッチが88とまずまずの数値を叩き出した。

全体でも84の好成績。

〆は露天のヌルヌル熱湯。

みつばちハニーで再度洗髪。
コンディショナーでサラサラに。

ソフトクリーム〆までが俺のサ道なのだがレストランが14時半から17時まで休憩で断念。ノンアルで我慢。




【本日のドライビングミュージック】


いわゆるブルー・アイド・ソウル系のブロー・モンキーズだが元々はポジティブ・パンク(今でいうヴィジュアル系)なので癖が凄い。

敬愛するロカビリーギタリスト、クリス・スペディング(パブ・ロックの重鎮、デイブ・エドモンズも)が参加しているポール・マッカートニーの映画『ヤァ!!ブロード・ストリート』のサントラ。

ザ・ジャムのライブベスト。
いつ聴いてもウェラーのリッケンバッカーは良い音奏でるな。

ドライゼロ

ソフト食べられなかったので自販機ノンアル

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
74

KAMI

2024.06.02

25回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

南郷は明日から休業だから今日は混むとみて江別湯の花に来たが、それは大きな間違いであった。

16時30分

券売機から待ち発生。

未だかつて見た事がない光景だ。

ポイントの呪縛から開放された、たまゆら江別にするべきだったか・・・

いや、今日は日曜、そもそもポイントなどはおかまいなしのカップル、家族連れ、学生愚連隊、じじばばで溢れかえっているのだ、そうに違いない。

と自分に言い聞かせIN。

洗い場ではマナー知らずがシャワーの飛沫を撒き散らし、さながら戦場の如し。

自分はさっさと洗髪洗体後、一直線にサ室へ。

本日は常に満室状態。ただ座る場所にこだわらなきゃ余裕でイケる。
『ちょっとすいません』て頭下げりゃ優しい湯の花のオーディエンスはちゃんと場所を空けてくれる。

今日は露天ととのい椅子争奪戦で逆に内風呂ととのい椅子座り放題。

ガンギマリ。

そんな感じで3セット、混んでいても珍しく目障り耳障りな輩はゼロで不快感なく過ごせた。

DXかき氷 ストロベリー ¥500

ソフトの巻きがイイね

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 17℃
59

KAMI

2024.05.31

1回目の訪問

サウナ飯

今日も今日とて休日出勤をさくっと終わらせ12時半に岩見沢ほのか到着。
駐車場には車がいっぱいあるものの、館内はガランとしている。
あの車達はいったい誰の物なのか。スタッフか。あんなにいるのか。そんな筈はない。違法駐車か。

まぁ良い。

先客は5〜6名というところ。

ここに来たら先ずは何を差し置いてもバレルサウナだろう。

露天には誰も居ないしバレル内もゼロ。
いつも混んでる時に来て窮屈な思いをしていたから運が向いてる。

温度計は84℃を指す。が、前日南郷で灼熱地獄を味わってきてるからほぼ熱さを感じず。

セルフロウリュかけ放題(๑•̀ㅂ•́)و✧

いやそこはマナーを守り2杯まで(多め)

初訪問した時の衝撃は無かったものの、じっくりじわじわとくる。

5分くらい経過した所で追いがけ2杯。

いい感じだ。

温度計92℃まで上昇。

10分過ぎた所で水桶風呂&外気浴。

ととのいプラ椅子(アディロンダックチェアっていうらしいね)が外に7脚、内に6脚と大幅に増えてる。従来の寝れるヤツも3脚。

休憩しながらバレルサウナと水桶風呂を眺めていると、これぞ”サ道”という絵面。

2セット、3セット共に大きいドライサウナで10分、水風呂1分、休憩10分。

館内着に着替えて小一時間休憩。

銭湯価格じゃない施設では2回戦して元を取ろうという貧乏根性が炸裂!!

2回戦目は少し混んできたかな、だがバレルサウナはまたしてもソロ。

1回戦目と同じく

バレルサウナ〜水桶風呂〜外気浴
ドライサウナ〜水風呂〜内気浴✕2

ほのか系列とは相性が良いのかととのい値は何処のほのかでも高め。

南郷だとサウナよりも水風呂の方が心拍数高くなるからね。滅茶苦茶。

【本日のドライビングミュージック】

ラモーンズはライブ盤を含めた前4作が非常に良かったので、ミディアムテンポ、バラード調が増えた『ロード・トゥ・ルーイン』に肩透かし喰らった中学生の僕。
“シーズ・ザ・ワン”の様な名曲もあるのだが・・・
続く『エンド・オブ・ザ・センチュリー』は巨匠フィル・スペクターによるオーバープロデュースでラモーンズが骨抜きに。
俺のラモーンズ史はこれにて終了。以降は全く聴いておらず。

ソフトクリーム ミックス

もう1巻き欲しい★

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
63

KAMI

2024.05.30

30回目の訪問

サウナ飯

3日も連続して12時間以上立ち仕事をしていると持病のグロインペインが悪化。
俗に言う股関節痛というヤツだが、なんと言ってもあの中田英寿を引退にまで追い込んだ重病である。

生活に支障はあまり無いが痛い時はすごく痛い。身体を温めたい。

19時退勤後、19時25分には1セット目突入。
野球中継でサ室は混み合っていたが、ストーブ前はがら空き。上段へ。

何か久しぶりの南郷は前にも増して熱さ最凶。汗もすごいがやっぱり鼻水も地獄だ。

8分で水風呂へ。

誰かの投稿であったが『南郷の水風呂のおかげでどこの水風呂もへっちゃらになった。』
正にその通りで1分もたないのはここと美唄のゆ~りん館だけだ。

内気浴だろうが外気浴だろうが休憩中も常に心臓がばくばくでととのい値なんぞ良かろう筈も無い。

南郷の湯でのととのい値はだいたい70台で『ととのうタイミングがズレています』、となる。知らねえっつの。

ととのいを超える気持ち良さってのかなぁ。
ここにはあるのかも。

ソフローズンソフト メロン

やはり美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 10℃
67

KAMI

2024.05.27

3回目の訪問

サウナ飯

1時間強休憩して2回戦。

1セット目はオートロウリュ直後でいい温度だしすでに毛穴も開放されているであろうから直ぐに爆汗。

雨の外気浴も気持ちいい。

コールマンのなんちゃらチェア(インフィニティチェアっていうらしいね)でぶっ飛び(๑•̀ㅂ•́)و✧

2セット目はオートロウリュに合わせてしっかり蒸される。
何故かはわからないけど江別より楽。

やっぱりととのい値はロウリュ無しの方が高得点。
ロウリュ後の休憩中の心拍数がかなり乱れてるのが(急に上がったりする)良くないみたいだね。

気持ちいい=ととのい、ではないんだね、深いな。


【本日のドライビングミュージック】


ラモーンズ3rd『ロケット・トゥ・ロシア』ライブアルバム『イッツ・アライブ』この頃が1番最高なラモーンズ!!
ワン・ツー・スリー・フォー!!!!

白石~定山渓往復で2枚合計47曲完奏!!

ソフローズンソフト メロン ¥380

少ない!!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
74

KAMI

2024.05.27

2回目の訪問

休日出勤を速攻終わらせて今日は定山渓。

事前調べで奇数日が男湯オートロウリュと知り、タイミング的にチャンスは今日、という事に。

満タン券2枚で入館。

洗髪洗体後、13:20のロウリュを体験すべくサ室へ。
雰囲気、ビジュアル共に良し。

だけど期待のロウリュはそれほどでもなく、湯屋サーモンや北広ほのかの方がガッツリ来る。

でも長時間居ても苦しくならず、発汗もまずまずだし自分には合ってるのだろうか。

2セット目に13:37の水量2倍ハードモードを体験。
が、何故か熱さ感じず心拍数も上がらずで、ととのい値も73と低め。

ロウリュずらした3セット目にととのい値
94を叩き出す皮肉。

館内着に着替えて1回戦目終了。

一旦休憩。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
64

KAMI

2024.05.26

17回目の訪問

サウナ飯

スタンプカード廃止の噂を聴きつけ江別たまゆらへ。

受け付けのお母さんより説明。

『今月いっぱいで終わりです。
10個溜まってたら9月30日までに使って下さい、溜まってなくても10月以降に何か説明あるのでとっておいてください。』

だそうです。

正直、ここでスタンプ貯めて超高級温泉『たまゆらの杜』をタダで堪能して海鮮丼喰うのが楽しみだったのでテンションだだ下がりである。

千円以上払ってあんな水風呂ぬるい所行きたくないのだ。
海鮮丼喰うならつきさむ温泉でいいし。

とりあえずさくっと3セット。

野球中継の為か激混みとまではいかないけど、そこそこの混み具合い。

2セット目に内風呂のプラ椅子でぶっ飛んでいたらいきなり左方向から冷水ぶっかけられた。
自前のサウナマットを持たない似非サウナー(個人の感想です)は備え付けのサウナマットをシャワーで洗うんだが、それをキチンと角度も考えずにベシャ〜ってやるからこっちにすげえ勢いでかかって(しかもけっこうな長時間)思わず『しゃっけえ!!!!』って叫んでしまったんだが全員ガン無視で。

気分悪いわ〜


【本日のドライビングミュージック】

ラモーンズの2nd『リーブ・ホーム』
1stの野暮ったさは皆無で疾走感最高!!
GABBA GABBA HEY!!!!

ソフローズンソフト チョコトッピング

オレンジにチョコは合う筈 写真だと胡麻みたいだが

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
62

KAMI

2024.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

ココルクの湯

[ 北海道 ]

初訪問、15時半イン。

日本介護事業団ココルクが運営。
新しく綺麗。
鍵付の下足箱は無し。

券売機は壱萬円札不可で、受付のピュアなお兄ちゃんに
『壱萬くずしたいんだけど』
と訪ねたら

『壱萬の場合は隣のうどん屋で両替してもらってください。』との事。

河豚料理を食べられる事で有名なうどん屋は廊下で繋がっており、そこのまたピュアなお姉ちゃんに
『両替お願いします』と言ったら
『食券販売機に両替ボタンあるのでそれでお願いします』

との事で無事両替完了。

¥490支払ったらピュアなお兄ちゃん、
『ロッカーの¥100お持ちですか?』
とお気遣い。

ありますよって事でいざ入店。

先客2名。

先ずは洗髪洗体後、露天風呂。江別の茶色い塩っぱい湯だ。
見た所、充分なスペースはあるものの、ととのい椅子、ベンチ等は無し。

内風呂にプラ椅子2脚と介護用椅子1脚がある。

サ室はテレビ無し、BGM無し。5人も入れば満室。ただ3名以上入る事は無かったけど。

温度計は90℃。でも熱さはさほど感じないからドライ系?

水風呂は一人用。最初は水風呂の妖精みたいなおやっさんがずーっと入ってて困惑したが、程なく退場してくれて胸をなでおろす。

3セット目はソロだったのでタオル振り回してセルフ熱波して遊んだ。

椅子で休憩しようと思ったら、2脚のうち1脚が露天スペースに出されていた。
そういう事勝手にして良いのかと思ったけど関係ないか。

檜の内風呂にゆっくり浸かって〆。

うどん屋で河豚でも食べて帰ろうかと思ったら昼の営業が終了してた。
セブンティーンアイス〆。


【本日のドライビングミュージック】

ラモーンズ1st『ラモーンズの激情』DXヴァージョンはデモヴァージョン等ボーナストラックてんこ盛り、デモの方が格好良かったりする。ヘイ!ホー!レッツゴー!!!

セブンティーンアイス チョコミント ¥180

自販機のヤツ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
57