絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KAMI

2024.07.22

9回目の訪問

サウナ飯

完全に睡眠時無呼吸症候群な方の途切れ途切れの豪快なイビキに何度か起こされるも6時20分起床。

朝サウナへ直行。

早朝はベテラン勢多くて落ち着くな。

サ室はカラカラに乾いてて、温度は昨夜よりもやや下がってはいるものの、ヒリヒリ突き刺す様な熱気はロウリュ時のものと変わらない。

水風呂も若干冷たくなってて心地よい。
軽く3セット。
2セット目で寝てしまい、ととのい値平凡に。

クレミアソフト食べて終了。

昼から娘のとこの犬がトリミングに行くのでアッシー君に。

クレミアソフト¥580

牛乳臭え

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.9℃
70

KAMI

2024.07.22

8回目の訪問

休憩所で仮眠しようと思ったが、物凄いイビキに耐えられず0時半、2回戦目に突入。
まだ奇声を発する者がいてこちらも難ありだが、まだ我慢出来る。

サウナはソロ、開け閉め少ないから熱い熱い。
水風呂も温度が下がり17℃台に。冷たいと温いの境界線みたいな感じだ。

1回戦目は露天をタリラリラン軍団に占領されていたので今回はと思って行くが、またしても何名かに占拠されていた。
辛うじてプラ椅子一脚空いていたのでそこで過ごす。

2セット目3セット目は内気浴で両方30分以上寝落ちしてしまい、そのせいかととのい値は若干低かった。
多少酒に酔った状態だったからその影響も有りか。
午前2時、何かもうスタッフが清掃の準備を始めだしたので退散。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.1℃
83

KAMI

2024.07.21

7回目の訪問

サウナ飯

連日真夏日の上、通し勤務続きで疲れ果て、家に帰ったら帰ったで部屋中灼熱地獄と化し汗だらけで仕方がない。

じゃあもう明日は休みだしサウナ行ってがっつり汗を流して、なんなら泊まってしまえ😁ってんで清田ほのか。

日曜日の20時過ぎ、ロビーは行く人来る人でごった返している。

サウイキメンバー特典で100円引き。

ロッカールームは早速タリラリラン軍団が大挙していて不穏なムード。

浴室内も血気盛んなバカ田大学タリラリラン勢が奇声を発しイヤな感じ。
だが俺は動じない。なんたって還暦の威厳ある大人の男性である。

ふん、調子に乗ってサウナ占拠したつもりで居ても、ロッキーオートロウリュが始まるや否や尻込みしてゾロゾロ外に逃げていく様は壮観。

そのくせ露天では偉そうにととのい椅子占領しやがって、ケッこちとら内気浴で充分イケるわ!!

それにしてもここのサ室、ロウリュ無しでも蔵の湯のストーブ前と遜色ない灼熱地獄。
オートロウリュの際はビーチクがもげます。

少しイライラしつつもととのい値は高スコア。

一旦腹ごしらえ&ルービー飲(や)る。

大海老天ざるそば ¥1380

他人が揚げた天ぷら喰うの何年振りか

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18.3℃
66

KAMI

2024.07.19

3回目の訪問

サウナ飯

休憩後、2回戦突入。
そうそう、浴室入り口付近にある給水機の水が冷え冷えで美味しい。

かけ湯して、ドライサウナへ直行。
1回戦目で瀑汗かいたのに更に滝の様な大汗。人間の水分の量が垣間見られる。

水風呂1分、室内アディロンダックで合法トリップ(最近この言い回し、流行ってるね)25分、しかもぐったりした寝落ちではない。
頭ははっきりとして身体は感覚が無い、正に脳内麻薬大量分泌状態。

バレルサウナで〆る。
ここの温度計、10℃から始まるから何回数えても110℃超えてる(´,,・ω・,,`)

セルフロウリュしまくり(いや2回だって)もう糞程汗かいて最高!!

冷水桶風呂でキンキンに冷やされ寝れるタイプのととのい椅子へ。
ボケら〜っと過ごして身体の力全部抜けて。

南郷や江別湯の花じゃ熱さに耐えられないのに、ほのか系列では何故か気持ちよくなってしまう。謎だねぇ。

サウォッチととのい値94でやっぱりほのかは体質的に合ってるとしか言いようが無いな。


【Blur特集】

99年発表の『13』これまでのギターポップから脱却、実験的でアンビエントとも言えるサウンドの問題作。

03年『Think Tank』
『13』から4年後、Blurサウンドの要とも言えるギターのグレアム・コクソンが脱退、プロデュースにファット・ボーイ・スリムが参加、それっぽい曲多し。

ソフトクリーム ミックス

岩見沢にはあの豪華なかき氷は無かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,112℃
  • 水風呂温度 16.5℃,14℃
58

KAMI

2024.07.19

2回目の訪問

今年還暦を迎える著名人。
ハリウッドではキアヌ・リーブス、ニコラス・ケイジ(notケンジ)日本では阿部寛、堤真一、ミュージシャンだとベンジーこと浅井健一(ブランキー)、中村達也、錚々たるメンバー。

そんな中に遂に仲間入りした。

おっと出川哲郎と温水洋一も忘れてはならない。そして俺はどっちかっていうとこっち側か。

誕生日当日も含め連日通し勤務でストレス溜まる中、やっと今日早番で更に若干早く上がれたもんだから、少し足を延ばして岩見沢ほのか。

空いてて最高。

バレルサウナは本日100℃超え。
セルフロウリュやり放題。いやルールを守り1人2杯までだ。

ほのかのサウナは湿度もそこそこあり、鼻水地獄もすごいんだけど何故か耐えられる。10分大発汗、冷水桶風呂は14℃前後ってところか、30秒でアウト。

ほのかのアディロンダックって奴の角度が丁度良く小雨降りしきる中しっかりととのった。

2セット3セット目はドライサウナ。わかりやすい所に温度計有り、3段目90℃、2段目85℃。

内湯の水風呂は幾分マイルドで1分間居られたから16~17℃って感じ。

高濃度炭酸泉で〆て水分補給も兼ねて一旦休憩。

サウォッチ編集中バグってデータ無し(*´艸`)

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,16.5℃
60

KAMI

2024.07.15

34回目の訪問

サウナ飯

通し勤務終了、明日は遅番だからサクッと蒸されに来た。

南郷の湯はこういう感じでフラッと来れる距離にあるのが良い。

だけどいざ入ったらそんなふらふらした気持ちじゃいけない。
灼熱と冷水地獄が待ち受けているからだ。

84℃表示の南郷は、嘘くさい蔵の湯の104℃を遥かに超えている。

やっぱり8分限界。鼻水地獄炸裂!!

水風呂は水風呂で10秒でOUT!!
ととのえるわけねえだろこんなの

そして露天はタリラリラン軍団が大量占拠!

こんな感じで3セット。最後は久々電気ビリビリで〆!!

極めつけはサウォッチまさかのデータなし!!!!

ソフローズンソフト メロン

これ食べに来たのが半分

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 11℃
65

KAMI

2024.07.14

32回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

日曜の昼過ぎって事でさぞや家族連れで賑わっていると思いきや、ガラガラと言っても過言ではないくらい空いていた。

再開した南郷は絶対混んでるだろうから、こっちで大正解だ。

でも、ここの湿度の高さにやっぱり耐えられなくて(これがマイルドで良い!っていう方もいらっしゃるので、あくまで私個人の感覚です)3セット全部7分でアウト。
鼻水地獄で苦しくなっちゃうのね。

そのせいか何か疲れちゃうので内気浴でぐったり。各回30分以上寝落ち。

ととのい値84。寝落ちした割に悪くはないけどモヤモヤする。

上がりに再度洗髪洗体して、水風呂で〆。
水風呂少し夏仕様に温度下げてきたか?

南郷でみかけるお兄ちゃん来てたね。



【Blur特集】


96年発表の『ライブ・アット・ザ・武道館』
人気絶頂の頃の来日公演を収録。
以降、既存のポップバンドとは決別する。
おにゃにょこキャーキャー言ってる。

ソフトクリーム ラムネ ¥370

#アイスジャンキー

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
61

KAMI

2024.07.12

11回目の訪問

サウナ飯

今日は月一恒例痛風の病院で尿と血液を採ったら、血糖値高めの判定が下され食事の指導をされた。

今月で還暦を迎えるし、心に留めておこう、とは思うけど。

ただ、いつもは病院当日は何も口にしないで行くのだけど、今日に限って何故か無性に腹が減り、カップ焼きそば、カップスープ、甘〜いカフェオレ3杯なぞ食して行ったからその影響ではないかと思う。

毎日コンビニアイス6個とか食べてたけど、それはやめとくか。
サウナ限定にしとこう。

そんなこんなでその後娘と娘のとこの犬と合流して、酒屋巡ってスターバックスのキャラメル・フラペチーノをドライブスルーで買わされたり、モエレ沼公園で散歩したり、DCMで犬のおやつとか買わされたり、ケンタッキーを奢らされたりして楽しんだ。

娘はこれから旦那のやってるやきとり屋で仕事なのでバイバイして、本日のサ活。

今日車を出したからコニサーオイルでガソリン挿れなきゃだし、昨日ソフト喰いそびれたから蔵の湯に来た。

金曜16時きっかり。

昨日と打って変わって空いている。
サ室は6〜7人。

ただ露天は今日もととのい椅子争奪戦といった様相。
昨日程じゃないがタリラリランが生意気にととのった風でインフィニティ占拠してる。

南郷の常連さんが数名混じってる。
先輩方、ここでもちゃんと自分の汗を拭き取って退室してくれたら格好いいのに。
やらないから俺がやったよ。

苗穂の常連さん、南郷に行かない理由として

①シャンプー&ボディソープが無いので持っていくのめんどくさい(解る)。
②サ室が狭い。(ここから比べりゃそうかも知れんが)
③スタンプが無い(それは嘘、行った事無いな)。

らしい。

サ室の広さに関しては絶対に南郷に分がある。
蔵の湯の無駄に広い座面のせいで今日も大して混んでもないのに待ち発生してる。
ただ、彼らからするとこの広い座面は胡座かいたり体育座りするためのスペースなんだそうだ。

一理はあるけど、俺は違うと思う。

色々考えつつ3セット。
17時過ぎた辺りでバカ田大学タリラリラン勢が大挙表れはじめたので、おいとまするぜ、アディオス・アミーゴ。

このステッカー貼ってるスティングレーが有ったら俺だから。放っておいてくれ。((*´∀`*)


【Blur特集】
94年の3rd、実際彼らを聴いたのはこのアルバムから。何かMODZYなバンドには潜在的に惹かれる傾向にある。ロンドン・ラブな1枚。でもオアシスは聴かない( ^ω^ )
ポップを極めた『チャームレス・マン』擁する4枚目、レノンへのオマージュ(?)『ビートルバム』が象徴する幾分内省的な5枚目。嫁に内緒で聴いてた頃( `∀´ )

ソフトクリームミックス¥350

昨日のリベンジ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
66

KAMI

2024.07.11

10回目の訪問

サウナ飯

幾つか理由が出来たので本日は蔵の湯。

①連日の通し勤務だったが明日は休み。
②スタンプ満タン。
③南郷が臨時休業。←これがデカい。

木曜の19時半、予想以上に人が多い。
洗い場キツキツで、場所確保に難儀した。

そして案の定、バカ田大学タリラリランのコニャニャチワ軍団が多数。
3人〜4人で移動するからサ室が一時的に待ちが出たりガラガラだったり。

あそこの水風呂に7〜8人ガン首揃えている光景はちょっと噴いた。

せっかくの新しい座面も汗だらけでもうヌルヌルしてきているぞ。

これみよがしに自前のタオルで座面フキフキして出ていくのだが、誰もマネしてくれない。悲しいな。

タリラリランの数が増え出してきたので3セットでアウト。

食事処も閉まっててソフトも食べれず。

もう理由が出来てもこの時間にここに来るのやめよう。
イライラするし。

にも拘わらずととのい値89。

嘘っぽい102℃が自分に合ってるのか。

イオンウォーター飲んで帰る。

アクエリアス イオンウォーター ¥170

20時で食事処オーダーストップでソフト食べれず。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
70

KAMI

2024.07.09

4回目の訪問

サウナ飯

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

あっちゃんさんより『南郷臨時休業』の報告いただいて(という事でもないけど)本日はサーモン。

白石から車で小一時間。
オートロウリュが恋しくなる。

丁度2時半のロウリュに間に合う。
80℃前後でじっくり蒸されるのは辛いのだけど、ロウリュで一気に体感温度が上がってアチチになるのは快感の方が勝って癖になる。

今日は空いてる方だろう。
ロウリュタイムに4~5人という感じ。

でも外気浴スペースは盛況だったね。インフィニティチェア争奪戦。
自分はインフィニティだと何故か心臓バクバクが止まらないと最近解ったのでプラ椅子でぶっ飛び。

いわゆる“あまみ”がいつもは腕にしか出ないのに今日は腹や太ももにまで出た。

合計3セット。ととのい値89。
2セット目でまた長時間寝落ちしたうえ、何かの拍子に心拍数が爆上がりしたおかげで90の大台は超えられず。

露天風呂の薬湯なんちゃら湯に入ってFin。明日は生姜湯だそうです。

サーモンのタオル購入。

最近タオルコレクター。
南郷の満タン券でまたタオル貰おうかな?


【Blur特集】

たいへんインパクトの強いジャケットが印象的なBlurの1st&2ndアルバム。

前回最新作を紹介したが、1stに戻って聴いても、デーモン・アルバーンの声が若いというだけで、サウンドとしては既にBlurとして確立されている。

ソフトクリーム コーヒー ¥290

もう1巻き欲しい

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃
74

KAMI

2024.07.06

31回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

雨の中、14時半過ぎIN。

家族連れで賑わってるのでサ室は余裕で座れた。
今日は外がジメジメしてるからかいつも苦痛の高めの湿度がそれ程気にならなく、テレビで東大王なんて演ってるから楽に10分超え。

水風呂は花ゆづき基準だと少し冷たい16.5℃ってところか。

涼しい外気浴が気持ち良すぎてこのセットととのい値98。

2セット目は内気浴で45分爆睡。

それで疲れちゃって3セット目は熱さに耐えきれず集中できずととのい値70台。
全体でととのい値88。

シャキっとしたくて水風呂1分でフィニッシュ。

【ブラー特集】

ブラーの最新作『ザ・バラード・オブ・ダーレン』オリジナルギタリスト、グレアム・コクソンを迎えてのブラー節満載の意欲作。
ブラーは聴くけどオアシスは全く聴かない。
同じような感じでビートルズは聴くけどストーンズは全く聴かない。(もちろん有名なあの曲やあの曲は知ってるが)

チャーミースノーアイス ¥500

ふわふわアイス

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.5℃
64

KAMI

2024.07.04

4回目の訪問

サウナ飯

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

サーモンかこっちか迷ったが、水風呂渋滞(ヌルいからね)を避けたく花ゆづきへ。

14時20分IN。先日手に入れたサウナチャンス★ハットと共に。

平日の昼下がりはベテラン勢中心で良いよね。
若い衆もそれなりに居るけど、休日に繰り出して来る様なタリラリランのコニャニャチワなバカ田大学生風は無し。
大人しい良い子達で気にならない。

高温多湿なサウナはいつ来てもビッシリだが今日は5段目も空きがあった。

1セット目は最上段を果敢にアタックするも7分でアウト。高温は耐えられるけど高い湿度のせいで鼻水地獄発令。

花ゆづきの水風呂17℃が個人的に丁度いい。
ここを基準に冷たい温いを比較する事としようか。

ここの露天スペースはとても好き。
全セット寝落ち。

2セット目は1段下げたら10分超、もう少し居たかったがサテレで熱中症とか脱水症状とかやってたので心配になり退室。

3セット目は3段目。
ここが正直1番熱く感じたのだが。
ストーブの熱を直に受けとめてる感覚。
8分限界。

水風呂&外気浴でぶっ飛んで、日替わりレモンの湯、高濃度炭酸泉、電気ビリビリ、
ジェットバスなど堪能してフィニッシュ。

ととのい値87。

帰宅したらPayPayフリマでGETしたハット&マットが到着。


【レディオヘッド祭り】

2008年リリースのベスト盤。
ギターバンドからポストロックへの変換時期。入門編に最適。
DVD盤も所有。レディオヘッド祭りこれにて終了。

しかし


ドライビングミュージックに終わりはない。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \

ザ・ペイル・ファウンテンズのコンピレーションアルバム『ロングショット・フォー・ユア・ラブ』
1stアルバム期の未発表テイクなどが収録。
ストラングラーズもカバーした、バート・バカラックの『ウォーク・オン・バイ』がシークレットトラックとして収録。

ミックスソフト ¥360

コーンがワッフルで旨かった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
65

KAMI

2024.07.02

9回目の訪問

サウナ飯

休日の午前1時起床。
 
ハードディスクに溜まったドラマやらバラエティやらを片っ端から観る。

サウナー女子必見の『遊湯ワンダーランド』なるドラマも始まった。
おじさんも観よう。

そして午前中は娘と娘のとこの犬とファクトリーホールで開催された骨董市へ。
自分自身は骨董品にさほど興味はないが、骨董品屋の店主の面々が異様に個性的でそっちに目が行った。
娘は何やら自分の旦那の店で使う小皿なんかを購入。

その後ファクトリーのペット屋に行き、犬の玩具2点買わされる。

娘はそのまま仕事なのでバイバイして、ここから俺の時間。

理由が無ければ来たくない風呂屋、蔵の湯。
今日は2つ理由が出来た。

1つは今日車を出したからガソリンを容れなければならない。札幌最安のコニサーオイルがすぐそば。

2つめは蔵の湯のスタンプカードがあと1個で満タンになるのだ。

今日はスタンプ2倍デー。1枚満タンになり、更に押印された新しいカードが発行されたのでまた貯めなくちゃいけなくなった。

新しい理由ができちゃった。


相変わらず大袈裟な温度計は104℃を表示。
あそこはストーブ真ん前以外はそんなに熱くない。だって湯の花や南郷の80℃台で8分限界なのに12分も居られたから。

せっかく新しくなったサウナの座面も誰も自分の汗を拭くという事をしないからもう所々浮いてきてる。常連がそこんとこちゃんとしないと遺憾だろう。
3セット、これみよがしに自前のタオルで拭きあげてやった。

だけど水風呂は絶妙な加減で丁度1分間気持ち良く入ってられる。

外気浴は今日は寒かった。
インフィニティが少し減った様な…。
3セット目には内湯の窓際の縁にあしたのジョースタイルで爆睡。

ととのい値88。湯の花よりもちろん南郷よりも高スコアなのが悔しい。

露天で身体を暖め直し、ソフトクリーム食べて、小腹空いたんではま寿司。

帰宅したら、ヤフオクで落としたサウナ帽とステッカーセットが届いてた。



【レディオヘッド祭り】

2011年の『キング・オブ・リムズ』
ツタヤの紹介文を借りると『とにかく暗い曲が多い』です。

2001年発表のライブアルバム『アイ・マイト・ビー・ロング(ライブ・レコーディングス)』
『KID A』『AMNESIAC』の曲で構成されている。

ソフトクリームミックス ¥350

巻き過ぎてひん曲がる。 サイズ的には南郷のビッグソフトに引けを取らない。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17.5℃
68

KAMI

2024.07.01

33回目の訪問

サウナ飯

通し勤務後の19時20分IN。

スタンプ2個。

いきなりストーブ前下段で8分。焼かれる。

水風呂は、やっぱり千歳のえんなんて目じゃなかった。15秒で凍死。

休憩中心臓ばくばく、周りからはととのってる風にみえるだろうけど、ノックアウト状態。

ここは1番通ってるけど、全然ととなえない。今日もととのい値78。お話しにならない。

露天の檜風呂はラベンダーの湯。少しリラックス。
最後は電気ビリビリでぐったり。

明日は休みだ。

ビッグソフト ミックス ¥330

ずっしり重くて最高

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 11℃
68

KAMI

2024.06.30

30回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

通しの予定が16時前に上がれたので今月ラストは湯の花江別へ。

日曜夕方、激混みを覚悟しての訪問だったが、意外とそうでも無くまぁお子さん連れは多め。
だからサ室は余裕で座れた。本日は洋風。

サウナ湿度高し、昨日も老体に鞭打って通しして身体はかなり疲労を蓄積。無理しない8分。

水風呂1分でしっかり心拍数を下げ内気浴。
程なく寝落ち。

20分ほどで覚醒、いつもならたいがい汗が引いてる筈だが今日は滝汗。心臓もばくばくいってる。

3セットずっとそんな感じでととのうというよりはぐったり疲れた。


【レディオヘッド祭り】

05年発表、『イン・レインボウズ』
無機質ながらもギターの音色などは逆に温かみを感じたりする、だが攻撃的なアルバム。

ソフトクリーム ラムネミックス ¥370

ちょっとシャリシャリしてて美味

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.5℃
61

KAMI

2024.06.28

1回目の訪問

サウナ飯

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

1時間圏内の岩見沢ほのかか迷ったが、どうせ行くならお初な所、ってんでこちらへ。

来て正解。

脱衣場は綺麗で、洗い場も多め。おっと、シャンプー&ボディソープは備え付けてないから持参必須だ(当然売ってるけど)。

そして高温サウナが2つあり、先ずは向かって左側から入ってみる。

湯の花江別の様な湿気多めで温度計は84℃を表示。テレビ無し。ジャジーなギターが流れてる。L字型の2段で10人入れるかどうか。

先ずは8分蒸される。

水風呂は水深120cm、南郷の湯とまではいかないけどそれに匹敵する冷たさ。30秒で脚が痺れだした。

露天は3種類のお湯。1つに仁丹のお湯がある。入った時から全体的に何やらアロマ系の薫りがしていたが、正体はこれかな?

外にととのい椅子は8脚。ぶっ飛び。

2セット目は右側の高温サウナ。温度はちょい高い86~88℃程。テレビ有り。
でもこちらはドライ系で肌にビリビリ来て自分好みだ。
汗は滝の様に出るけどカラッとした感じで長く居られた。(個人の感想です)
12分。

内にもととのい椅子多数有りで難民になる事はないだろう。

3セット。水風呂キンキンで心拍数下がらず、ととのい値83で期待した程ではなかった。


【レディオヘッド祭り】

4枚目の『KID A』(既出)とそのセッションから派生した5枚目『アムネシアック』いよいよロックの解体を試みたと思いきや、6枚目『ヘイル・トゥ・ザ・シーフ』でポップ回帰。いや充分実験的だが前二作の様な無機質さは皆無。

白い恋人ソフトクリーム ミックス¥380

最高に旨い。ミックスにしたら苦手なミルク感を圧倒的チョコ感で覆い尽くす。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,84℃
  • 水風呂温度 14℃
69

KAMI

2024.06.27

29回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

14時20分IN。

今日の男湯は和風風呂。

ここ最近、ドライ系や90℃超の高温サウナ、オートロウリュとガツンとくるサウナが多かったので、温度80℃前後湿度高めの江別湯の花でじっくり汗をかく。

上段で直ぐに鼻水地獄に陥り8分で退室。

水風呂1分、内気浴で一気にととのう。


2セット目は2段目でやはり8分。とにかく汗の量が尋常じゃない。

次は外気浴。無風。
暑くもなく寒くもない。
頭冴え渡り、身体はリラックス。
ととのってる。

最後は長く入りたくて下段で12分。心拍数がなかなか上がらず。にもかかわらず身体はぐったりして水風呂1分の後寝落ち。

なんか疲れたので石湯と露天風呂に浸かって終了。

ととのい値84





【レディオヘッド祭り】

97年の3枚目『OK コンピューター』
打ち込みを多用したと言われてるが個人的な印象としてはもっとサイケデリックで『レット・ダウン』あたりはヴェルベット・アンダーグラウンドの影響など垣間見える。

DXかき氷 ストロベリー ¥500

最近の定番

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.5℃
65

KAMI

2024.06.25

2回目の訪問

サウナ飯

湯の花 朝里殿

[ 北海道 ]

2階休憩所で水分補給しつつ、テレビなんぞ観ながらゴロゴロして休日感に浸る。

2時間程まったりして2回戦目に突入。

13時半のロウリュには間に合わず。
が、それもあってか12分。
水風呂がまた絶妙で、昨日のユンニの水風呂よりもうちょい冷たい。

気持ち良すぎて内気浴で30分超トリップ。
2セット目もロウリュ間に合わず。

3セット目はなんとか14時半のロウリュを浴びて満足。
弱いジャグジーの寝湯と露天風呂でしっかり温まり帰路に着く。


【レディオヘッド祭り】


昨日由仁への道中で聴いたレディオヘッドの『KID A』でレディオヘッド熱が再燃。

レディオヘッドとしては最新作2016年の『ア・ムーン・シェイプド・プール』
ピアノやストリングスを多様した美しいアルバム。

そして93年作のデビューアルバム『パブロ・ハニー』と95年作の2作目『ザ・ベンズ』ギターロックの名盤だが変則ビートを用いたり、トム・ヨークのファルセットヴォイスなど癖強気味。

ソフローズンソフト メロン ¥380

何処で喰っても美味いけど安さで南郷の勝ち。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
64

KAMI

2024.06.25

1回目の訪問

湯の花 朝里殿

[ 北海道 ]

事前調べで今月は奇数日が男湯オートロウリュという事で、この休日に標準を合わせ来館。

午前9時40分頃IN。

10時のロウリュに合わせ洗髪洗体後、温湯で下茹で。

サ室は90℃で入った瞬間湿度高めなのが解る。江別よりは乾いた印象。

だが、直ぐに鼻水地獄に陥る。

オートロウリュ開始。

ビジュアル重視の定山渓よりこっちの方が威力あるかも。
そしてこっちの方が好きかも。

先ず1回戦目、外気浴、内気浴を取り混ぜ3セット堪能。

サウォッチととのい値は87で湯の花系列としては高め。

しばし休憩に入る。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
71

KAMI

2024.06.24

1回目の訪問

サウナ飯

ユンニの湯

[ 北海道 ]

早番終了後、最初は栗山のパラダイスヒルズへ行こうと車を飛ばしたが、途中で『お湯が汚い』だの『水風呂がヌルヌルする』だのというレビューを思い出し、急遽同方面のユンニの湯に方向転換。

パラダイスヒルズも本当はシャトレーゼ栗山に行くつもりが月曜定休日との情報が入ったためのものであった。

駐車場には車がけっこうあるな、と隙間に駐車させる。入り口は何処だろう。
しばらくすると従業員らしき人物がゴミ袋を抱えて歩いてくる。
そして挙動不審な自分をじっとみて訝しげな顔をしている。

そう、ここは建物の裏側、従業員駐車場であった。

auカーナビが案内したもう少し先に立派な駐車場があった。

ゴルフ関係や宿泊客が多いのか、平日の割に賑わっている。

先ずは洗髪洗体後、みかんの湯という爽やかな香りのジャグジーで湯通し。

サ室は15名程がゆったり入れそうな、詰めれば20はいけそう。
でも今日は居ても4~5人てところだろうか。

定期的にウオーリュをやってるらしくかすかにアロマの香りがする。

温度計が94℃を表示。
上段はかなり熱く感じ、1セット目7分半で退散。

水風呂は湯の花よりは温くサーモンよりは冷たい。

小雨の中の外気浴も気持ち良かろうと露天へ。

しかし

露天風呂でぺちゃくちゃくっちゃべってる若者3人組✕2が。それぞれが五月蝿い。

喋り声が気になりととのいどころではなくサ室へ戻る。

幸いにも、バカ者3人組✕2は露天風呂馬鹿らしく、サウナで出くわす事は無かった。

2セット目は下段に座ったら最初程熱さは感じず、途中上段に移って10分、内気浴で30分トリップ。

気がつくとけっこうな混み具合いになってる。
3セット目も内気浴でぶっ飛び。

最後は若者もどうでも良くなり露天風呂でフィニッシュ。

サウォッチととのい値、2セット3セットは90台だが1セット目が70台だったため、全体で85で平凡。

休憩所はサウナコタン張りにお洒落、いや個人的にはこっちの方が好きかも。

ソフトをいただいて帰る。




【本日のドライビングミュージック】

スウェードの3枚目はバーナード・バトラーが不在だがよりポップに舵取り。
スミスの米国向け編集盤はクセ強めの楽曲が並ぶ。
レディオヘッドの問題作『KID A』
というかレディオヘッドの場合ほぼ全部問題作。

由栗いもソフトとバニラのミックス¥400

巻きが少なく見えるけど、コーンがけっこう長くてびっちり詰まってた。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
65