2018.12.06 登録
[ 北海道 ]
ニコーリフレの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
1月12日。ザンジバル革命記念日のサ活はニコーリフレです。
16時40分頃に5時間コースでライドオン。
この日のロウリュ
17時 岡さん
18時 上山さん
19時 前田さん
20時 雄一さん
21時 ガンジーモトさん
以上5回、18、20時はサイレントロウリュ、21時はイベントロウリュでした。
今年初の通常ロウリュは、岡さん担当の回です。左側上段のサウナストーン横で受け、おかわり熱波はパラッパー!の8回で受けました。
今年初のサイレントロウリュは、上山さん担当の回です。右側上段のサウナストーン横で受け、個別熱波は正面から5回受けました。
19時の前田さんの回は「今年初めて参加したビンゴ大会でスパサウナ招待券が当たった後で受ける初めてのロウリュ」なので、初めてロウリュサービスを受ける人を聞いてきた時に、もちろん挙手をしたのですが、他に挙手された方共々スルーされました。先月のおれは、間違いなく赤坂にいたので、個別熱波の時に「この日のために、先月赤坂から来ました!」と主張したものの「藤と田のつく熱波師は人を信じる心に欠ける」という定説が、今年も証明されました。
おかわり熱波はコロ助ファイヤーで10回受けました。
20時の雄一さんの回は、個別熱波をラストで5回受けました。
21時の担当のガンジーモトさんは、帯広の「ひまわり温泉」所属の熱波師の方で、13日に行われる「北海道熱波師祭」の前夜祭みたいな位置付けで開催され、補助として参加されたモノマネっぱ-吉田さんではなく、ただの吉田さんと共に熱波を送られました。
お2人で370回の熱波を送られるとの事で、参加された方のほとんどが合掌をして熱波を受けていました。
ガンジーモトさん、ただの吉田さんとお2人の熱波を受けた後に退出し、今回のサ活はフィニッシュ。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
湯めごこち南郷の湯の事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
1月8日。外国郵便の日のサ活は湯めごこち南郷の湯です。
今年初のサ活は、札幌在住時のホームから始めました。
洗体してから露天風呂に浸かり、外気浴の後でサウナを上段で10分ほど嗜む。
3年半ぶりに来ましたが、こんなに床が滑りやすかったっけ?
2セット目も上段に座り、退出しようとした時、足が滑って段差の角に腰をぶつけ、何とか歩けたからいいものの相当なダメージを受ける。
おれだけではなく、他にも滑って足を踏み外した方がいらっしゃいました。
そのため3セット目は下段に座りましたが、今度ここに来る時は、サウナに入らず入浴がメインになるかもしれません。
サウナに入っても、下段の出入口近くに陣取ります。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
ニコーリフレの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
12月31日。あちこちでジルベスターコンサートが開催される日のサ活はニコーリフレ。
前回で今年のサ活は終了するつもりでしたが、ロウリュ当番表を見て、いてもたってもいられなくなり、11時30分頃に24時間コースでライドオン。
この日のロウリュ
12時 折舘さん
13時 須藤さん
14時 佐藤さん
15時 藤原さん
16時 前田さん
17時 吉井さん
19時 高橋さん
以上7回、13時はサイレントロウリュ、15時はイベントロウリュでした。
12時の折舘さんの回は激熱を覚悟していましたが、意外とそうでもなく、おかわり熱波を「大三元の10回」で受けました。
13時の須藤さんの回も激熱を覚悟しましたが、難なく個別熱波をクリア。
14時の佐藤さんの回は「年越しそばを食べる前に受ける初めてのロウリュ」なので、初めてロウリュサービスを受ける人を聞いてきた時に、もちろん挙手をしたのですが、大晦日で受かれていて人数を数え間違えたようです。
2週間前に、おれは間違いなく横浜にいたので、「ロウリュ童貞卒業式を楽しみに2週間前に横浜から来ました!」と言っても信じようとしません。悲しいなあ。
15時の藤原さんの回は「1人ダイナマイトロウリュ」なので、おかわり熱波は今年最後のコロ助ファイヤーで受けました。
16時の前田さんの回は「年越しそばを食べた後で受ける初めての通常ロウリュ」なので、初めてロウリュサービスを受ける人を聞いてきた時に挙手をしたのですが、あっさりと「違います」と言われてしまいました。
17時の熱波支配人こと吉井さんの回は、久々に通常ロウリュで受けるので、背中支配人として、おかわり熱波は正調の背中10回で受けました。
19時の高橋さんの回が、正真正銘今年最後のロウリュ。なので高橋さんが、挨拶の後で初めて熱波を受ける人を聞いてきた時に「第2回2023年最後のロウリュ」としては初めてなので挙手をしたのですが、アシスタントのビーチクキラーイズムか「違います」と言われてしまいました。
おかわり熱波は「ハイブリッジな1回」と言おうかと思いましたが、ちょっと躊躇してしまいロウリュの6回で、今年のサ活とロウリュは終了。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
[ 北海道 ]
ニコーリフレの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
12月23日。東京タワー完成ののサ活はニコーリフレ。
7時30分頃にスパ・サウナ招待券でライドオン。
この日のロウリュ
8時 折舘さん
10時 須藤さん
12時 松井さん
13時 岡さん
14時 明瀬さん
15時 雄一さん
17時 高橋さん
18時 前田さん
19時 岡さん
20時 優真さん
以上10回、13、15、18、20時はサイレントロウリュでした。
8時の折舘さんの回のおかわり熱波を「天和国士無双の1回」で受けてから朝食バイキングへ。チゲ鍋とアセロラドリンクがあったので、おれにとっては大当たりでした。
10時の須藤さん回は、折舘さんの回は事実上サイレントロウリュのため「6日前に東京から来て初めて受ける通常ロウリュ」なので、初めてロウリュサービスを受ける人を聞いてきた時に挙手をしたのですが、相変わらず話のわからん人です。
14時の明瀬さんのロウリュを受けてから、セクシー女優のAIKAさんのイベントが行われているので会場に向かい、ロウリュ参加権とスパ・サウナ招待券狙いでビンゴ大会に参加しましたが、当たったのはAIKAさんとの2ショットチェキでした。
18時の前田さんの回も「スケサンブラックさんのアウフグースを受けてから、ちょうど1週間経った初めてのロウリュ」なので、初めてロウリュサービスを受ける人を聞いてきた時に挙手をしたのですが、あっさりと「違います」と言われてしまいました。
ここでアンバサ飲みに7階へ向かい、4階に戻る時にエレベーターで、おれがよく行く美唄のラーメン屋さんの店長と一緒になって、サウナーだった事にビックリだー!
ここまで、おかわり熱波まで途中退出する事は無かったのですが、19時の岡さんの回で、おかわり熱波は8回受けて「パラッパー!」と叫ぶぞ!と意気込みましたが、あと何人かというところで、ヤバそうになり退出しました。無理は禁物です。
20時の優真さんのサイレントロウリュで、今年のニコーリフレでのサ活は終了。
1回ぐらい他施設には行くかもしれませんが、今年のロウリュはおしまい。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 神奈川県 ]
川崎ビッグの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
12月17日。FMWEで雷神矢口デビュー30周年特別試合が行われた日のサ活は、カプセル&サウナ川崎ビッグです。
カプセルルームにチェックインしたのは、16日ですが、荷物を置いたらすぐに夜のパトロールに勤しんだのて、サ活自体は17日からです。
まずは深夜2時頃に、サウナや酒風呂を堪能し、高温サウナのテレビでは、プロレス中継が放送されていたので、時間は気にせずプロレスを見る。
相変わらず浴室には、さすが川崎!という椅子が置かれておりましたし、バスタオルではなくフェイスタオルで体を拭く、なかなか無いシステムですが、これはこれで悪くありません。
レストランで「がぶのみヤクルト」を飲んでから、カプセルルームに戻ってから眠りにつき、朝6時頃に再びサウナ室へ向かい、高温サウナ、低温サウナ、酒風呂などを堪能する。
サウナもいいけど酒風呂もね!
朝食のハシゴやプロレス観戦に向かうために8時頃にチェックアウト。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 東京都 ]
サウナ東京の事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
12月16日。カザフスタン独立記念日のサ活はサウナ東京です。
初めての家族公認の愛人2号で、16時20分頃にライドオン。
野暮用がありまして東京にいたおれは、Xで「サウナ東京 アウフグース」のポストを見ていたら、普段は12時に担当される事の多い熱波師のスケサンブラックさんが、今日は18時のアウフグースを担当されます。
スケサンブラックさんは、俳優と熱波師の二足のわらじを履いてる方で、おれのホームサウナである北海道札幌市のニコーリフレでも熱波師「チャラヤカ」として活躍されていました。
ニコーリフレでの熱波師卒業前日に、人数制限に引っ掛かって、ロウリュを受けられなかったのが心残りだったのですが、いつも通り12時担当でしたらスケジュール的に無理でしたが、18時担当なら特に問題なくアウフグースを受ける事が出来ます。
18時まで、アウフグースが行われる「蒸喜乱舞」や「手酌蒸気」「瞑想」「昭和遠赤」「戸棚蒸風呂」といろいろなサウナに入ったり、水風呂も設定温度22度の「涼」、設定温度15度の「冷」、設定温度8度の「凍」に入ったり休憩したりで、プールぐらいの温度が好みのおれは「涼」に入る割合が高かったです。
17時50分頃からアウフグース参加者が「蒸喜乱舞」に入り始めますが、アウフグース開始前は扉を開放しているので、開始までグッタリする事もありません。
アウフグース開始前には脱水症状防止のために氷が配られ、アウフグーススタート。
サウナ室も広いので、ニコーリフレでのスタイルとは異なり、優雅な舞いでパフォーマンスにも惚れ惚れします。
3回目のアロマ水投入後に個別に熱波を送るのですが、スケサンブラックさんは古巣のニコーリフレでお馴染みのチャント「1、2、サウナー!」をインスパイアした「1、2、サウナー!東京!」で行っています。
これは余談ですが、参加者全員でチャントの練習をしたのは初めてです。
おれの番が来ると
「2年9か月ぶりに受けます!」
と叫び、スケサンブラックさんに
「ニコーリフレの常連さんが来てくれました!」とおっしゃっていただきました。
これで心残りも解消しましたが、これからも熱波師として活躍してもらいたい気持ちもあれば、熱波師として活動する暇もないくらい売れっ子役者になってもらいたい気持ちもあります。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
ニコーリフレの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
12月9日。国際腐敗防止デーのサ活はニコーリフレ。
カプセルルームでグースカ寝てから、朝5時30分にゲルマニウムミストへ。
5時台にしては珍しく超満員札止めでした。
この日のロウリュ
8時 折舘さん
10時 藤原さん
12時 渋谷さん
13時 須藤さん
16時 松尾さん、吉沢明歩さん
17時 佐藤さん
以上6回、13時はサイレントロウリュ、16時はイベントロウリュでした。
10時の藤原さん、13時の須藤さん、17時の佐藤さんは、初めてロウリュサービスを受ける人を聞いてくるのですが、オスパー仲間のYさんによると、旭川ではサウナ室内で「初めて」との言葉を聞くと痙攣して右手が上がる症状が流行ってるらしくて、何度かオスパーに通ってるうちに、おれも罹患してしまったようで、「初めて」の言葉を聞いたら、その気も無いのに右手が上がってしまいました。
14時からは、吉沢明歩さんのトークイベントが行われ、ニコーリフレグッズを購入し16時ロウリュの参加権を得られました。
組長が3万円のグッズをダブルで薦めてきましたが、この日は、おれが毎週録画している「どさんこWEEKEND」に組長が出演されるとの事で、帰ってから番組を見る→組長が映る→同時にテレビが壊れる→買い換えでお金がかかる。なので、6千円のTシャツとサウナハットのセットを購入しました。
吉沢明歩さんのイベントロウリュのおかわり熱波はブロワーで受けました。コロ助ファイヤーで受けるか迷いましたが、見目麗しいお姿を拝見するため正面を向いて受けました。
それにしても、今回は熱波を受けるのもしんどくなりがちで、ロウリュ終了までいられたのは16時のイベントぐらいでして、おかわり熱波を受けたら退散したり、個別熱波終了後に退散したりのサ活でした。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
ニコーリフレの事が好きな庶民の皆様ごきげんよう。
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
12月8日。大正少額紙幣50銭が廃止された日のサ活はニコーリフレで、19時30分頃にカプセルルームにライドオン。
この日のロウリュ
20時 上山さん
22時 前田さん
0時 島田さん
以上3回。20時はサイレントロウリュでした。
当初の予定から、上山さんと前田さんが入れ替わってました。
上山さんの回は難なくクリアーし、カプセルルームで休息。
22時の前田さんの回は「初めてしゃぶ葉厚別西友店に行ってから受ける初めての通常ロウリュ」
0時の島田さんの回はおかわり熱波は「金曜、土曜限定で0時ロウリュが復活してから初めて受ける0時ロウリュ」
なので、初めてロウリュサービスを受ける人を聞いてきた時に挙手をしたのですが、「田」のつく熱波師は人を信じる心に欠けるようです。
前田さんの回のおかわり熱波はコロ助ファイヤーで10回受けて、島田さんの回のおかわり熱波は通常の背中10回で受けました。
わたくしこの後は、おにぎりが2個で2000円する立ち食い蕎麦屋が閉店したので、近くのラーメン屋の裏メニューのドン・ペリニヨンを注文してこようかと思いますけど、アナタたち庶民はワンカップをシェアして飲んでなさい!
それじゃ、ごめんあそばせっ!
[ 北海道 ]
SPA&SAUNAオスパーの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
11月30日。人生会議の日のサ活はSPA&SAUNAオスパーです。
14時頃に、LINE会員のオスパーコースでライドオン。
洗体してから、風まかせゾーンのセルフロウリュサウナで1セットしてから、炭酸泉に浸かりました。
一旦上がってから、スーパーファミコンミニで遊んでから、漫画のコーナーでエリートヤンキー三郎2の8巻が2冊ある事に疑問を抱き、仮眠室で横になり16時の熱波サービスまで過ごしました。
担当のプレジャー田中さんが、初めて熱波サービスを受ける人を聞いてきた時、「旭川三平本店で辛さを破天荒にした三平味噌ラーメンを食べてきてから受ける初めての熱波」なので、挙手をしましたが、「田」のつく熱波師は人を信じるという心に欠けるようです。
チャントは「1、2、オスパー!」なので、ニコーリフレのサウナハットを被って受けたおれは「魂を売った」ような事を言われたので、おかわり熱波はコロ助ファイヤーで10回受けて、ささやかな抵抗をしました。
その後は、仮眠室で1時間ほど惰眠をむさぼり、サ飯をくらってから19時の熱波サービスに備えました。
19時は、当初はプレジャー田中さんのソロだったのですが、急遽ムシムシ蒸ノリさんとのコラボ熱波になりました。
ムシムシ蒸ノリさんとは、オスパーで何回か、サウナイキタイの投稿を拝見しましたら、ニコーリフレでも何回か同じ回で熱波を受けていますが、送り手と受け手としては初めてです。
「チョコワソフトを食べてから受ける初めての熱波」「初めて受けるムシムシ蒸ノリさんが送る熱波」と初めてが重なったので、ムシムシ蒸ノリさんが初めて熱波サービスを受ける人を聞いてきた時に、いつも以上に気合いを入れて挙手をしたのですが、どうも人を信じる心が無いようです。
トークでも「熱波を受けた後で食べ物がどうたらこうたら」とおっしゃっていたのが、ニコーリフレのシュガーレスさんを彷彿させます。
3回目のアロマ水投入後に全体に37回熱波を送って熱波サービスは終了となりましたが、ボーナストラックで、おかわり熱波が行われ、コロ助ファイヤーで10回受けて、今回のサ活はフィニッシュ。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
湯の花江別殿の事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
11月24日。進化の日のサ活は湯の花江別殿。
初めての家族公認の愛人2号で、14時頃にライドオン。
まずは洗体して、浴槽に浸かり下茹でしてからサウナへ。サウナマットが必須アイテムとは知らなかった。
それでもお尻の下にタオルを敷いたりで、サウナ→水風呂→外気浴と2セットこなしました。
カテゴリーとしては、スーパー銭湯になるのでしょうが、スーパー銭湯としては珍しく、再入浴できるのもいいですね。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
ニコーリフレの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
11月22日。回転寿司記念日のサ活はニコーリフレ。
15時ロウリュに合わせてライドオンするつもりでしたが、12時担当が岡さん、14時担当が高橋さんのソロデビューというので、11時40分頃に24時間コースでライドオン。
この日のロウリュ
12時 岡さん
13時 藤原さん
14時 高橋さん
15時 折舘さん
16時 佐藤さん
17時 あやかたさん
19時 前田さん
以上7回。13時、15時はサイレントロウリュでした。
12時の岡さんの回のおかわり熱波は、もちろん8回の「パラッパー!」で受けました。
13時の組長の回はサイレントロウリュなので、コントまがいの事は無し。
ロウリュ後の雑談で、出禁まで首の皮一枚と言われましたが、よく考えればおれはカプセルに泊まった時、深夜の外出時にフロントに川又さんがいらした時、推しのプロレスラーは誰かとか、ニコーリフレで禁止されてる従業員のプライベートに関する事を聞きだしたので、確かに出禁の危機にあると言えます。
14時の高橋さんの回は、おれがデビュー戦を見届けた3人目の熱波師さんです。デビュー戦から参加者22人。
15時の折舘さんの回は、サイレントオリジャンスタイル。下段に座っておいてよかった。
16時の佐藤さんの回は「名字に川がつかない人の熱波師デビュー戦を受けた後の初めての通常ロウリュ」ですので、初めてロウリュサービスを受ける人を聞いてきた時に挙手をしたのですが、新婚旅行帰りで浮かれていて、人数を間違えたようです。
おかわり熱波はコロ助ファイヤーで10回。
17時のあやかたさんの回は、おかわり熱波を受けて退出。
19時の前田さんの回は、個別熱波が終わったら退出。
いろいろしんどくなったので、22時の菅井さんの回に備えて休息しましたが、感覚的に無理をしたらまずいと感じ、ここで今回のサ活はフィニッシュ。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
ニコーリフレの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
11月14日。2013年にアジアンプロレスでは初めて吉田考志の試合を観戦した日のサ活はニコーリフレ。
この日のロウリュ
15時 モノマネっぱー吉田さん、藤原さん
16時 山崎さん
17時 源さん
18時 モノマネっぱー吉田さん
19時 船戸さん
以上5回。いつもはサイレントロウリュの時間帯もイベントロウリュでした。
15時の吉田さんのものまねは、諸事情で受けた人のみのお楽しみ。藤原さんのツッコミがいい味を出していました。
16時の山崎さんの回は、初めてロウリュサービスを受ける人を聞いてきました。これはおれが受けた回では初めてです。
実はニコーリフレに行く前に、初めてスシローに行ってきたので、「スシローに行ってから受ける初めての通常ロウリュ」でしたが、挙手をするタイミングを逃してしまいました。
17時の源さんの回は、左側上段のサウナストーン横に陣取り、おかわり熱波は背中に10回受けました。
18時の吉田さんのものまねはONE PIECEのキャラクターでした。最後まで見届けられるように、体感温度が高まらない位置に陣取りました。
19時の船戸さんのロウリュを受けるのは2回目です。最初に受けた時のおかわり熱波はコロ助ファイヤーで受けましたが、今回は通常の背中10回で受け、今回のサ活はフィニッシュ。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
ニコーリフレの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
11月6日。おれにとっては反省の日のサ活はニコーリフレ。
この日のロウリュ
8時 松尾さん
10時 藤原さん
12時 須藤さん
14時 折舘さん
16時 明瀬さん
17時 岡さん
19時 沼倉さん
以上7回。ニコーリフレ滞在中に全部のロウリュを受けるのもしんどくなってきたので、今回はサイレントロウリュはパスしました。
8時は松尾さんのシェイクハンドが復活してから初めて受けました。
10時の組長の回は、話が長いので説教してやろうと思っていたのですが、説教と言えば金八先生、金八先生と言えば武田鉄矢、というわけで武田鉄矢式受け方を思い付いたので、一刻も早く披露しようと思ったのですが、組長の陰謀でまたもやおかわり熱波を最後にされました。
12時の須藤さんの回は、上段に座ったらおかわり熱波までもたずに途中退出。
14時の折舘さんの回では、暑くてたまらんので、おかわり熱波は「天和九連宝燈」の1回で受けようとしたものの「素振り」が4回あったので、実質5回受けました。
16時の明瀬さんの回は、おかわり熱波はコロ助ファイヤーで受けました。明瀬さんの回では初披露。
17時の岡さんは、前回受けた時にニコーリフレで最も多くロウリュを担当しているとおっしゃっていました。熱波師の人数も増えたのですが、当番表を見ても浴室担当の方が担当される事が多く、フロントやホール担当の方は出勤していてもロウリュは担当されない事もあるので、あり得る話です。
おかわり熱波は8回にして「パネッパー!」で締めました。
19時の沼倉さんの回は、おかわり熱波まで持ちそうもなかったので、個別熱波終了後に途中退出し、3階で15分ほど仮眠して今回のサ活はフィニッシュ。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
(追記あり)
ニコーリフレの事が好きな庶民の皆様ごきげんよう。
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
11月5日。カローラが販売開始された日のサ活はニコーリフレ。
21時頃にカプセルルームにライドオン。
この日のロウリュ
22時 松井さん
以上1回。
3階のくつろぎ室のテレビを見ていたら、日本シリーズ第7戦9回裏ノーアウトで阪神7ー0オリックスというところだったので、水素風呂のところのデカいテレビで阪神のアレのアレを見届けようとしたら、デカいテレビで放送されていたのはドラマでした。
ロッキーサウナで阪神のアレのアレを見届けた後で、22時のロウリュを受けたのですが、まさにゴジラ松井。ロッキーサウナ内は甦ったゴジラ旋風でした。
外出時、フロントに川又さんがいらしたので、おれが川又さんのロウリュを受けるにあたり、最も大事な事である、女子プロレス団体のスターダムで誰推しか聞いたところ、○○○○ではなかったので、今後も気持ちよく川又さんのロウリュを受ける事が出来ます。
わたくし、この後はおにぎりを2個で2000円で売ってくれと駆け込んでくる人が来る立ち食い蕎麦屋に、たぬきそばを食べにいきますけど、アナタたち庶民は「リフレシェフの渾身の1品フェア」の料理でも食べてなさい!
それじゃ、ごめんあそばせっ!
[ 北海道 ]
SPA&SAUNAオスパーの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
11月1日。おれが初めて秋葉原の磯丸水産に行った日のサ活は、SPA&SAUNAオスパーです。
14時50分頃に、LINE会員のオスパーコースでライドオンし、いつものように洗体し炭酸泉に浸かり小休止してから、風まかせゾーンのセルフロウリュサウナで2セット。
その後にスーパーファミコンミニで遊び、エリートヤンキー三郎を読みましたが、エリートヤンキー三郎に限らず、何故にオスパーに置いてある漫画は全巻揃ってない事が多いのだ。揃えるなら揃える、それがダメなら入荷しない。そうしてもらいたい。
17時からプレジャー田中さんとレスキューmottoさんのコラボ熱波サービスが行われまして、ニコーリフレのダイナマイトロウリュみたいなものかな?と思って参加しましたが、交代でアウフグースを行うスタイルでした。
おかわり熱波はオスパー式コロ助ファイヤーで10回。
18時30分から、レスキューmottoさんのソロ熱波が行われますので、仮眠室で10分ほど仮眠してから食事しようと思っていたら、目が覚めたら18時29分でしたが、滑り込みセーフで熱波サービスには参加できました。
おかわり熱波を5回受けて、今回のサ活はフィニッシュ。
キャンペーンを行っているようで、帰りにノンアルコールビールをいただきました。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
新千歳空港温泉の事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
10月28日。2018年に初めて鶴見青果市場でプロレス観戦した日のサ活は新千歳空港温泉です。
明日の午前中の飛行機で東京に向かうため、自宅から始発電車で空港に向かおうか、札幌のネットカフェに泊まって始発電車かバスで空港に向かおうかいろいろ考えましたが、寝坊した時のリスクも高いので、リスクが最も少ない前日のうちに新千歳空港温泉へライドオンする事にしました。
サウナはドライサウナとミストサウナの2酒類あり、ドライサウナの方では上段、中段、下段の順番で日が沈むような3セットこなし、ミストサウナでは2セットこなしましたが、ドライサウナの方はニコーリフレのサウナがぬるい!という人、水風呂もニコーリフレのサウナから水風呂への動線が悪い!という人が怒り出しそうです。
これから朝まで仮眠しますが、朝風呂の時間帯はサウナはやってないので、サ活としてはここでフィニッシュ。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
ニコーリフレの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
10月25日。我が心の師大仁田厚の誕生日のサ活はニコーリフレ。
13時45分頃に入浴招待券を利用してライドオン。
この日のロウリュ
14時 島田さん
15時 山崎さん
16時 前田さん、明瀬さん
17時 あやかたさん
18時 岡さん
19時 前田さん、山崎さん
22時 菅井さん
以上7回。15時、18時はサイレントロウリュ、16時、19時はダイナマイトロウリュでした。
14時の島田さんの回の小話で、少女マンガがどうたら、恋愛マンガがどうたら、ミッキーマウスがどうたらという話になりましたが、
15時の回では、学校が早く終わったのか、学生熱波師の山崎さんが担当されました。学業の関係でのお休みから復帰されて久々に受けました。
16時の回は、「しゃぶ葉で肉を25皿食べてきてから受ける初めてのダイナマイトロウリュ」なので、初めてロウリュを受ける人を聞いてきた時に挙手をしたのですが「違います」と言われました。
おかわり熱波はコロ助ファイヤーで受け、17時のあやかたさんの回は、個別熱波はおフランススタイル、おかわり熱波はコロ助ファイヤーで受けました。
18時の岡さんの回は、サイレントなのでまたもや「パネッパー」で受ける事が出来ず。
19時の回は「ビンゴ大会で、穴が5つしか開かなくてムカついてから受ける初めてのロウリュ」なので、佐藤さんが初めて受ける人を聞いてきた時、もちろん挙手をしましたが、その時の態度が冷たかったので、またムカつきました。まあそれはそれとして、おかわり熱波は「シュガーレス!感激!」となる受け方をしました。
ダイナマイトロウリュを2回受けて、しんどくなったので20時はパスしました。
22時担当の菅井さんは4か月ぶりに受けました。
挨拶が終わった後で
「よっ!22時の大統領!にくいねコノー!」と叫びましたが、こう叫んだのは初めてなので、初めてロウリュを受ける人を聞いてきた時に挙手をしたのですが、違う人もいると言われました。
ダイナマイトロウリュを2回受けた影響もあり、全員の個別熱波が終わったら途中退出し、今回のサ活はフィニッシュ。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
ニコーリフレの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
10月21日。バック・トゥ・ザ・リサイクルの日のサ活はニコーリフレ。
13時35分頃に5時間のリフレタイムでライドオン。
ボイラーの調子が悪く、シャワーとかけ湯の温度が低くなっていますが、10年も通ってりゃいろいろトラブルに遭遇した事もありますので、そのくらい何て事ありません。
この日のロウリュ
14時 沼倉さん
15時 吉井さん
16時 佐藤さん
17時 優真さん
18時 岡さん
以上5回。15時、18時はサイレントロウリュでした。
おれは珍しく怒っている。
14時ロウリュ開始前に、おれの座った場所に、どこのサウナでも明文化されていようが不文律だろうが、禁止になっている場所取りしていた奴がいて、おれに文句つけてきたが、そんなの知ったこっちゃねえや。それにおれが移動したら場所取りを認める事になるので、譲るわけないだろうが。
というわけで、いつも以上に「1、2、サウナー!」と叫んで心をスッキリさせる。
15時の回では、久々に熱波支配人の吉井さんの熱波を受けました。背中支配人として個別熱波も背中で受けたいところでしたが、満員御礼なので、そのまま正面で受けました。
16時の回は、「ニコーリフレで約束のネバーランドを熟読してから受ける初めてのロウリュ」なので、初めてロウリュを受ける人を聞いてきた時に挙手をしたのですが、相変わらず初めてだと認めようとしません。どうして人を信じる心というのに欠けるのだろう。悲しいなあ。
おかわり熱波は、旭川で行われる熱波の受け方に影響を与えた受け方を進化させた形で受けました。
まあ、どこにでもそうやって受ける人はいるわなあと思いながら「サウナイキタイ」を読んでいたのですが、どうもおれの影響が多少はあったようです。
17時の回で、優真さんがアロマ水の量の規定がある事をおっしゃってました。規定の量であれば、いくら暑くなっても文句は言いません。
18時の岡さんの回では、おかわり熱波を8回で所望したいところですが、サイレントロウリュなので個別熱波を5回受けて、今回のサ活はフィニッシュ。
今回は、不文律と信頼関係で成り立っていたものを注意喚起の貼り紙せんとわからんのか!と思わされました。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
北のたまゆら桑園の事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
10月15日。世界手洗いの日のサ活は、北のたまゆら桑園です。
1セット目のサウナは、超満員札止めで下段に座りまして、テレビが高い位置にあるので首が疲れる。
サウナ室ではNHKニュースが放送されていたので、昨今の国際問題について考えさせられ、水風呂でリラックスして、外気浴しようと露天風呂に行ったらテレビは「カラオケバトル」が放送されていたので、テレビに見入ってしまう。
2セット目も3セット目も座った位置は違えど同じようなパターンで、このままだと「カラオケバトル」が終了するまでいてしまいそうなので、露天風呂や内風呂を堪能し、今回のサ活は勇気ある撤退をする。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
太古の湯の事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
10月13日。麻酔の日のサ活は、三笠天然温泉太古の湯です。
16時頃に腹ごしらえ満腹セットでライドオン。
まずは洗体してから岩盤浴(限界まで)→水風呂を2セット。
一旦上がって、休憩しながらおれがいつも聞いてるラジオ番組を聞いてから食事をし、1時間ほど仮眠してから、再び浴室へ。
サウナ→水風呂→外気浴→各種浴槽を浴槽の数と同じ5セットこなした後にチェックアウト。
サウナの設定温度は低めでしたが、昭和じゃないんだから、このくらいがちょうどいい。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。