岩見沢温泉ほのか
温浴施設 - 北海道 岩見沢市
温浴施設 - 北海道 岩見沢市
今日も今日とて休日出勤をさくっと終わらせ12時半に岩見沢ほのか到着。
駐車場には車がいっぱいあるものの、館内はガランとしている。
あの車達はいったい誰の物なのか。スタッフか。あんなにいるのか。そんな筈はない。違法駐車か。
まぁ良い。
先客は5〜6名というところ。
ここに来たら先ずは何を差し置いてもバレルサウナだろう。
露天には誰も居ないしバレル内もゼロ。
いつも混んでる時に来て窮屈な思いをしていたから運が向いてる。
温度計は84℃を指す。が、前日南郷で灼熱地獄を味わってきてるからほぼ熱さを感じず。
セルフロウリュかけ放題(๑•̀ㅂ•́)و✧
いやそこはマナーを守り2杯まで(多め)
初訪問した時の衝撃は無かったものの、じっくりじわじわとくる。
5分くらい経過した所で追いがけ2杯。
いい感じだ。
温度計92℃まで上昇。
10分過ぎた所で水桶風呂&外気浴。
ととのいプラ椅子(アディロンダックチェアっていうらしいね)が外に7脚、内に6脚と大幅に増えてる。従来の寝れるヤツも3脚。
休憩しながらバレルサウナと水桶風呂を眺めていると、これぞ”サ道”という絵面。
2セット、3セット共に大きいドライサウナで10分、水風呂1分、休憩10分。
館内着に着替えて小一時間休憩。
銭湯価格じゃない施設では2回戦して元を取ろうという貧乏根性が炸裂!!
2回戦目は少し混んできたかな、だがバレルサウナはまたしてもソロ。
1回戦目と同じく
バレルサウナ〜水桶風呂〜外気浴
ドライサウナ〜水風呂〜内気浴✕2
ほのか系列とは相性が良いのかととのい値は何処のほのかでも高め。
南郷だとサウナよりも水風呂の方が心拍数高くなるからね。滅茶苦茶。
【本日のドライビングミュージック】
ラモーンズはライブ盤を含めた前4作が非常に良かったので、ミディアムテンポ、バラード調が増えた『ロード・トゥ・ルーイン』に肩透かし喰らった中学生の僕。
“シーズ・ザ・ワン”の様な名曲もあるのだが・・・
続く『エンド・オブ・ザ・センチュリー』は巨匠フィル・スペクターによるオーバープロデュースでラモーンズが骨抜きに。
俺のラモーンズ史はこれにて終了。以降は全く聴いておらず。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら