絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

銭湯☆おにいさん

2022.02.09

1回目の訪問

水曜サ活

けっこう施設は古めかしいけど、なんだかスッキリした。水風呂が入りやすかったのと、外気浴スペースとジャグジーの組み合わせがよかった。

続きを読む
20
南青山 清水湯

[ 東京都 ]

採光の巧みな銭湯は個人的に好印象。サ室は熱すぎるくらいの温度。下段でちょうどよかった。水風呂はいい感じの冷たさ。椅子のあるスペースが明るくていい。

歩いた距離 3.2km

続きを読む
13

銭湯☆おにいさん

2022.02.07

1回目の訪問

楽しかった。寒かったけど。サウナは最初温度低めかと思ったものの、10分超入ってるとすごく丁度いい。

BBQは謎の肉とフランクフルト、串の焼鳥に焼きそば。なんかチープだけど楽しかった。

水風呂に桶がなかったのと、錦糸町の滝が使えなかったのとで水風呂はあまりうまく入れなかった。氷張ってたし。

なんやかんやと不便だったけど、3時間貸切でまあまあお手頃価格だったので、サ活としては不満が残るにしろアクティビティとしては大変満足でした。

今度来るなら寒くない時期に。

続きを読む
15

予想以上によかった。あまり悪いところがないという点で○欧に似ている。サウナの温度湿度はこっちの方が好きかも。

歩いた距離 0.75km

中国家庭料理 楊 別館

汁なし担々麺

続きを読む
30
湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

ノスタルジックな感じ。雰囲気としては、京都の五香湯みたいな。

ここは屋上の露天風呂がいい。暗くなってから入ったが、調布市ってこんなに暗いのかとちょっとびっくり。神代植物公園があるから?

歩いた距離 2km

続きを読む
13

ゴンドラに乗る500円をケチって歩いて上ったら脚が筋肉痛でプルプル震える。ああ情けない。

サウナはしみじみよかった。火傷しそうにはならずに汗がよく出る。外気浴スペースから針葉樹のような木が見えてここは北欧かと。

昼に行ったがお年寄りが多くて中の風呂には入れなかった。ヒートショックか何かで立ちくらみしてるおじいさんがいたけど、本当に気をつけなくちゃね。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
21

銭湯☆おにいさん

2022.01.06

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

初サウナ。雪見外気浴で最高❄️

屋内は湯気が充満していて視界が悪かった。ちょっと危ないかも。

続きを読む
19

銭湯☆おにいさん

2021.12.29

3回目の訪問

水曜サ活

年末でちょい高いのに混んでる。さすが。遊びに来た両親とサ活。

バラエティ豊かな水シャワーを発見。

続きを読む
17

銭湯☆おにいさん

2021.12.26

1回目の訪問

混みすぎ。浴槽に入るのに待つなんて初めて。

サウナの扉の開け閉めはゆっくりだし、基本入るのに並ぶので寒かった。

でも外気浴はいい感じ。「大井町ガーデン」という文字列を別の角度から見るのは新鮮な気分。

にぎやかな集団が関西弁を喋る高校生っぽいのが気になって調べてみると明後日あたりから高校サッカーの全国大会が始まるみたい。どうりで合宿所の風呂みたいな気分になったわけだ。

続きを読む
24

午前7時に入欧、午前10時に脱北。内外の浴槽に朝日が射し込む最高の時間。心なしかいつもより長く休憩を取ってしまった。外は寒いが空気が澄んでいて気持ちよかった。ヒートショックも怖いし。

歩いた距離 2km

続きを読む
30

混んでた。

ビビって爆風ロウリュから逃げましたァ!! 不甲斐なし!! 穴があったら入りたい!!

マルシンスパの翌日だったので、一段目でお腹いっぱい。

歩いた距離 2.4km

続きを読む
55

銭湯☆おにいさん

2021.11.28

5回目の訪問

初めて日曜の3時間コースで入った。先輩ごちそうさまでした。

これまでで一番並んでたかもしれないけど、今日は景色が最高だった。夕焼けと夜闇のグラデーションが美しかった。外気浴には少し寒い季節になってきたけど、やっぱりここではベランダに足が向いてしまうなあ。

続きを読む
32

銭湯☆おにいさん

2021.11.18

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

久しぶりに行ったら水風呂の冷たさにやられて1セット目でバッドトリップしそうになった。でもいいサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
25

銭湯☆おにいさん

2021.11.13

1回目の訪問

ひさしぶりに。水風呂とサウナの寒暖差がよかった。

続きを読む
27
サウナの梅湯

[ 京都府 ]

聖地巡礼2。日曜朝風呂に。8時半過ぎに来たのにもう待たされた。

浴室の第一印象は、明るい。町田の大蔵湯でも思ったけど、外光をたくさん取り入れてる銭湯は清潔感がある。サウナも浴室に向けてガラス張りになっているのでいい。

サウナは静かで温度低め。ちょっと長めに入らないと水風呂が寒く感じてしまうくらい。

歩いた距離 2km

続きを読む
34

銭湯☆おにいさん

2021.11.06

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

聖地巡礼。ナカちゃんさんの紹介があっさりめだったのであまり期待せずに行ってみたらビックリ。

水風呂がちょうどいいのと、外気浴スペースが最高。とくに扇風機つけてみると風も吹くし逝ってしまいそうになる。直近のサ活が錦糸町のあそこなので、サ室は奥じゃないと満足できない身体になっていた。

450円でこれは本当にいい。

続きを読む
44

銭湯☆おにいさん

2021.11.02

1回目の訪問

荒々しい、という印象。サウナは超高温だし、施設も古びているし、シャワーのお湯は妙にぬるいし。でも二回、三回と交代浴を繰り返しているうちに身体は反応してきた。あまみも出てくるし、最後ととのうし。マイルドな水風呂と外気浴スペースのおかげだろうか。なんだか憎めない。

サ室にいる時間が必然的に短くなるので、60分でも十分に楽しめる。

続きを読む
31

銭湯☆おにいさん

2021.10.30

1回目の訪問

石のストーブが2つ。長く居られる。

続きを読む
16

銭湯☆おにいさん

2021.10.26

1回目の訪問

始発。

某番組のロケ並に空いていてニヤニヤが止まらない。

水風呂9.9℃の温度表示にビビりつつ高温サウナへ。これはなかなかいい。湿度高めで匂いもいいし、テレビは音無し。

意を決してシングルの水風呂へ。10秒で十分!外気浴へ。いい季節になった。身体中から湯気が止まらない。ついでに笑いも止まらない。エリック・サティなんか流しちゃって、子供の頃行ったホテルの風呂を思い出す。懐かしくって仕方ないじゃない。

1,000円でこんなに空いてて文句なし!と言いたいとこなんだけど、一つだけ残念だったのは、塩サウナの臭い。もともとこういう臭いなのかもしれないけど、私には少し違和感があった。漢方系の香りとかどうでしょうか?

帰りは豊洲で朝ごはん。やりたい放題。

続きを読む

  • 水風呂温度 9.9℃
56

今日はオールドログくんと仲良くなった。前回はじめましてのときはちょっと尖ってて怖いやつだと思ったけれども、二度目で少し印象が変わった。以外と受け入れてくれる。冷冷交代浴で〆る。

外気浴に最適な季節。木の椅子の後ろの籐籠的なベンチに座り、木に足を石に手を鉄に背中をぴたりとくっつけるともう飛ぶ。

閉店間近の混乱なのか、目の前でタオルを取り違えられる。この人も取り違えられたのかもと思い声はかけなかったが、なんだかなあ。

ここの帰りはいい匂いが身体からほわほわと出てくるから好き。ああいいなあ~

歩いた距離 1km

新三陽 後楽園店

日本海そば

続きを読む
29